7 / 28
第7話 締切に間に合うのか!
しおりを挟む
けっきょく、しかばね先生が来ないまま授業は終わり、学校も終わった。
僕は爆弾をかかえたまま帰宅する。いつもより重いカバンには、例のものが入ってる。
玄関を開けると、ザムザがちょこんと座ってる。
「ザムザ! 待っててくれたの?」
「うぬぼれるニャ。ネコ缶を運んでくる業者かと思ったニャー」
「そんな業者いるのかよ」
「世界中の、飼い主とやらのことだニャー」
「なんだよ『飼い主とやら』って」
「人間はワレワレを飼ってると思ってるけど、本当に飼われてるのはどっちかニャー」
「ワレワレって言うなよ怖いから」
「ニャハッ」とザムザは笑った。世界一かわいい笑顔だ。
だけど僕は、部屋までついてきたザムザを閉め出す。
「ニャンだニャンだ、遊んでくれニャいのか?」
「ごめんねザムザ、やることあるんだ」
「ニャンだ小説でも読むのかニャ?」
ドキリとした。さすが本を読むネコ、するどい(図書室で出会ったんだよ!)。
「ザムザ、ごめんね」
そう言ってドアを閉めると、ドアの向こうから鳴き声が聞こえてくる。
ニャー、ニャー。
胸が締めつけられる。
コンコンと、せつなくドアをたたく音がする。
うう……ダメだ。
僕は机の引き出しからプレミアムネコ缶を出し、ドアを開ける。
「僕は悪い飼い主だね。これでガマンしてね」
フタを開け、プレミアムネコ缶を置くとザムザは、
「人間はちょろいニャ!」
そう言っておいしそうに食べはじめる。
う……。かわいいけど、かわいくないネコだ。
ともあれザムザは片づいた。僕はカバンから例のものを取り出す。もったいぶった言い方だけど、しかばね先生の小説だよ。
サッカ部に返しにいこうとも思ったけど、しかばね先生の小説を読んでみたかったんだ。奇妙な妖しさを持つ先生が、どんな小説を書くのか。
イスに座り、机の上に原稿を置く。あらためて見てみると、表紙に「詩学三十六景」と書いてある。どんな内容なのか想像もつかない。
表紙をめくろうとして、ふと思う。先生が落としたチラシ、あれは「小説大賞」だったよね。ってことは、この小説を応募しようとしてたんじゃない?
そうだ。応募するつもりだからチラシを持ってたんだ。
いま、先生は死んでしまい、小説は僕が持っている。どうしよう……っていうか、するべきことはもう決まってるような気もした。
僕が代わりに応募する?
カバンから例のチラシを出す。応募要項を見る。
「締切:6月12日(木)」
あと6日。そのあいだに小説を読んで、送ってあげれば……。
あれ? おかしい。なんだろう、この違和感。なにか変じゃない?
もう一度、応募要項を見る。
「締切:6月11日(水)」
締切はたしか13日じゃなかった? それに、さっき見たときより日にちが減ってる。
そんなわけない。もう一度チラシを見る。
「締切:6月10日(火)」
どういうこと? あと4日になってる。見れば見るほど日にちが減るなんて、そんなバカな! チラッ。
「締切:6月9日(月)」
やっぱり減ってる! おちつこう、おちつこう。まずは呼吸だ。イスの背に体をあずけ、大きく息を吸って、吐く。
冷静になれば大丈夫だ。僕は締切とやらに追われすぎてたんだ。1文字も書けないから、締切って文字だけで錯乱してるだけだよね?
よし、大丈夫。もうふつうになった。冷静に判断できる。
あらためてチラシを見てみる。
「締切:6月8日(日)」
そんな、そんな……。もう、またばきをするだけで日にちが減っていく。締切が近づいてくる。
「締切:6月7日(土)」
またばたき。
「締切:6月6日(金)」
うわあ! チラシを裏にして、机にたたきつける。
荒い息が止まらない。冷や汗がダラダラ出てくる。いつのまにか立ちあがってた。ひっくり返ったイスの音が、膜が張ったように遠くから聞こえた。
今日になっちゃった。「締切」その言葉にゾッとする。
どうすればいい? もし、もう一度チラシを見て、締切が6月5日になってたら? 締切がすぎてしまったら、しかばね先生の小説も、僕の小説も、間に合わないってこと?
