筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果

kuron

文字の大きさ
上 下
30 / 285

30・腕輪の効果

しおりを挟む


(よし、あのドームはもうだいぶ強度が落ちてるはずだ、ここまでは予想通り、あと一撃…それなりの威力が欲しいよな)

 乾燥ドライ凄く優秀!運用次第じゃ生活魔法って戦闘でも凄く便利に使えるのでは?いや、ヨイチョくらい魔力量がないとここまでの事は出来ないか、ヨイチョ優秀!それにしても…

 (別件で気になっている事があるんだよなぁ)

ーーー何故、俺は魔法を防ぐ事が出来たのか…

 俺のチート能力『魔力特大(仮)』には『魔法無効』って副次的効果がある筈だ。
 その効果を考えれば防ぐどころか、その場に突っ立ってるだけで全ての魔法攻撃は俺の目前で消え去る筈なんだ。実際、ウルトの魔法は俺に当たる前に消滅するのは確認済みだ。
 ところがさっきの攻防はどうだ?俺の腕にはしっかりとバルト達の攻撃を受けた疲労がある…一体どうなってるんだ?

「あぁ、それはきっとこれのせいだね」

 ヨイチョは自分の左手首に嵌めたを腕輪ブレスレット見せる。

「訓練前に説明があっただろう?衰退の腕輪、魔力を一定以下に抑える効果があるんだよ」
「実はまだ難しい言葉は分からなくてさ…でも今ヨイチョが使ってる乾燥ドライなんかはどうなってんの?結構魔力使いそうだけど…」

「あはは、腕輪は魔力のが制限されるだけなんだよ。土壁アースウォールの維持とか僕が今使ってる乾燥ドライは魔力を強く込める訳じゃなく、長く放つって感じなんだよね」

 魔力とは体内に循環しているだけでなく、人の周りにも滲み出ているらしい。検知魔法や索敵魔法はその滲み出る魔力を検知している。
 魔法抵抗レジストは、相手が放った魔法をその滲み出る魔力で相殺させるものらしい。相手の魔法に込められた魔力よりも巨大な魔力を纏ってないと起こらない現象だ。
 俺も今は、身体から滲み出る魔力の強さが制限されてるって事なのか?…

「つまり、コイツのせいで俺の纏う魔力量が少なくなったから魔法無効レジスト出来なくなったって事か」
「それにしてもなぁ兄貴…何で両腕に腕輪嵌めてるんだよ、なぁ?」

「あっホントだっ!何で??これじゃあ魔力なんて無いのと変わらないよ!」
「いや、親切な人が…」
「兄貴…騙されたんだなぁ」

 何て事だっ!…めっちゃ親切な人だと思ってたのに!

「意外に抜けてるんだなぁ兄貴、そんなんじゃすぐにやられちまうぜ、なぁ?」
「ぐっ…そ、そんな事よりジョルク!」
「何だよ兄貴?」


ーーー戦いは時に人を狂わせる。

『根拠無き自信』

 俺は戦況が自分の思い通り進む心地良さに、まるで己が万能になったかの様な錯覚に陥っていた。

 トドメの一撃、それはこの筋肉をおいて他に無いのではないか?あの亀裂だらけの壁なら、俺の筋肉の方が絶対に強い!

「お前の魔法で俺をあそこまで飛ばしてくれ!」




・・・・・・・・・はっ?

 最初は兄貴の頭がおかしくなったのかと思った。風魔法の多くは敵を吹き飛ばすのが目的だけど、味方に「敵目掛けて吹き飛ばしてくれ!」なんて言われる日が来るなんて普通は思いもしねぇよ…。
しかも、ただ向こうへ飛ばす訳じゃねぇ…兄貴はきっとドームにぶっ込むつもりだ!いくら亀裂が入ってるとは言え土壁に自ら突っ込むなんて普通なら骨折どころじゃ済まない…まさかこれが『自己犠牲』ってやつか?

 常人の俺にはとても理解出来きないが、英雄になる為に必要な思考ならば、俺もその領域まで行かなきゃならないッ!

「よ、よしっ、分かったぜ兄貴…俺が、俺がきっちり彼処までぶっ飛ばしてやる!」





 迫り来る筋肉、もう一刻の猶予も無い!バルト達に説明してる暇も無いっ!と言うか、アレをどう説明したら良いか分からないっ!

