617 / 909
第三十五章 幾重もの偽物と閑話休題
自分が自分である証明
しおりを挟む
白い昼間。そんな言葉が似合う曇り空。この国は昼に眠る、店内はともかくとして外を歩く人はとても少ない。
僕は酒呑と二人、元アシュ邸に向かっていた。
『……こっちや』
酒呑は曲がり角に立つと目を閉じ、勘で方向を決める。これで辿り着けるかどうかは不安だが、僕はホストクラブから元アシュ邸への道のりなんて全く分からないから彼に頼るしかない。
『せや頭領、家燃えたん玉藻が何や言うてたけど、玉藻また絡んできよったんか?』
『うん……井戸に落とされたり、アル騙されたり、色々……逃がしちゃったけど』
『頭領仕留めてへん分かっとんのやったらまた来よるやろ。そん時でええか?』
『ぁ、うん……』
酒呑は属性としては水だったか。火を操る玉藻とは相性が良いだろう。
拠点がまた燃やされるなんて、とことん火属性とは相性が悪い──また? またって何だ。僕はいつのことを「また」と言ったんだ? 魔法の国のことか? いや、今の思考は──そう、あの森を──
『……ょう! 頭領! 何ボケっとしとん』
『…………ねぇ酒呑、森……ンガイの森って知ってる?』
『はぁ? 知らんわ』
『だよ、ね。何だったんだろ、今の記憶……あれ? 何の話してたっけ?』
『玉藻が家燃やした言うて、なんちゃら森知っとるかとかなんや意味分からんこと言うとったで』
森……? そんな話をしていただろうか。玉藻が家を燃やしたと酒呑に話したところまでは覚えているのだが。
記憶が数十秒飛んだのか? 歩いていた道もいつの間にか変わっている。角を曲がったのか? いつ?
『…………っ……』
髪をかき上げるようにして頭皮を引っ掻くも、ヒリヒリとした痛みが残るだけで何も変わらない。
『……せや、頭領。前から気になっとってんけど──』
酒呑は僕の様子がおかしいことを敏感に察知し、話題を変えた。
『──その形見や言う石、誰の形見なんや?』
『兄さんのだけど……ぁ、にいさまじゃなくてね、その……血は繋がってないし、そんなに長い期間一緒に居た訳じゃないんだけど、兄さんって呼んでた人が居てね、その人に貰った物なんだ』
『ほーん……兄貴分言うやっちゃな』
ライアーとの関係の説明は難しいし、自分でもよく分からない。少し優しくされたからと言って、庇護対象として見られたからと言って、どうしてああまで懐いてしまったのだろう。僕の彼への好意はどこか不気味だ、他の者達へのものと違って出処が分からない。
『兄さんはね、僕が殺したんだよ。滅多刺しにしてさ、馬乗りになってね、トドメは喉、抜いた時にすっごい血が出て……目の前真っ赤になったんだ』
何の繋がりもない他人を兄と慕っていても酒呑は違和感を覚えなかったようだ。彼にも似たような経験があるのだろうか。
『頭領……?』
『このくらいのナイフでさ、ザックザックやったんだよ。皮膚とか筋肉とか上手く刺せるとちょっと気持ち良くて、骨に当たるとイラッとしたなぁ。喉は何か、ゴリってして、ブツってして、ぶしゃってなったよ』
酒呑はかなり情に厚いようだし、僕のことも子供扱いしながらも上に立つ者だと認めてくれているように感じる。僕を長として認めてくれているのは彼くらいのものではないのか? いや、小烏もその気があるか。
『…………頭領?』
『……ん? 何、酒呑』
『自分……頭領、やんな』
『うん……? うん、酒呑はそう認めてくれてるよね、嬉しいよ』
酒呑は訝しげな目で僕を見つめている。僕は何か変なことを言っただろうか。形見の石は兄と慕っていた他人に貰った物だと伝えただけなのだが。
『…………すまん、俺のド忘れやったらええんやけど、頭領……名前、何やった?』
『ヘルだよ、ヘルシャフト・ルーラー。みんな忘れてるんだよね……気にしないで、僕の名前は覚えられないものになっちゃったみたいだから、忘れるのは酒呑のせいじゃないよ』
名前を奪ってしまったことで存在が置き換わるなんて、名前がそんなに重要な役割を持つものだったなんて、知らなかった。『黒』が消えてヘルも消えた、そう考えるなら順当なのだろうか、婚姻を結んでこの世界から出て行ったと考えてしまおうか。
なら、ここに居る僕は、置いていかれた僕は、誰なのだろう。
『……すまん、何やて?』
『ヘルシャフト、覚えられない?』
『…………すまん』
『別にいいよ、仕方ないことだし……』
アルの尾の刻印だけは残っている。だからアルだけは僕の名前を覚えてくれている。特別感が湧いて、名前が消えたこともそう悪くなかったと思えてくる。
自然と笑みが零れ、アルの元へ帰る足が弾む。そうしてしばらく歩き、一人になっていることに気が付いた。
『……酒呑?』
振り返ると酒呑は道端に佇んでいる。
『酒呑……どうしたの、早く帰ろうよ』
駆け寄って腕を引くも、その手は振り払われた。ロッカールームでの出来事と違ってそう強い力ではなかったが、何故かあの時よりも強い拒絶を感じた。
『…………頭領?』
眉間に皺を寄せ、眉を顰め、口の端を不自然に釣り上げて、震えた声で呟いた。まるで怯えているようだ、僕の感想はそれだった。
『な、何さ、そんな顔して。僕はヘルだよ? 魔物使いだ。魔物使いはこの世に一人しか居ないんだからさ……だから! ねぇっ……そんな顔しないでよ』
『……何やろな、薄気味悪いんや。なぁ……自分、想像出来るか? 見知った人間が全く別のモンに入れ替わっとる……確信のない不安っちゅーやっちゃ、分かるか?』
『入れ替わってないってば! 僕は僕、ヘルシャフト! 魔物使いだっ……!』
薄気味悪い? 別モノ? ベルゼブブもそんなことを言って出て行った。これ以上仲間が減るのなんて嫌だ、何としてでも分からせなければ。僕は僕だということは僕だけが証明出来る、僕には僕が変わっていないことが分かっている──のか? 本当に? 僕は自分が僕だと本当に言い切れるのか?
『僕っ……は、僕は、僕…………って、何?』
僕は──僕、は、ぼく…………ボクは、何者でもない。
『………………ボクは』
『……自分、何や』
『ボクは、無貌の神……』
ガシャァーンっ! と、耳のすぐ近くで響いた。いや、頭蓋骨を伝わって聞こえた。
道に緑色のガラス片が散らばっている。ぽたぽたと髪や頬からアルコール臭い液体が滴り落ちている。頭皮にヒリヒリと刺激的な液体が染み渡っていく。
『臨、兵、闘、者──』
足元に作られた酒溜まりに蛇の影が八つ揺らめいた。
『──在、前! 八の叡智の水神よ、此者を浄化し給え。急急如律令!』
その蛇の影は僕に向かって飛び出してきた。黒いはずのそれに襲われて何故か目の前が真っ白になり、気が付けば僕は大きな背におぶられていた。
『起きたか、頭領。すまんな、もうちょいはよ気付いたったらよかったわ。何重にも浄化したからもう平気や思うけど……なんやおかしいな思たらすぐ言いや』
『……しゅ、てん? 僕……』
『おぅ、何や』
『…………なんでおんぶされてるの? えっと……何か、蛇に噛まれた覚えはあるんだけど。あれ……外に居たんだっけ? 僕……』
ホストクラブから出て──いや待て僕はどうしてホストクラブに居たんだ? 僕はホストになった覚えもホストにハマった覚えもない。
酒呑に会いに行ったんだったか。何の用事で?
帰り道に蛇に噛まれて気絶したのか。こんな街中で?
『……噛まれた跡とかはないし……あれ? 夢?』
『夢とちゃうか? 頭領は店で俺待っとる間に寝てしもてん、今はおぶって帰る途中や』
『そう……だっけ。ぁ、そうだ、家焼けちゃったんだよ、玉藻が燃やして……』
『知っとる知っとる。で、とりあえずの仮がここなんやろ? それは聞いたわ』
酒呑の頭越しに見える鉄柵、その向こうの豪邸。フェル達が待っているはずの元アシュ邸だ。
『ごめんね、何話したか全然覚えてないや……』
『……ええんや、頭領。何も気にしぃな』
今までに聞いた覚えのない酒呑の優しい声。その低さに眠気を思い出されて、今まで眠っていたはずの僕はまた眠りに落ちた。
僕は酒呑と二人、元アシュ邸に向かっていた。
『……こっちや』
酒呑は曲がり角に立つと目を閉じ、勘で方向を決める。これで辿り着けるかどうかは不安だが、僕はホストクラブから元アシュ邸への道のりなんて全く分からないから彼に頼るしかない。
『せや頭領、家燃えたん玉藻が何や言うてたけど、玉藻また絡んできよったんか?』
『うん……井戸に落とされたり、アル騙されたり、色々……逃がしちゃったけど』
『頭領仕留めてへん分かっとんのやったらまた来よるやろ。そん時でええか?』
『ぁ、うん……』
酒呑は属性としては水だったか。火を操る玉藻とは相性が良いだろう。
拠点がまた燃やされるなんて、とことん火属性とは相性が悪い──また? またって何だ。僕はいつのことを「また」と言ったんだ? 魔法の国のことか? いや、今の思考は──そう、あの森を──
『……ょう! 頭領! 何ボケっとしとん』
『…………ねぇ酒呑、森……ンガイの森って知ってる?』
『はぁ? 知らんわ』
『だよ、ね。何だったんだろ、今の記憶……あれ? 何の話してたっけ?』
『玉藻が家燃やした言うて、なんちゃら森知っとるかとかなんや意味分からんこと言うとったで』
森……? そんな話をしていただろうか。玉藻が家を燃やしたと酒呑に話したところまでは覚えているのだが。
記憶が数十秒飛んだのか? 歩いていた道もいつの間にか変わっている。角を曲がったのか? いつ?
『…………っ……』
髪をかき上げるようにして頭皮を引っ掻くも、ヒリヒリとした痛みが残るだけで何も変わらない。
『……せや、頭領。前から気になっとってんけど──』
酒呑は僕の様子がおかしいことを敏感に察知し、話題を変えた。
『──その形見や言う石、誰の形見なんや?』
『兄さんのだけど……ぁ、にいさまじゃなくてね、その……血は繋がってないし、そんなに長い期間一緒に居た訳じゃないんだけど、兄さんって呼んでた人が居てね、その人に貰った物なんだ』
『ほーん……兄貴分言うやっちゃな』
ライアーとの関係の説明は難しいし、自分でもよく分からない。少し優しくされたからと言って、庇護対象として見られたからと言って、どうしてああまで懐いてしまったのだろう。僕の彼への好意はどこか不気味だ、他の者達へのものと違って出処が分からない。
『兄さんはね、僕が殺したんだよ。滅多刺しにしてさ、馬乗りになってね、トドメは喉、抜いた時にすっごい血が出て……目の前真っ赤になったんだ』
何の繋がりもない他人を兄と慕っていても酒呑は違和感を覚えなかったようだ。彼にも似たような経験があるのだろうか。
『頭領……?』
『このくらいのナイフでさ、ザックザックやったんだよ。皮膚とか筋肉とか上手く刺せるとちょっと気持ち良くて、骨に当たるとイラッとしたなぁ。喉は何か、ゴリってして、ブツってして、ぶしゃってなったよ』
酒呑はかなり情に厚いようだし、僕のことも子供扱いしながらも上に立つ者だと認めてくれているように感じる。僕を長として認めてくれているのは彼くらいのものではないのか? いや、小烏もその気があるか。
『…………頭領?』
『……ん? 何、酒呑』
『自分……頭領、やんな』
『うん……? うん、酒呑はそう認めてくれてるよね、嬉しいよ』
酒呑は訝しげな目で僕を見つめている。僕は何か変なことを言っただろうか。形見の石は兄と慕っていた他人に貰った物だと伝えただけなのだが。
『…………すまん、俺のド忘れやったらええんやけど、頭領……名前、何やった?』
『ヘルだよ、ヘルシャフト・ルーラー。みんな忘れてるんだよね……気にしないで、僕の名前は覚えられないものになっちゃったみたいだから、忘れるのは酒呑のせいじゃないよ』
名前を奪ってしまったことで存在が置き換わるなんて、名前がそんなに重要な役割を持つものだったなんて、知らなかった。『黒』が消えてヘルも消えた、そう考えるなら順当なのだろうか、婚姻を結んでこの世界から出て行ったと考えてしまおうか。
なら、ここに居る僕は、置いていかれた僕は、誰なのだろう。
『……すまん、何やて?』
『ヘルシャフト、覚えられない?』
『…………すまん』
『別にいいよ、仕方ないことだし……』
アルの尾の刻印だけは残っている。だからアルだけは僕の名前を覚えてくれている。特別感が湧いて、名前が消えたこともそう悪くなかったと思えてくる。
自然と笑みが零れ、アルの元へ帰る足が弾む。そうしてしばらく歩き、一人になっていることに気が付いた。
『……酒呑?』
振り返ると酒呑は道端に佇んでいる。
『酒呑……どうしたの、早く帰ろうよ』
駆け寄って腕を引くも、その手は振り払われた。ロッカールームでの出来事と違ってそう強い力ではなかったが、何故かあの時よりも強い拒絶を感じた。
『…………頭領?』
眉間に皺を寄せ、眉を顰め、口の端を不自然に釣り上げて、震えた声で呟いた。まるで怯えているようだ、僕の感想はそれだった。
『な、何さ、そんな顔して。僕はヘルだよ? 魔物使いだ。魔物使いはこの世に一人しか居ないんだからさ……だから! ねぇっ……そんな顔しないでよ』
『……何やろな、薄気味悪いんや。なぁ……自分、想像出来るか? 見知った人間が全く別のモンに入れ替わっとる……確信のない不安っちゅーやっちゃ、分かるか?』
『入れ替わってないってば! 僕は僕、ヘルシャフト! 魔物使いだっ……!』
薄気味悪い? 別モノ? ベルゼブブもそんなことを言って出て行った。これ以上仲間が減るのなんて嫌だ、何としてでも分からせなければ。僕は僕だということは僕だけが証明出来る、僕には僕が変わっていないことが分かっている──のか? 本当に? 僕は自分が僕だと本当に言い切れるのか?
『僕っ……は、僕は、僕…………って、何?』
僕は──僕、は、ぼく…………ボクは、何者でもない。
『………………ボクは』
『……自分、何や』
『ボクは、無貌の神……』
ガシャァーンっ! と、耳のすぐ近くで響いた。いや、頭蓋骨を伝わって聞こえた。
道に緑色のガラス片が散らばっている。ぽたぽたと髪や頬からアルコール臭い液体が滴り落ちている。頭皮にヒリヒリと刺激的な液体が染み渡っていく。
『臨、兵、闘、者──』
足元に作られた酒溜まりに蛇の影が八つ揺らめいた。
『──在、前! 八の叡智の水神よ、此者を浄化し給え。急急如律令!』
その蛇の影は僕に向かって飛び出してきた。黒いはずのそれに襲われて何故か目の前が真っ白になり、気が付けば僕は大きな背におぶられていた。
『起きたか、頭領。すまんな、もうちょいはよ気付いたったらよかったわ。何重にも浄化したからもう平気や思うけど……なんやおかしいな思たらすぐ言いや』
『……しゅ、てん? 僕……』
『おぅ、何や』
『…………なんでおんぶされてるの? えっと……何か、蛇に噛まれた覚えはあるんだけど。あれ……外に居たんだっけ? 僕……』
ホストクラブから出て──いや待て僕はどうしてホストクラブに居たんだ? 僕はホストになった覚えもホストにハマった覚えもない。
酒呑に会いに行ったんだったか。何の用事で?
帰り道に蛇に噛まれて気絶したのか。こんな街中で?
『……噛まれた跡とかはないし……あれ? 夢?』
『夢とちゃうか? 頭領は店で俺待っとる間に寝てしもてん、今はおぶって帰る途中や』
『そう……だっけ。ぁ、そうだ、家焼けちゃったんだよ、玉藻が燃やして……』
『知っとる知っとる。で、とりあえずの仮がここなんやろ? それは聞いたわ』
酒呑の頭越しに見える鉄柵、その向こうの豪邸。フェル達が待っているはずの元アシュ邸だ。
『ごめんね、何話したか全然覚えてないや……』
『……ええんや、頭領。何も気にしぃな』
今までに聞いた覚えのない酒呑の優しい声。その低さに眠気を思い出されて、今まで眠っていたはずの僕はまた眠りに落ちた。
0
お気に入りに追加
438
あなたにおすすめの小説
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!
IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。
無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。
一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。
甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。
しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--
これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話
複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています
称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる