3 / 436
第一章
1:OP(オーシャン・パワース)社からの通告
しおりを挟む
「それで社長はどうしようって言うのですかっ?!」
若い男が怒りをあらわにまくし立てた。
おそらく当人は落ち着いて静かに言ったつもりだろう。その表情が雄弁に物語っている。
だが、そう思っているのは当人だけで、会議室にいる大多数のメンバーには彼が怒って興奮していると思えただろう。
彼の名はウォーリー・トワ、二七歳。アース・コミュニケーション・ネットワーク社 (以降ECN社)の上級チームマネージャーという役職に就いている。
ECN社は惑星エクザロームでナンバーツーの規模の企業で、その従業員数は約一一万人にも及ぶ。
その中で上級チームマネージャーは一二名だけである。上級チームマネージャーは役員とほぼ同格の役職 (表向きは役員より下であるが)であり、その上には社長しかいない。
ウォーリーは上級チームマネージャーの中で最年少であり、七千五百名のメンバーからなるタスクユニットを管理している。マネージャーといってもその管理範囲は並の企業の社長よりも大きい。
実は会議に参加するに先立って、ウォーリーは部下の一人から「短気を起こさないでくださいよ」と忠告を受けていた。
一応、ウォーリーも頭の片隅にそのことを置いていたはずなのだが、今はどこか奥深くに埋もれてしまって行方が知れなくなったようだ。
忠告した部下の名はミヤハラというが、彼がこの現場を目の当たりにしたら、その場で頭を抱えてしまっただろう。
もっとも、忠告したミヤハラもこうした事態を予想していたはずである。予想していなければそもそも忠告などしないからだ。
ただ単に、忠告が思うような効果を発揮できなかっただけの話である。
「それをここで話し合いたいのだけど……」
社長、と呼ばれた男がウォーリーの方を見た。「社長」の名は、オイゲン・イナという。
ウォーリーよりは若干年長に見えるが、彼も若い。ウォーリーより一つ年上の二八歳。
昨年亡くなった父よりECN社を引き継いだ。一一万人の企業を預かる社長としては、ちょっと頼りなさそうにも見える。
「社長の考えは?!」
ウォーリーは先程よりも語気を強めた。
会議室といった感じの部屋の中にはニ〇名ほどがいるが、皆、黙っている。
中には「またか」という表情をしている者もいる。ウォーリーが会議などで爆発するのは比較的よくあることらしい。
「……難しい問題だね。何というか……こちらで勝手に決められるものでもないし……」
オイゲンが言葉に詰まりそうになったとき、オイゲンの隣の席に座っている中年の女性から助け舟が出された。
「だからここで話し合う、と仰りたいのですよね、社長」
「他の人は黙ってください! 自分は社長の考えを聞きたいと言っているっ!」
今度は声を抑えることもなく、ウォーリーが怒鳴った。
「……正直なところ、OP社からの話を受け入れざるを得ないじゃないかな。
……問題が無いとは思わないけど、我々に選択権は無いからね。こういう決断はできればしたくはないのだけど……」
オイゲンの声は先程より弱くなっている。その表情は少しこわばっているようにも見える。
本人はおそらく真剣なつもりなのだろうが、どこか第三者的な発言に聞こえる。
「アンタが決断しなくて、誰が決断するんですかっ?! アンタ、社長でしょう?!」
ウォーリーの言葉は遠慮が無くなって、何時の間にか社長に対して敬語を使うことすら忘れているようだ。
「それはわかるけど、どうすればいいかな……」
「どうするって、こんな条件を飲めるとでも?!」
「……できれば飲みたくはないさ。ただ……」
「ただ、何だっていうのです?」
「……何というか、電気を止められてしまったら我々の業務はダメになってしまうじゃないか」
「だったら、こっちで発電すればいい。戦わずして屈するなんて、そんな馬鹿な話がありますかっ!」
ウォーリーとオイゲンの会話に一人の年配の社員が割って入る。
「トワ君、君がそれだけ興奮してしまっては議論にならない。もう少し落ち着いて話したまえ」
「興奮などしていませんっ! 私は我が社が何をすべきか、社長に正しい判断をしてもらいたいだけです!」
現在、ECN社の幹部達が話し合っているのは、一件の提案に対する回答についてだった。
提案とは、エクザローム最大の企業オーシャン・パワース社 (以下、OP社)からのもので、OP社グループに参加してみてはどうか、という内容であった。
文面上は善意による勧誘に見えないこともなかったが、実際はあくまでもECN社の吸収が目的なのは明白であった。
OP社は創業して一〇年ほどの若い企業だったが、エクザロームの社会インフラの中でも特に重要な電力供給を担っている強みを生かして、半ば強引とも言えるM&A戦略で成長を続けてきていたのだ。
エクザロームでは他の産業と比較して奇形的に第三次産業、その中でも情報サービス業に従事する者が多く、都市内、都市間のコンピュータネットワークシステムが発達している。こうしたシステムの構築、運用管理など関係業務全般を担っているのがECN社であった。
数年前までコンピュータネットワークシステムに関してはECN社の独占状態であったが、三年前にOP社がこの分野に参入、徹底した顧客の囲み込み戦略を武器に徐々にECN社のシェアを奪っている。現在のところでは、ECN社のシェアが七〇パーセント強、OP社のシェアが三〇パーセント弱というところである。
今すぐECN社が倒産の危機を迎える、というような状況ではなかったが、ECN社には大きな泣きどころがあった。コンピュータネットワークシステムは、電気が無ければタダのガラクタに過ぎない。
エクザロームには公的な大規模の電力供給システムが無く、個人や企業は自らが使う電力を自力で調達する必要があった。
ECN社は本社近くに海流を利用した発電システムを持っていた。しかし、発電所を維持管理する技師の不足から発電量を大幅に伸ばすことができず、事業の拡大に支障をきたしている状況だった。
OP社は本業が電力供給業者である。OP社と結べばECN社は電力の調達に関する限り、不安は解消するだろう。しかし、今までのOP社のやり方から考えて、ECN社がOP社と対等の立場を望むのは難しい。
一方、OP社にも泣きどころがないわけではない。そのうち、最大の問題といえるのがシステムを構成するハードウェアの開発能力である。
ECN社は六〇年を超える歴史を持ち、ハードウェアの開発についての膨大なノウハウを蓄積しているが、後発のOP社にはそれが無いのだ。
無いものは自分の手元に引き寄せ自分に従わせる。それがOP社社長エイチ・ハドリのやり方だった。
幹部の一人が言う。
「OP社のグループに入るというのも、あのハドリに睨まれるよりマシという考え方もあるのではないか? まともに対抗したら、体力のないうちの方が厳しくなる」
間髪入れず、ウォーリーが反論する。
「いい加減にしろっ! 戦ってもないのに最初から幹部が負けた気になってどうするんだっ! 現にハードやソフトの開発ではうちに分があるんだっ! それに、社を信じている社員に対して罪の意識は無いのかっ!」
社長のオイゲンは目を閉じて腕を組んだまま考え込んでいる様子だ。
その後も議論は続いた。OP社グループ参加に賛成する者が数名、反対するのはウォーリー一人、後は様子見、といった状況だ。
若い男が怒りをあらわにまくし立てた。
おそらく当人は落ち着いて静かに言ったつもりだろう。その表情が雄弁に物語っている。
だが、そう思っているのは当人だけで、会議室にいる大多数のメンバーには彼が怒って興奮していると思えただろう。
彼の名はウォーリー・トワ、二七歳。アース・コミュニケーション・ネットワーク社 (以降ECN社)の上級チームマネージャーという役職に就いている。
ECN社は惑星エクザロームでナンバーツーの規模の企業で、その従業員数は約一一万人にも及ぶ。
その中で上級チームマネージャーは一二名だけである。上級チームマネージャーは役員とほぼ同格の役職 (表向きは役員より下であるが)であり、その上には社長しかいない。
ウォーリーは上級チームマネージャーの中で最年少であり、七千五百名のメンバーからなるタスクユニットを管理している。マネージャーといってもその管理範囲は並の企業の社長よりも大きい。
実は会議に参加するに先立って、ウォーリーは部下の一人から「短気を起こさないでくださいよ」と忠告を受けていた。
一応、ウォーリーも頭の片隅にそのことを置いていたはずなのだが、今はどこか奥深くに埋もれてしまって行方が知れなくなったようだ。
忠告した部下の名はミヤハラというが、彼がこの現場を目の当たりにしたら、その場で頭を抱えてしまっただろう。
もっとも、忠告したミヤハラもこうした事態を予想していたはずである。予想していなければそもそも忠告などしないからだ。
ただ単に、忠告が思うような効果を発揮できなかっただけの話である。
「それをここで話し合いたいのだけど……」
社長、と呼ばれた男がウォーリーの方を見た。「社長」の名は、オイゲン・イナという。
ウォーリーよりは若干年長に見えるが、彼も若い。ウォーリーより一つ年上の二八歳。
昨年亡くなった父よりECN社を引き継いだ。一一万人の企業を預かる社長としては、ちょっと頼りなさそうにも見える。
「社長の考えは?!」
ウォーリーは先程よりも語気を強めた。
会議室といった感じの部屋の中にはニ〇名ほどがいるが、皆、黙っている。
中には「またか」という表情をしている者もいる。ウォーリーが会議などで爆発するのは比較的よくあることらしい。
「……難しい問題だね。何というか……こちらで勝手に決められるものでもないし……」
オイゲンが言葉に詰まりそうになったとき、オイゲンの隣の席に座っている中年の女性から助け舟が出された。
「だからここで話し合う、と仰りたいのですよね、社長」
「他の人は黙ってください! 自分は社長の考えを聞きたいと言っているっ!」
今度は声を抑えることもなく、ウォーリーが怒鳴った。
「……正直なところ、OP社からの話を受け入れざるを得ないじゃないかな。
……問題が無いとは思わないけど、我々に選択権は無いからね。こういう決断はできればしたくはないのだけど……」
オイゲンの声は先程より弱くなっている。その表情は少しこわばっているようにも見える。
本人はおそらく真剣なつもりなのだろうが、どこか第三者的な発言に聞こえる。
「アンタが決断しなくて、誰が決断するんですかっ?! アンタ、社長でしょう?!」
ウォーリーの言葉は遠慮が無くなって、何時の間にか社長に対して敬語を使うことすら忘れているようだ。
「それはわかるけど、どうすればいいかな……」
「どうするって、こんな条件を飲めるとでも?!」
「……できれば飲みたくはないさ。ただ……」
「ただ、何だっていうのです?」
「……何というか、電気を止められてしまったら我々の業務はダメになってしまうじゃないか」
「だったら、こっちで発電すればいい。戦わずして屈するなんて、そんな馬鹿な話がありますかっ!」
ウォーリーとオイゲンの会話に一人の年配の社員が割って入る。
「トワ君、君がそれだけ興奮してしまっては議論にならない。もう少し落ち着いて話したまえ」
「興奮などしていませんっ! 私は我が社が何をすべきか、社長に正しい判断をしてもらいたいだけです!」
現在、ECN社の幹部達が話し合っているのは、一件の提案に対する回答についてだった。
提案とは、エクザローム最大の企業オーシャン・パワース社 (以下、OP社)からのもので、OP社グループに参加してみてはどうか、という内容であった。
文面上は善意による勧誘に見えないこともなかったが、実際はあくまでもECN社の吸収が目的なのは明白であった。
OP社は創業して一〇年ほどの若い企業だったが、エクザロームの社会インフラの中でも特に重要な電力供給を担っている強みを生かして、半ば強引とも言えるM&A戦略で成長を続けてきていたのだ。
エクザロームでは他の産業と比較して奇形的に第三次産業、その中でも情報サービス業に従事する者が多く、都市内、都市間のコンピュータネットワークシステムが発達している。こうしたシステムの構築、運用管理など関係業務全般を担っているのがECN社であった。
数年前までコンピュータネットワークシステムに関してはECN社の独占状態であったが、三年前にOP社がこの分野に参入、徹底した顧客の囲み込み戦略を武器に徐々にECN社のシェアを奪っている。現在のところでは、ECN社のシェアが七〇パーセント強、OP社のシェアが三〇パーセント弱というところである。
今すぐECN社が倒産の危機を迎える、というような状況ではなかったが、ECN社には大きな泣きどころがあった。コンピュータネットワークシステムは、電気が無ければタダのガラクタに過ぎない。
エクザロームには公的な大規模の電力供給システムが無く、個人や企業は自らが使う電力を自力で調達する必要があった。
ECN社は本社近くに海流を利用した発電システムを持っていた。しかし、発電所を維持管理する技師の不足から発電量を大幅に伸ばすことができず、事業の拡大に支障をきたしている状況だった。
OP社は本業が電力供給業者である。OP社と結べばECN社は電力の調達に関する限り、不安は解消するだろう。しかし、今までのOP社のやり方から考えて、ECN社がOP社と対等の立場を望むのは難しい。
一方、OP社にも泣きどころがないわけではない。そのうち、最大の問題といえるのがシステムを構成するハードウェアの開発能力である。
ECN社は六〇年を超える歴史を持ち、ハードウェアの開発についての膨大なノウハウを蓄積しているが、後発のOP社にはそれが無いのだ。
無いものは自分の手元に引き寄せ自分に従わせる。それがOP社社長エイチ・ハドリのやり方だった。
幹部の一人が言う。
「OP社のグループに入るというのも、あのハドリに睨まれるよりマシという考え方もあるのではないか? まともに対抗したら、体力のないうちの方が厳しくなる」
間髪入れず、ウォーリーが反論する。
「いい加減にしろっ! 戦ってもないのに最初から幹部が負けた気になってどうするんだっ! 現にハードやソフトの開発ではうちに分があるんだっ! それに、社を信じている社員に対して罪の意識は無いのかっ!」
社長のオイゲンは目を閉じて腕を組んだまま考え込んでいる様子だ。
その後も議論は続いた。OP社グループ参加に賛成する者が数名、反対するのはウォーリー一人、後は様子見、といった状況だ。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
ワイルド・ソルジャー
アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。
世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。
主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。
旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。
ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。
世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。
他の小説サイトにも投稿しています。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり
柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日――
東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。
中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。
彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。
無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。
政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。
「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」
ただ、一人を除いて――
これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、
たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。
Another World〜自衛隊 まだ見ぬ世界へ〜
華厳 秋
ファンタジー
───2025年1月1日
この日、日本国は大きな歴史の転換点を迎えた。
札幌、渋谷、博多の3箇所に突如として『異界への門』──アナザーゲート──が出現した。
渋谷に現れた『門』から、異界の軍勢が押し寄せ、無抵抗の民間人を虐殺。緊急出動した自衛隊が到着した頃には、敵軍の姿はもうなく、スクランブル交差点は無惨に殺された民間人の亡骸と血で赤く染まっていた。
この緊急事態に、日本政府は『門』内部を調査するべく自衛隊を『異界』──アナザーワールド──へと派遣する事となった。
一方地球では、日本の急激な軍備拡大や『異界』内部の資源を巡って、極東での緊張感は日に日に増して行く。
そして、自衛隊は国や国民の安全のため『門』内外問わず奮闘するのであった。
この作品は、小説家になろう様カクヨム様にも投稿しています。
この作品はフィクションです。
実在する国、団体、人物とは関係ありません。ご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる