秀才くんの憂鬱

N

文字の大きさ
上 下
18 / 70
道を歩け です。

サワとイチナ です。

しおりを挟む
 イチナには純粋な疑問があった。どうして、ユウは王子という立場ながら自らを危険にさらしてまで、剣を探すのか。臣下に頼んでも良さそうなものなのに、護衛の一人もつけることなく、歩いて探す。
数日前村人に襲われた事件から一層にそう感じるようになった。

「イチナさん、すまないが、薬を塗ってもらえないだろうか」
「は、はい」
眉尻から鼻先にかけての一番大きな引っ掻き傷には、かさぶたができはじめていた。チョンチョンと薬を塗る。
「イチナさんが、薬学に精通している人で良かった。僕だけでは、きっと治療できない」
イチナは、柔らかい布で、薬を怪我が残るところに塗り広げる。
「いえ、昔、母がやってくれたことの真似事みたいなものだから、そんな」
「僕の母は薬師だから、僕が怪我をした時にはこんな感じで薬をつけてくれて、よく、中身を教えてくれたから、イチナさんがしっかりした薬を使ってくれていることは分かるよ」
「良かった」
「ん?」
「私の使っている薬がちゃんとしたもので。だって、王子のお顔につけるのに、変なものつけられないから」
イチナは、そっと笑った。
「じゃあ、視力の確認するから、まず視野から」
およそ、100度くらいのところで、ユウの視界からイチナの指が消える。
「消えた」
「正常」
次に、視力をはかる。それも、正常だった。ほっとした。傷はできたが、生活には支障がないくらいになって。
「ありがとう」
「いえ、傷、治る方向に向かっていて、私も一安心」

イチナは立ち上がったユウを呼び止めた。
「どうして、ユウくんは、剣を探すの?一国の王子としても十分な働きをおさめていたのに、怪我を負うほど危険な旅をするのは、なにか特別な意味がある?」
ユウは即答した。深みを持った王子としての威厳を持ったような声色で、話した。
「あるよ。僕は、国民の力を受けて、たくさんの良い経験をさせてもらった。でも、それを国民の生活に還元するには力不足なんだ。そんな僕が生まれて初めて、役に立てると思ったんだ。剣を探して、クニの安寧を願えると」
ユウは、瑠璃に餌をあげに行った。



少し肩を落として、元気がなさそうなイチナにサワが話しかける。
「イチナちゃん、どうしたの?」
「私は、所詮、ただの女官でしかないんだなって」
「ユウに嫌なことでも言われた?」
眉間にシワを寄せて、首をかしげるサワ。
「私は、王子がクニを想う気持ちも本当に軽く見積もっていたんだなって。それなのに、なんで王宮で少し話をしたくらいで、王子を知ったような気になって」
王宮には、王子と顔を会わせることすら出来ない世話人などたくさんいた。その中で、私はほぼ毎日のように王子とお話をできた。それに、こうやって旅を一緒にしているのに。
サワはあっけらかんとしたようなテンションで、話した。
「王子とかそんなの関係なしに、他の人の気持ちなんて誰だってわからないよ。きっと、イチナちゃんが妹を想う気持ちも、私がお母さんを亡くした悲しみも、ユウは想像しきれないけど、ちょっとは分かったつもりでしょ」
前を歩くユウを指差した。そして、クスッと笑った。
「え?」
「だから、そんな考えることないよ。だって、みんなそんなもんでしょ。新しく知ったなら、へー、こいつ、そんな考えてたんだ。ってね」
サワの笑いにつられて、イチナもフフッと笑った。
「サワちゃん、ありがと」
「いえいえ」

「サワちゃんは、ユウくんはどんな人だと思う?」
「急だなぁ。ま、でも、私は、すごく頼りになる人だと思うよ。ユウが努力家で、すごく頑張っているのを見ていて、国益を考えてって言ったら大袈裟だけど、それでも、ユウなりに王子としての葛藤があっても前に進もうって強い意思があると思うから。逆に、イチナちゃんは?」
「私も、努力家で真面目な人だと思うかな」
「そっか。やっぱり、ユウって凄いのかもね」
みんなに、そう思わせる力。ユウのその少し頑固で、何でも一生懸命な姿は、味方を増やす。どこか、淡々として冷たい行動ととられることはあっても、会話で分かりあおうとする。並みの若者では出来ない。
「サワちゃんも、私から見たら凄いよ。だって、王子であるユウくんに、ハッキリ意見を述べるなんて普通は出来ないもん」
なんか、微妙にどっちともとれるけど、イチナちゃんが嫌み言うとは思えないしな。
「それ、良い方として受け取っておくわ」
キョトンとしたイチナ。
「イチナちゃんだって、料理上手いし、優しいし、こんな先の見えない旅に飛び込むなんて勇気あるし、体力も気力もあるし、いろいろ知ってるし…」
指折り数えるサワ。イチナはサワのその姿に思わず笑ってしまった。
振り返ったユウ。
「二人で何話してんの?」
「女子だけの秘密の話」
サワは人差し指を顔の前に出して、パチンとイチナにウインク。顔の歪まない教科書のようなウインクだった。
「え~、そう言われると気になるなぁ」
ユウは、「はて?」と首をかしげた。
その仕草に、サワとイチナは思わず笑ってしまった。
「え?僕、変だった?」
イチナは小さく頷いた。
例え、王子で大きな志があっても、私たちと同じ若者で、同じような世界観だって持っている。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

腐れ外道の城

詠野ごりら
歴史・時代
戦国時代初期、険しい山脈に囲まれた国。樋野(ひの)でも狭い土地をめぐって争いがはじまっていた。 黒田三郎兵衛は反乱者、井藤十兵衛の鎮圧に向かっていた。

王への道は険しくて

N
恋愛
弥生時代を舞台にした長編作品 王への道~僕とヒミカの成長録~のスピンオフ! 本編の内容とはちょっと違う、ヒミカ視点で描かれる賛との日常、恋心 カイキと陽の馴れ初めもガッツリ触れます。それから、シューとカンの結婚秘話もあります!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

完全なる飼育

浅野浩二
恋愛
完全なる飼育です。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...