「ア、氷盾アイスシールド!氷盾アイスシールド!氷盾アイスシールドぉ!」

 アルマは無我夢中でシールドを張りまくる!咄嗟に氷盾アイスシールドを出せたのは奇跡だ!しかも連続での氷盾アイスシールド3枚もの顕現はアルマの中では自己最多であった。

(凄いっ新記録やん!いや、それどころちゃうわっ!)

 頭を両腕で庇い身を守る様に身体を小さく丸めてその場にしゃがみ込んだーー直後ッ!


ーーーズドォンッ!ガシャガシャンッ!!


 鈍い低音と鋭い硝子が割れる様な高音がほぼ同時に耳に到達する。衝撃と共にアルマの丸まった身体はゴム毬の如く近くに居たバルトを巻き込み背後の土壁に向かって弾け飛んだ!

「なっ…グエッ!」

ーーードガッ!

 アルマとバルトは土壁を突き破ってドームの外へと弾き出された。

「い…痛っ…」

 既に亀裂だらけだったドームが最初の衝撃により脆く崩れるのと同時だった事と即席ではあるが咄嗟に張った氷盾アイスシールド3枚、そして後に居たバルトが土壁とのクッションになったお陰で、派手に飛ばされた割にはダメージは思ったよりは少ない。

「グウゥ、お、おいッ!アルマ大丈夫か?一体何が…」

 バルトはあの僅かな時間で自分と土壁の間に圧縮した風を作り衝撃を軽減させていた。分隊長に抜擢されたのは伊達じゃ無い。
 が、ダメージはアルマより上だ。アルマと違い心構え無く急に挟まれたのだ、骨は兎も角…腹の中が気持ち悪い…

「な、何だ…これは…」

 これまでの戦いで数々の攻撃を防いできたサリュの蜃気楼ミラージュとドルニスの土壁アースウォール、『鉄壁のバルト分隊』と呼ばれた難攻不落の壁が、ただの一瞬で砂山と化してる。一体どんな攻撃を受けたらこうなると言うのか…。

「あ、アイツや!アイツが阿呆みたいなスピードで飛んで来たんやッ!」

 砂煙がもうもうと立ち込める中、陽炎のようにゆらりと立ち上がる屈強な影。グッタリとしたドルニスの襟首を掴み片手で引き摺り上げると不敵に笑う。

「て、テメェ!その手を離しやがれッ!」

 アイツはドルニスを掴んだまま、もう片方の腕をこちらに伸ばして手の平を向ける。そして小声で何かを呟いているっ!?

「あかんっ、詠唱しとるっ!?」
「チッ、伏せろアルマッ!」

 クソッ、完全に予想外だっ!あの野郎、魔法使えるのかよっ?




・・・・・・・・?

 一向に到達しない攻撃…おかしい、アイツは何か魔法を放とうとしていたはず…

(もしやアイツもジョルクと同じクチか?それならっ)

ーーー慣れぬ詠唱はジョルク並みに遅いってか?

 ガバッと地面に伏せた身体を起こし、素早く詠唱を唱えようとしたその時、バルトの顔を大量の砂が襲う!

ーーーザバッザバッザバッ

「うげっ!ペッペッ…野郎っ、俺が顔上げるタイミングを見計らって攻撃を!?」
「きゃあ、目がぁ!目がぁ!」

 目を擦り顔に付いた砂を払って見上げた先には、後ろ向きで四つん這いになり両手で砂を掻き分けるアイツの姿があった。

ーーーなっ、魔法…じゃねぇっ!?

 あの野郎、まるで犬がトイレを終えた後みたいに俺達に向かって砂をかけてやがったッ!俺達は犬の糞と同じってか!?

「~~~~ッ!ここまで、コケに、されたのは、生まれて初めてだっ!」

 も~ういいッ!分隊長?責任?関係あるかッ!
アイツには、魔法なんかじゃ駄目だ!殴ってやるッ!そうだッこの拳が砕けるまで殴り続けてやるッ!

 最下位と見下してた奴らに自慢の鉄壁は砕かれ、仲間も倒れた。もうプライドはズタズタな上に犬の糞扱い!元々短気なバルトが怒りに我を忘れるには十分過ぎる屈辱だった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~

楠ノ木雫
ファンタジー
 IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき…… ※他の投稿サイトにも掲載しています。

【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった

凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】  竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。  竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。  だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。 ──ある日、スオウに番が現れるまでは。 全8話。 ※他サイトで同時公開しています。 ※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

処理中です...