20 / 21
米俵と秋
しおりを挟む
里山の木々は立派に紅葉している。
この頃には干された稲の乾燥も十分となり、村人たちは米を脱穀して、もみ殻を臼ですりつぶす作業に入った。寄合所では出来上がった米を俵詰めにしている。それが寄合所の横に山のように積み上げられていた。
集まった村人たちは米俵を茫然と眺めている。
「嬉しいやら憎いやら…」
ポソリと三助が呟いた。
「ああ…」
そばに立っていた藤右衛門も同じ感慨であった。
今年も随分と苦労させられて、厄介者を押し付けられた気分である。これが死ぬまで続くと思うと、生業を変えたい気持ちになる。
早朝から庄屋の倅と侍たちは年貢の量を算定しており、そこには坂東もいた。藤右衛門は気になって仕方ないが、じつにほがらかな表情で村人たちの労をねぎらっている。
しばらくして村人たちは総出の作業を終え、寄合所で囲炉裏を囲んで座り込む。佐野との約束は守られるのだろうかと談義して、無事に秋を迎えた安心感と年貢の割合が不明であることへの不安の入り混じる空気であった。
昼間、藤右衛門は一足先に家路についていた。
○
侍と庄屋の検地も終わって、この分を庄屋屋敷に持ってくるようにと言い付け、双方は帰ると、例によって坂東は穣吉の様子を見るために、わざわざ藤右衛門の家まで来たのだった。
「たのもう!」
坂東は木戸をガラガラと引く、穣吉には好物の干し芋を持参していた。
「これは坂東様」
藤右衛門はわらじを編む作業を中断し、戸口に急ぐ。
「譲吉は元気にしているな」
坂東は家の中を見渡して譲吉を見つけた。飯を食べた後に、奥で穣吉は遊び疲れて寝ている。
「左様で…、坂東様の心づかいのお蔭です」
「拙者ではなく、お主の面倒見が良いのだ」
「はあ…」
坂東は穣吉の様子を窺いながら板間に腰かける。
坂東が穣吉に興味を持っていることは別にして、佐野は百姓との仲を深めているように見える。この土地との付き合いをどう心得ているかの現れに思えるが、戦上手は雑兵を欲するものであるし、築城を急ぐのも不穏な予兆と思える。
藤右衛門も乱世に巻き込まれるのは遠慮したい。
「殿も悪いと思っているのだ。しかし、お主らの勤労のお蔭で、お城は随分と出来上がって来ておる」
「それは良きこと。聞き及ぶところによると、先の合戦では大活躍だったとか。この領地を戴いたのは坂東様の武功でしょう。それで我々にも義理を通してくれるなど仏さまのようだ」
「いや、お主らの働きに比べれば大したことはない」
坂東は大げさに謙遜する。
「ですが、我々にとっては以前の三城の治世で、散々と苦労させられたものですか ら、坂東様のような方は信じられないのです」
話しながら相手の顔色を窺う、侍にこのような話をするのは普通なら躊躇ためらわれた。
「武士も功徳を積むのだよ」
「ところで、なぜ築城をあのように急がれるのですか?」
村の杞憂もあって、不意に聞きたくなった。
坂東は少し考えた後に「なに…、荒木様があたらしい城を一刻も早く建てよと、
殿に命を下されたのだ」と、言った。
「そうでありましたか」
その時、藤右衛門は此処が好機だと思った。
「坂東様はなぜに穣吉にお優しいのでしょうか?」
自然な切り出しと思ったけれど、こう言われると坂東は困った顔になって「何故と言って…」一言を発した後に黙り込んでしまったのである。
この頃には干された稲の乾燥も十分となり、村人たちは米を脱穀して、もみ殻を臼ですりつぶす作業に入った。寄合所では出来上がった米を俵詰めにしている。それが寄合所の横に山のように積み上げられていた。
集まった村人たちは米俵を茫然と眺めている。
「嬉しいやら憎いやら…」
ポソリと三助が呟いた。
「ああ…」
そばに立っていた藤右衛門も同じ感慨であった。
今年も随分と苦労させられて、厄介者を押し付けられた気分である。これが死ぬまで続くと思うと、生業を変えたい気持ちになる。
早朝から庄屋の倅と侍たちは年貢の量を算定しており、そこには坂東もいた。藤右衛門は気になって仕方ないが、じつにほがらかな表情で村人たちの労をねぎらっている。
しばらくして村人たちは総出の作業を終え、寄合所で囲炉裏を囲んで座り込む。佐野との約束は守られるのだろうかと談義して、無事に秋を迎えた安心感と年貢の割合が不明であることへの不安の入り混じる空気であった。
昼間、藤右衛門は一足先に家路についていた。
○
侍と庄屋の検地も終わって、この分を庄屋屋敷に持ってくるようにと言い付け、双方は帰ると、例によって坂東は穣吉の様子を見るために、わざわざ藤右衛門の家まで来たのだった。
「たのもう!」
坂東は木戸をガラガラと引く、穣吉には好物の干し芋を持参していた。
「これは坂東様」
藤右衛門はわらじを編む作業を中断し、戸口に急ぐ。
「譲吉は元気にしているな」
坂東は家の中を見渡して譲吉を見つけた。飯を食べた後に、奥で穣吉は遊び疲れて寝ている。
「左様で…、坂東様の心づかいのお蔭です」
「拙者ではなく、お主の面倒見が良いのだ」
「はあ…」
坂東は穣吉の様子を窺いながら板間に腰かける。
坂東が穣吉に興味を持っていることは別にして、佐野は百姓との仲を深めているように見える。この土地との付き合いをどう心得ているかの現れに思えるが、戦上手は雑兵を欲するものであるし、築城を急ぐのも不穏な予兆と思える。
藤右衛門も乱世に巻き込まれるのは遠慮したい。
「殿も悪いと思っているのだ。しかし、お主らの勤労のお蔭で、お城は随分と出来上がって来ておる」
「それは良きこと。聞き及ぶところによると、先の合戦では大活躍だったとか。この領地を戴いたのは坂東様の武功でしょう。それで我々にも義理を通してくれるなど仏さまのようだ」
「いや、お主らの働きに比べれば大したことはない」
坂東は大げさに謙遜する。
「ですが、我々にとっては以前の三城の治世で、散々と苦労させられたものですか ら、坂東様のような方は信じられないのです」
話しながら相手の顔色を窺う、侍にこのような話をするのは普通なら躊躇ためらわれた。
「武士も功徳を積むのだよ」
「ところで、なぜ築城をあのように急がれるのですか?」
村の杞憂もあって、不意に聞きたくなった。
坂東は少し考えた後に「なに…、荒木様があたらしい城を一刻も早く建てよと、
殿に命を下されたのだ」と、言った。
「そうでありましたか」
その時、藤右衛門は此処が好機だと思った。
「坂東様はなぜに穣吉にお優しいのでしょうか?」
自然な切り出しと思ったけれど、こう言われると坂東は困った顔になって「何故と言って…」一言を発した後に黙り込んでしまったのである。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
虹ノ像
おくむらなをし
歴史・時代
明治中期、商家の娘トモと、大火で住処を失ったハルは出逢う。
おっちょこちょいなハルと、どこか冷めているトモは、次第に心を通わせていく。
ふたりの大切なひとときのお話。
◇この物語はフィクションです。全21話、完結済み。
家事と喧嘩は江戸の花、医者も歩けば棒に当たる。
水鳴諒
歴史・時代
叔父から漢方医学を学び、長崎で蘭方医学を身につけた柴崎椋之助は、江戸の七星堂で町医者の仕事を任せられる。その際、斗北藩家老の父が心配し、食事や身の回りの世話をする小者の伊八を寄越したのだが――?
蘭癖高家
八島唯
歴史・時代
一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。
遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。
時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。
大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを――
※挿絵はAI作成です。
仇討ちの娘
サクラ近衛将監
歴史・時代
父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。
毎週木曜日22時の投稿を目指します。
校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが集団お漏らしする話
赤髪命
大衆娯楽
※この作品は「校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話」のifバージョンとして、もっと渋滞がひどくトイレ休憩云々の前に高速道路上でバスが立ち往生していた場合を描く公式2次創作です。
前作との文体、文章量の違いはありますがその分キャラクターを濃く描いていくのでお楽しみ下さい。(評判が良ければ彼女たちの日常編もいずれ連載するかもです)
鄧禹
橘誠治
歴史・時代
再掲になります。
約二千年前、古代中国初の長期統一王朝・前漢を簒奪して誕生した新帝国。
だが新も短命に終わると、群雄割拠の乱世に突入。
挫折と成功を繰り返しながら後漢帝国を建国する光武帝・劉秀の若き軍師・鄧禹の物語。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歴史小説家では宮城谷昌光さんや司馬遼太郎さんが好きです。
歴史上の人物のことを知るにはやっぱり物語がある方が覚えやすい。
上記のお二人の他にもいろんな作家さんや、大和和紀さんの「あさきゆめみし」に代表される漫画家さんにぼくもたくさんお世話になりました。
ぼくは特に古代中国史が好きなので題材はそこに求めることが多いですが、その恩返しの気持ちも込めて、自分もいろんな人に、あまり詳しく知られていない歴史上の人物について物語を通して伝えてゆきたい。
そんな風に思いながら書いています。
信乃介捕物帳✨💕 平家伝説殺人捕物帳✨✨鳴かぬなら 裁いてくれよう ホトトギス❗ 織田信長の末裔❗ 信乃介が天に代わって悪を討つ✨✨
オズ研究所《横須賀ストーリー紅白へ》
歴史・時代
信長の末裔、信乃介が江戸に蔓延る悪を成敗していく。
信乃介は平家ゆかりの清雅とお蝶を助けたことから平家の隠し財宝を巡る争いに巻き込まれた。
母親の遺品の羽子板と千羽鶴から隠し財宝の在り処を掴んだ清雅は信乃介と平賀源内等とともに平家の郷へ乗り込んだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる