GATEKEEPERS  四神奇譚

文字の大きさ
上 下
107 / 206
外伝 思緋の色

第一幕 母と子

しおりを挟む
初めてその女性を頭上から見下ろしたのは自分達が集まるために昔から設えられた薄暗い部屋だった。


その部屋がどういう意図で出来上がったかは、自分も仲間である青年達も知る由も無かった。昼でも何時もその室内は薄暗い。電気位つければいいんじゃないかと思う薄暗さに、試しに一度聞いてみたがにべも無く無視されて何を聴くんだと言うような顔をされた。どうもこの組織のハゲくそ爺は、こちらを獣のように思っているとしか思えない。まあ確かに何度となく繰り返される検査という名の人体実験にムカついて、何度か計器を燃やしてやったのは事実だが。

大体にして人間が人間をモルモット扱いってどうよ?

この現代社会の世の中に人体実験。
マトモな顔してぶっ倒れるほどの温度に人を投げ込んだり、人に着火材を着けて燃やすっていう神経が分からない。分からないが、それに何ともない自分も人間なのかどうか不安なところもないわけではないのだ。その気になればガラス一枚しかないのだから、腹が立ってキレたらどうなるか分かったもんじゃない。大体にして自分は何もない空間に焔を出せるのに、どうして窓ガラス一枚で遮断できると考えるのかと玄武に聞いたらやらないと分かっているからだと言う。

俺達は本能的に人間でありたいと考えるから、人間に害を与えるのを避けるんだよ、それをあいつらは知ってるんだ。

院の者も人外とやらもあいつらと呼ぶのは、どちらも自分達には害意があるからじゃないかと正直思う。青龍が人体実験の最中に大量出血で死んだのはつい半年前の事で、そこから自分達二人と院の関係は悪化の一途を辿っていた。

五行に即した実験なら兎も角、死ぬほど血を抜くって殺人っていうんじゃねぇのかよ?

そう言ったが怒りをどんなに持っても確かに院の者を含めて、焔を手足に点けることは出来なかった。だから、計器を燃やすくらいは、多目に見てもらいたい範疇だ。
それでも大概一人が死ぬと次の者が現れる。
四神というのに四人が揃うのは中々ないらしく、自分が朱雀になった時には既に空席だった白虎が現れたと聞いたのは数日前のことだった。

おかしいな……出現の気配は感じなかった……

そう玄武が言ったが、どうやら四神出現の時には独特の気配がするものらしい。そんな玄武の言葉に自分は自分以外の四神出現自体が初めてだから、こんなものなのか程度にしか考えていなかった。

しなやかな背筋の伸びた背中、艶やかな長く揺れる黒髪、上から見下ろしても暗がりの中で瞬きが分かる長い睫毛。連れてこられた白虎だと言う人間は、驚くほど綺麗な女性だった。四神には男しかならないと聞かされていたのに、思わず見とれるほどの美女。
鳥飼澪という名の白虎は、険しい気を四方に放ちながら自分達の前に姿を見せたのだ。実は彼女が室内にゆっくり入って来た時、一瞬差し込んだ白銀色の光を彼女自身が放って四方を照らしたような気がした。彼女自身が光を放つような眩い美しさを持った人だったのは事実だが、実際に四方の壁が一瞬浮かび上がって見えたのだから光を放ったのも事実だ。壁にはよく分からない紋様が、一瞬彼女を中心に駆けるように四方に走る。
両壁に微かに浮かび上がった紋様が何を示すのかは分からないが、今まで気がつかなかったこの部屋自体にも何か不思議な仕掛けか何かがあるのだろう。この話は後日玄武にもしたが、床に立ち影に潜んでいた玄武には見えなかったという。自分は大屋根の梁に逆さまになって下を見ていたから、偶々気がついたわけだが今までこうして見ていた人間が居たかどうかは分からない。
まぁ、それは余談なのかも知れない。



※※※



兎も角、武がその直後にとった軽薄な物言いと軽率な急襲という行動の結果、後々迄続くとは思わなかったが自分の立場が彼女にとっては弟分になってしまった。大体にしてあんな美人の癖に滅法強いってのはどうなんだろうか。
二階建てアパートの階段を身軽に駆け上がり目的のドアの前に辿り着くと、武は物怖じもせずにドアの横のチャイムを鳴らす。

「ちゃーす。」

チャイムを押して室内から出てきた鳥飼澪は、彼の顔を唖然とした顔でまじまじと見つめ目を丸くした。
その彼女の姿は先日初めて見た時とは、違う柔らかな淡い色合いの服を着た姿。だけど闇夜ではない陽射しの中で、目を見張るような美しさを持った人だと思う。思わぬ来訪者の姿にあからさまに戸惑いを隠せない彼女に、手土産代わりに買って来た淡い桃色のケーキの箱を押し付け武はにっと笑う。

「何で、家知ってるの?」
「だって、俺んちも直ぐ傍だぜ?」

ひょいっと横をすり抜ける武に、いやそういう意味じゃないわよと澪が呆れたように声をかける。つい先日仲間になったとはいえ、まだ彼らに自分の全てを明かしたわけでもなく、ましてや自分より五歳年下の十九歳の青年が、不意打ちで自宅に来るなどと想像もできなかったのだろう。しかし、そんな彼女の同様もそこ吹く風で彼はひょいと奥を覗き込んだ。

「よォ、がきんちょ。」

あわてて室内に戻る彼女の目の前で、人見知りがちなのか彼女によく似た面差しの息子が突然の若い来訪者に面食らっているのが見える。一瞬澪は怯えた息子が逃げ出すのではないかと危惧するが、ふっと武が人懐っこい笑みで少年の前に屈みこむ。唐突な来訪者の行動に面食らって凍りついたままの彼女の幼い息子の頭を不意に酷く優しく撫でた。唖然とした澪の前で、同じく唖然とした表情の息子信哉が彼の顔をまじまじと大きな黒目勝ちの瞳で見つめる。

「年幾つだ?」
「六歳…。」
「そっか、俺は武っつうの。お前、名前は?」

予想外に不意打ちのわりに人懐っこい笑顔につられて、思わず素直に答えている息子とその目の前で意外と子供好きな姿をうかがわせる青年に彼女は思わす苦笑を浮かべる。不思議と武には何処か憎めない雰囲気があって、まるで弟が出来たみたいだと彼女は内心思いながら台所に戻っていく。それを知ってか知らずか初対面のはずの息子と話していた青年は、やがて打ち解けたように楽しそうな笑い声を立てていた。
もともと武には年の離れた姉がいたのだが、それは過去の事。それに、従妹弟には信哉と変わらない年頃の者もいた。それも全て彼にとっては過去の話だ。武は自分の身の上を余り他人に話したことはないし、別に表だって話す気もない。それは彼自身の心に秘める事であって、他人が知ったとしてももうどうにもならない事だと思うからだ。だが、それでも穏やかに見つめる自分の前で無邪気に笑う少年の姿は、少し武自身の過去を呼び覚ますようで切ないような気分を感じる。

「武お兄ちゃん、どうかしたの?」

不思議そうな信哉の視線に気がついて、自分が微かに揺らいでいたのに気がついて武は笑顔を浮かべる。彼女によく似た面差しは将来美形に育つだろうと思わせるし、何よりまだ何も知らない子供の彼自身も守りたいとも思う。彼が何かしたわけでもないのに、運命とかいうやつのせいで鳥飼親子は嫌でも巻き込まれるしかないのだ。
男しかならないはずの四神に初めてなった女、同時にとっくに母親だった鳥飼澪。その子供に何か能力がないか調べたがる、ゲスなハゲ頭は何人もいるに違いない。澪が仲間であるからだけではなく、大概の人間はまっとうに自分の人生を生きるのに一生懸命なのだからこそ守りたいと武は考えるのだ。

「従弟がいたんだ、お前くらいの。」
「兄弟もいた?」
「ああ、十も離れた姉貴がいたよ。」
「僕とお兄ちゃんくらい年が違うの?」

そうだなと武は苦く微笑む。もう、写真と記憶の中にしか残っていない家族や従兄弟達は、そこから二度と成長することもないのだと目の前の少年を見ると切なくなる。普段は思い出さないのに素直に真っ直ぐな瞳で見上げられると、どうしても思い出さずに入られない。

「お兄ちゃん?」
「ああ、少し考え事してた。」

口をついて出た言葉の悲しげな響きに、少年は微かに首を傾げる。台所から良い匂いが微かに漂って、それがまた自分の中の思い出を揺さぶった。それ感じた瞬間小さな少年の手が正面にしゃがみ込む青年の頭をオズオズとなでる。

「ん?」
「お母さんがね、痛いときにはこうしてくれるんだよ?」

少年がまだ少ない語彙で必死に説明しようとしている姿を、彼は不思議な気持ちで見つめる。痛みなんて訴えていないのに、子供のすることは時に不可解なものなのはよく分かっていた。合理性なんてないのが、子供の世界なのだと

「武お兄ちゃん、どこか痛いんでしょ?とっても痛いって、いってるよ?」

少年の言葉が意味することに気がついた瞬間、少し世界が揺らぐのを感じた。思わず揺らぐ世界から目を背けるかのように青年はしゃがみ込んだ姿勢のまま、膝の間に顔を伏せる。自分が感じた守りたいという感覚の一端はここにあるのかもしれない。幼い従兄弟とほぼ同じくらいのこの少年を見ているとそんな気がして、不意に何時もの仮面が剥がれ落ちる気がして怖かった。そんな武の何人もの身内の命の代わりに授かってしまった焔の熱が、胸の中で焼けつくように悲しみで揺れている。知らないままに武の琴線に触れる言葉を言ってしまった少年は不思議そうに、初めて会ったというのに心配げな表情を浮かべながら一生懸命に自分の頭を撫でてくれる。

子供の心は時として酷く確信を見抜くんだよな……

そう思いながら一瞬涙が滲みそうになるのを感じて、思わず彼は考えを振り払う。大人にならなくちゃと心の何処かで自分が言うのを聞きながら、青年はお返しとばかりにもう一度酷く優しいしぐさで目の前の少年の頭をクシャクシャと撫で回す。声をたてて笑う信哉の笑顔に、元の人懐っこい笑顔に戻った武がその小さい体を抱きかかえる。母子ではこんな風に遊ばれる事が少ないのだろう、信哉は驚きながらも歓声をあげて笑い出す。
そんな楽しげな二人の姿を三人分の料理を載せたお盆を手にした澪が不思議そうに眺めていた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

黄昏は悲しき堕天使達のシュプール

Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・  黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に  儚くも露と消えていく』 ある朝、 目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。 小学校六年生に戻った俺を取り巻く 懐かしい顔ぶれ。 優しい先生。 いじめっ子のグループ。 クラスで一番美しい少女。 そして。 密かに想い続けていた初恋の少女。 この世界は嘘と欺瞞に満ちている。 愛を語るには幼過ぎる少女達と 愛を語るには汚れ過ぎた大人。 少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、 大人は平然と他人を騙す。 ある時、 俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。 そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。 夕日に少女の涙が落ちる時、 俺は彼女達の笑顔と 失われた真実を 取り戻すことができるのだろうか。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

紺青の鬼

砂詠 飛来
ホラー
専門学校の卒業制作として執筆したものです。 千葉県のとある地域に言い伝えられている民話・伝承を砂詠イズムで書きました。 全3編、連作になっています。 江戸時代から現代までを大まかに書いていて、ちょっとややこしいのですがみなさん頑張ってついて来てください。 幾年も前の作品をほぼそのまま載せるので「なにこれ稚拙な文め」となると思いますが、砂詠もそう思ったのでその感覚は正しいです。 この作品を執筆していたとある秋の夜、原因不明の高熱にうなされ胃液を吐きまくるという現象に苛まれました。しぬかと思いましたが、いまではもう笑い話です。よかったいのちがあって。 其のいち・青鬼の井戸、生き肝の眼薬  ──慕い合う気持ちは、歪み、いつしか井戸のなかへ消える。  その村には一軒の豪農と古い井戸があった。目の見えない老婆を救うためには、子どもの生き肝を喰わねばならぬという。怪しげな僧と女の童の思惑とは‥‥。 其のに・青鬼の面、鬼堂の大杉  ──許されぬ欲望に身を任せた者は、孤独に苛まれ後悔さえ無駄になる。  その年頃の娘と青年は、決して結ばれてはならない。しかし、互いの懸想に気がついたときには、すでにすべてが遅かった。娘に宿った新たな命によって狂わされた運命に‥‥。 其のさん・青鬼の眼、耳切りの坂  ──抗うことのできぬ輪廻は、ただ空回りしただけにすぎなかった。  その眼科医のもとをふいに訪れた患者が、思わぬ過去を携えてきた。自身の出生の秘密が解き明かされる。残酷さを刻み続けてきただけの時が、いまここでつながろうとは‥‥。

感染した世界で~Second of Life's~

霧雨羽加賀
ホラー
世界は半ば終わりをつげ、希望という言葉がこの世からなくなりつつある世界で、いまだ希望を持ち続け戦っている人間たちがいた。 物資は底をつき、感染者のはびこる世の中、しかし抵抗はやめない。 それの彼、彼女らによる、感染した世界で~終わりの始まり~から一年がたった物語......

ワールドミキシング

天野ハザマ
ホラー
空想好きの少年「遠竹瑞貴」はある日、ダストワールドと呼ばれる別の世界に迷い込んだ。 此処ではない世界を想像していた瑞貴が出会ったのは、赤マントを名乗る少女。 そして、二つの世界を繋ぎ混ぜ合わせる力の目覚めだった……。 【表紙・挿絵は「こころ」様に描いていただいております。ありがとうございます!】

【全64話完結済】彼女ノ怪異談ハ不気味ナ野薔薇ヲ鳴カセルPrologue

野花マリオ
ホラー
石山県野薔薇市に住む彼女達は新たなホラーを広めようと仲間を増やしてそこで怪異談を語る。 前作から20年前の200X年の舞台となってます。 ※この作品はフィクションです。実在する人物、事件、団体、企業、名称などは一切関係ありません。 完結しました。 表紙イラストは生成AI

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

処理中です...