69 / 98
第二章 四品目 ころころ”パンダさん”
12 黒と白
しおりを挟む
「奈々ちゃん……わかめ、嫌いなの?」
「わかめ食べるとき、いつも、うえ~って顔してた」
天は大袈裟に顔をしかめていた。だが天が覚えているくらい、奈々がそう思っているということだろう。
「それは……知らなかった。奈々ちゃん、そんなこと一言も……ていうか、わかめの味噌汁とかも出したりしたのに……?」
「めっちゃ我慢してた。ねる前とかな、ちょっと気持ち悪そうにしてたで」
赤の他人の前だから、彼女は必死に耐えていたに違いない。
「うわぁ……申し訳ないことした……!」
天井を仰いでそう零すと、竹志はひとまず手にしていたわかめをそっと棚に戻した。
「ねね、わかめ嫌いやからっておばちゃんに言うたら、おばちゃんが別のに変えてた」
奈々はその時、千鶴子に本音を言えたのだ。竹志は、それがほんの少し羨ましいと思った。だが羨んでいても、話は進まない。
「他に、黒いもの……!」
うんうんと唸る竹志を見て、野保は宥めるように声をかけた。
「まぁまぁ。一旦離れてみてもいいんじゃないか。他にも必要な買い物はあるんだろう」
「あ、はい。油とか、卵とか、あと片栗粉も……」
「さっきの『はてなのレシピノート』に書いてあった材料だな?」
「そうです。豆腐に何を混ぜるにしても、その二つは絶対に必要ですから。ちょうどなくなりそうでしたしね」
挙げるためには当然たっぷりの油が要るし、豆腐を丸めて揚げるには卵と片栗粉を混ぜてつなぎにしなければまとまらない。
竹志は隣の棚にあった片栗粉をカゴに入れて、次の棚へ向かった。卵も見つけて、残るは油だ。
各棚の端にはフックが用意されていて、小分けになった小さな袋がツリーのようにぶら下がっていた。棚に並ぶ商品にちょっと足したい一品が並んでいる。
卵焼きが簡単に美味しくできる調味料、たこ焼きやお好み焼きにちょぴり加えたい桜エビの乾物、レトルトのスープに入れたいパセリ等など……。
「なるほど、こんなものも並んでいたのか。いくつかは千鶴子の料理でも見たな」
「参考にされていたと思いますよ。あれこれ試されてたみたいですし……って、あれ? 天ちゃん?」
無事に油をゲットしたと思ったら、天の姿が見えない。
また見失ったか――そう思ってキョロキョロ見回していたところ、視界の外からその声は聞こえてきた。
「これ!」
「天ちゃん!?」
急いで声のする方に向かって、隣の棚へと回り込むと、小さな影がぴょこぴょこ跳ねていた。
「天ちゃん……一人でどこか行かないで。心配するから……」
「ごめんなさい。でもな、見つけてんで。これ!」
天が元気よく指さした先にあったもの、それはきれいにカットされた海苔だった。まん丸おにぎりに巻くとサッカーボール模様になるようにカットしてある。
「ああ、これすごいよなぁ、便利だなぁ」
「こんなんやった!」
「なるほど、こういう感じのしろと黒か。確かに斑だな……んん?」
海苔の袋をしげしげと見ながら、竹志は素っ頓狂な声が出ていた。道行く人も振り返っている。
「どうした? 何か分かったか?」
「いえ、わかったというか……コレなんじゃないかなって」
「コレ?……ああ、なるほどコレか」
コレとは、まさしく海苔だ。
よくよく考えれば、海苔だって真っ黒で、そして食卓のお供。料理にだって頻繁に使う。どうして海苔を候補に挙げ忘れていたのかと、竹志は自分でも驚いていた。
「そうだ、これだ。これだと豆腐に混ぜて揚げても、そこそこの大きさが残る。味も馴染む……うん、こっちの方が良さそうだ」
「ほぅ、ではいよいよだな」
野保はニヤリと笑ってそう言った。その横で、点もまた期待に満ちた目で竹志を見上げる。ほっぺたを真っ赤にしてワクワクしながら、点は竹志の服をつんつん引っ張った。
「これ、てんちゃんもつくりたい」
「え、でも……油で揚げたりするよ? 熱いし、危ないよ?」
「つくりたい!」
「う、う~ん……」
主張しだしたらとても頑固なのも天の特徴だ。果たしてどう説得しようかと思っていると、野保が天を見つめて、言うのだった。
「いいじゃないか。揚げるまでの工程も色々あるだろう。混ぜたりこねたり……そこを手伝ってもらおうじゃないか」
「でも、力もいりますし」
「泉くん。天ちゃんはな、作ってあげたいんだよ」
そう言われ、竹志は改めて天の方を見た。期待に満ちた瞳と、そして手のひらは硬く握りしめていた。
「ねねにつくりたい!」
ようやく理解できた。『パンダさん』の正体に気を取られてうっかり根本を見失うところだった。
今日は、奈々のためにご飯を作る。それは竹志以上に、天がそう思っていても、何もおかしくない。
「そっか……うん、わかった。じゃあできるだけお手伝い、しおてもらおうかな」
「うん、する!」
店中に響くような元気な声で、天は宣言した。
「よし、じゃあ帰ろうか。奈々ちゃんの大好物、一緒に作ってあげよう!」
「おー!」
そんな声を、周りにいた客も皆聞いていた。そして、微笑ましく三人を見送っていたのだった。
「わかめ食べるとき、いつも、うえ~って顔してた」
天は大袈裟に顔をしかめていた。だが天が覚えているくらい、奈々がそう思っているということだろう。
「それは……知らなかった。奈々ちゃん、そんなこと一言も……ていうか、わかめの味噌汁とかも出したりしたのに……?」
「めっちゃ我慢してた。ねる前とかな、ちょっと気持ち悪そうにしてたで」
赤の他人の前だから、彼女は必死に耐えていたに違いない。
「うわぁ……申し訳ないことした……!」
天井を仰いでそう零すと、竹志はひとまず手にしていたわかめをそっと棚に戻した。
「ねね、わかめ嫌いやからっておばちゃんに言うたら、おばちゃんが別のに変えてた」
奈々はその時、千鶴子に本音を言えたのだ。竹志は、それがほんの少し羨ましいと思った。だが羨んでいても、話は進まない。
「他に、黒いもの……!」
うんうんと唸る竹志を見て、野保は宥めるように声をかけた。
「まぁまぁ。一旦離れてみてもいいんじゃないか。他にも必要な買い物はあるんだろう」
「あ、はい。油とか、卵とか、あと片栗粉も……」
「さっきの『はてなのレシピノート』に書いてあった材料だな?」
「そうです。豆腐に何を混ぜるにしても、その二つは絶対に必要ですから。ちょうどなくなりそうでしたしね」
挙げるためには当然たっぷりの油が要るし、豆腐を丸めて揚げるには卵と片栗粉を混ぜてつなぎにしなければまとまらない。
竹志は隣の棚にあった片栗粉をカゴに入れて、次の棚へ向かった。卵も見つけて、残るは油だ。
各棚の端にはフックが用意されていて、小分けになった小さな袋がツリーのようにぶら下がっていた。棚に並ぶ商品にちょっと足したい一品が並んでいる。
卵焼きが簡単に美味しくできる調味料、たこ焼きやお好み焼きにちょぴり加えたい桜エビの乾物、レトルトのスープに入れたいパセリ等など……。
「なるほど、こんなものも並んでいたのか。いくつかは千鶴子の料理でも見たな」
「参考にされていたと思いますよ。あれこれ試されてたみたいですし……って、あれ? 天ちゃん?」
無事に油をゲットしたと思ったら、天の姿が見えない。
また見失ったか――そう思ってキョロキョロ見回していたところ、視界の外からその声は聞こえてきた。
「これ!」
「天ちゃん!?」
急いで声のする方に向かって、隣の棚へと回り込むと、小さな影がぴょこぴょこ跳ねていた。
「天ちゃん……一人でどこか行かないで。心配するから……」
「ごめんなさい。でもな、見つけてんで。これ!」
天が元気よく指さした先にあったもの、それはきれいにカットされた海苔だった。まん丸おにぎりに巻くとサッカーボール模様になるようにカットしてある。
「ああ、これすごいよなぁ、便利だなぁ」
「こんなんやった!」
「なるほど、こういう感じのしろと黒か。確かに斑だな……んん?」
海苔の袋をしげしげと見ながら、竹志は素っ頓狂な声が出ていた。道行く人も振り返っている。
「どうした? 何か分かったか?」
「いえ、わかったというか……コレなんじゃないかなって」
「コレ?……ああ、なるほどコレか」
コレとは、まさしく海苔だ。
よくよく考えれば、海苔だって真っ黒で、そして食卓のお供。料理にだって頻繁に使う。どうして海苔を候補に挙げ忘れていたのかと、竹志は自分でも驚いていた。
「そうだ、これだ。これだと豆腐に混ぜて揚げても、そこそこの大きさが残る。味も馴染む……うん、こっちの方が良さそうだ」
「ほぅ、ではいよいよだな」
野保はニヤリと笑ってそう言った。その横で、点もまた期待に満ちた目で竹志を見上げる。ほっぺたを真っ赤にしてワクワクしながら、点は竹志の服をつんつん引っ張った。
「これ、てんちゃんもつくりたい」
「え、でも……油で揚げたりするよ? 熱いし、危ないよ?」
「つくりたい!」
「う、う~ん……」
主張しだしたらとても頑固なのも天の特徴だ。果たしてどう説得しようかと思っていると、野保が天を見つめて、言うのだった。
「いいじゃないか。揚げるまでの工程も色々あるだろう。混ぜたりこねたり……そこを手伝ってもらおうじゃないか」
「でも、力もいりますし」
「泉くん。天ちゃんはな、作ってあげたいんだよ」
そう言われ、竹志は改めて天の方を見た。期待に満ちた瞳と、そして手のひらは硬く握りしめていた。
「ねねにつくりたい!」
ようやく理解できた。『パンダさん』の正体に気を取られてうっかり根本を見失うところだった。
今日は、奈々のためにご飯を作る。それは竹志以上に、天がそう思っていても、何もおかしくない。
「そっか……うん、わかった。じゃあできるだけお手伝い、しおてもらおうかな」
「うん、する!」
店中に響くような元気な声で、天は宣言した。
「よし、じゃあ帰ろうか。奈々ちゃんの大好物、一緒に作ってあげよう!」
「おー!」
そんな声を、周りにいた客も皆聞いていた。そして、微笑ましく三人を見送っていたのだった。
0
お気に入りに追加
149
あなたにおすすめの小説
【受賞】約束のクローバー ~僕が自ら歩く理由~
朱村びすりん
ライト文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞】にて《涙じんわり賞》を受賞しました! 応援してくださった全ての方に心より御礼申し上げます。
~あらすじ~
小学五年生のコウキは、軽度の脳性麻痺によって生まれつき身体の一部が不自由である。とくに右脚の麻痺が強く、筋肉が強張ってしまう。ロフストランド杖と装具がなければ、自力で歩くことさえ困難だった。
ほとんどの知人や友人はコウキの身体について理解してくれているが、中には意地悪くするクラスメイトもいた。
町を歩けば見ず知らずの人に不思議な目で見られることもある。
それでもコウキは、日々前向きに生きていた。
「手術を受けてみない?」
ある日、母の一言がきっかけでコウキは【選択的脊髄後根遮断術(SDR)】という手術の存在を知る。
病院で詳しい話を聞くと、その手術は想像以上に大がかりで、入院が二カ月以上も必要とのこと。
しかし術後のリハビリをこなしていけば、今よりも歩行が安定する可能性があるのだという。
十歳である今でも、大人の付き添いがなければ基本的に外を出歩けないコウキは、ひとつの希望として手術を受けることにした。
保育園の時から付き合いがある幼なじみのユナにその話をすると、彼女はあるものをコウキに手渡す。それは、ひとつ葉のクローバーを手に持ちながら、力強く二本脚で立つ猫のキーホルダーだった。
ひとつ葉のクローバーの花言葉は『困難に打ち勝つ』。
コウキの手術が成功するよう、願いが込められたお守りである。
コウキとユナは、いつか自由気ままに二人で町の中を散歩しようと約束を交わしたのだった。
果たしてコウキは、自らの脚で不自由なく歩くことができるのだろうか──
かけがえのない友との出会い、親子の絆、少年少女の成長を描いた、ヒューマンストーリー。
※この物語は実話を基にしたフィクションです。
登場する一部の人物や施設は実在するものをモデルにしていますが、設定や名称等ストーリーの大部分を脚色しています。
また、物語上で行われる手術「選択的脊髄後根遮断術(SDR)」を受ける推奨年齢は平均五歳前後とされております。医師の意見や見解、該当者の年齢、障害の重さや特徴等によって、検査やリハビリ治療の内容に個人差があります。
物語に登場する主人公の私生活等は、全ての脳性麻痺の方に当てはまるわけではありませんのでご理解ください。
◆2023年8月16日完結しました。
・素敵な表紙絵をちゅるぎ様に描いていただきました!
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。

会社をクビになった私。郷土料理屋に就職してみたら、イケメン店主とバイトすることになりました。しかもその彼はーー
たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ライト文芸
主人公の佐田結衣は、おっちょこちょいな元OL。とある事情で就活をしていたが、大失敗。
どん底の気持ちで上野御徒町を歩いていたとき、なんとなく懐かしい雰囲気をした郷土料理屋を見つける。
もともと、飲食店で働く夢のあった結衣。
お店で起きたひょんな事件から、郷土料理でバイトをすることになってーー。
日本の郷土料理に特化したライトミステリー! イケメン、でもヘンテコな探偵とともに謎解きはいかが?
恋愛要素もたっぷりです。
10万字程度完結。すでに書き上げています。
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!
不眠症の上司と―― 千夜一夜の物語
菱沼あゆ
ライト文芸
「俺が寝るまで話し続けろ。
先に寝たら、どうなるのかわかってるんだろうな」
複雑な家庭環境で育った那智は、ある日、ひょんなことから、不眠症の上司、辰巳遥人を毎晩、膝枕して寝かしつけることになる。
職場では鬼のように恐ろしいうえに婚約者もいる遥人に膝枕なんて、恐怖でしかない、と怯える那智だったが。
やがて、遥人の不眠症の原因に気づき――。
今世はメシウマ召喚獣
片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。
最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。
※女の子もゴリゴリ出てきます。
※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。
※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。
※なるべくさくさく更新したい。

まずい飯が食べたくて
森園ことり
ライト文芸
有名店の仕事を辞めて、叔父の居酒屋を手伝うようになった料理人の新(あらた)。いい転職先の話が舞い込むが、新は居酒屋の仕事に惹かれていく。気になる女性も現れて…。
※この作品は「エブリスタ」にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。