301 / 909
第二十章 偽の理想郷にて嘘を兄に
気になる人物
しおりを挟む
感動と恐怖を丁度半分ずつ味わう、それが海の中。
美しい街並みと色とりどりの魚、暗く歪な半人半魚の者共、正反対なそれらは奇妙な調和を成していた。
「あぁそうだ、バイトしなきゃ」
『またか』
「もうずっとやってなかったよ、このままじゃご飯も食べれない」
『私が近くに居られるものにしろよ』
「分かってるよ」
さて、仕事を探すと言うのは簡単だが行うのは難しい。
まずどこで探せばいいのかも分からないし、旅行者を雇ってくれる所も少ないだろうし、そもそも異種族の街で人間に出来る仕事があるかどうか──ダメだ、考えれば考えるほど行き詰まる。
『ヘル、ヘル、ヘールー』
「あ、何? アル」
『これはどうだ?』
アルの尾の先が壁に貼られたポスターを指す、それはアルバイト募集のものだった。
「未経験、短期、未成年……よし、完璧」
『大丈夫そうか? 危ない仕事ではないだろうな』
「読めないの?」
『…………文字の色と背景の色が同じに見えてな、薄らと読めないこともないが……うぅん、見えにくい』
「え? 全然色違うけど……えっと、大丈夫そうだよ。接客業で……接客、接客!? ダメだ、僕に接客なんて……」
『接客なのか、ならやれ。いい経験になる。貴方は少し愛想笑いを練習した方がいい』
「い、いや、ほら、このポスター……その、アットホームとか……書いて、無いや。あ、あのさアル、苦手なことを克服しようと仕事に就くのは店に迷惑じゃないかな。あと僕愛想笑いは結構得意だよ? 多分……」
『早く行こう、ほら、大丈夫』
表情を作るのが下手なのは考えようによっては美徳ではないか、なんて反論も一蹴される。
半ば強制的に募集先の店へと足を運んだ。店主が気味の悪い見た目でありませんように、なんてここで叶うはずのないことを願いながら。
「最近ほんっと忙しくてさー、来てくれて助かったよー。観光客なんだね、キミいつまでここに居るの?」
願いは叶った。店主は人間だ、それもかなりの美形。髪も肌も瞳も黒い、異常なまでに美しい人だった。
「…………会ったことあります?」
「へ? 何? 初対面だと思うけど」
「…………すいません、お名前伺っても?」
「ボクの? んー、ちょっと長くて面倒だからライアーでいいよ。皆そう呼ぶ」
「…………ナイ君だよね?」
今まで会ってきた数人の彼、その全てに似た顔立ち、疑いようもなくナイだ。だが、店主は認めようとしない。だから僕はしつこく尋ねることにした。
「誰それ、キミの知り合い?」
「……違うんですか」
「ボクに似てるとは、その人かなりのイケメンさんだね?」
「…………違うんですか?」
キリッと顔を作り、顎に手を添え絶妙な角度で僕を見つめる。思わず誰もが見蕩れてしまうような、いわゆるキメ顔。
「疑い深いねキミ、ボクはライアーさんだって。ここの店長」
「…………ライアーさん」
「うん」
「…………ナイ君だよね?」
「しつこいよキミ。ライアーさんはライアーさんだよ、この店の店主、それ以外の何者でもないの……あ、まさかトムに会ったことある感じ? 顔は知らないけど、多分身内だから似てるかも」
「……どうなんでしょう」
もう訳が分からない、もうこのまま失礼な態度をとって不採用にされてしまおうか。そんな考えを見抜いたのか、隣に座ったアルが僕を睨んだ気がした。
「んー、まぁ、とりあえず、今日はかるーく仕事のメモ渡すから明日から来てもらえる?」
「あ……はい、採用ですか?」
「指が五本ある腕が二本ある人材を逃すなんてもったいない、水掻きが無いとかカフェ的には最高だよ」
「……ありがとうございます」
採用基準は思っていたものと違った。確かにこの街には腕と言うよりもヒレ、といったものをぶら下げている人が多いけれど。
ナイ──じゃなかったライアーに渡されたメモを持って、店を出る。アルはあまりナイがどんな者か知らない、ベルゼブブに相談しよう、そう思いついて僕は海を出た。
首飾りを外して指に引っかけ、ふらふらと街を歩いていると見覚えのある人を見つける。零と同じ神父の祭礼服を着たその人は魚市場の魚をじっと見つめていた。
「……ツヅラさん?」
『うわっ! あ、あぁ……ヘルシャフト君、やったっけ。どないしたんなこんなとこで』
「色々片付いたので観光です」
半人半魚の者達が住む街で魚市場なんてやっていけるのだろうか。僕はツヅラと話しながらもその事が気になって仕方ない。
『観光? さよか……』
「ツヅラさんは?」
『俺はここに住んどるんよ、休暇中やから里帰り』
「へぇ……」
零の話は伝えた方がいいのだろうか、いや、疑いが晴れた上で天使に連れていかれたのなら、何も心配することはないか。
ならツヅラの正体を零に聞いたことは話すべきか? ここに住んでいるのならずっと変身している訳でもないだろう、負担を減らす意味でも伝えた方がいいだろうか。
「今日のご飯はお魚ですか?」
『せやねぇ……やっぱり白身魚が好きやね』
「人魚なのに魚食べるんですか?」
魚を見ていたツヅラはバッっと顔を上げ、目を見開いた。まずい、ツヅラが人魚だという話は零に聞いたのだった、本人からは聞いていない。
「ぁ……その、神父様、零さんに聞いて……」
『はぁ!? 零に聞いたん!? 嘘やろ、マジか……言いよったんかあのボケ』
ツヅラは頭を抱えて零を罵倒する。やはり言うべきではなかったのか、これで彼らの友情が壊れるようなことがあっては僕はもう自分を許せない。
『言うな言うとったんに……まぁええわ、零が言うたんなら信用おけるっちゅーこっちゃろ』
「え……い、良いんですか? その、僕……勝手に聞いてしまって……」
『あーええよええよ、気にしいな』
友情が壊れる、なんてことは無いようで安心した。
彼らの信頼関係は思っていたよりもずっと強固なものらしい、羨ましい事だ。
「……あの、魚食べるんですか?」
共喰いにはならないのだろうか、と聞くのは失礼なのか? 獣人だって獣を狩って暮らしている、人間が人間を喰うのと彼等が魚や獣を喰うのは違うのだろうか。
『大っきい魚は小っさい魚喰いよるやろ?』
「あ、そっち……なんですね」
『そっちって?』
「いえ……すいません、変なこと聞いて」
ツヅラの認識では自分は魚なのだろうか、そんな疑問が生まれたが、流石にそれは失礼だろうと口には出さなかった。
勝手に一人気まずくなって俯くと、元気な声が聞こえてきた。
『ヘルシャフト様ー! 宿取れましたよー!』
遠くから僕を呼んで手を振りながら走ってくる翠の髪の少女──ベルゼブブだ。この状況は危険かもしれない、ベルゼブブはツヅラをよく思っていない。
僕はベルゼブブの視線からツヅラを隠す為に、アルの翼を引っ張ってツヅラを覆った。
美しい街並みと色とりどりの魚、暗く歪な半人半魚の者共、正反対なそれらは奇妙な調和を成していた。
「あぁそうだ、バイトしなきゃ」
『またか』
「もうずっとやってなかったよ、このままじゃご飯も食べれない」
『私が近くに居られるものにしろよ』
「分かってるよ」
さて、仕事を探すと言うのは簡単だが行うのは難しい。
まずどこで探せばいいのかも分からないし、旅行者を雇ってくれる所も少ないだろうし、そもそも異種族の街で人間に出来る仕事があるかどうか──ダメだ、考えれば考えるほど行き詰まる。
『ヘル、ヘル、ヘールー』
「あ、何? アル」
『これはどうだ?』
アルの尾の先が壁に貼られたポスターを指す、それはアルバイト募集のものだった。
「未経験、短期、未成年……よし、完璧」
『大丈夫そうか? 危ない仕事ではないだろうな』
「読めないの?」
『…………文字の色と背景の色が同じに見えてな、薄らと読めないこともないが……うぅん、見えにくい』
「え? 全然色違うけど……えっと、大丈夫そうだよ。接客業で……接客、接客!? ダメだ、僕に接客なんて……」
『接客なのか、ならやれ。いい経験になる。貴方は少し愛想笑いを練習した方がいい』
「い、いや、ほら、このポスター……その、アットホームとか……書いて、無いや。あ、あのさアル、苦手なことを克服しようと仕事に就くのは店に迷惑じゃないかな。あと僕愛想笑いは結構得意だよ? 多分……」
『早く行こう、ほら、大丈夫』
表情を作るのが下手なのは考えようによっては美徳ではないか、なんて反論も一蹴される。
半ば強制的に募集先の店へと足を運んだ。店主が気味の悪い見た目でありませんように、なんてここで叶うはずのないことを願いながら。
「最近ほんっと忙しくてさー、来てくれて助かったよー。観光客なんだね、キミいつまでここに居るの?」
願いは叶った。店主は人間だ、それもかなりの美形。髪も肌も瞳も黒い、異常なまでに美しい人だった。
「…………会ったことあります?」
「へ? 何? 初対面だと思うけど」
「…………すいません、お名前伺っても?」
「ボクの? んー、ちょっと長くて面倒だからライアーでいいよ。皆そう呼ぶ」
「…………ナイ君だよね?」
今まで会ってきた数人の彼、その全てに似た顔立ち、疑いようもなくナイだ。だが、店主は認めようとしない。だから僕はしつこく尋ねることにした。
「誰それ、キミの知り合い?」
「……違うんですか」
「ボクに似てるとは、その人かなりのイケメンさんだね?」
「…………違うんですか?」
キリッと顔を作り、顎に手を添え絶妙な角度で僕を見つめる。思わず誰もが見蕩れてしまうような、いわゆるキメ顔。
「疑い深いねキミ、ボクはライアーさんだって。ここの店長」
「…………ライアーさん」
「うん」
「…………ナイ君だよね?」
「しつこいよキミ。ライアーさんはライアーさんだよ、この店の店主、それ以外の何者でもないの……あ、まさかトムに会ったことある感じ? 顔は知らないけど、多分身内だから似てるかも」
「……どうなんでしょう」
もう訳が分からない、もうこのまま失礼な態度をとって不採用にされてしまおうか。そんな考えを見抜いたのか、隣に座ったアルが僕を睨んだ気がした。
「んー、まぁ、とりあえず、今日はかるーく仕事のメモ渡すから明日から来てもらえる?」
「あ……はい、採用ですか?」
「指が五本ある腕が二本ある人材を逃すなんてもったいない、水掻きが無いとかカフェ的には最高だよ」
「……ありがとうございます」
採用基準は思っていたものと違った。確かにこの街には腕と言うよりもヒレ、といったものをぶら下げている人が多いけれど。
ナイ──じゃなかったライアーに渡されたメモを持って、店を出る。アルはあまりナイがどんな者か知らない、ベルゼブブに相談しよう、そう思いついて僕は海を出た。
首飾りを外して指に引っかけ、ふらふらと街を歩いていると見覚えのある人を見つける。零と同じ神父の祭礼服を着たその人は魚市場の魚をじっと見つめていた。
「……ツヅラさん?」
『うわっ! あ、あぁ……ヘルシャフト君、やったっけ。どないしたんなこんなとこで』
「色々片付いたので観光です」
半人半魚の者達が住む街で魚市場なんてやっていけるのだろうか。僕はツヅラと話しながらもその事が気になって仕方ない。
『観光? さよか……』
「ツヅラさんは?」
『俺はここに住んどるんよ、休暇中やから里帰り』
「へぇ……」
零の話は伝えた方がいいのだろうか、いや、疑いが晴れた上で天使に連れていかれたのなら、何も心配することはないか。
ならツヅラの正体を零に聞いたことは話すべきか? ここに住んでいるのならずっと変身している訳でもないだろう、負担を減らす意味でも伝えた方がいいだろうか。
「今日のご飯はお魚ですか?」
『せやねぇ……やっぱり白身魚が好きやね』
「人魚なのに魚食べるんですか?」
魚を見ていたツヅラはバッっと顔を上げ、目を見開いた。まずい、ツヅラが人魚だという話は零に聞いたのだった、本人からは聞いていない。
「ぁ……その、神父様、零さんに聞いて……」
『はぁ!? 零に聞いたん!? 嘘やろ、マジか……言いよったんかあのボケ』
ツヅラは頭を抱えて零を罵倒する。やはり言うべきではなかったのか、これで彼らの友情が壊れるようなことがあっては僕はもう自分を許せない。
『言うな言うとったんに……まぁええわ、零が言うたんなら信用おけるっちゅーこっちゃろ』
「え……い、良いんですか? その、僕……勝手に聞いてしまって……」
『あーええよええよ、気にしいな』
友情が壊れる、なんてことは無いようで安心した。
彼らの信頼関係は思っていたよりもずっと強固なものらしい、羨ましい事だ。
「……あの、魚食べるんですか?」
共喰いにはならないのだろうか、と聞くのは失礼なのか? 獣人だって獣を狩って暮らしている、人間が人間を喰うのと彼等が魚や獣を喰うのは違うのだろうか。
『大っきい魚は小っさい魚喰いよるやろ?』
「あ、そっち……なんですね」
『そっちって?』
「いえ……すいません、変なこと聞いて」
ツヅラの認識では自分は魚なのだろうか、そんな疑問が生まれたが、流石にそれは失礼だろうと口には出さなかった。
勝手に一人気まずくなって俯くと、元気な声が聞こえてきた。
『ヘルシャフト様ー! 宿取れましたよー!』
遠くから僕を呼んで手を振りながら走ってくる翠の髪の少女──ベルゼブブだ。この状況は危険かもしれない、ベルゼブブはツヅラをよく思っていない。
僕はベルゼブブの視線からツヅラを隠す為に、アルの翼を引っ張ってツヅラを覆った。
0
お気に入りに追加
438
あなたにおすすめの小説
家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。
3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。
そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!!
こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!!
感想やご意見楽しみにしております!
尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる