上 下
13 / 63
第参章 葛藤

ルーフェの意志

しおりを挟む

「今までの行動は、貴方が味わった悲しみを、再び誰かに味合わせない為に…………。だが……」

 これまで見せずにいた自分の心の内を表に出し、感情的となっているトリウスに対して、ルーフェは更に問いかける。

「それは貴方個人の理由だろう。もう一つの理由を、まだ言っていない筈だ」

 トリウスはこれに沈黙した。
 だが、もう隠しきれることでもなく、どの道知ってしまっている。
 やがて諦めたらしく、話の続きを再開した。

「その後、私は再び山に訪れた。愚かにも、二度も妻を蘇らせようとしてな。だが遺跡の門は二度の冥界への訪問を許さず、再び冥界へと繋がりはしなかった。私は絶望した。そして振り返ると、傷だらけの瀕死の竜がいた。
 もはや長くはない、こんな姿にしたのは私だ、私が空虚な願いを叶えるために犠牲にしたのだ。ようやく私は、自分の愚かしさに気がつき、深く後悔した。そんな私に竜は、ゆっくりと頭を伸ばして来た。その表情は穏やかで、私に触れるように伝えているようだった。私は竜の額に、そっと触れた。触れた瞬間、目の前が光に包まれた。
 やがて光が収まると竜の姿は消え、代わりに一つの卵が置かれていた。…………それからだ、私が年を取らなくなったのは」

 無意識にトリウスは、皺一つない自身の頬に触れる。

「竜に私は託されたのだ、次代の常世の守り主を。私に長命が与えられたのはその為、つまり償いだ。卵はすぐにふ化し、雛竜が孵った。私は山の中腹に家を建て、そこで竜を育てた。初めは小さかったが、数か月で急激に成長し、一年でこの家とほぼ同じ大きさになった。この時だった、竜は自ら人間へと変化したのは。それは初め、人間で言えば六歳程の、幼い少女の姿だった。少女が誰なのか、君にはもう分かるだろう」

「……ああ」

 ルーフェは彼の問いに頷いた。

「最初こそ生育は早かったが、それから数百年は、殆ど成長する事もなかった。しかし、その時から竜の少女、ラキサの役目は始まっていた。彼女は時々家を抜け出し、いつも悲しそうにして戻って来た。……時には血の匂いを纏わせて。彼女の一族はそう運命づけられていたのだ。代々冥界を守護するよう、太古の昔に冥界の主である、冥王と契約を交わしてな。妻を失った私にとって、ラキサはただ一人の家族、私の愛する娘だ。だが、守り主としての宿命により、娘は自分の意志とは関係なく、冥界に挑む人間を排除しなければならない。例え自分の意思でなくとも、人々を手にかけることは…………彼女にとっては辛い事なのだ」

 そして再び、今度は一人の娘を案じる父親として、トリウスはルーフェに問う。

「それでも、自分の願いを追い求めるのか? 得るものは何も無いというのに? 初めと比べて、随分と君は人間らしくなった。
 故に私は君に、娘の事を案じてくれている事を、信じて願っている」」

 どう答えれば良いか分からずに、ルーフェは押し黙る。
 しかしトリウスは、その沈黙を良しとしたようだ。

「答えに悩むか、つまり否定もしないと言うことだな。なら父親として頼む、ラキサをこれ以上悲しませないでくれ。先ほど話したように、守り主としての彼女は、冥界へと踏み入ろうとする者には容赦が出来ない。私はこれ以上娘に、誰かの命を奪わせたくないのだ
 だから娘の為に、そして君自身の為にも、どうか諦めてほしい」

 彼は頭を深々と下げ、ルーフェに懇願した。その姿は以前に同じ事を言った時とは正反対なほどに。




 トリウスによる、必死の懇願。
 だが、ルーフェは……。

「悪いが、それは出来ない。例え貴方達の真実を知ったとしても、それよりもエディアの方が、俺にとっては大切なんだ。……本当にすまないが、俺はずっとそうだった、ここまで来て諦めるわけにはいかない」

 彼は、そんなトリウスの願いを、拒否した。
 そう、ルーフェにとって何よりも大事なのは、喪ったエディア。……しかし。
 そう言いながらも、彼は後ろめたく感じ、トリウスから顔を背けた。



 トリウスは、これに悲痛そうに、俯く。
 しばし沈黙する彼であったが、やがてこう、重々しく口を開く。

「……ならば君か娘か、どちらかが死ぬしかない訳だ」

 ルーフェははっとした。

「君が身に着けている剣からは、ラキサの力を感じる。娘は剣に、自らの力の一部を移したのだ。 これで君は、彼女と対等に戦える。そして願いを叶える為に、打ち倒さなければならない。
 自分に剣を向ける相手に、自分を倒す力を与えるなど、それは自殺を望んでいるようなもの。それ程にまで、娘は罪の意識に苦しんでいるのだ」

 ラキサの苦悩……それはルーフェが思う以上に強く、そして深いものであった。
 
「――もはや止めはしない。私には酷ではあるが、これもラキサが決断した事だ。どんな結果になろうとも…………甘んじて受け入れよう」
 
 そこまで言い終わると、トリウスは肩を深く落とす。

「……明日にはここを出るのだろう? なら今日は早く休み、万全に備えるのだな」

 もはや語る事はなさそうだ。ルーフェは一言感謝を伝えると、部屋を出ようとする。
 そして最後に彼が後ろを振り返ると、そこには肩を落とし、力なく椅子に座るトリウスの姿があった。
しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...