宇宙戦争時代の科学者、異世界へ転生する【創世の大賢者】

赤い獅子舞のチャァ

文字の大きさ
上 下
62 / 274
戦争

精霊誕生1

しおりを挟む
 突然だけど、精霊が誕生した・・・
 切っ掛けは、少し前に戻る。
 ジュドーさんの動かすプロトタイプ起動試験の帰り道、私はセドリックさんにもう一つラボを作りたいとお願いした。
 まぁ、あの性能を目の当たりにしたこともあって、二つ返事で了解をもらった私は、新しくラボの建物を建築した後、今度はヘリの作成の為のマザーマシンを組み上げる事にしたのだ。
 そしてその間、相変わらず暇、何でってスキルとナノマシンが勝手にやってくれちゃうから。
 私はプランとかデザインを考えただけだもんね。
 その暇な間にやって居たゲームにも飽きていた。
 そりゃ飽きるよね、ゲームクリエーターもプロデューサーもプログラマーやグラフィックデザイナーまで全部自分なんだもん。
 で、丁度、探査用のナノマシンがとうとうこの惑星全体の探索を済ませて帰って来た事もあって私の知識もかなり蓄積されて居た。
 精霊とかそう言った伝承は有るものの、本当に目撃したと言う例は皆無、そして魔法も存在を確認できなかった。魔法適性の在りそうな人は全体の1割程確認出来たものの、やはり魔法は存在して居ないのだ。
 だけど存在する魔素・・・
 やはり有効に使う為にはナノマシンにお手伝いをさせるのが良いのじゃ無いかと思った私は、周囲にある魔素を使って超常現象を起こせるように、魔素を使うナノマシンと言うのを研究始めたのだ。
 もっと時間掛かると思ってたんだけど、魔素を集めて来るナノマシンは以前薬草の時に作ったので、魔素を認識でき、かつ捕獲できるのは判って居た。
 それを突き詰める方向で開発を始めたら思ったより簡単に魔素を変質できることが判ってしまった。
 その新たなナノマシンをアップデートしまくって、一時的に私の高性能電脳につないでクラウドで疑似人格を与える事に成功した。
 そこで、とりあえずは、大気なら何処にでも有ると言う事で、風精霊なんツー基本的な精霊を作って見る事にした。
 上位精霊【ジーン】と言いたい所なんだけど、私としては精霊は男では無く可愛らしい女性であって欲しい、ので、【レジーナ】って名前を考えてみた。
 更に最上位精霊として、定番の名前の【シルフィード】を設定。
 レジーナは可愛らしい幼女の姿、シルフィードは優しそうな美人のおねぃさんな姿で考え、ナノマシンをプログラミングした。
 ナノマシン群体な彼女達はドンドン増殖して行き、大気中に一定量以上存在した場合のみ、呼ぶとその姿を群体を形成して現われる。
 風精霊ナノマシンは、単体で存在する時は気まぐれな性格、集束しレジーナを形成した時は気まぐれではあるが甘えん坊な面が強く出る。
 シルフィードの時はどこ吹く風なボンヤリ系でありながら芯のしっかりしたお姉さん的な人格となるようにプログラムになって居る。
 それぞれの得意魔法は以下の通り。
 私のこんな魔法が有れば良いなっつー願望から構成した魔法を使ってくれる訳だが、こんな感じ。
 ----レジーナ----
 ○エアーウォール、矢とかを風で阻む防御魔法、矢が防げたら良いかなって思ってただけだったのだけど、思いのほか風圧が強いために、達人級に達して居ない普通の剣士の剣撃位だったら防げそうなレベルだった。
 ○エアープレッシャー、所謂空気で押し退ける魔法、間合いを詰められてしまった時なんかにとっさに使うと相手を吹き飛ばして間合いを取り直す事が出来たり、足の裏から発射すると高ぁ~くジャンプ出来たりする便利魔法。 割とシンプルだけど使い方は注意が必要そうだね。
 ○エアーカッター、細かい風の刃を複数撃ち出し、対象を切り刻む。 所謂カマイタチみたいな?
 正直こんなに威力のある物は想定して居なかったけどな・・・
 ○エンチャントエアーブレード、その名の通り、対象の武器に風の属性をエンチャント出来る、只の銅剣がミスリルじゃなかろうかと言う程の切れ味に・・・やっちゃった感が強い。
 但し、剣の強度が下がりやすいので銅剣位の材質だと2~3回もエンチャントしたら折れちゃうだろう。
 ○エアースライサー、エアーカッターの収束版みたいなもの、大きな空気の刃が飛んでって何でも切っちゃう感じ、クロムモリブデンのインゴッドがスパッと切れた。
 そうとうにヤバ目な性能だった。
 ----シルフィード----
 ○トルネードボール、つい好きだったアニメの技をイメージしたばっかりに出来上がったポイ魔法。
 つい、○ARUTOの螺旋○に成っちゃった感じ、但しこっちはその球が飛んで行くので遠距離攻撃が可能。
 威力はずっと上でとんでもなかった・・・当たった岩が粉々に消し飛んだんだよね、地面に向けたらクレーター出来るんじゃないかな。
 ○トルネードガード、一時的に対象の周囲に竜巻を発生させて物理も魔法もガードする防御魔法。
 長時間維持しすぎると中心部が真空に近づく為、使い過ぎると呼吸不全に陥るので、敵を対象にして攻撃する事も出来る、当然内側からの攻撃も防ぐので内側に居る対象者はその間何も出来ない。
 ○エンチャントツイスター、攻守共に利用出来るエンチャント、小型の竜巻と言うかつむじ風が防御や攻撃をサポート、ってかこれで防御されると直接攻撃だと攻撃側がダメージ食らう。
 逆に攻撃側で使うと、例えば槍撃が届かない筈の所へ届いてしまう感じ、とでも言おうか、要するに届かなくてもつむじ風が飛び出して切りつける。
 エンチャントエアーブレードより使い勝手が良いかも知れないと思える仕える魔法になった。
 ○ハリケーン、そのまんま。
 大型のハリケーンが突然発生して襲い掛かる。
 ○クロスハリケーン、もう何も言うまい、一つでもマップ兵器並みなのにね。
 優しそうなおねぃさん風の容姿の精霊の魔法と思えない凶悪な物ばかりだ。
 ちなみに怒ると般若のような恐ろしい形相に成ると言うネタもお約束にして見たけどねw
 他に、生活魔法みたいな細かいのは設定して居るけどそれはそれは上位呼び出さなくても詠唱で集まって来る小さい精霊で使えるっつー設定をしてみた。
 ア、後ね、沢の向こうの谷迄行く前の山地をそのまま頂上に向けて進む方角を替えると、かなりきれいな水を湛えた泉が有ったので水精霊も作ってみた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

加工を極めし転生者、チート化した幼女たちとの自由気ままな冒険ライフ

犬社護
ファンタジー
交通事故で不慮の死を遂げてしまった僕-リョウトは、死後の世界で女神と出会い、異世界へ転生されることになった。事前に転生先の世界観について詳しく教えられ、その場でスキルやギフトを練習しても構わないと言われたので、僕は自分に与えられるギフトだけを極めるまで練習を重ねた。女神の目的は不明だけど、僕は全てを納得した上で、フランベル王国王都ベルンシュナイルに住む貴族の名門ヒライデン伯爵家の次男として転生すると、とある理由で魔法を一つも習得できないせいで、15年間軟禁生活を強いられ、15歳の誕生日に両親から追放処分を受けてしまう。ようやく自由を手に入れたけど、初日から幽霊に憑かれた幼女ルティナ、2日目には幽霊になってしまった幼女リノアと出会い、2人を仲間にしたことで、僕は様々な選択を迫られることになる。そしてその結果、子供たちが意図せず、どんどんチート化してしまう。 僕の夢は、自由気ままに世界中を冒険すること…なんだけど、いつの間にかチートな子供たちが主体となって、冒険が進んでいく。 僕の夢……どこいった?

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完)なにも死ぬことないでしょう?

青空一夏
恋愛
ジュリエットはイリスィオス・ケビン公爵に一目惚れされて子爵家から嫁いできた美しい娘。イリスィオスは初めこそ優しかったものの、二人の愛人を離れに住まわせるようになった。 悩むジュリエットは悲しみのあまり湖に身を投げて死のうとしたが死にきれず昏睡状態になる。前世を昏睡状態で思い出したジュリエットは自分が日本という国で生きていたことを思い出す。還暦手前まで生きた記憶が不意に蘇ったのだ。 若い頃はいろいろな趣味を持ち、男性からもモテた彼女の名は真理。結婚もし子供も産み、いろいろな経験もしてきた真理は知っている。 『亭主、元気で留守がいい』ということを。 だったらこの状況って超ラッキーだわ♪ イケてるおばさん真理(外見は20代前半のジュリエット)がくりひろげるはちゃめちゃコメディー。 ゆるふわ設定ご都合主義。気分転換にどうぞ。初めはシリアス?ですが、途中からコメディーになります。中世ヨーロッパ風ですが和のテイストも混じり合う異世界。 昭和の懐かしい世界が広がります。懐かしい言葉あり。解説付き。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

処理中です...