机の上に横たわるチラシが、いまにも生き返って動きだしそうで、不気味だ。
恐る恐る、チラシをめくる。
締切の数字は……
「6月6日」
変わってない。いや、最初に見たときからは変わってるんだけど、ひとまず今日の日付で止まってる。
もう何度見ても6月6日のまま。日にちは動かない。
変わらない数字を見ているうちに、ようやく僕は、状況を理解する。
僕の小説は、間に合わないんだ。
今日が締切。それは揺るがない。だから……。
悲しみと悔しさと絶望感みたいなものが襲ってくる。目の奥が熱くなり、脳みそがジンとしびれる。
はじめて小説を、書きたかったのに……。
ドアの開く音がする。
ザムザがニャアと入ってくる。
「なにかあったかニャ?」
背を向けたまま、
「なんでもないんだ。ただ小説が、間に合わなかっただけで……」
ザムザは一度、ニャアと鳴いたまま、なにも言わない。ザムザなりに気をつかってくれてるのかも。
しばらくしてふり返ると、ザムザはまだそこにいる。
「いいときも悪いときもあるのが小説だニャー。どんな作品も、苦悩と喜びのなかから生まれるんだニャ」
「苦悩と喜びのなかから……」
「リチャード・バックが言ったニャ。『プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことだ』ってニャ」
ジンと言葉がしみる。リチャード・バックがどんな人かは知らないけど、きっと彼にも苦労があって、その言葉が生まれたんだと思う。ありがとうリチャード。気安く呼んでしまったけど。
それからザムザにも感謝だ。
「ありがとうザムザ。おまえはいいネコだ」
「ニャニャニャ」
照れくさそうに笑う。
「でもザムザ、口の横にネコ缶の残りついてるぞ」
「ニャー!」
ザムザはペロリと舌でなめとって、恥ずかしそうに部屋から飛び出していく。本当にいいネコだ。
イスを起こして、座りなおす。机に、しかばね先生の小説がある。
締切は今日。僕の小説はダメだったけど、先生の小説はまだ間に合う。
そうだ、送ってあげよう。せっかく書いたんだ。このままだと、先生も小説も浮かばれないよ。
チラシを読むと、応募要項に「住所と電話番号を明記」とある。先生の住所や電話番号なんてわからないよ。
しかたない、僕の住所と電話番号を書く。あとは封筒に宛先を書いて、先生の原稿を入れて……
*
陽が沈んでいく。
外に出ると、夕方と夜の境目で、赤と紺の世界が入りまじっている。
僕は封筒をかかえ、だんだん闇に浸食されていく街を走る。
商店街のはずれ、郵便局に駆けこむと、しかばね先生の小説は「6月6日」の消印を押され、引きとられていった。
間に合った。このあと集荷され、選別されて、何日かしたら出版者に届くんだろう。それからどうなるか僕にはわからない。賞を取るか取らないかは先生の小説しだいだよね。
僕の役目は終わった。ほっとして郵便局を出る。商店街を歩くと、夜の冷気が心地いい。
夕食を買う主婦の姿は消えていて、サラリーマンが、帰宅する時間を引き延ばしたいのか、おもちゃをねだる子供のように居酒屋の前をうろついてる。
商店街をなかばまで歩くと、左右の店はシャッターをおろしてるけど、一軒だけ、まだ明かりのついてる店があった。本屋だ。
僕は導かれるように、ふらふらとなかに入る。壁のようにそびえ立つ本棚に、本がぎっしり詰まってる。
小説を書けなかった僕には、ここにあるすべての本が輝いて見える。1冊1冊が、光を発してるようにまばゆいんだ。
新しい本とか古い本とか、有名な作家の本とかそうじゃないとか、そんなこと全然関係ない。僕にはわかる。どの本も、すさまじい努力の積み重ねなんだ。
それまで存在しない、形のなかったものが、作家によって想像されて、何万、何十万の文字として書かれる。しかもそのなかの、ほんのひとにぎりの作品だけが、ものすごい倍率を勝ちぬいて本になる。
売れる本とか売れない本とか、そんなの関係ない。すべての本が特別なんだ。
本屋を出た。
いつかあの本棚に、僕の本を仲間入りさせたい。この気持ち、わかるよね。
とぼとぼ外に出て、商店街を歩きだすと、背後で明かりが消えた。書店も店じまいだ。
はあ、とため息をつく。商店街のくもったアーケードを通して空を見ると、月も星もなにもない。暗いだけの夜だ。
そのとき、携帯が鳴った。
ポケットをまさぐって取り出すと、知らない番号からの着信だ。
いつもなら絶対に出ないんだよ。重要な電話なら、またかけなおしてくるだろうっていう理論だ。
でも僕は、どうしてなんだろう、今日にかぎって電話に出てしまう。
「もしもし……」
「おめでとうございます」
「え?」
「ヘル出版小説大賞、受賞されました」
なにかが、動きだす。
僕は爆弾をかかえたまま帰宅する。いつもより重いカバンには、例のものが入ってる。
玄関を開けると、ザムザがちょこんと座ってる。
「ザムザ! 待っててくれたの?」
「うぬぼれるニャ。ネコ缶を運んでくる業者かと思ったニャー」
「そんな業者いるのかよ」
「世界中の、飼い主とやらのことだニャー」
「なんだよ『飼い主とやら』って」
「人間はワレワレを飼ってると思ってるけど、本当に飼われてるのはどっちかニャー」
「ワレワレって言うなよ怖いから」
「ニャハッ」とザムザは笑った。世界一かわいい笑顔だ。
だけど僕は、部屋までついてきたザムザを閉め出す。
「ニャンだニャンだ、遊んでくれニャいのか?」
「ごめんねザムザ、やることあるんだ」
「ニャンだ小説でも読むのかニャ?」
ドキリとした。さすが本を読むネコ、するどい(図書室で出会ったんだよ!)。
「ザムザ、ごめんね」
そう言ってドアを閉めると、ドアの向こうから鳴き声が聞こえてくる。
ニャー、ニャー。
胸が締めつけられる。
コンコンと、せつなくドアをたたく音がする。
うう……ダメだ。
僕は机の引き出しからプレミアムネコ缶を出し、ドアを開ける。
「僕は悪い飼い主だね。これでガマンしてね」
フタを開け、プレミアムネコ缶を置くとザムザは、
「人間はちょろいニャ!」
そう言っておいしそうに食べはじめる。
う……。かわいいけど、かわいくないネコだ。
ともあれザムザは片づいた。僕はカバンから例のものを取り出す。もったいぶった言い方だけど、しかばね先生の小説だよ。
サッカ部に返しにいこうとも思ったけど、しかばね先生の小説を読んでみたかったんだ。奇妙な妖しさを持つ先生が、どんな小説を書くのか。
イスに座り、机の上に原稿を置く。あらためて見てみると、表紙に「詩学三十六景」と書いてある。どんな内容なのか想像もつかない。
表紙をめくろうとして、ふと思う。先生が落としたチラシ、あれは「小説大賞」だったよね。ってことは、この小説を応募しようとしてたんじゃない?
そうだ。応募するつもりだからチラシを持ってたんだ。
いま、先生は死んでしまい、小説は僕が持っている。どうしよう……っていうか、するべきことはもう決まってるような気もした。
僕が代わりに応募する?
カバンから例のチラシを出す。応募要項を見る。
「締切:6月12日(木)」
あと6日。そのあいだに小説を読んで、送ってあげれば……。
あれ? おかしい。なんだろう、この違和感。なにか変じゃない?
もう一度、応募要項を見る。
「締切:6月11日(水)」
締切はたしか13日じゃなかった? それに、さっき見たときより日にちが減ってる。
そんなわけない。もう一度チラシを見る。
「締切:6月10日(火)」
どういうこと? あと4日になってる。見れば見るほど日にちが減るなんて、そんなバカな! チラッ。
「締切:6月9日(月)」
やっぱり減ってる! おちつこう、おちつこう。まずは呼吸だ。イスの背に体をあずけ、大きく息を吸って、吐く。
冷静になれば大丈夫だ。僕は締切とやらに追われすぎてたんだ。1文字も書けないから、締切って文字だけで錯乱してるだけだよね?
よし、大丈夫。もうふつうになった。冷静に判断できる。
あらためてチラシを見てみる。
「締切:6月8日(日)」
そんな、そんな……。もう、またばきをするだけで日にちが減っていく。締切が近づいてくる。
「締切:6月7日(土)」
またばたき。
「締切:6月6日(金)」
うわあ! チラシを裏にして、机にたたきつける。
荒い息が止まらない。冷や汗がダラダラ出てくる。いつのまにか立ちあがってた。ひっくり返ったイスの音が、膜が張ったように遠くから聞こえた。
今日になっちゃった。「締切」その言葉にゾッとする。
どうすればいい? もし、もう一度チラシを見て、締切が6月5日になってたら? 締切がすぎてしまったら、しかばね先生の小説も、僕の小説も、間に合わないってこと?
机の上に横たわるチラシが、いまにも生き返って動きだしそうで、不気味だ。
恐る恐る、チラシをめくる。
締切の数字は……
「6月6日」
変わってない。いや、最初に見たときからは変わってるんだけど、ひとまず今日の日付で止まってる。
もう何度見ても6月6日のまま。日にちは動かない。
変わらない数字を見ているうちに、ようやく僕は、状況を理解する。
僕の小説は、間に合わないんだ。
今日が締切。それは揺るがない。だから……。
悲しみと悔しさと絶望感みたいなものが襲ってくる。目の奥が熱くなり、脳みそがジンとしびれる。
はじめて小説を、書きたかったのに……。
ドアの開く音がする。
ザムザがニャアと入ってくる。
「なにかあったかニャ?」
背を向けたまま、
「なんでもないんだ。ただ小説が、間に合わなかっただけで……」
ザムザは一度、ニャアと鳴いたまま、なにも言わない。ザムザなりに気をつかってくれてるのかも。
しばらくしてふり返ると、ザムザはまだそこにいる。
「いいときも悪いときもあるのが小説だニャー。どんな作品も、苦悩と喜びのなかから生まれるんだニャ」
「苦悩と喜びのなかから……」
「リチャード・バックが言ったニャ。『プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことだ』ってニャ」
ジンと言葉がしみる。リチャード・バックがどんな人かは知らないけど、きっと彼にも苦労があって、その言葉が生まれたんだと思う。ありがとうリチャード。気安く呼んでしまったけど。
それからザムザにも感謝だ。
「ありがとうザムザ。おまえはいいネコだ」
「ニャニャニャ」
照れくさそうに笑う。
「でもザムザ、口の横にネコ缶の残りついてるぞ」
「ニャー!」
ザムザはペロリと舌でなめとって、恥ずかしそうに部屋から飛び出していく。本当にいいネコだ。
イスを起こして、座りなおす。机に、しかばね先生の小説がある。
締切は今日。僕の小説はダメだったけど、先生の小説はまだ間に合う。
そうだ、送ってあげよう。せっかく書いたんだ。このままだと、先生も小説も浮かばれないよ。
チラシを読むと、応募要項に「住所と電話番号を明記」とある。先生の住所や電話番号なんてわからないよ。
しかたない、僕の住所と電話番号を書く。あとは封筒に宛先を書いて、先生の原稿を入れて……
*
陽が沈んでいく。
外に出ると、夕方と夜の境目で、赤と紺の世界が入りまじっている。
僕は封筒をかかえ、だんだん闇に浸食されていく街を走る。
商店街のはずれ、郵便局に駆けこむと、しかばね先生の小説は「6月6日」の消印を押され、引きとられていった。
間に合った。このあと集荷され、選別されて、何日かしたら出版者に届くんだろう。それからどうなるか僕にはわからない。賞を取るか取らないかは先生の小説しだいだよね。
僕の役目は終わった。ほっとして郵便局を出る。商店街を歩くと、夜の冷気が心地いい。
夕食を買う主婦の姿は消えていて、サラリーマンが、帰宅する時間を引き延ばしたいのか、おもちゃをねだる子供のように居酒屋の前をうろついてる。
商店街をなかばまで歩くと、左右の店はシャッターをおろしてるけど、一軒だけ、まだ明かりのついてる店があった。本屋だ。
僕は導かれるように、ふらふらとなかに入る。壁のようにそびえ立つ本棚に、本がぎっしり詰まってる。
小説を書けなかった僕には、ここにあるすべての本が輝いて見える。1冊1冊が、光を発してるようにまばゆいんだ。
新しい本とか古い本とか、有名な作家の本とかそうじゃないとか、そんなこと全然関係ない。僕にはわかる。どの本も、すさまじい努力の積み重ねなんだ。
それまで存在しない、形のなかったものが、作家によって想像されて、何万、何十万の文字として書かれる。しかもそのなかの、ほんのひとにぎりの作品だけが、ものすごい倍率を勝ちぬいて本になる。
売れる本とか売れない本とか、そんなの関係ない。すべての本が特別なんだ。
本屋を出た。
いつかあの本棚に、僕の本を仲間入りさせたい。この気持ち、わかるよね。
とぼとぼ外に出て、商店街を歩きだすと、背後で明かりが消えた。書店も店じまいだ。
はあ、とため息をつく。商店街のくもったアーケードを通して空を見ると、月も星もなにもない。暗いだけの夜だ。
そのとき、携帯が鳴った。
ポケットをまさぐって取り出すと、知らない番号からの着信だ。
いつもなら絶対に出ないんだよ。重要な電話なら、またかけなおしてくるだろうっていう理論だ。
でも僕は、どうしてなんだろう、今日にかぎって電話に出てしまう。
「もしもし……」
「おめでとうございます」
「え?」
「ヘル出版小説大賞、受賞されました」
なにかが、動きだす。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
6人の容疑者
ぷりん
ミステリー
ある古本屋で、一冊の本が盗まれたという噂を耳にした大学生の楠木涼。
その本屋は普段から客が寄り付かずたまに客が来ても当たり前に何も買わずに帰っていくという。
本の値段も安く、盗む価値のないものばかりなはずなのに、何故盗まれたのか。
不思議に思った涼は、その本屋に行ってみようと思い、大学の帰り実際にその本屋に立ち寄ってみることにしたが・・・。
盗まれた一冊の本から始まるミステリーです。
良ければ読んでみてください。
長編になる予定です。
クアドロフォニアは突然に
七星満実
ミステリー
過疎化の進む山奥の小さな集落、忍足(おしたり)村。
廃校寸前の地元中学校に通う有沢祐樹は、卒業を間近に控え、県を出るか、県に留まるか、同級生たちと同じく進路に迷っていた。
そんな時、東京から忍足中学へ転入生がやってくる。
どうしてこの時期に?そんな疑問をよそにやってきた彼は、祐樹達が想像していた東京人とは似ても似つかない、不気味な風貌の少年だった。
時を同じくして、耳を疑うニュースが忍足村に飛び込んでくる。そしてこの事をきっかけにして、かつてない凄惨な事件が次々と巻き起こり、忍足の村民達を恐怖と絶望に陥れるのであった。
自分たちの生まれ育った村で起こる数々の恐ろしく残忍な事件に対し、祐樹達は知恵を絞って懸命に立ち向かおうとするが、禁忌とされていた忍足村の過去を偶然知ってしまったことで、事件は思いもよらぬ展開を見せ始める……。
青春と戦慄が交錯する、プライマリーユースサスペンス。
どうぞ、ご期待ください。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる