宇宙戦争時代の科学者、異世界へ転生する【創世の大賢者】

赤い獅子舞のチャァ

文字の大きさ
上 下
27 / 274
冒険、捜索、情報収集

ギルドマスター権限

しおりを挟む
 地下へ移動しながら、説明を受けている。
「今使って居る通路は、冒険者、職員兼用の通路なんだが、今向かって居る所は、元々大型の魔物を解体する為の解体場なんだ。
 ギルドの建物からはこの通路が解体場への唯一の通路だが、この解体場へは、街の塀の外から直接入れるようにもう一つ入り口が用意されているんだ。」
「成程、大型の魔物を引きずったり担いだままで城壁の内側に入ってウロウロするのは好ましくないもんね。」
「ああ、そうなるだろ?
 だけど好き勝手に出入りされても困るので、門兵に開けて貰って入る事に成ってる。
 あいにく今まで、使った事はほんの一回かそこらしか無い筈だけどな。」
「つまりこの辺りにはあまり大型の魔物は存在して居ないと言う事で良いのかな?」
「ああ、その見解で間違い無いと思っていい。
 ごく稀に、俺が遭遇したような化け物が現れる事はあるけどな。」
 つまりここは、RPGで言う所の始まりの街のように比較的弱い魔物しかいない初心者向けのエリアと言う事か。
 ってか場所によって魔物の脅威度が違ったりするのってゲーム内だけの概念だよな、多分普通は何処にでも食物連鎖やらが無いといけない筈なので肉食動物と草食動物が何処にでも等しく存在するのと同じく、何処にだって強い物と弱い魔物は分布して居なければ世界自体が歪んで居る事に成る。
 つまりは、逆に言えば何処に居たって油断は出来ないと言う所だろう。
 薬草の例を取ってみても、魔素を取り込んだ量によって魔物も進化しそうなんだよね。
 当然魔物の種類も同じだろうと考えると、例えば、ゴブリンが魔素を取り込んでホブゴブリンになって、さらに多くの魔素を取り込んでゴブリンナイトやゴブリンキングとかになり、更に進化すればオーガに進化する可能性を含んで居ると言う事だ。
 そのオーガは更に進化して先程話に出たサイクロプスに成る可能性を秘めて居るかもしれない。
 つまりは稀に現れるそう言った強い魔物と言うのはそう言う事なのだろう。
 とまぁ、可能性を考えたらキリがない、証明するにはサンプルを捕らえて検証あるのみである。
「さて、ここがその大型の魔物を解体する為に作られた解体場だ、どうだ広いだろう?」
「そうだね、あ、この台の上に出せばいいかな?」
「ああ、ここで構わない。」
「了解、それじゃ早速・・・っと。」
「って待て待て、その小さい鞄に入ってるとでも?」
「今更何言ってんのかな?私が出鱈目なのは知ってるような口ぶりだったのに、スキルで膨大なストレージが有るのを知らなかったとでも言うんだ?」
「ま・・・まじか・・・」
 ファング25頭分の毛皮、肉、骨、牙の全てを並べると、呆然とそれを見ていたギルマスは、綿花を出し始めた私を見て我に返った。
「これを一人で?この頭数を一人で討伐したのか?」
「勿論他に誰も居なかったしな、あのヘタレは私の背後に隠れてお漏らししながら震えてたしな。
 一人でやるしか無いだろ?」
「そんな事が出来るのはB級冒険者以上の実力者で無いと無理だと思うんだが。」
「でも私はついさっきまでレベル1だったけどね。」
「おお、そうだな、レベル鑑定してみるか?」
「しても良いけど自分のレベル位は自分で見られるようにはなってるけどね。」
「自分でわかるのか?」
「ん?他の人は自分で確認できないのか?」
「魔道具が有れば可能かもしれんけどなぁ。」
「私は自分でステータス確認で可能だけどな。」
「いや普通自分で読めるステータスって状態異常の有無とかだけだろう?」
「え、そうなんだ、私は見れるけどね、ま、いっか、便利だし。」
 自分でナノマシンでアップデートしたんだからそりゃそうだろうな、まぁ良いとしとこう、便利なんだし。
「とにかく今のレベルは・・・と、おお、14になってる。」
 ---------
 Name: エリー・ナカムラ LV:14 職業:サイエンスアルケミスト
 HP 28500/28500vi MP 35480/35480mas SP 100%
 防御力  28(NM補正+40)
 体力   24(NM補正+55)
 腕力   27(NM補正+55)
 精神力  25(NM補正+55)
 速力   29(NM補正+37)
 命中力  50(NM補正+20)
 固有スキル
 ・身体能力アップデート
 ・ナノマシン創生・統制・改良・制御
 ・ナノマシンによる自己高速再生
 ・ナノマシンによる光学迷彩
 ・ナノマシン自己防衛システム
 保有スキル
 ・理術(LV.18)・錬金術(LV.12)・身体強化(LV.11)・アクセルブースト(LV.16)・武器マスター(LV.18)・並列思考(LV.25)・超速思考(LV.33)・創造(LV.27)
 称号
 ・ナノマシーンマスター・哲学士・錬金術師・賢者・科学を際めし者・創造者・ガトリング奏者・爆破技師
 ------------------
 意味が解らん変な称号増えてるし、この超速思考の33ってのは私が色々と考察し続けてるから伸びたみたいだけど、これって幾つ迄あるんだろうな、スキルレベル。
 それと気になったのがMPだ、魔素やマナを現わす為の単位を勝手に決めたらちゃんと数値が出るようになったみたいだ、でも何だこの異常な数字は・・・

「14か、かなり一気に上がったな、初めての戦闘だったのかな?
 ただレベル1からファングを25体倒して14て考えたらレベルの上りは遅い気はするけどな。」
「基本的に戦闘職では無いからじゃ無いかな?」
「いや、戦闘職じゃ無いのに一人であの数のファングを、しかも一人でって在り得ないんだが・・・」
「そうかなぁ、こんな武器使ったんだけど。」
 ミニ・ガンを出して見せた。
「これは、どんな武器なんだ?」
「ここでは危ないから使えないぞ?
 こいつはここにぶら下がってる鉄製の礫を撃ち出す武器だ。」
 と説明をすると、成程と納得したようにうなずくギルマス。
「だがこの武器は一体どこから持って来たんだ、見た事も無いぞ。」
「って私のジョブを知って居るだろう?作ったんだけど。」
「成程、お前が作った訳か、ちょっと納得した。
 で、こいつで鉄の礫をぶつけて倒したと言う事だな。」
「まぁね、でもぶつけると言うよりも貫通しちゃうから殺傷すると言うかなんというか。」
「面白そうではあるな、後で俺に撃たせてくれないか?」
「まぁ良いけど、腰抜かしても知らないよ?」
「まぁ冒険者引退して大分経ちはするが、大丈夫だろう。」
「お話し中のところ申し訳ないですが、全部の鑑定が終わりました。」
「お、どうだった?」
「相変わらずエリーさんの採集した植物は品質が飛び抜けて良いですね。
 それと、ファングの牙は間違い無く25頭分あります、毛皮も、割と穴が多めに空いては居るものの、この位の大きさの穴でしたら縫製で隠せないレベルでは無いですし、大して問題では無いと思います。
 余り切り傷が無く品質はAにしても良いかと思います、骨に関しては砕けて居る物も割と多いので、当ギルドでの査定は控えさせて頂きます、鍛冶屋か商業ギルドで鑑定なさって下さい。」
 良かった、弾丸が掠めてる部位が多いとそこまでの品質は期待できなかったけど、思った程では無かったらしい。
 それとやはり、貫通力の高いライフル弾だった事で奇麗に貫通してくれたのも良かったのだろう。
 拳銃弾のような、先の丸い弾で、カートリッジもネックダウンされて無いような物だと、弾速が上がらず、貫通力に乏しくなる、結果、内部で変形してしまい、肉ごと押し出し削ぎながら裏側に貫通する、そうなるとどうなるかと言えば、抜ける部分は大穴が開くのだ。
 弾丸の形状によっても多少の差は有るものの、ライフル弾と拳銃弾ではこの辺が大きく違う。特に私の作ったこのミニガンのカートリッジはネックダウン率が通常より僅かだが大きく、普通より弾速が早くなる傾向が有る。
 魔物は普通の動物と比べて硬い事が多いので貫通力を優先した結果だった。
「ご苦労さん、さて、エリーよ、これだけのファングを一度に倒したんだ、俺の権限でランクCにねじ込んでやっても良いがどうする?」
「ギルマス権限で一気にランクアップしたとか、面倒なのが寄ってきそうなのでDにしといてくれると有り難いかな。」
「判った、じゃあそう言う事にしよう。」
 そしてこの後、ギルドの地下二階の訓練場でギルマスにミニ・ガンの試し撃ちさせたら、やっぱ腰砕けになってた、だから言わんこっちゃない。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

加工を極めし転生者、チート化した幼女たちとの自由気ままな冒険ライフ

犬社護
ファンタジー
交通事故で不慮の死を遂げてしまった僕-リョウトは、死後の世界で女神と出会い、異世界へ転生されることになった。事前に転生先の世界観について詳しく教えられ、その場でスキルやギフトを練習しても構わないと言われたので、僕は自分に与えられるギフトだけを極めるまで練習を重ねた。女神の目的は不明だけど、僕は全てを納得した上で、フランベル王国王都ベルンシュナイルに住む貴族の名門ヒライデン伯爵家の次男として転生すると、とある理由で魔法を一つも習得できないせいで、15年間軟禁生活を強いられ、15歳の誕生日に両親から追放処分を受けてしまう。ようやく自由を手に入れたけど、初日から幽霊に憑かれた幼女ルティナ、2日目には幽霊になってしまった幼女リノアと出会い、2人を仲間にしたことで、僕は様々な選択を迫られることになる。そしてその結果、子供たちが意図せず、どんどんチート化してしまう。 僕の夢は、自由気ままに世界中を冒険すること…なんだけど、いつの間にかチートな子供たちが主体となって、冒険が進んでいく。 僕の夢……どこいった?

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

やさしい異世界転移

みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公 神洞 優斗。 彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった! 元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……? この時の優斗は気付いていなかったのだ。 己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。 この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

処理中です...