神がこちらを向いた時

宗治 芳征

文字の大きさ
上 下
49 / 70
第八章

8-1

しおりを挟む
 10.5。
 正式には二千五年十月五日、東京都K高校無差別殺人事件。通称、10.5、もしくは10.5爆破テロと言われている。
 朝のホームルーム中、K高校の各教室が突然爆破したことから始まった。犯人はその後、爆破で処理できなかった人間を射殺しながら屋上へと向かい、政府への抗議をしている最中SATに狙撃され、突入され捕まる前に自害した。
 K高校、生徒や教師、関係者を合わせて総勢六百五十四名。その内、死者二百六十四名、重軽傷者三百八十二名。残りの当日登校していない人は巻き込まれなかった。
 大まかな内容はこの通りで、本件は日本史上最悪の無差別大量殺人事件となってしまった。
 また、これほどまでの大虐殺をしたにも関わらず、犯人はたった一人だけだった。
 ではなぜ、単独犯でこのような大規模テロを起こすことができたのか?
 意外にも答えは簡単だった。
 犯人はK高校のOBで元生徒会長、現役で日本一の大学へ進学し、大学も首席で卒業した超がつくほどの優秀な生徒だった。だから学校側は、誉れ高い生徒が母校を訪れてくれたと、全く警戒していなかった。
 事件前日、犯人は学校へ差し入れを持ってきたと嘘を言い、差し入れの中にプラスチック爆弾を紛れ込ませていた。その後は馴染みの教師と談笑した後、悠々とプラスチック爆弾の取り付け作業を行っていたというわけである。
 犯人の名前は鉄恭一くろがねきょういち。事件当時二十九歳。
 眉目秀麗で身長は百八十センチを超えており、人気俳優やモデルのようなスタイルだった。しかし、そのルックスに反して性格が破綻していた。
 鉄を調べていた輝成曰く、人間ではない、人間という生物ではない、とのこと。
 有名な犯罪心理学者達も、口を揃えて鉄がサイコパスだと断定していた。
 サイコパス。
 他者への共感性が全くなく、自尊心が高く自己中心的で罪悪感などは皆無。良心が一切ない癖に、口は達者なせいで外面が良く見えることが多い。日本では、反社会性パーソナリティ障害とも言われている精神病質である。
 鉄は、美しい人間という皮を被った獰猛な獣であった。
 鉄は大学卒業後、見分を広めるためにと世界各地を旅し、その最中、中東や南米、アフリカで起きた内戦に参加していた。
 また、鉄と戦線を共にした者達の意見は、頭が切れるナイスガイ、頭がイカれた異常者、と真っ二つに割れていた。
 双方共に一致していたのは、鉄はチェ・ゲバラや三島由紀夫に憧れていたこと。我が闘争を愛読していたこと。自分の王国を作りたいから、革命を起こす時には協力して欲しい。と周囲に言っていたことである。
 鉄は王国作りに勤しんでいたらしいが、二十七歳の頃に中東での内戦で左腕を失い、仲間から見捨てられた。
 失意のまま帰国した鉄は自暴自棄となり、政府に軍事権を自分へ委ねるよう脅迫を繰り返していた。
 しかし、日本政府からは全く相手にされず、一度は警察も腰を上げ鉄を脅迫罪で逮捕しようとしたらしい。だが、鉄の両親が財閥家系であったため、警察は厳重注意だけで済ました。この対応は、事件後警察側が大きな非難を浴びることになった。
 結果、鉄は誰からも相手にされないまま、理解してもらえない他者への怒りを煮えたぎらせ、自分勝手な思想と憎悪を膨らませてしまい凶行に及んだ。
 この凶行で賢吾の妹である真利亜は殺され、真利亜の恋人だった輝成は精神を破壊された。
 ……鉄恭一。
 賢吾と輝成を狂わせた全ての元凶である。
 遺体安置所で真利亜が死んでいる姿を確認し、泣き叫び取り乱した賢吾とは対照的に、輝成は無反応だった。
 賢吾が興奮して遺体安置所から出た後も、輝成は何も喋らない。賢吾はおかしい、と思って振り返った。
『コ……コウ?』
 輝成は確かに無表情だった。
 しかし、目からは滝のように涙が流れていた。
『コウ! しっかりしろ!』
 賢吾が輝成の肩をつかみ揺さぶった。
『……はっ……はぁはぁ……はっはっは』
 突然、輝成が息苦しそうに発作を始めた。
『コウ……どうした?』
『うううぁああ……はぁはぁはぁ』
 呻く輝成の全身が痙攣し、涙と汗が止まらない異様な様であった。
『誰かぁ! 誰か来てくれ! コウが……コウが死ぬ!』
 賢吾は泣き叫んだ。
『どうされました?』
 遺体安置所で賢吾達に説明していた警官が気付いて寄ってきた。
『……コウが』
『まずい! 早く救急車を!』
 輝成の症状を見た警官が、近くにいた婦警に指示を出した。
『コウ!』
 衰弱していく輝成を抱えながら、賢吾は必死に呼び掛けた。

 夢が終わり、目を覚ます。
 ベッドから起き上がり、賢吾は汗ばむ額に手を当てた。
 また……同じ夢を見るようになってしまった。
 輝成の容体が安定するまで毎日夢に出て、朝起きたら輝成が生きているか確認していた。
 輝成が亡くなった後にも再発し、週に一度のペースで見るようになっていた。ここ一年は全く見なくなったというのに……と賢吾は苦々しい顔で立ち上がった。
 賢吾は悪夢が再来したことに憂鬱になりながらも、何とか仕事はこなした。
 午後七時。
 スポンサーとの打ち合わせを終え、賢吾は疲れ切った状態で帰社したが、社内の様相に表情を曇らせた。落ち着きを取り戻しつつあった社内が、再び喧騒に包まれていたからだ。
 大きな理由は、楓の不在。
 メディタルの企画発案者であり、運営の要として抜群に機能していた楓がいなくなった穴は、想像以上にでかかった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

よくできた"妻"でして

真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。 単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。 久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!? ※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。

もう一度『初めまして』から始めよう

シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA 母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな) しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で…… 新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く 興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は…… ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~

緑谷めい
恋愛
 ドーラは金で買われたも同然の妻だった――  レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。 ※ 全10話完結予定

一か月ちょっとの願い

full moon
ライト文芸
【第8位獲得】心温まる、涙の物語。 大切な人が居なくなる前に、ちゃんと愛してください。 〈あらすじ〉 今まで、かかあ天下そのものだった妻との関係がある時を境に変わった。家具や食器の場所を夫に教えて、いかにも、もう家を出ますと言わんばかり。夫を捨てて新しい良い人のもとへと行ってしまうのか。 人の温かさを感じるミステリー小説です。 これはバッドエンドか、ハッピーエンドか。皆さんはどう思いますか。 <一言> 世にも奇妙な物語の脚本を書きたい。

日本酒バー「はなやぎ」のおみちびき

山いい奈
ライト文芸
★お知らせ いつもありがとうございます。 当作品、3月末にて非公開にさせていただきます。再公開の日時は未定です。 ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 小柳世都が切り盛りする大阪の日本酒バー「はなやぎ」。 世都はときおり、サービスでタロットカードでお客さまを占い、悩みを聞いたり、ほんの少し背中を押したりする。 恋愛体質のお客さま、未来の姑と巧く行かないお客さま、辞令が出て転職を悩むお客さま、などなど。 店員の坂道龍平、そしてご常連の高階さんに見守られ、世都は今日も奮闘する。 世都と龍平の関係は。 高階さんの思惑は。 そして家族とは。 優しく、暖かく、そして少し切ない物語。

古屋さんバイト辞めるって

四宮 あか
ライト文芸
ライト文芸大賞で奨励賞いただきました~。 読んでくださりありがとうございました。 「古屋さんバイト辞めるって」  おしゃれで、明るくて、話しも面白くて、仕事もすぐに覚えた。これからバイトの中心人物にだんだんなっていくのかな? と思った古屋さんはバイトをやめるらしい。  学部は違うけれど同じ大学に通っているからって理由で、石井ミクは古屋さんにバイトを辞めないように説得してと店長に頼まれてしまった。  バイト先でちょろっとしか話したことがないのに、辞めないように説得を頼まれたことで困ってしまった私は……  こういう嫌なタイプが貴方の職場にもいることがあるのではないでしょうか? 表紙の画像はフリー素材サイトの https://activephotostyle.biz/さまからお借りしました。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

ミッドナイトウルブス

石田 昌行
ライト文芸
 走り屋の聖地「八神街道」から、「狼たち」の足跡が失われて十数年。  走り屋予備軍の女子高生「猿渡眞琴」は、隣家に住む冴えない地方公務員「壬生翔一郎」の世話を焼きつつ、青春を謳歌していた。  眞琴にとって、子供の頃からずっとそばにいた、ほっておけない駄目兄貴な翔一郎。  誰から見ても、ぱっとしない三十路オトコに過ぎない翔一郎。  しかし、ひょんなことから眞琴は、そんな彼がかつて「八神の魔術師」と渾名された伝説的な走り屋であったことを知る──…

処理中です...