冥府の王

早川隆

文字の大きさ
上 下
3 / 16

3

しおりを挟む
以前に中東の某基地にある、同じようなオペレーション・ルームに入った時、中に居たのは、まったくもっていい人たちではなかった。彼らはみな殺気立ち、苛々していて無慈悲だった。常に悪態をつき、誰かを罵り、「ブーン!」と唾を飛ばしながら叫んで、モニターに映る誰かわからぬ異国の人間たちの不鮮明な影が煙に覆われて四散すると、拳を握ってガッツポーズをとっていた。

アイを連れてそこに入ったモレノにとっても、その光景はいささか遺憾に思えるものだったらしい。当時彼は階級が低く、ルーム内の狂人たちに命令できる権限を持ち合わせていなかった。だから最初は、できる限りやんわりと注意した。

「みんな、気持ちはわかるが、軍人としてまずは交戦規則を遵守すべきだろう。特に無人機による市街地での遠隔攻撃については、きちんと定められた攻撃許可までの手順プロトコルがあるはずだ。」

「ところがどっこい、規律に厳しく敵にはお優しい、人格者の指揮官殿がご出張中でしてね!」
ルームを預かる代理指揮官が、不精髭だらけのだらけた顔でモレノに口答えした。
「議会のバカどもがてめえらの保身のために定めたクソめんどくさいプロトコルなんざ、戦場ここではなんの意味も、ありゃしないんで。だいたい、地球の裏側にいるあいつらに、何がわかるってんです?戦争は常に先手を取らにゃ。でないと・・・」

「でないと、何かね?」
戦場ここにいる、俺たちの仲間が死ぬんです。」
彼は、デスクの端に置いてある、集合写真を飾ったパネルを指差した。
「奴らの判断の遅れでね、死なないでもいい仲間が、何人も殺されましたよ。さ、用が済んだら、さっさと出てってくれませんかね?」

モレノは呆れたように、この軍服を着た復讐鬼を見下ろし、
「いま君らが攻撃した目標は、複数の民間人を含んでいるように見えたがね?」
「仕方ありませんやね。敵は普通の格好をしてる。だから疑わしきは、まず撃つ。ここでの鉄則です。」
「なるほど。君の有能ぶり・・・・を見て、いつまで経っても米国市民に対するテロ攻撃が止まない訳がわかったよ。」

憤然として立ち上がった彼を無視したモレノが、アイを差し招いた。
「彼女は、特別な遠隔透視能力を持っている。最高軍事機密トップ・シークレットだが、君たちの無軌道な暴走を止めるためには、お見せするしかないだろう。構えて他言無用だ。」
そう厳しく申し渡すと、アイをモニターの前に座らせ、非武装の観測用無人機のオペレータに命じて、ただ目を瞑ったアイの指示する通りに飛行を制御させた。

数分もしないうちに、無人機の高精度カメラは、武装した民兵の集合する裏通りの市場マーケットにフォーカスした。だがモレノはこれを直接攻撃させず、ただ直通電話ホットラインで米国に好意的な地元政府に急報し、すぐさま軍隊が現地に急行してテロ計画は未然に防止された。

「幸い、アメリカ人の血は流れなかったな。そして、おまえさん・・・・・の巻き添えも出なかった。」
モレノはさっきの代理指揮官にこう言い、アイを連れてその忌まわしい部屋を出た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

灯台守

早川隆
ホラー
いわくありげな離島・轟島の無人灯台の点検補修に来た主人公の身の回りに起こる不可解な怪異。クゥトルフ風味を採り入れた不気味な短編です。

未明の駅

ゆずさくら
ホラー
Webサイトに記事をアップしている俺は、趣味の小説ばかり書いて仕事が進んでいなかった。サイト主催者から炊きつけられ、ネットで見つけたネタを記事する為、夜中の地下鉄の取材を始めるのだが、そこで思わぬトラブルが発生して、地下の闇を彷徨うことになってしまう。俺は闇の中、先に見えてきた謎のホームへと向かうのだが……

扉の向こうは黒い影

小野 夜
ホラー
古い校舎の3階、突き当たりの隅にある扉。それは「開かずの扉」と呼ばれ、生徒たちの間で恐れられていた。扉の向こう側には、かつて理科室として使われていた部屋があるはずだったが、今は誰も足を踏み入れない禁断の場所となっていた。 夏休みのある日、ユキは友達のケンジとタケシを誘って、学校に忍び込む。目的は、開かずの扉を開けること。好奇心と恐怖心が入り混じる中、3人はついに扉を開ける。

The Last Night

泉 沙羅
ホラー
モントリオールの夜に生きる孤独な少女と、美しい吸血鬼の物語。 15歳の少女・サマンサは、家庭にも学校にも居場所を持てず、ただひとり孤独を抱えて生きていた。 そんな彼女が出会ったのは、金髪碧眼の美少年・ネル。 彼はどこか時代錯誤な振る舞いをしながらも、サマンサに優しく接し、二人は次第に心を通わせていく。 交換日記を交わしながら、ネルはサマンサの苦しみを知り、サマンサはネルの秘密に気づいていく。 しかし、ネルには決して覆せない宿命があった。 吸血鬼は、恋をすると、その者の血でしか生きられなくなる――。 この恋は、救いか、それとも破滅か。 美しくも切ない、吸血鬼と少女のラブストーリー。 ※以前"Let Me In"として公開した作品を大幅リニューアルしたものです。 ※「吸血鬼は恋をするとその者の血液でしか生きられなくなる」という設定はX(旧Twitter)アカウント、「創作のネタ提供(雑学多め)さん@sousakubott」からお借りしました。 ※AI(chatgpt)アシストあり

不思議と戦慄の短編集

羽柴田村麻呂
ホラー
「実話と創作が交錯する、不思議で戦慄の短編集」 これは現実か、それとも幻想か――私自身や友人の実体験をもとにした話から、想像力が生み出す奇譚まで、不可思議な物語を集めた短編集。日常のすぐそばにあるかもしれない“異界”を、あなたも覗いてみませんか?

牛の首チャンネル

猫じゃらし
ホラー
どうもー。『牛の首チャンネル』のモーと、相棒のワンさんです。ご覧いただきありがとうございます。 このチャンネルは僕と犬のぬいぐるみに取り憑かせた幽霊、ワンさんが心霊スポットに突撃していく動画を投稿しています。 怖い現象、たくさん起きてますので、ぜひ見てみてくださいね。 心霊写真特集もやりたいと思っていますので、心霊写真をお持ちの方はコメント欄かDMにメッセージをお願いします。 よろしくお願いしまーす。 それでは本編へ、どうぞー。 ※小説家になろうには「牛の首」というタイトル、エブリスタには「牛の首チャンネル」というタイトルで投稿しています。

郷土伝承伝奇会

阿沙🌷
ホラー
ある男は語る――自分が幼いころに体験したことを。

不労の家

千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。  世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。  それは「一生働かないこと」。  世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。  初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。  経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。  望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。  彼の最後の選択を見て欲しい。

処理中です...