24 / 158
イーザリア王国編
ミゲルの過去
しおりを挟む
——俺、ミゲルは妖精と人間のクォーターとしてこの世に生を受けた。
妖精と人間のハーフだった母は俺よりも予知の力が強くて、その力で何度も人々を救ってきた。
魔物暴走、災害、大事故。母の予知で救われた命は多い。
その反面、何もできずに失われた命も少なくない。母が予知する出来事はそれくらい悲惨なものが多かったからだ。
母は予言の巫女と敬われていたが、同時に恨みも買っていた。『なんであいつらは生きてるのに俺の家族は死んだんだ!どうして、どうして!』ほとんど八つ当たりだ。
母もそれは分かっていた。分かっていたけど割り切れなかった。
母は俺が物心ついた時には心を病んでいた。何も話さず、何も見ようとしない。毎日気を失ったように眠るまでずっと窓の外を眺めていた。
何も映さない目で外を見つめる横顔、それが俺の記憶にある母の顔だ。結局母は正気に戻ることがないまま、俺が6歳の時に亡くなった。
12歳になって俺に無属性魔法の適性と予知の能力があると知って、父は嘆いていた。でも俺は泣くほど嬉しかった。
俺は母のことを尊敬している。俺にとって母は大勢の命を救った英雄だ。だから同じ能力があるとわかって歓喜した。だがそれもすぐに終わった。
俺の能力は母と比べるとお粗末なもので、なんとなく何か起こる予感がするという程度だった。
俺はがっかりしたがそれでも諦めなかった。その程度の能力でも母のように人々を救いたい、目の前にある命を救える人になりたい。その思いを胸に俺は冒険者になった。
冒険者になり、縁があって『銀色の風』のメンバーになってたくさんの経験をした。俺の能力を使って何人もの命を救った。でもまだ足りない。母の足元にも及ばない。もっと力が欲しい。もっともっと人々を救うためにこの力を役立てたい——
「というわけで、俺はルカに近づいたっす。アイザックさんが怒るのも当然だと思う……必死すぎてルカのこと、能力をあげるための物扱いしてることに気づかなかった。本当にごめんなさい」
ミゲルが頭を下げて謝ってきた。その話を聞いて僕は
「僕に出来ることなら何でも言って!どうして僕と仲良くなったら予知が強くなるのか、全く分からないけど絶対ミゲルの力になる!約束する」
ミゲルの純粋な思いに心を動かされた。
「ルカ、ありがとう。嬉しいっす。俺を許してくれるっすか?」
「当たり前だよ。そもそも僕は怒ってないし。僕達は今日から友達だ」
「やったー!ルカはいいやつっす!俺も予知でルカを助けるっす!」
「ありがとう」
一段落ついたので、話題を変えてさっきの噂について話を振ってみた。
「ミゲル、3日前にダリオと僕を見たって誰かに話したでしょ。噂になってるよ」
「たしかにそんな話をした覚えがあるけど、噂になるようなことっすか?ルカの魔法にやられたダリオが面白かったって話っすよ」
「ダリオが僕にキスを迫ってフラれたって話になってる。今兄さんがダリオを折檻中」
「うわー、ダリオに悪いことしたっす」
ミゲルが頭を抱えていた。どうやって謝ろうかと考えているようだ。
ダリオに怒られることを確信して泣きそうな顔になってる。
「なんでそんなに話が変わったのかな?」
「あー、俺見聞きしたことを説明するのが苦手で……内容を整理しないでダラダラ話しちゃったかもっす」
そういうことか。恐らくミゲルは見たことをそのまま話したのだろう。
あの日ダリオは僕の肩を組もうと屈んで顔を近づけて、その直後魔法をくらって仰け反った。その光景を分かりにくい説明付きで伝えたことで、ダリオがキスを迫ったと面白おかしく解釈されたのだろう。
その話がさらに捻じ曲がって今回の噂になったのかな。
「そもそも諜報活動だっけ?なんでそんなことしてるの?」
「予知が反応するところに行きまくってたら趣味になっちゃって。ゴシップ集めは諜報活動の一環としてやってる感じっす」
「その趣味は今後も続けるの?」
「たまに事件や事故を防いだりしてるのでやめられないっすね」
「なら止められないね。ミゲルはすごいよ。なかなか出来ることじゃない。応援する」
「ルカは褒め上手っすね!嬉しいっす!」
さっきの泣きそうな顔が嘘のように笑顔に変わった。やっぱりミゲルは笑顔が似合う。
僕達は兄さんとダリオが帰ってくるまでいろんな話題で話に花を咲かせた。
妖精と人間のハーフだった母は俺よりも予知の力が強くて、その力で何度も人々を救ってきた。
魔物暴走、災害、大事故。母の予知で救われた命は多い。
その反面、何もできずに失われた命も少なくない。母が予知する出来事はそれくらい悲惨なものが多かったからだ。
母は予言の巫女と敬われていたが、同時に恨みも買っていた。『なんであいつらは生きてるのに俺の家族は死んだんだ!どうして、どうして!』ほとんど八つ当たりだ。
母もそれは分かっていた。分かっていたけど割り切れなかった。
母は俺が物心ついた時には心を病んでいた。何も話さず、何も見ようとしない。毎日気を失ったように眠るまでずっと窓の外を眺めていた。
何も映さない目で外を見つめる横顔、それが俺の記憶にある母の顔だ。結局母は正気に戻ることがないまま、俺が6歳の時に亡くなった。
12歳になって俺に無属性魔法の適性と予知の能力があると知って、父は嘆いていた。でも俺は泣くほど嬉しかった。
俺は母のことを尊敬している。俺にとって母は大勢の命を救った英雄だ。だから同じ能力があるとわかって歓喜した。だがそれもすぐに終わった。
俺の能力は母と比べるとお粗末なもので、なんとなく何か起こる予感がするという程度だった。
俺はがっかりしたがそれでも諦めなかった。その程度の能力でも母のように人々を救いたい、目の前にある命を救える人になりたい。その思いを胸に俺は冒険者になった。
冒険者になり、縁があって『銀色の風』のメンバーになってたくさんの経験をした。俺の能力を使って何人もの命を救った。でもまだ足りない。母の足元にも及ばない。もっと力が欲しい。もっともっと人々を救うためにこの力を役立てたい——
「というわけで、俺はルカに近づいたっす。アイザックさんが怒るのも当然だと思う……必死すぎてルカのこと、能力をあげるための物扱いしてることに気づかなかった。本当にごめんなさい」
ミゲルが頭を下げて謝ってきた。その話を聞いて僕は
「僕に出来ることなら何でも言って!どうして僕と仲良くなったら予知が強くなるのか、全く分からないけど絶対ミゲルの力になる!約束する」
ミゲルの純粋な思いに心を動かされた。
「ルカ、ありがとう。嬉しいっす。俺を許してくれるっすか?」
「当たり前だよ。そもそも僕は怒ってないし。僕達は今日から友達だ」
「やったー!ルカはいいやつっす!俺も予知でルカを助けるっす!」
「ありがとう」
一段落ついたので、話題を変えてさっきの噂について話を振ってみた。
「ミゲル、3日前にダリオと僕を見たって誰かに話したでしょ。噂になってるよ」
「たしかにそんな話をした覚えがあるけど、噂になるようなことっすか?ルカの魔法にやられたダリオが面白かったって話っすよ」
「ダリオが僕にキスを迫ってフラれたって話になってる。今兄さんがダリオを折檻中」
「うわー、ダリオに悪いことしたっす」
ミゲルが頭を抱えていた。どうやって謝ろうかと考えているようだ。
ダリオに怒られることを確信して泣きそうな顔になってる。
「なんでそんなに話が変わったのかな?」
「あー、俺見聞きしたことを説明するのが苦手で……内容を整理しないでダラダラ話しちゃったかもっす」
そういうことか。恐らくミゲルは見たことをそのまま話したのだろう。
あの日ダリオは僕の肩を組もうと屈んで顔を近づけて、その直後魔法をくらって仰け反った。その光景を分かりにくい説明付きで伝えたことで、ダリオがキスを迫ったと面白おかしく解釈されたのだろう。
その話がさらに捻じ曲がって今回の噂になったのかな。
「そもそも諜報活動だっけ?なんでそんなことしてるの?」
「予知が反応するところに行きまくってたら趣味になっちゃって。ゴシップ集めは諜報活動の一環としてやってる感じっす」
「その趣味は今後も続けるの?」
「たまに事件や事故を防いだりしてるのでやめられないっすね」
「なら止められないね。ミゲルはすごいよ。なかなか出来ることじゃない。応援する」
「ルカは褒め上手っすね!嬉しいっす!」
さっきの泣きそうな顔が嘘のように笑顔に変わった。やっぱりミゲルは笑顔が似合う。
僕達は兄さんとダリオが帰ってくるまでいろんな話題で話に花を咲かせた。
126
お気に入りに追加
1,074
あなたにおすすめの小説

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。


嫌われ者の長男
りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....


ある日、人気俳優の弟になりました。2
雪 いつき
BL
母の再婚を期に、立花優斗は人気若手俳優、橘直柾の弟になった。穏やかで真面目で王子様のような人……と噂の直柾は「俺の命は、君のものだよ」と蕩けるような笑顔で言い出し、大学の先輩である隆晴も優斗を好きだと言い出して……。
平凡に生きたい(のに無理だった)19歳大学生と、24歳人気若手俳優、21歳文武両道大学生の、更に溺愛生活が始まる――。

愛され末っ子
西条ネア
BL
本サイトでの感想欄は感想のみでお願いします。全ての感想に返答します。
リクエストはTwitter(@NeaSaijou)にて受付中です。また、小説のストーリーに関するアンケートもTwitterにて行います。
(お知らせは本編で行います。)
********
上園琉架(うえぞの るか)四男 理斗の双子の弟 虚弱 前髪は後々左に流し始めます。髪の毛の色はご想像にお任せします。深い赤みたいなのアースアイ 後々髪の毛を肩口くらいまで伸ばしてゆるく結びます。アレルギー多め。その他の設定は各話で出てきます!
上園理斗(うえぞの りと)三男 琉架の双子の兄 琉架が心配 琉架第一&大好き 前髪は後々右に流します。髪の毛の色はご想像にお任せします。深い緑みたいなアースアイ 髪型はずっと短いままです。 琉架の元気もお母さんのお腹の中で取っちゃった、、、
上園静矢 (うえぞの せいや)長男 普通にサラッとイケメン。なんでもできちゃうマン。でも弟(特に琉架)絡むと残念。弟達溺愛。深い青色の瞳。髪の毛の色はご想像にお任せします。
上園竜葵(うえぞの りゅうき)次男 ツンデレみたいな、考えと行動が一致しないマン。でも弟達大好きで奮闘して玉砕する。弟達傷つけられたら、、、 深い青色の瞳。兄貴(静矢)と一個差 ケンカ強い でも勉強できる。料理は壊滅的
上園理玖斗(うえぞの りくと)父 息子達大好き 藍羅(あいら・妻)も愛してる 家族傷つけるやつ許さんマジ 琉架の身体が弱すぎて心配 深い緑の瞳。普通にイケメン
上園藍羅(うえぞの あいら) 母 子供達、夫大好き 母は強し、の具現化版 美人さん 息子達(特に琉架)傷つけるやつ許さんマジ。
てか普通に上園家の皆さんは顔面偏差値馬鹿高いです。
(特に琉架)の部分は家族の中で順列ができているわけではなく、特に琉架になる場面が多いという意味です。
琉架の従者
遼(はる)琉架の10歳上
理斗の従者
蘭(らん)理斗の10歳上
その他の従者は後々出します。
虚弱体質な末っ子・琉架が家族からの寵愛、溺愛を受ける物語です。
前半、BL要素少なめです。
この作品は作者の前作と違い毎日更新(予定)です。
できないな、と悟ったらこの文は消します。
※琉架はある一定の時期から体の成長(精神も若干)がなくなる設定です。詳しくはその時に補足します。
皆様にとって最高の作品になりますように。
※作者の近況状況欄は要チェックです!
西条ネア


ある日、人気俳優の弟になりました。
雪 いつき
BL
母の再婚を期に、立花優斗は人気若手俳優、橘直柾の弟になった。顔良し性格良し真面目で穏やかで王子様のような人。そんな評判だったはずが……。
「俺の命は、君のものだよ」
初顔合わせの日、兄になる人はそう言って綺麗に笑った。とんでもない人が兄になってしまった……と思ったら、何故か大学の先輩も優斗を可愛いと言い出して……?
平凡に生きたい19歳大学生と、24歳人気若手俳優、21歳文武両道大学生の三角関係のお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる