家政夫くんと、はてなのレシピ

真鳥カノ

文字の大きさ
上 下
68 / 98
第二章 四品目 ころころ”パンダさん”

11 ”パンダ”の黒は

しおりを挟む
「うーん……”パンダさん”……!」
 野保と天と連れだって三人でスーパーにやってきた竹志は、一人そう唸っていた。
「スーパーに来れば何かヒントがあるかもしれないと思ったが……こうも品が多いと、かえってわからなくなるな」
「いつもはここをぶらぶらしながら考えて何とかなってるんですが、今日は何も思いつかないです……」
 野保の言葉に返した竹志の声は、なんとも弱々しいものだった。
 なにせ『パンダさん』というのが抽象的すぎる。スーパーに来るまでの道中、天は再び『パンダさん』と口にした。今度こそ何か手がかりが……と思ったが、天が指していたのはパトカーのことだった。天にとっては、白と黒の二色だと何でも『パンダさん』らしい。
 奈々にとっても同じとは限らないが、特徴が白黒ということはほぼ確実だろう。
 問題は、何が『黒』に当たるのか、だ。
 白は豆腐で確定らしいので、ひとまず豆腐を多めにカゴに入れた。レシピノートに書いてあったとおり、木綿豆腐だ。
「うーん、黒いものかぁ……」
 とりあえず、頭の中で黒い食材を並べてみた。
 黒豆、黒ごま、黒米、黒酢、黒砂糖、わかめ、ひじき、レーズン……色々ある。
「まぁなんとなく……レーズンではないだろうなぁ。黒砂糖も、黒酢も違うかなぁ」
「どうしてそう思う?」
「黒砂糖や黒酢を入れたら、たぶん豆腐が黒っぽくなっちゃうので。『パンダさん』と言うからには、白い部分と黒い部分がはっきり分かれてるんだと思うんです」
 なるほど、と野保が感心した声を出す。竹志はその声を聞きながら、それぞれの材料を入れてみた時を想像した。
「うーん……黒ごまもなしかな。あと黒米も……たぶん、ひじきも」
「ほぉ。何故?」
「今挙げた三つは、どれも小さいからですよ。パンダの黒い模様と言うより、黒い点がたくさんできて水玉模様に近くなるんじゃないかな」
「なるほどな。では、候補は黒豆、わかめということか」
「そうですね。わかめあたりが一番、相性が良さそうですけど」
「黒豆の可能性はないか?」
 野保にそう問われ、竹志は一瞬だけ考えた。そして、隣を歩く天に尋ねてみた。
「天ちゃん、その『パンダさん』て、食べるとどんな形してた?」
 すると天もまた、考え込んで、首を傾げたまま答えた。
「わからへん」
「丸い? 四角い? それとも気付かないくらい柔らかいとか?」
「うーん……わからへん」
「形らしい形がないってことかな……じゃあ黒豆じゃないですね。あれは火を通してもはっきり豆の形をしていますから」
「じゃあ、わかめか」
「そうですね。それが一番可能性が高い……かな」
 三人は答えが見えてきた気がしていた。豆腐や鮮魚のコーナーを抜けて、乾物の棚へと向かった。
 昆布やかつおぶし、ひじきや切り干し大根なども並ぶ中、竹志は一直線に乾燥わかめの袋を目指した。
 手に取った袋の中でひしめくわかめを見て、野保は首を傾げた。
「随分小さいんだな。ひじきと同じような大きさじゃないか?」
 側に置いてあったひじきの袋と見比べて、野保は言う。
「水で戻すと、3~4倍に膨れるんですよ。いつもお味噌汁に入れてるわかめも、元はこんな大きさです」
「それは……知らなかったな」
 野保は少し恐縮しながらひじきの袋を棚に戻し、わかめの方に視線を移した。
「でも確かに、わかめは相性バッチリだと思います。栄養価も高いし、豆腐との食べ合わせもいいし、ふんわりやわらかい豆腐の食感の中にわかめのちょっとこりっとした食感で噛み応えがあると……」
「……これ、ねねきらい」
「……え?」
 さあ、これで作れるぞと意気込んでいたところに向けて飛んできた天の言葉に、思わず手にしたわかめの袋を取り落としそうになった竹志なのだった。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

「今日でやめます」

悠里
ライト文芸
ウエブデザイン会社勤務。二十七才。 ある日突然届いた、祖母からのメッセージは。 「もうすぐ死ぬみたい」 ――――幼い頃に過ごした田舎に、戻ることを決めた。

小さなパン屋の恋物語

あさの紅茶
ライト文芸
住宅地にひっそりと佇む小さなパン屋さん。 毎日美味しいパンを心を込めて焼いている。 一人でお店を切り盛りしてがむしゃらに働いている、そんな毎日に何の疑問も感じていなかった。 いつもの日常。 いつものルーチンワーク。 ◆小さなパン屋minamiのオーナー◆ 南部琴葉(ナンブコトハ) 25 早瀬設計事務所の御曹司にして若き副社長。 自分の仕事に誇りを持ち、建築士としてもバリバリ働く。 この先もずっと仕事人間なんだろう。 別にそれで構わない。 そんな風に思っていた。 ◆早瀬設計事務所 副社長◆ 早瀬雄大(ハヤセユウダイ) 27 二人の出会いはたったひとつのパンだった。 ********** 作中に出てきます三浦杏奈のスピンオフ【そんな恋もありかなって。】もどうぞよろしくお願い致します。 ********** この作品は、他のサイトにも掲載しています。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

『 ゆりかご 』  ◉諸事情で非公開予定ですが読んでくださる方がいらっしゃるのでもう少しこのままにしておきます。

設樂理沙
ライト文芸
皆さま、ご訪問いただきありがとうございます。 最初2/10に非公開の予告文を書いていたのですが読んで くださる方が増えましたので2/20頃に変更しました。 古い作品ですが、有難いことです。😇       - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - " 揺り篭 " 不倫の後で 2016.02.26 連載開始 の加筆修正有版になります。 2022.7.30 再掲載          ・・・・・・・・・・・  夫の不倫で、信頼もプライドも根こそぎ奪われてしまった・・  その後で私に残されたものは・・。            ・・・・・・・・・・ 💛イラストはAI生成画像自作  

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

私の主治医さん - 二人と一匹物語 -

鏡野ゆう
ライト文芸
とある病院の救命救急で働いている東出先生の元に運び込まれた急患は何故か川で溺れていた一人と一匹でした。救命救急で働くお医者さんと患者さん、そして小さな子猫の二人と一匹の恋の小話。 【本編完結】【小話】 ※小説家になろうでも公開中※

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。