1,691 / 2,031
探偵さんに調べてもらおう (水月+荒凪・ミタマ・サキヒコ・アキ・スイ)
しおりを挟む
何度かキャッチに掴まったが、フタの写真を見せればすぐに解放された。大切な思い出を利用することに心が痛んだが、無事に探偵事務所に辿り着いた。
「失礼しまーす……」
事務所に入る時の作法なんて知らない。看板を三度確認し、恐る恐る扉を開けた。
「……!」
部屋の奥の本棚の前に立っていた黒髪の人物の姿がぼんやりとした光に包まれ、大きくなり、茶髪の女の姿へと変わった。
「ごほっ、ごほん……んー、ぁ、あー……あ~…………いらっしゃい、ナルちゃん」
二メートル半はあろう異様な高身長と、優しげなタレ目が印象的な女性だ。
「お邪魔します。あれ、スイさん……髪切りました?」
「へっ? あぁ、うん。そんなとこ……」
「みっちゃん、此奴は実体化させた霊力で身体を覆っとるんじゃと以前言ったじゃろ。肉体と同じ見た目の霊体を実体化させるのとは訳が違う、作る度に作り直さねばならん。細かい差異は出て当然、言うてやるな」
「言わなくていいのはアンタの方よ!」
「ごめんなさいコンちゃん石で獣だからデリカシーないんです!」
「こんっ!? ひ、ひどいぞみっちゃん……なんちゅう言いようじゃ、ワシ泣いちゃう、およよ……」
「何その泣き方……いいからちょっと黙っててよ」
「とりあえず座って。オレンジジュースでいい? コーヒー飲んじゃう?」
「あ、お構いなく……ジュースください」
革張りのソファに腰掛ける。家にあるソファは革張りではないから、ぎゅむぎゅむとした感触や音が珍しいのか、荒凪は興味深そうに表面をさすっている。
「おまたせ~。新鮮果実をぎゅぎゅっと搾った美味しいオレンジジュースよ~」
オレンジジュースが注がれた透明なグラスが三つ、机に並ぶ。
「……ワシのは?」
「ほら、蛇口ひねりたて新鮮な水道水よ」
「ぬるい! せめて氷くらい入れて欲しいんじゃが!」
向かいのソファに腰を下ろしたスイはデニムの尻ポケットからスキットルを引っ張り出し、おそらく酒だろう中身をあおった。
「そこのおかっぱくんも座りなさい? アタシみんなのお話ゆっくり聞きたいわ」
「……! は、はい。失礼します」
俺の背後に立っていたらしいサキヒコがミタマの隣に腰を下ろす。姿を現していなかったサキヒコがしっかり視えている、ジュースも用意してくれている……やはり彼女……彼? 彼女? の霊能力は信頼出来る。
「さて……改めまして、如月探偵事務所所長、如月 睡です」
「あっ、鳴雷 水月です」
「……! 年積 沙季彦です」
「自己紹介の流れかの? 分野 魅魂じゃ」
「……? あらなぎ、です」
スイはくすくすと笑っている、俺達の自己紹介の必要はなかったのかもしれない。
「依頼内容を確認させてもらうわね。依頼人はナルちゃん、依頼内容は……荒凪と呼ばれる人魚らしき妖怪の詳細を調べて欲しい、だったわね」
「は、はい。霊視とか……で、何とか」
「霊視ね、メッセージで言った通り得意じゃないけど一応出来るわ。アタシよりそこの狐の方がそういうのは上手そうだけど」
「ワシが出来るの占いじゃもん」
「神霊の占いなんて超限定的な天眼通みたいなもんでしょ、霊視と違って対象に気取られる心配ないじゃない」
「……ワシ分霊じゃから霊力足りんのよ。あっちゃんの詳細を探るに必要な占いの出力は、ワシの容積を大きく上回る。この分霊を消す覚悟で挑んだとて、ろくなことは分からんよ」
「へぇ、コスパ悪いのね。流石にその辺は知らなかったわ。さて、そろそろ始めましょっか。人魚の彼、こっち向いて」
スイは温和なタレ目を更に優しく緩め、荒凪を見つめた。悪質なキャッチ達のせいで膨らんだ荒凪の警戒心が萎んでいくのを感じる。
「基本的な情報はナルちゃんからもらってるけど……さて、何から視ましょうか」
「人魚かどうか……本当の種族? を知りたいです」
「んー……養殖妖怪、なのよね。なんちゃらの会ってとこの」
日本神秘生類創成会だ。
「たとえばナルちゃんが自分のルーツを知りたい時、どう調べるか。親御さんとかおじいちゃんおばあちゃんに聞きに行ったり、あるなら家系図探したりするわよね?」
「へ……? まぁ、はい……祖父母の顔も名前も知りませんが」
「もしくは、自分の顔立ち体つき、その他諸々から推測する……DNAとか調べれば人種の判定は確実かもね」
「そうですね……?」
「霊視でも似たことをするわ。彼の足跡を追って、詳細を調べていくか……とにかく彼を観察するか。どっちがいいかしら」
「え、えっと……一つ目の方法なら、神秘の会の情報も手に入る感じですよね」
「そうね、親御さんの馴れ初めを聞くように、どうやって彼が生まれたのかも分かるわ」
「じゃあ、そっちで……!」
「でもこの方法だと気取られる可能性がある。妖怪を養殖するような霊能力者なら、アタシが視たことに気付く。逆にこっちを視てくるかも。それでもいい?」
「…………ちょっと、怖いですね、それ」
以前、セイカと話したバカバカしい考察。荒凪が口走った「物部」とは、昔ネットで有名になった怖い話に登場する恐ろしい人物のことなのでは、なんて妄想。アレを思い返してしまうと怖くなる。
(物部天獄が実在するなんて思ってません、あの話の中でも既に死んだ人物ですし……しかし妖怪を造ってるような人、マトモな訳ありませんし、虐待許さないマンな秘書さんとか警察のネイさんが敵対視してる相手ですからまぁまず悪いヤツでそ。こっちの情報渡すなんて絶対ダメですな)
そもそも、神秘の会の情報はネイが欲しがっているだけで、俺にとってはどうでもいいものだ。そりゃネイの好感度は稼ぎたいけれど……振り向いてくれない彼に利用され続けるのも癪だし、今回は俺の目的を優先しよう。荒凪と安全に生活していきたい、そのために荒凪の生態を知りたいという目的を。
「じゃあ、二個目で」
「彼がちょっと不快になるかもだけど、大丈夫?」
「え……不快って、嫌な質問とかするんですか?」
「んー、インフルエンザの検査とか鼻になんか突っ込まれたりするでしょ? 舌押えられて喉見られたり、血液検査なら痛いし……そういう不快感」
「あ、あぁ……観察による不快感。まぁ仕方ないですよそれくらい。我慢出来るよね、荒凪くん」
「うん」
スイの丸っこい瞳が見開かれ、荒凪を見つめる。荒凪もまた魚の目のような丸い瞳でスイを見つめ返す。
「……ぉお、すごい霊力じゃな」
「…………ええ」
ミタマとサキヒコは何かを感じ取っているようだが、俺には何も分からない。オレンジジュースを啜って霊視の終わりをただ待った。
「失礼しまーす……」
事務所に入る時の作法なんて知らない。看板を三度確認し、恐る恐る扉を開けた。
「……!」
部屋の奥の本棚の前に立っていた黒髪の人物の姿がぼんやりとした光に包まれ、大きくなり、茶髪の女の姿へと変わった。
「ごほっ、ごほん……んー、ぁ、あー……あ~…………いらっしゃい、ナルちゃん」
二メートル半はあろう異様な高身長と、優しげなタレ目が印象的な女性だ。
「お邪魔します。あれ、スイさん……髪切りました?」
「へっ? あぁ、うん。そんなとこ……」
「みっちゃん、此奴は実体化させた霊力で身体を覆っとるんじゃと以前言ったじゃろ。肉体と同じ見た目の霊体を実体化させるのとは訳が違う、作る度に作り直さねばならん。細かい差異は出て当然、言うてやるな」
「言わなくていいのはアンタの方よ!」
「ごめんなさいコンちゃん石で獣だからデリカシーないんです!」
「こんっ!? ひ、ひどいぞみっちゃん……なんちゅう言いようじゃ、ワシ泣いちゃう、およよ……」
「何その泣き方……いいからちょっと黙っててよ」
「とりあえず座って。オレンジジュースでいい? コーヒー飲んじゃう?」
「あ、お構いなく……ジュースください」
革張りのソファに腰掛ける。家にあるソファは革張りではないから、ぎゅむぎゅむとした感触や音が珍しいのか、荒凪は興味深そうに表面をさすっている。
「おまたせ~。新鮮果実をぎゅぎゅっと搾った美味しいオレンジジュースよ~」
オレンジジュースが注がれた透明なグラスが三つ、机に並ぶ。
「……ワシのは?」
「ほら、蛇口ひねりたて新鮮な水道水よ」
「ぬるい! せめて氷くらい入れて欲しいんじゃが!」
向かいのソファに腰を下ろしたスイはデニムの尻ポケットからスキットルを引っ張り出し、おそらく酒だろう中身をあおった。
「そこのおかっぱくんも座りなさい? アタシみんなのお話ゆっくり聞きたいわ」
「……! は、はい。失礼します」
俺の背後に立っていたらしいサキヒコがミタマの隣に腰を下ろす。姿を現していなかったサキヒコがしっかり視えている、ジュースも用意してくれている……やはり彼女……彼? 彼女? の霊能力は信頼出来る。
「さて……改めまして、如月探偵事務所所長、如月 睡です」
「あっ、鳴雷 水月です」
「……! 年積 沙季彦です」
「自己紹介の流れかの? 分野 魅魂じゃ」
「……? あらなぎ、です」
スイはくすくすと笑っている、俺達の自己紹介の必要はなかったのかもしれない。
「依頼内容を確認させてもらうわね。依頼人はナルちゃん、依頼内容は……荒凪と呼ばれる人魚らしき妖怪の詳細を調べて欲しい、だったわね」
「は、はい。霊視とか……で、何とか」
「霊視ね、メッセージで言った通り得意じゃないけど一応出来るわ。アタシよりそこの狐の方がそういうのは上手そうだけど」
「ワシが出来るの占いじゃもん」
「神霊の占いなんて超限定的な天眼通みたいなもんでしょ、霊視と違って対象に気取られる心配ないじゃない」
「……ワシ分霊じゃから霊力足りんのよ。あっちゃんの詳細を探るに必要な占いの出力は、ワシの容積を大きく上回る。この分霊を消す覚悟で挑んだとて、ろくなことは分からんよ」
「へぇ、コスパ悪いのね。流石にその辺は知らなかったわ。さて、そろそろ始めましょっか。人魚の彼、こっち向いて」
スイは温和なタレ目を更に優しく緩め、荒凪を見つめた。悪質なキャッチ達のせいで膨らんだ荒凪の警戒心が萎んでいくのを感じる。
「基本的な情報はナルちゃんからもらってるけど……さて、何から視ましょうか」
「人魚かどうか……本当の種族? を知りたいです」
「んー……養殖妖怪、なのよね。なんちゃらの会ってとこの」
日本神秘生類創成会だ。
「たとえばナルちゃんが自分のルーツを知りたい時、どう調べるか。親御さんとかおじいちゃんおばあちゃんに聞きに行ったり、あるなら家系図探したりするわよね?」
「へ……? まぁ、はい……祖父母の顔も名前も知りませんが」
「もしくは、自分の顔立ち体つき、その他諸々から推測する……DNAとか調べれば人種の判定は確実かもね」
「そうですね……?」
「霊視でも似たことをするわ。彼の足跡を追って、詳細を調べていくか……とにかく彼を観察するか。どっちがいいかしら」
「え、えっと……一つ目の方法なら、神秘の会の情報も手に入る感じですよね」
「そうね、親御さんの馴れ初めを聞くように、どうやって彼が生まれたのかも分かるわ」
「じゃあ、そっちで……!」
「でもこの方法だと気取られる可能性がある。妖怪を養殖するような霊能力者なら、アタシが視たことに気付く。逆にこっちを視てくるかも。それでもいい?」
「…………ちょっと、怖いですね、それ」
以前、セイカと話したバカバカしい考察。荒凪が口走った「物部」とは、昔ネットで有名になった怖い話に登場する恐ろしい人物のことなのでは、なんて妄想。アレを思い返してしまうと怖くなる。
(物部天獄が実在するなんて思ってません、あの話の中でも既に死んだ人物ですし……しかし妖怪を造ってるような人、マトモな訳ありませんし、虐待許さないマンな秘書さんとか警察のネイさんが敵対視してる相手ですからまぁまず悪いヤツでそ。こっちの情報渡すなんて絶対ダメですな)
そもそも、神秘の会の情報はネイが欲しがっているだけで、俺にとってはどうでもいいものだ。そりゃネイの好感度は稼ぎたいけれど……振り向いてくれない彼に利用され続けるのも癪だし、今回は俺の目的を優先しよう。荒凪と安全に生活していきたい、そのために荒凪の生態を知りたいという目的を。
「じゃあ、二個目で」
「彼がちょっと不快になるかもだけど、大丈夫?」
「え……不快って、嫌な質問とかするんですか?」
「んー、インフルエンザの検査とか鼻になんか突っ込まれたりするでしょ? 舌押えられて喉見られたり、血液検査なら痛いし……そういう不快感」
「あ、あぁ……観察による不快感。まぁ仕方ないですよそれくらい。我慢出来るよね、荒凪くん」
「うん」
スイの丸っこい瞳が見開かれ、荒凪を見つめる。荒凪もまた魚の目のような丸い瞳でスイを見つめ返す。
「……ぉお、すごい霊力じゃな」
「…………ええ」
ミタマとサキヒコは何かを感じ取っているようだが、俺には何も分からない。オレンジジュースを啜って霊視の終わりをただ待った。
87
お気に入りに追加
1,235
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
久々に幼なじみの家に遊びに行ったら、寝ている間に…
しゅうじつ
BL
俺の隣の家に住んでいる有沢は幼なじみだ。
高校に入ってからは、学校で話したり遊んだりするくらいの仲だったが、今日数人の友達と彼の家に遊びに行くことになった。
数年ぶりの幼なじみの家を懐かしんでいる中、いつの間にか友人たちは帰っており、幼なじみと2人きりに。
そこで俺は彼の部屋であるものを見つけてしまい、部屋に来た有沢に咄嗟に寝たフリをするが…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる