19 / 42
逃避行
しおりを挟む
狭い廊下を駆け抜ける私を、スタッフが何事かと振り返る。そんな様子に気をとめている余裕はない。
とにかく、この場から離れたい。仄暗い目をしてこちらを睨む妹が、頭の中をクルクルと回り落ち着かない。
この会場から、少しでも遠くに逃げれば、妹の呪縛から解放されるのだろうか?
焦る気持ちのまま、廊下を走り抜け、目に入ったスタッフ通用口のドアノブをつかみ、その扉が何を意味するかも確認せず、外へと飛び出した。
ワッと上がった歓声に、パシャパシャとたかれるフラッシュの光、それを見て気づいた。運が悪いことに、『鏡レンナ』の出待ちのファンでごった返す、スタッフ通用口へと飛び出していた。
一人のファンが叫んだ『鏡レンナだ!』という声に、群衆が押し寄せてくる。
以前の黒縁メガネの私であれば、誰も『鏡レンナ』と私を間違える事はなかっただろう。しかし、今の自分の格好は、動きやすいようにパーカーにジーパン姿だと言えども、淡いパステル調の上着に、細身のジーンズを合わせ、厚底のスニーカー姿だ。そこそこお洒落な格好をしている。しかも、トレードマークの黒縁メガネはなく、ストレートの黒髪はカールをかけ背に流している。目深に帽子を被っていたのも仇になった。美春と背格好も似ている私は、遠目に見れば、お忍び姿の『鏡レンナ』に見える事だろう。
押し寄せる群衆に、恐怖が迫り上がる。
周りを見回しても、逃げ道はない。混乱した私の頭には、出てきた扉に戻るという意識は消え去っていた。
どうしよう……
「――清瀬! こっちだ」
絶体絶命の危機に、頭は混乱し、身動きすら出来なくなった私に声がかかる。藁にも縋る思いで、声のした方へと顔を向けると、こちらに向かい手を差し出す社長が目に入り、駆け出していた。
「社長!!」
彼の手を掴んだ瞬間引き寄せられ、私を抱き上げた社長が走り出す。その後、どうなったかはあまり覚えていない。気づいた時には、会場からだいぶ離れた裏路地についていた。
♦︎♢♦︎♢♦︎♢
「社長、ありがとうございます。助かりました」
裏路地へとつき、やっと社長の腕から降ろされた私は、深々と頭を下げる。人通りも多い道をお姫様抱っこで運ばれた事は、この際なかったことにしよう。そう考えなければ、私の精神状態がもたない。ただ、私を運んだ当の本人は、人の目など気にもしていなかっただろうが。
「いいや、気にしないでくれ。たまたま、あの場に居合わせてよかったよ。なぜかはわからんが、鏡レンナと間違われた清瀬も災難だったな。それにしても、なんで間違えたんだ? 清瀬とレンナじゃ、全く違うのにな」
首を傾げ、思案顔の社長を見て、心が温かくなっていく。
あの混乱の中、社長だけは私が『鏡レンナ』ではなく、『清瀬穂花』だと気づいてくれたのだ。その事が、嬉しくて、嬉しくて仕方ない。
「本当、ですよね。私が、鏡レンナと似ているだなんて、ありえないです。こんなに違うのに」
「そうだよな。清瀬は、レンナっていうより、花音に似ているのに」
「えっ!? 花音に似ている?」
「あぁ。前にも言ったことなかったか? 清瀬と話していると、花音と話しているような錯覚を覚えるって」
「……そうですか?」
「なんだか、心がホワって温かくなるんだ。きっと、清瀬の素朴な人柄のせいなんだろうな。俺の周りは、自分を良く見せようと飾り立てる者達が多いから、尚更そう感じるのかもしれない」
素朴な人柄……
彼の生い立ちを知らなかった過去の自分なら、『素朴な人柄』という言葉に、貶されていると感じていた事だろう。特徴のない平凡な人間だと。ただ、双子の兄と比べられ、過度な期待をかけられ、劣等感の塊となり、全てを諦めた過去を持つ彼を知った今は、その言葉が違う意味に聞こえる。
「社長、それって私のこと、褒めてますよね? そう感じ取っていいですか?」
「あぁ、すまない。また、言葉が足りなかったか。素朴な人柄って、聞きようによっては、貶し言葉になるな。ごめん……」
「いいえ、大丈夫です。社長が言いたい事は分かりましたから。社長の周りにいる煌びやかな人種とは違うって言いたかったんでしょ?」
「――そうだ。清瀬と話していると、素の自分でいられる。そんな安心感があるんだ。腹に一物抱えている奴らとばかり関わっていると、時々自分が何者かわからなくなる。素の自分がわからなくなる時があるんだよ。だからこそ、素の自分を曝け出せる存在は特別なんだ」
彼の言葉がストンと胸に落ち、心に広がっていく。冷え切った心を温めてくれる言葉の数々に、自分の中で燻っていた灯火が燃え上がるのを感じた。
もう、自分の気持ちを抑えることなんて出来ない。
「社長、その言葉……、都合よく解釈してもいいですか? 私の事、――」
「お姉ちゃん、その人……、誰?」
背後からかけられた声に、背筋が凍る。振り向いた先に見た美春の醜悪な笑みに、足元が崩れ落ちそうだった。
とにかく、この場から離れたい。仄暗い目をしてこちらを睨む妹が、頭の中をクルクルと回り落ち着かない。
この会場から、少しでも遠くに逃げれば、妹の呪縛から解放されるのだろうか?
焦る気持ちのまま、廊下を走り抜け、目に入ったスタッフ通用口のドアノブをつかみ、その扉が何を意味するかも確認せず、外へと飛び出した。
ワッと上がった歓声に、パシャパシャとたかれるフラッシュの光、それを見て気づいた。運が悪いことに、『鏡レンナ』の出待ちのファンでごった返す、スタッフ通用口へと飛び出していた。
一人のファンが叫んだ『鏡レンナだ!』という声に、群衆が押し寄せてくる。
以前の黒縁メガネの私であれば、誰も『鏡レンナ』と私を間違える事はなかっただろう。しかし、今の自分の格好は、動きやすいようにパーカーにジーパン姿だと言えども、淡いパステル調の上着に、細身のジーンズを合わせ、厚底のスニーカー姿だ。そこそこお洒落な格好をしている。しかも、トレードマークの黒縁メガネはなく、ストレートの黒髪はカールをかけ背に流している。目深に帽子を被っていたのも仇になった。美春と背格好も似ている私は、遠目に見れば、お忍び姿の『鏡レンナ』に見える事だろう。
押し寄せる群衆に、恐怖が迫り上がる。
周りを見回しても、逃げ道はない。混乱した私の頭には、出てきた扉に戻るという意識は消え去っていた。
どうしよう……
「――清瀬! こっちだ」
絶体絶命の危機に、頭は混乱し、身動きすら出来なくなった私に声がかかる。藁にも縋る思いで、声のした方へと顔を向けると、こちらに向かい手を差し出す社長が目に入り、駆け出していた。
「社長!!」
彼の手を掴んだ瞬間引き寄せられ、私を抱き上げた社長が走り出す。その後、どうなったかはあまり覚えていない。気づいた時には、会場からだいぶ離れた裏路地についていた。
♦︎♢♦︎♢♦︎♢
「社長、ありがとうございます。助かりました」
裏路地へとつき、やっと社長の腕から降ろされた私は、深々と頭を下げる。人通りも多い道をお姫様抱っこで運ばれた事は、この際なかったことにしよう。そう考えなければ、私の精神状態がもたない。ただ、私を運んだ当の本人は、人の目など気にもしていなかっただろうが。
「いいや、気にしないでくれ。たまたま、あの場に居合わせてよかったよ。なぜかはわからんが、鏡レンナと間違われた清瀬も災難だったな。それにしても、なんで間違えたんだ? 清瀬とレンナじゃ、全く違うのにな」
首を傾げ、思案顔の社長を見て、心が温かくなっていく。
あの混乱の中、社長だけは私が『鏡レンナ』ではなく、『清瀬穂花』だと気づいてくれたのだ。その事が、嬉しくて、嬉しくて仕方ない。
「本当、ですよね。私が、鏡レンナと似ているだなんて、ありえないです。こんなに違うのに」
「そうだよな。清瀬は、レンナっていうより、花音に似ているのに」
「えっ!? 花音に似ている?」
「あぁ。前にも言ったことなかったか? 清瀬と話していると、花音と話しているような錯覚を覚えるって」
「……そうですか?」
「なんだか、心がホワって温かくなるんだ。きっと、清瀬の素朴な人柄のせいなんだろうな。俺の周りは、自分を良く見せようと飾り立てる者達が多いから、尚更そう感じるのかもしれない」
素朴な人柄……
彼の生い立ちを知らなかった過去の自分なら、『素朴な人柄』という言葉に、貶されていると感じていた事だろう。特徴のない平凡な人間だと。ただ、双子の兄と比べられ、過度な期待をかけられ、劣等感の塊となり、全てを諦めた過去を持つ彼を知った今は、その言葉が違う意味に聞こえる。
「社長、それって私のこと、褒めてますよね? そう感じ取っていいですか?」
「あぁ、すまない。また、言葉が足りなかったか。素朴な人柄って、聞きようによっては、貶し言葉になるな。ごめん……」
「いいえ、大丈夫です。社長が言いたい事は分かりましたから。社長の周りにいる煌びやかな人種とは違うって言いたかったんでしょ?」
「――そうだ。清瀬と話していると、素の自分でいられる。そんな安心感があるんだ。腹に一物抱えている奴らとばかり関わっていると、時々自分が何者かわからなくなる。素の自分がわからなくなる時があるんだよ。だからこそ、素の自分を曝け出せる存在は特別なんだ」
彼の言葉がストンと胸に落ち、心に広がっていく。冷え切った心を温めてくれる言葉の数々に、自分の中で燻っていた灯火が燃え上がるのを感じた。
もう、自分の気持ちを抑えることなんて出来ない。
「社長、その言葉……、都合よく解釈してもいいですか? 私の事、――」
「お姉ちゃん、その人……、誰?」
背後からかけられた声に、背筋が凍る。振り向いた先に見た美春の醜悪な笑みに、足元が崩れ落ちそうだった。
0
お気に入りに追加
69
あなたにおすすめの小説

羽柴弁護士の愛はいろいろと重すぎるので返品したい。
泉野あおい
恋愛
人の気持ちに重い軽いがあるなんて変だと思ってた。
でも今、確かに思ってる。
―――この愛は、重い。
------------------------------------------
羽柴健人(30)
羽柴法律事務所所長 鳳凰グループ法律顧問
座右の銘『危ない橋ほど渡りたい。』
好き:柊みゆ
嫌い:褒められること
×
柊 みゆ(28)
弱小飲料メーカー→鳳凰グループ・ホウオウ総務部
座右の銘『石橋は叩いて渡りたい。』
好き:走ること
苦手:羽柴健人
------------------------------------------
ある日、憧れブランドの社長が溺愛求婚してきました
蓮恭
恋愛
恋人に裏切られ、傷心のヒロイン杏子は勤め先の美容室を去り、人気の老舗美容室に転職する。
そこで真面目に培ってきた技術を買われ、憧れのヘアケアブランドの社長である統一郎の自宅を訪問して施術をする事に……。
しかも統一郎からどうしてもと頼まれたのは、その後の杏子の人生を大きく変えてしまうような事で……⁉︎
杏子は過去の臆病な自分と決別し、統一郎との新しい一歩を踏み出せるのか?
【サクサク読める現代物溺愛系恋愛ストーリーです】
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
幸せの見つけ方〜幼馴染は御曹司〜
葉月 まい
恋愛
近すぎて遠い存在
一緒にいるのに 言えない言葉
すれ違い、通り過ぎる二人の想いは
いつか重なるのだろうか…
心に秘めた想いを
いつか伝えてもいいのだろうか…
遠回りする幼馴染二人の恋の行方は?
幼い頃からいつも一緒にいた
幼馴染の朱里と瑛。
瑛は自分の辛い境遇に巻き込むまいと、
朱里を遠ざけようとする。
そうとは知らず、朱里は寂しさを抱えて…
・*:.。. ♡ 登場人物 ♡.。.:*・
栗田 朱里(21歳)… 大学生
桐生 瑛(21歳)… 大学生
桐生ホールディングス 御曹司

月城副社長うっかり結婚する 〜仮面夫婦は背中で泣く〜
白亜凛
恋愛
佐藤弥衣 25歳
yayoi
×
月城尊 29歳
takeru
母が亡くなり、失意の中現れた謎の御曹司
彼は、母が持っていた指輪を探しているという。
指輪を巡る秘密を探し、
私、弥衣は、愛のない結婚をしようと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる