9 / 21
法螺貝と鉄砲
しおりを挟む
「…こりゃあ汚いな」
藤右衛門は下草と藪に覆われた山村の家々を眺めている。あまりにも茂っているので、家財を運ぶたびに村の女たちが綺麗にしても追いつかないのである。
しばらく、この山村で隠れ住まなければならない。ヒルや蚊に血は供えるだろうが、山には自生する野草もあるし、昨年に拵えた食料の備蓄と山中に隠し持っていた村人の隠し畑で、何とか食いつなげるだろうと思っていた。
藤右衛門が山村に着いてみると、村人たちは寄合所に集まり、これから数日の辛抱だと励まし合っている。
どうやら逃げ遅れた者はいないようだ。
一時もすると、そこに木戸を開けて庄屋が姿を現した。後ろには荷物を担いだ当主の倅夫婦などと下人も従えているようだ。
村人が一斉に注目する中、庄屋はひょうひょうと話し出す。
「いやはや疲れたわい。皆の者は無事じゃろうな?」
戦だというのに庄屋は悲壮感を感じない態度だ。
「庄屋様!此度のたくらみは藤右衛門から聞きましたぞ。わしらの身を想ってくれるのは嬉しいが、ちと芝居が過ぎるのではないか。それに攻めている軍勢はどうしたものか?」
三助から口を開いて、わぁわぁと村人が一斉に庄屋を問いただした。
「まあまあ、ちょっと待て」
しかし、あまり気に留めない雰囲気で、家族と下人を寄合所に入れてから荷物を隅において、足を休ませるように座った。悠長に構えていれるのは、庄屋の生来の気性かはたまた老獪さからだろうか?ともかく村人たちは再び城下町での情報を聞き出そうとする。
「城下では何かわからんかったのか?」
村人が言った。
「…ううむ。城下は騒々しくて誰もかれも逃げるのに必死じゃよ。しかし、侍たちが慌ただしく甲冑を着込んで城内に入るので、奴らも予期せぬ奇襲だろうな。その内に町民たちが城内に避難し始めたので、倅に様子を見に行かせたのだ」
庄屋は顎を掻きながら、顛末を話し出した。
「ほう…」
村人たちは同時に相槌を打つ。
「そこで偶然にも小耳に挟んだのじゃ。三城は主君の荒木を裏切っていたようで敵の大名と通じて寝返る腹積もりじゃったのよ。さりとて運悪く三城の密使が荒木領で捕縛されたらしいのだ。…恐らくは荒木が裏切り者を討取ろうと周辺の諸将を集めて来たのだな」
聞き慣れない武家の話を淡々と説明している。
「そこまで子細な内情が分かったのか…」
藤右衛門は感心するように話した。
「このような時には混乱が付き物じゃろう。壁に耳せずとも棒立ちで気づかぬ程に誰も大声で怒鳴り合ってるのよ。三城の家来たちも戦況不利と判断して、忠勤を辞した者がいたらしい。そいつは自分の家臣を連れて城下でぺらぺらとよく喋っておったわ」
「随分と混乱しているのだな」
庄屋の話で村人は納得した。
「いやはや…。だが大変じゃったな。お前も城に籠と三城の家来が言って聞かんのだ。後で参じると言って何とか逃げてきたのだ」
「参じずとも良いのか?」
「よいよい。判断をあやまれば一族郎党も苦難の道を歩むからの…、氏を持つのも楽ではないぞ。わしは次の領主様にお主たちを手土産に、また年貢徴収の請負でもするわい」
何とも、したたかな老人であった。
彼の一行は下人も含めて総勢九名も居るので、村人は山村で一番間口の大きい、この寄合所を提供した。
それからしばらくすると、かすかに遠くの方から合戦と思しき鉄砲や法螺貝の音が、偶発的に鳴り響いてくるのだった。
「恐ろしや」
ここまでは矢玉も届くまいが、手を合わせる藤右衛門たちは腰が引けている。
庄屋の話では、荒木に忠誠を誓う周辺の諸将たちの軍勢は、数だけでも三城とは比べ物にならないという。きっと数日かからず城は落城するだろうと予想していた。しかし、思いのほかそれは一日中鳴り響いて、次の日も散発的に聞こえるのである。
こうなっては鬼が通り過ぎるまで、ここで隠れているしかあるまい。村人は皆が山村に隠れ住み、それぞれ生活のために仕事をする。
誰しも田んぼの稲が無事かどうかだけが心に引っかかっている。
藤右衛門は下草と藪に覆われた山村の家々を眺めている。あまりにも茂っているので、家財を運ぶたびに村の女たちが綺麗にしても追いつかないのである。
しばらく、この山村で隠れ住まなければならない。ヒルや蚊に血は供えるだろうが、山には自生する野草もあるし、昨年に拵えた食料の備蓄と山中に隠し持っていた村人の隠し畑で、何とか食いつなげるだろうと思っていた。
藤右衛門が山村に着いてみると、村人たちは寄合所に集まり、これから数日の辛抱だと励まし合っている。
どうやら逃げ遅れた者はいないようだ。
一時もすると、そこに木戸を開けて庄屋が姿を現した。後ろには荷物を担いだ当主の倅夫婦などと下人も従えているようだ。
村人が一斉に注目する中、庄屋はひょうひょうと話し出す。
「いやはや疲れたわい。皆の者は無事じゃろうな?」
戦だというのに庄屋は悲壮感を感じない態度だ。
「庄屋様!此度のたくらみは藤右衛門から聞きましたぞ。わしらの身を想ってくれるのは嬉しいが、ちと芝居が過ぎるのではないか。それに攻めている軍勢はどうしたものか?」
三助から口を開いて、わぁわぁと村人が一斉に庄屋を問いただした。
「まあまあ、ちょっと待て」
しかし、あまり気に留めない雰囲気で、家族と下人を寄合所に入れてから荷物を隅において、足を休ませるように座った。悠長に構えていれるのは、庄屋の生来の気性かはたまた老獪さからだろうか?ともかく村人たちは再び城下町での情報を聞き出そうとする。
「城下では何かわからんかったのか?」
村人が言った。
「…ううむ。城下は騒々しくて誰もかれも逃げるのに必死じゃよ。しかし、侍たちが慌ただしく甲冑を着込んで城内に入るので、奴らも予期せぬ奇襲だろうな。その内に町民たちが城内に避難し始めたので、倅に様子を見に行かせたのだ」
庄屋は顎を掻きながら、顛末を話し出した。
「ほう…」
村人たちは同時に相槌を打つ。
「そこで偶然にも小耳に挟んだのじゃ。三城は主君の荒木を裏切っていたようで敵の大名と通じて寝返る腹積もりじゃったのよ。さりとて運悪く三城の密使が荒木領で捕縛されたらしいのだ。…恐らくは荒木が裏切り者を討取ろうと周辺の諸将を集めて来たのだな」
聞き慣れない武家の話を淡々と説明している。
「そこまで子細な内情が分かったのか…」
藤右衛門は感心するように話した。
「このような時には混乱が付き物じゃろう。壁に耳せずとも棒立ちで気づかぬ程に誰も大声で怒鳴り合ってるのよ。三城の家来たちも戦況不利と判断して、忠勤を辞した者がいたらしい。そいつは自分の家臣を連れて城下でぺらぺらとよく喋っておったわ」
「随分と混乱しているのだな」
庄屋の話で村人は納得した。
「いやはや…。だが大変じゃったな。お前も城に籠と三城の家来が言って聞かんのだ。後で参じると言って何とか逃げてきたのだ」
「参じずとも良いのか?」
「よいよい。判断をあやまれば一族郎党も苦難の道を歩むからの…、氏を持つのも楽ではないぞ。わしは次の領主様にお主たちを手土産に、また年貢徴収の請負でもするわい」
何とも、したたかな老人であった。
彼の一行は下人も含めて総勢九名も居るので、村人は山村で一番間口の大きい、この寄合所を提供した。
それからしばらくすると、かすかに遠くの方から合戦と思しき鉄砲や法螺貝の音が、偶発的に鳴り響いてくるのだった。
「恐ろしや」
ここまでは矢玉も届くまいが、手を合わせる藤右衛門たちは腰が引けている。
庄屋の話では、荒木に忠誠を誓う周辺の諸将たちの軍勢は、数だけでも三城とは比べ物にならないという。きっと数日かからず城は落城するだろうと予想していた。しかし、思いのほかそれは一日中鳴り響いて、次の日も散発的に聞こえるのである。
こうなっては鬼が通り過ぎるまで、ここで隠れているしかあるまい。村人は皆が山村に隠れ住み、それぞれ生活のために仕事をする。
誰しも田んぼの稲が無事かどうかだけが心に引っかかっている。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
家事と喧嘩は江戸の花、医者も歩けば棒に当たる。
水鳴諒
歴史・時代
叔父から漢方医学を学び、長崎で蘭方医学を身につけた柴崎椋之助は、江戸の七星堂で町医者の仕事を任せられる。その際、斗北藩家老の父が心配し、食事や身の回りの世話をする小者の伊八を寄越したのだが――?
蘭癖高家
八島唯
歴史・時代
一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。
遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。
時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。
大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを――
※挿絵はAI作成です。
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
性的イジメ
ポコたん
BL
この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。
作品説明:いじめの性的部分を取り上げて現代風にアレンジして作成。
全二話 毎週日曜日正午にUPされます。
[恥辱]りみの強制おむつ生活
rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。
保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる