家に帰ると部屋の真ん中にちんこが生えていた件

リラックス@ピロー

文字の大きさ
上 下
2 / 11

しおりを挟む
 ある日の放課後、私たちは課題のため図書室に赴いた。
 テーブルの最奥に並んで座り、資料を広げる。
 真面目に手を動かし、作業は順調に進む。
 そんな中、ふと魔が差してしまった。

「……ねぇ、萌恵ちゃん」

 近くに人はいないけど、もちろん二人きりというわけではない。
 迷惑をかけないように声を抑えて呼びかける。

「ん、どうしたの?」

 萌恵ちゃんは手を止め、私の方を向いて小首を傾げた。
 髪がふわっと揺れていい匂いが漂ってきたことは言うまでもなく、私が激しく興奮するのも当然というもの。

「誰にも気付かれないように、イチャイチャしてみたい」

 付き合っているからこそ浮かんだ欲求。
 以前は頭の中で自己完結させるしかなかったけど、いまなら萌恵ちゃんの同意さえ得られれば実現できる。

「お~、いいね。なんかワクワクする」

 やった!
 ど、どうしよう。テーブルの下でえっち――いやいや、いくらなんでも突飛すぎるし、最悪の場合は萌恵ちゃんの裸を私以外に見られてしまう。
 落ち着け、落ち着くんだ。
 下着を脱いでお互いに嗅ぐとか? うーん、嬉しいのは私だけだからダメ。
 どんなことがいいかな。
 頬にキスなんて、さすがに大胆――

「ちゅっ」

「!?」

 考えていたことを不意打ちで行われ、心臓が飛び跳ねる。
 大声を上げそうになったけど、両手で口を塞ぐことでかろうじて阻止できた。

「ほらほら、次は真菜の番だよ~」

 萌恵ちゃんが自分の頬を指差し、静かに声を弾ませる。
 念のために周囲を確認してから、私はほのかに赤らんだ瑞々しい肌にキスを落とす。
 ひゃーっ、やっちゃった! 見られていないとはいえ、他に人がいる状況でほっぺにちゅーしちゃった!
 心臓がドキドキしてる。顔が熱い。
 嬉しさとか幸せな気分だけじゃなくて、達成感に似たなにかが胸の奥から込み上げてくる。

「んふふっ、ありがと」

 ただでさえ胸の高鳴りがすごいのに、天使の微笑みを見せられて理性が弾け飛びそうだ。

「も、萌恵ちゃん、どうしよう……私、我慢できそうにない」

「じゃあ、次は唇同士でしてみる?」

 今度は悪魔の誘惑が私を襲う。
 いくらなんでも……いや、でも、こんなの抗えるわけがない。

「うん、したい」

「それじゃあ――」

 さっきより念入りに辺りを見回してから、緊張感と高揚感を胸に、お互いに相手の方を向いて唇を近寄せる。
 突然のハプニングに邪魔されないかという不安は、小さく発せられた艶めかしい水音によって消し去られた。
 不用意に音を立てないよう気を付けつつ、最大限にキスを堪能する。
 いつもより短めに終えたものの、集中していたせいか不完全燃焼という感じはしない。
 ちょっとばかり刺激が強すぎるけど、たまにはこういった趣向もいいものだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

用法用量を守って正しくお使いください

煮卵
BL
エリートリーマン✖️老舗の零細企業社長 4月2日J庭にて出した新刊の再録です ★マークがHシーン お気に入り、エールいただけると嬉しいです

愛人は嫌だったので別れることにしました。

伊吹咲夜
BL
会社の先輩である健二と達哉は、先輩・後輩の間柄であり、身体の関係も持っていた。そんな健二のことを達哉は自分を愛してくれている恋人だとずっと思っていた。 しかし健二との関係は身体だけで、それ以上のことはない。疑問に思っていた日、健二が結婚したと朝礼で報告が。健二は達哉のことを愛してはいなかったのか?

年下彼氏に愛されて最高に幸せです♡

真城詩
BL
短編読みきりです。

お客様と商品

あかまロケ
BL
馬鹿で、不細工で、性格最悪…なオレが、衣食住提供と引き換えに体を売る相手は高校時代一度も面識の無かったエリートモテモテイケメン御曹司で。オレは商品で、相手はお客様。そう思って毎日せっせとお客様に尽くす涙ぐましい努力のオレの物語。(*ムーンライトノベルズ・pixivにも投稿してます。)

初体験

nano ひにゃ
BL
23才性体験ゼロの好一朗が、友人のすすめで年上で優しい男と付き合い始める。

年下くんに堕とされて。

bara
BL
イケメン後輩に堕とされるお話。 3話で本編完結です

あの頃の僕らは、

のあ
BL
親友から逃げるように上京した健人は、幼馴染と親友が結婚したことを知り、大学時代の歪な関係に向き合う決意をするー。

好きなあいつの嫉妬がすごい

カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。 ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。 教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。 「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」 ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」

処理中です...