16 / 101
本編
16(カインサイド)
しおりを挟む
その日、僕は2年近くも前からテイトに食事が出ていなかったことを知った。
(そんなことにも気づかなかったなんて・・・)
それでも兄弟かと自分を責める気持ちが押し寄せる。テイトが段々と痩せてきたことには気づいていたが、まさかそんな理由だとは思ってもみなかった。
テイトは僕にはよく癇癪を起こしたけれど、基本的に僕以外の人に何かを訴えるのは苦手な子だった。それは周りから拒絶されていたからに他ならないのだが、だからこそ僕だけはテイトの状況を把握していなければならなかったのに。
(でも、テイトはこのことを僕にすら打ち明けてくれなかった・・・)
もう自分は心を開ける相手ではなくなっているということだろうか。そう思うと無性に悲しい。
本人は気づいていなさそうだが、テイトは顔を輝かせて食事を頬張っていて、口では"パンだけでいい"なんて言っているが、やはり美味しい食事が食べたかったのだろうことが伺えた。
「・・・一緒の部屋にしてよかった。」
僕はテイトに聞こえないよう呟いた。
このまま別の部屋で暮らしていたら、もっと先まで気づかなかっただろう。あるいは気づいた頃には手遅れになっていた可能性も・・・そう思うと背筋が凍る。
(本当にテイトは目が離せないんだから・・・)
この危なっかしい片割れをもう少しきちんと見ておかなくては。僕はそう思って食べ終わるまでテイトを眺めていた。
そして、食事の後。ベッドに潜って本を読み始めたテイトを部屋に残し、僕はお父様とお母様の寝室を訪ねた。
「失礼します。お二人ともまだ起きていますか・・・?」
軽めのノックと共に声をかける。
「カイン?どうしたの?」
すると、部屋の中からお母様が顔を覗かせた。どうやらお父様も起きているらしい。
「テイトのことでお話があります。」
「あいつがまた何かやらかしたか?」
「いえ!違います。むしろやられていたと言いますか・・・」
お父様がまたテイトが癇癪を起こしたのかと疑い始めたので、慌てて否定する。
「お父様。夕食の席でテイトに食事を出さなくていいと仰った日のことを覚えていますか?」
「ん?ああ・・・確かお前たちが12の頃だったか。・・・あれからテイトは夕食の席に現れなくなったんだったな。」
「はい・・・それで今日、一緒に食事をしようとしたのですが・・・テイトにはその日から食事が出ていないようなのです。」
「・・・・・・は?」
「どういうことなのカイン?」
両親は驚いている。なんとなくわかっていたことだが、やはり2人が意図したことではないらしい。
僕は2人につい先程の出来事を説明した。
「何てこと・・・あなた・・・」
「まさか、あれからずっと食事が出ていなかったというのか・・・」
「テイトは・・・使用人たちから見くびられています。だから、お父様の言葉をこれ幸いと用意をしなくなったのでしょう。」
「テイト本人はなぜ何も言わない!?ちょっと前までなら癇癪を起こしていたはずだろう。」
お父様はいまだに信じられないと言った風に机を叩いた。
「きっと聞き入れてもらえないと思ったのではないでしょうか。それにテイトも意地っ張りなところがありますから・・・」
「そうか・・・確かにな。それに私も悪かったようだ。使用人たちには食事を準備させるよう言っておく。」
「クビにはしないのですか?」
「・・・一番悪いのは私のようだからな。」
「そうですか・・・わかりました。」
とりあえずこれで食事問題は解消されるだろう。僕は礼をして部屋を後にしようとした。
すると、後ろからお母様に声をかけられる。
「カイン。テイトのこと、気づいてくれてありがとう。これからも気にかけてあげてね。あの子はあなただけには心を開いているようだから。」
「・・・わかりました。」
両親もテイトのことを愛していることは知っている。扱いに困りながらも自分の子として愛そうとはしているのだ。
(不器用だし全然至らないけど・・・)
小さい頃からもっと向き合っておくべきだったのだ。愛していると伝えてもっと触れ合っていれば、あるいは。
今ほど性格が捻くれることはなかったのかもしれない。
だけど、だからこそこれからは僕が気にかけてあげなければ。そう決意を固める。
"あの子はあなただけには心を開いているようだから"
先程お母様が言っていた言葉が頭の中で反芻する。
(そうだといいなあ。)
テイトはまだ自分にも心を開いてはいないと思う。それでも家族の中ではきっと一番警戒していないのは確かに僕だろう。
そう思うと、ちょっとした優越感に浸ることができた。
(そんなことにも気づかなかったなんて・・・)
それでも兄弟かと自分を責める気持ちが押し寄せる。テイトが段々と痩せてきたことには気づいていたが、まさかそんな理由だとは思ってもみなかった。
テイトは僕にはよく癇癪を起こしたけれど、基本的に僕以外の人に何かを訴えるのは苦手な子だった。それは周りから拒絶されていたからに他ならないのだが、だからこそ僕だけはテイトの状況を把握していなければならなかったのに。
(でも、テイトはこのことを僕にすら打ち明けてくれなかった・・・)
もう自分は心を開ける相手ではなくなっているということだろうか。そう思うと無性に悲しい。
本人は気づいていなさそうだが、テイトは顔を輝かせて食事を頬張っていて、口では"パンだけでいい"なんて言っているが、やはり美味しい食事が食べたかったのだろうことが伺えた。
「・・・一緒の部屋にしてよかった。」
僕はテイトに聞こえないよう呟いた。
このまま別の部屋で暮らしていたら、もっと先まで気づかなかっただろう。あるいは気づいた頃には手遅れになっていた可能性も・・・そう思うと背筋が凍る。
(本当にテイトは目が離せないんだから・・・)
この危なっかしい片割れをもう少しきちんと見ておかなくては。僕はそう思って食べ終わるまでテイトを眺めていた。
そして、食事の後。ベッドに潜って本を読み始めたテイトを部屋に残し、僕はお父様とお母様の寝室を訪ねた。
「失礼します。お二人ともまだ起きていますか・・・?」
軽めのノックと共に声をかける。
「カイン?どうしたの?」
すると、部屋の中からお母様が顔を覗かせた。どうやらお父様も起きているらしい。
「テイトのことでお話があります。」
「あいつがまた何かやらかしたか?」
「いえ!違います。むしろやられていたと言いますか・・・」
お父様がまたテイトが癇癪を起こしたのかと疑い始めたので、慌てて否定する。
「お父様。夕食の席でテイトに食事を出さなくていいと仰った日のことを覚えていますか?」
「ん?ああ・・・確かお前たちが12の頃だったか。・・・あれからテイトは夕食の席に現れなくなったんだったな。」
「はい・・・それで今日、一緒に食事をしようとしたのですが・・・テイトにはその日から食事が出ていないようなのです。」
「・・・・・・は?」
「どういうことなのカイン?」
両親は驚いている。なんとなくわかっていたことだが、やはり2人が意図したことではないらしい。
僕は2人につい先程の出来事を説明した。
「何てこと・・・あなた・・・」
「まさか、あれからずっと食事が出ていなかったというのか・・・」
「テイトは・・・使用人たちから見くびられています。だから、お父様の言葉をこれ幸いと用意をしなくなったのでしょう。」
「テイト本人はなぜ何も言わない!?ちょっと前までなら癇癪を起こしていたはずだろう。」
お父様はいまだに信じられないと言った風に机を叩いた。
「きっと聞き入れてもらえないと思ったのではないでしょうか。それにテイトも意地っ張りなところがありますから・・・」
「そうか・・・確かにな。それに私も悪かったようだ。使用人たちには食事を準備させるよう言っておく。」
「クビにはしないのですか?」
「・・・一番悪いのは私のようだからな。」
「そうですか・・・わかりました。」
とりあえずこれで食事問題は解消されるだろう。僕は礼をして部屋を後にしようとした。
すると、後ろからお母様に声をかけられる。
「カイン。テイトのこと、気づいてくれてありがとう。これからも気にかけてあげてね。あの子はあなただけには心を開いているようだから。」
「・・・わかりました。」
両親もテイトのことを愛していることは知っている。扱いに困りながらも自分の子として愛そうとはしているのだ。
(不器用だし全然至らないけど・・・)
小さい頃からもっと向き合っておくべきだったのだ。愛していると伝えてもっと触れ合っていれば、あるいは。
今ほど性格が捻くれることはなかったのかもしれない。
だけど、だからこそこれからは僕が気にかけてあげなければ。そう決意を固める。
"あの子はあなただけには心を開いているようだから"
先程お母様が言っていた言葉が頭の中で反芻する。
(そうだといいなあ。)
テイトはまだ自分にも心を開いてはいないと思う。それでも家族の中ではきっと一番警戒していないのは確かに僕だろう。
そう思うと、ちょっとした優越感に浸ることができた。
185
お気に入りに追加
3,268
あなたにおすすめの小説

誰よりも愛してるあなたのために
R(アール)
BL
公爵家の3男であるフィルは体にある痣のせいで生まれたときから家族に疎まれていた…。
ある日突然そんなフィルに騎士副団長ギルとの結婚話が舞い込む。
前に一度だけ会ったことがあり、彼だけが自分に優しくしてくれた。そのためフィルは嬉しく思っていた。
だが、彼との結婚生活初日に言われてしまったのだ。
「君と結婚したのは断れなかったからだ。好きにしていろ。俺には構うな」
それでも彼から愛される日を夢見ていたが、最後には殺害されてしまう。しかし、起きたら時間が巻き戻っていた!
すれ違いBLです。
初めて話を書くので、至らない点もあるとは思いますがよろしくお願いします。
(誤字脱字や話にズレがあってもまあ初心者だからなと温かい目で見ていただけると助かります)
【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する
SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。
☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます!
冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫
——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」
元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。
ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。
その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。
ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、
——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」
噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。
誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。
しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。
サラが未だにロイを愛しているという事実だ。
仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——……
☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので)
☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

BLR15【完結】ある日指輪を拾ったら、国を救った英雄の強面騎士団長と一緒に暮らすことになりました
厘/りん
BL
ナルン王国の下町に暮らす ルカ。
この国は一部の人だけに使える魔法が神様から贈られる。ルカはその一人で武器や防具、アクセサリーに『加護』を付けて売って生活をしていた。
ある日、配達の為に下町を歩いていたら指輪が落ちていた。見覚えのある指輪だったので届けに行くと…。
国を救った英雄(強面の可愛い物好き)と出生に秘密ありの痩せた青年のお話。
☆英雄騎士 現在28歳
ルカ 現在18歳
☆第11回BL小説大賞 21位
皆様のおかげで、奨励賞をいただきました。ありがとう御座いました。
竜王陛下、番う相手、間違えてますよ
てんつぶ
BL
大陸の支配者は竜人であるこの世界。
『我が国に暮らすサネリという夫婦から生まれしその長子は、竜王陛下の番いである』―――これが俺たちサネリ
姉弟が生まれたる数日前に、竜王を神と抱く神殿から発表されたお触れだ。
俺の双子の姉、ナージュは生まれる瞬間から竜王妃決定。すなわち勝ち組人生決定。 弟の俺はいつかかわいい奥さんをもらう日を夢みて、平凡な毎日を過ごしていた。 姉の嫁入りである18歳の誕生日、何故か俺のもとに竜王陛下がやってきた!? 王道ストーリー。竜王×凡人。
20230805 完結しましたので全て公開していきます。
婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する
135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。
現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。
最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?
下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。
そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。
アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。
公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。
アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。
一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。
これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。
小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。

魔法学園の悪役令息ー替え玉を務めさせていただきます
オカメ颯記
BL
田舎の王国出身のランドルフ・コンラートは、小さいころに自分を養子に出した実家に呼び戻される。行方不明になった兄弟の身代わりとなって、魔道学園に通ってほしいというのだ。
魔法なんて全く使えない抗議したものの、丸め込まれたランドルフはデリン大公家の公子ローレンスとして学園に復学することになる。無口でおとなしいという触れ込みの兄弟は、学園では悪役令息としてわがままにふるまっていた。顔も名前も知らない知人たちに囲まれて、因縁をつけられたり、王族を殴り倒したり。同室の相棒には偽物であることをすぐに看破されてしまうし、どうやって学園生活をおくればいいのか。混乱の中で、何の情報もないまま、王子たちの勢力争いに巻き込まれていく。

【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる
木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8)
和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。
この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか?
鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。
もうすぐ主人公が転校してくる。
僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。
これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。
片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる