3 / 108
3話: 異世界人レベル1
しおりを挟む
朝、起きた。無事に起きれた。
「あれ? コウタ、火の番、てか見張り、交代に起こさなかったの?」
「二人とも、せっかく寝てたから……」
優しいかよ。
コウタ、めっちゃ寝不足の顔してるわ。
「川に罠を見に行って来る」
コウタは立ち上がって川へ向かおうとした。
「あ! コータ君! アタシも行くわ! 顔洗いに!」
「私も行く! 一人は怖いから!」
私も紗耶香ちゃんとタオルを持って慌ててコウタを追いかける。
ペットボトルの罠に使ったのは、石の下にいた黒くて小さい川虫と山の中の落ち葉下にいたミミズ。
重りの石も機能して、流されたりはしていなかった。
「カナデっち! コータ君! 小魚とエビが罠に入ってるっぽい!!」
「「やった!」」
「……あ! 石の下に沢蟹発見! 油が有れば揚げたかった!」
コウタが沢蟹を見つけた。
「焼くか茹でるしか今は選択肢が無いよね~~」
「あ、この葉っぱ、どくだみじゃない?」
私は家の庭に生い茂るどくだみそっくりの葉っぱを発見した。
「おお、この匂い、確かにどくだみっぽい。すりつぶして顔に塗るか」
コウタが葉っぱを千切ってぐずぐずに潰している。
「なんで顔に? 美肌効果でもあるの?」
「これも匂いである程度虫除けになる」
「ううう、虫は嫌だから、やるか~~」
私も覚悟を決めよう。
「アタシも虫刺されは嫌だし、やる」
川の水で顔を洗った後に、私達はどくだみ汁を顔に塗った。
「独特な匂いする~~」
「我慢だ。虫除けだ」
「そうね、ところでこの小魚、味付けどうする? 誰も塩とか醤油とか持って無いよね」
「バーベキュー用スパイスなら持ってる」
コウタの発言に驚いた。
「なんで!?」
「美味しい肉が出たら、かけようと思って持ってきた」
「そもそも美味しい肉ならかける必要なく無い!?」
紗耶香のもっともなお言葉。
「もっと美味しくなる可能性が有る」
「「まあ、それは確かに」」
私と紗耶香ちゃんのセリフが被った。
「あ! 肝心な事を忘れてた!!」
「何よ、コウタ?」
「こういう訳分からんとこに来た時のお約束の言葉を言ってない!」
「は?」
「あ、あれか、ステータスオープン!!」
私はノリで言ってみただけだったが、なんと、
「で、出た──っ!!」
「嘘!? マジか!? 俺もステータスオープン!!」
「アタシも、ステータスオープン!」
「おお、ステータス、異世界人って出てるぞ! やっぱここ異世界だった!」
「ねえ、皆、職業は!?」
「そんな記述は無い!」
「アタシも無いよ~~」
「全員、異世界人レベル1って、何よ、弱いんじゃない!?
コウタが伝説の勇者とかで、私達が巻き込まれ召喚されたなら、さっさと魔王とか倒して元の世界に返して~~て、言うとこだったのに」
「お前達こそ、なんたらの巫女とかなら、さっさと五人か八人くらいのイケメン集めて悪を倒して、巻き込まれただけの俺を元の世界に返してくれって言う所だったぞ」
「何のゲームかなんとなく分かるけど、私は違うわ」
なんたらの巫女のはずがないわ。多分モブだわ。
「職業は分からんけど、俺のスキルにアイテムボックスと鑑定眼と異世界言語が有る!」
「あ! それあったなら重い荷物を手荷物にして持ち歩く必要無かった!
てか、私にもアイテムボックスと異世界言語ってスキル有るわ!」
「アタシにも同じスキルあった! 荷物試しに何か入れて見る!?」
「お試しで、千切ったどくだみ入れてみよう。もし、取り出せなくても痛くないやつを」
コウタはアイテムボックスと呟いて、空中に魔法陣を出した。
「凄い、魔法陣だ!」
「よ、よし、入れてみる」
コウタは魔法陣にどくだみを突っ込んだ。そして、入った!
「あ、空中にアイテムボックス内にあるのリストになって出た!」
「今度は取り出してみて!」
「おう! ……出た!」
「コウタ、やったね! 私も重い荷物を入れちゃおう!」
私達は重い荷物をアイテムボックスに突っ込んだ。
*
「なあ、勇者は無理だけど、俺達収納スキル持ちで商人が出来るんじゃないか?」
「かもね~~」
「ちょっと希望が見えて来た。後は早く山から降りて人間に会いたい」
「その前に腹ごしらえな」
「沢蟹とハヤ入りスープか、エネルギーにはなるかな」
めちゃくちゃサバイバル飯だわ。
「どくだみの根っこも洗えば食えるぞ。栄養補助バーもちょっとだけ食おう」
「はーい、贅沢は言ってられない。いただきます!」
「ねー、二人とも、無事に下山して街に出れたらどうする?」
魚とカニを茹でる間に雑談。
紗耶香ちゃんの質問にコウタが答えた。
「聞き込みならまず酒場が定石だな」
「あ、なんたらの酒場で仲間を集めるみたいな?」
ゲームでよくあるよねって、私も思った。
「あーね。じゃあ、仲間にするならどんな人が良い?」
私の答えはこうだ。
「逆立った髪の毛で金髪か黒で武闘家の服を着てる人!」
「そんな人がいたらいいなと、俺も思うけどな! 着てる服に亀って文字入ってる人だろ!」
「そうそう、一人称がオラの人」
「流石にアタシも誰の事か分かったわ」
「でも武闘家は武器を買い与える必要が無いからな、分かる。
武器は己で買って欲しい」
「いや、普通はゲームじゃないなら自分で装備してるよね、剣士とか」
「まあ、そうか。ステータスとか出たから、つい」
「あ、沸騰したよ、食う?」
「よし、このスパイスを入れたら何とか食えるだろう」
茹でた小魚と沢蟹をなんとか胃に流し込んだ。
これも活動するエネルギーのため。
栄養補助バーは普通に美味しいチーズ味だった。
「下山するぞ、俺は早く人里に着きたい!」
「アタシも、もうテントすら無しで野宿は嫌だし!」
「知ってる? 日本なら寺って泊めてくれるらしいよ。異世界だと寺ポジションが教会なら、お金無くても泊めてくれるかな?」
「だったらいいよね~~」
「しからば、ご寄付をって言われたらどうする?」
「あー、金目の物って俺は腕時計くらいしか無いけど、換金出来るかな」
「うう、やっぱ異世界はスマホがただの板になってるよねー」
紗耶香ちゃんがスマホを確認していた。
私も見たけど、電波無し。充電ももうすぐ切れそう。
「俺はソーラーパワーの充電器あるからスマホ充電すれば写真は見れるし、中に入ってる曲は聴けるぞ」
「ええ、コウタ凄い、ゆっくり出来るとこに着いたら充電させて」
「アタシも~、非常用の手元照らすライトにはなるよね」
「分かった」
私達はそんな雑談をしながら、下を目指した。下山、登るのはしんどいから下る。
傾斜あるから、森っていうか、ここは山だったわ。
アイテムボックスのおかげで、私達は身軽になった。
「あれ? コウタ、火の番、てか見張り、交代に起こさなかったの?」
「二人とも、せっかく寝てたから……」
優しいかよ。
コウタ、めっちゃ寝不足の顔してるわ。
「川に罠を見に行って来る」
コウタは立ち上がって川へ向かおうとした。
「あ! コータ君! アタシも行くわ! 顔洗いに!」
「私も行く! 一人は怖いから!」
私も紗耶香ちゃんとタオルを持って慌ててコウタを追いかける。
ペットボトルの罠に使ったのは、石の下にいた黒くて小さい川虫と山の中の落ち葉下にいたミミズ。
重りの石も機能して、流されたりはしていなかった。
「カナデっち! コータ君! 小魚とエビが罠に入ってるっぽい!!」
「「やった!」」
「……あ! 石の下に沢蟹発見! 油が有れば揚げたかった!」
コウタが沢蟹を見つけた。
「焼くか茹でるしか今は選択肢が無いよね~~」
「あ、この葉っぱ、どくだみじゃない?」
私は家の庭に生い茂るどくだみそっくりの葉っぱを発見した。
「おお、この匂い、確かにどくだみっぽい。すりつぶして顔に塗るか」
コウタが葉っぱを千切ってぐずぐずに潰している。
「なんで顔に? 美肌効果でもあるの?」
「これも匂いである程度虫除けになる」
「ううう、虫は嫌だから、やるか~~」
私も覚悟を決めよう。
「アタシも虫刺されは嫌だし、やる」
川の水で顔を洗った後に、私達はどくだみ汁を顔に塗った。
「独特な匂いする~~」
「我慢だ。虫除けだ」
「そうね、ところでこの小魚、味付けどうする? 誰も塩とか醤油とか持って無いよね」
「バーベキュー用スパイスなら持ってる」
コウタの発言に驚いた。
「なんで!?」
「美味しい肉が出たら、かけようと思って持ってきた」
「そもそも美味しい肉ならかける必要なく無い!?」
紗耶香のもっともなお言葉。
「もっと美味しくなる可能性が有る」
「「まあ、それは確かに」」
私と紗耶香ちゃんのセリフが被った。
「あ! 肝心な事を忘れてた!!」
「何よ、コウタ?」
「こういう訳分からんとこに来た時のお約束の言葉を言ってない!」
「は?」
「あ、あれか、ステータスオープン!!」
私はノリで言ってみただけだったが、なんと、
「で、出た──っ!!」
「嘘!? マジか!? 俺もステータスオープン!!」
「アタシも、ステータスオープン!」
「おお、ステータス、異世界人って出てるぞ! やっぱここ異世界だった!」
「ねえ、皆、職業は!?」
「そんな記述は無い!」
「アタシも無いよ~~」
「全員、異世界人レベル1って、何よ、弱いんじゃない!?
コウタが伝説の勇者とかで、私達が巻き込まれ召喚されたなら、さっさと魔王とか倒して元の世界に返して~~て、言うとこだったのに」
「お前達こそ、なんたらの巫女とかなら、さっさと五人か八人くらいのイケメン集めて悪を倒して、巻き込まれただけの俺を元の世界に返してくれって言う所だったぞ」
「何のゲームかなんとなく分かるけど、私は違うわ」
なんたらの巫女のはずがないわ。多分モブだわ。
「職業は分からんけど、俺のスキルにアイテムボックスと鑑定眼と異世界言語が有る!」
「あ! それあったなら重い荷物を手荷物にして持ち歩く必要無かった!
てか、私にもアイテムボックスと異世界言語ってスキル有るわ!」
「アタシにも同じスキルあった! 荷物試しに何か入れて見る!?」
「お試しで、千切ったどくだみ入れてみよう。もし、取り出せなくても痛くないやつを」
コウタはアイテムボックスと呟いて、空中に魔法陣を出した。
「凄い、魔法陣だ!」
「よ、よし、入れてみる」
コウタは魔法陣にどくだみを突っ込んだ。そして、入った!
「あ、空中にアイテムボックス内にあるのリストになって出た!」
「今度は取り出してみて!」
「おう! ……出た!」
「コウタ、やったね! 私も重い荷物を入れちゃおう!」
私達は重い荷物をアイテムボックスに突っ込んだ。
*
「なあ、勇者は無理だけど、俺達収納スキル持ちで商人が出来るんじゃないか?」
「かもね~~」
「ちょっと希望が見えて来た。後は早く山から降りて人間に会いたい」
「その前に腹ごしらえな」
「沢蟹とハヤ入りスープか、エネルギーにはなるかな」
めちゃくちゃサバイバル飯だわ。
「どくだみの根っこも洗えば食えるぞ。栄養補助バーもちょっとだけ食おう」
「はーい、贅沢は言ってられない。いただきます!」
「ねー、二人とも、無事に下山して街に出れたらどうする?」
魚とカニを茹でる間に雑談。
紗耶香ちゃんの質問にコウタが答えた。
「聞き込みならまず酒場が定石だな」
「あ、なんたらの酒場で仲間を集めるみたいな?」
ゲームでよくあるよねって、私も思った。
「あーね。じゃあ、仲間にするならどんな人が良い?」
私の答えはこうだ。
「逆立った髪の毛で金髪か黒で武闘家の服を着てる人!」
「そんな人がいたらいいなと、俺も思うけどな! 着てる服に亀って文字入ってる人だろ!」
「そうそう、一人称がオラの人」
「流石にアタシも誰の事か分かったわ」
「でも武闘家は武器を買い与える必要が無いからな、分かる。
武器は己で買って欲しい」
「いや、普通はゲームじゃないなら自分で装備してるよね、剣士とか」
「まあ、そうか。ステータスとか出たから、つい」
「あ、沸騰したよ、食う?」
「よし、このスパイスを入れたら何とか食えるだろう」
茹でた小魚と沢蟹をなんとか胃に流し込んだ。
これも活動するエネルギーのため。
栄養補助バーは普通に美味しいチーズ味だった。
「下山するぞ、俺は早く人里に着きたい!」
「アタシも、もうテントすら無しで野宿は嫌だし!」
「知ってる? 日本なら寺って泊めてくれるらしいよ。異世界だと寺ポジションが教会なら、お金無くても泊めてくれるかな?」
「だったらいいよね~~」
「しからば、ご寄付をって言われたらどうする?」
「あー、金目の物って俺は腕時計くらいしか無いけど、換金出来るかな」
「うう、やっぱ異世界はスマホがただの板になってるよねー」
紗耶香ちゃんがスマホを確認していた。
私も見たけど、電波無し。充電ももうすぐ切れそう。
「俺はソーラーパワーの充電器あるからスマホ充電すれば写真は見れるし、中に入ってる曲は聴けるぞ」
「ええ、コウタ凄い、ゆっくり出来るとこに着いたら充電させて」
「アタシも~、非常用の手元照らすライトにはなるよね」
「分かった」
私達はそんな雑談をしながら、下を目指した。下山、登るのはしんどいから下る。
傾斜あるから、森っていうか、ここは山だったわ。
アイテムボックスのおかげで、私達は身軽になった。
60
お気に入りに追加
482
あなたにおすすめの小説

文字変換の勇者 ~ステータス改竄して生き残ります~
カタナヅキ
ファンタジー
高校の受験を間近に迫った少年「霧崎レア」彼は学校の帰宅の最中、車の衝突事故に巻き込まれそうになる。そんな彼を救い出そうと通りがかった4人の高校生が駆けつけるが、唐突に彼等の足元に「魔法陣」が誕生し、謎の光に飲み込まれてしまう。
気付いたときには5人は見知らぬ中世風の城の中に存在し、彼等の目の前には老人の集団が居た。老人達の話によると現在の彼等が存在する場所は「異世界」であり、元の世界に戻るためには自分達に協力し、世界征服を狙う「魔人族」と呼ばれる存在を倒すように協力を願われる。
だが、世界を救う勇者として召喚されたはずの人間には特別な能力が授かっているはずなのだが、伝承では勇者の人数は「4人」のはずであり、1人だけ他の人間と比べると能力が低かったレアは召喚に巻き込まれた一般人だと判断されて城から追放されてしまう――
――しかし、追い出されたレアの持っていた能力こそが彼等を上回る性能を誇り、彼は自分の力を利用してステータスを改竄し、名前を変化させる事で物体を変化させ、空想上の武器や物語のキャラクターを作り出せる事に気付く。

異世界の片隅で引き篭りたい少女。
月芝
ファンタジー
玄関開けたら一分で異世界!
見知らぬオッサンに雑に扱われただけでも腹立たしいのに
初っ端から詰んでいる状況下に放り出されて、
さすがにこれは無理じゃないかな? という出オチ感漂う能力で過ごす新生活。
生態系の最下層から成り上がらずに、こっそりと世界の片隅で心穏やかに過ごしたい。
世界が私を見捨てるのならば、私も世界を見捨ててやろうと森の奥に引き篭った少女。
なのに世界が私を放っておいてくれない。
自分にかまうな、近寄るな、勝手に幻想を押しつけるな。
それから私を聖女と呼ぶんじゃねぇ!
己の平穏のために、ふざけた能力でわりと真面目に頑張る少女の物語。
※本作主人公は極端に他者との関わりを避けます。あとトキメキLOVEもハーレムもありません。
ですので濃厚なヒューマンドラマとか、心の葛藤とか、胸の成長なんかは期待しないで下さい。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

大学生活を謳歌しようとしたら、女神の勝手で異世界に転送させられたので、復讐したいと思います
町島航太
ファンタジー
2022年2月20日。日本に住む善良な青年である泉幸助は大学合格と同時期に末期癌だという事が判明し、短い人生に幕を下ろした。死後、愛の女神アモーラに見初められた幸助は魔族と人間が争っている魔法の世界へと転生させられる事になる。命令が嫌いな幸助は使命そっちのけで魔法の世界を生きていたが、ひょんな事から自分の死因である末期癌はアモーラによるものであり、魔族討伐はアモーラの私情だという事が判明。自ら手を下すのは面倒だからという理由で夢のキャンパスライフを失った幸助はアモーラへの復讐を誓うのだった。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
【完結】ご都合主義で生きてます。-ストレージは最強の防御魔法。生活魔法を工夫し創生魔法で乗り切る-
ジェルミ
ファンタジー
鑑定サーチ?ストレージで防御?生活魔法を工夫し最強に!!
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
しかし授かったのは鑑定や生活魔法など戦闘向きではなかった。
しかし生きていくために生活魔法を組合せ、工夫を重ね創生魔法に進化させ成り上がっていく。
え、鑑定サーチてなに?
ストレージで収納防御て?
お馬鹿な男と、それを支えるヒロインになれない3人の女性達。
スキルを試行錯誤で工夫し、お馬鹿な男女が幸せを掴むまでを描く。
※この作品は「ご都合主義で生きてます。商売の力で世界を変える」を、もしも冒険者だったら、として内容を大きく変えスキルも制限し一部文章を流用し前作を読まなくても楽しめるように書いています。
またカクヨム様にも掲載しております。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

学年揃って異世界召喚?執行猶予30年貰っても良いですか?
ばふぉりん
ファンタジー
とある卒業式当日の中学生達。それぞれの教室でワイワイ騒いでると突然床が光だし・・・これはまさか!?
そして壇上に綺麗な女性が現れて「これからみなさんには同じスキルをひとつだけ持って、異世界に行ってもらいます。拒否はできません。ただし、一つだけ願いを叶えましょう」と、若干頓珍漢な事を言い、前から順番にクラスメイトの願いを叶えたり却下したりと、ドンドン光に変えていき、遂に僕の番になったので、こう言ってみた。
「30年待ってもらえませんか?」と・・・
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
初めて文章を書くので、色々教えていただければ幸いです!
また、メンタルは絹豆腐並みに柔らかいので、やさしくしてください。
更新はランダムで、別にプロットとかも無いので、その日その場で書いて更新するとおもうのであ、生暖かく見守ってください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる