初恋に敗れた花魁、遊廓一の遊び人の深愛に溺れる

湊未来

文字の大きさ
上 下
16 / 20

賽は投げられた

しおりを挟む

 陽気な三味線の音に、芸者の艶やかな声が唄に花をそえる。金蘭豪華な襖絵ふすまえを見つめながら雛菊は身を引き締めた。

(この襖の向こう側に、宗介様がいる。そして、高尾花魁も……)

 最近出回り始めた噂を思い出し、雛菊はほくそ笑む。『雛菊花魁、吉原一の遊び人に捨てられる』、そんな見出しの瓦版を雛菊も最近見たばかりだ。
 守備は上々、この襖を隔てた反対側の座敷には、宗介の贔屓を取り戻した高尾花魁が愉悦に浸っていることだろう。

(そろそろでありんすな)

 芸者唄が終盤へとさしかかり、雛菊は畳へと両手をつき頭を下げる。そして、唄声と三味線の音が鳴り止むと同時に目の前の襖がゆっくりと開いた。
 雛菊から見えはしないが、花魁の突然の登場に高尾花魁の目が見開かれる。

「宗介さま、この度は玉屋雛菊をお呼びくださりありがとうござりんす」

 雛菊は下げていた頭をあげ、上座へと視線を走らせニコリと笑う。上座には宗介が座り、その横には紫色の打ち掛けに真っ赤な牡丹をあしらった帯をまとった花魁が座っていた。

「宗介さま……、いったい、これは……」
「あぁ、高尾すまんな。あの花魁が、どうしてもと縋るんでな。高尾より秀でていると言ってきかんのだよ。格の違いってやつを見せつけてやってはくれんか?」

 宗介は高尾の手を取ると甲に口づけを落とし耳元で何かを囁く。すると高尾の頬が赤く染まった。そんな二人の密なやり取りを見る雛菊の心は、散々に乱れていた。
 高尾を嵌めるための作戦とはいえ、宗介と高尾とのやり取りを目に入れなければならない今の立ち位置は心に刺さるものがある。そこまで宗介に毒されていたのかと気づけば、なんとも面白くない。

 必然的に目がすわっていく雛菊を見て、宗介の腕に腕を絡ませた高尾が勝ち誇ったような笑みを浮かべる。

「宗介さま。あい、わかりんした。身のほど知らずの女に格の違いってもの見せてあげんしょう。はて、何をしんしょうか?」
「そうさなぁ……、高尾の舞は見事と聞く。おい、そこの花魁、舞は踊れんのか?」
「舞で、ござりんすか。嗜み程度には」
「なら、決まりだな。二人一緒に舞えば、格の違いもわかるだろう。高尾、それでいいか?」

 雛菊へ対する時の冷たさとは打って変わり、優しく問いかける宗介の言葉に、高尾の頬は益々赤く染まる。

「あい、宗介さま」

 頬を染め立ち上がった高尾は静々と畳の上を進み、雛菊の前へと立つと、鬼のような形相で睨み下ろした。

(想い人の前とえらい違いでありんすね)

 高尾は、ふんっと雛菊から視線を逸らすと、打ち掛けの裾が雛菊を打つように踵を返した。
 しかし、そんな嫌がらせで怯むような雛菊ではない。高尾の存在を無視し、じっと宗介を見続ける雛菊の態度に、高尾の方が煽られていた。

 雛菊の隣に、高尾が座り二人同時に頭を下げれば、三味線の音が鳴りだす。節に合わせて芸者が唄い始めれば、二人の花魁は頭を上げ踊りだした。
 三味線の音に合わせて、見事な蝶が舞う。しかし、唄が進むにつれ焦った様子を見せ始めた高尾の舞は、明らかに三味線の節に合っていない。
 一拍子、二拍子と二人の舞がずれていく。そして、腰を低く回転した時、焦りを見せた高尾が着物の裾を踏みつけ転んだ。

 唄と三味線の音色が消え、静けさに包まれた部屋の中、宗介の凛とした声がひびく。

「おう、高尾どうした? 舞の名手の名が泣くぜ」

 上座に座し、こちらへと鋭い視線を投げた宗介の言葉に、高尾の喉がひゅっと鳴った。

「ま、待っておくんなんし! わっちは嵌められたんでありんす。この女狐に!!」

 怒りも顕に立ち上がった高尾は、雛菊を指差し鬼の形相で叫ぶ。

「雛菊……、高尾はそう言っているが、そうか?」

 舞が中断し畳の上へと座していた雛菊は、宗介へと頭を下げ言葉を続ける。

「あっちは、なんもしておりやせん」
「嘘おっしゃい!! 三味線の節をわざと速めんしたじゃないの!!!!」
「それこそ、おかしな話でありんす。こちらさんの芸者衆は、沖ノ屋お抱えでありんしょう。なして、面識もないあっちが節を速めることができんしょうか?」
「そ、それは……、あんたが芸者衆と裏で通じて……」

 苦しい言い訳を続ける高尾花魁に、雛菊の目もすわっていく。

(よくもまぁ、あんな戯言、お世話になっている芸者衆の前で言えますなぁ)

 吉原遊廓に花を添える芸者衆は、決して花魁や遊女よりも格が下な訳ではない。いつの世も対等に扱われるべき大切な仲間だ。しかし、花魁の中には高尾のように、芸者衆を下に見て無理難題を押しつける者もいる。

「なら、聞いたらようござりんす。廓遊びに精通なさっている宗介様ならわかりんしょう。芸者衆が弾いた三味線の節は、速うなっていんしたか?」
「いんや、俺が知っている節の速さと同じだな」

 高尾の顔がみるみると青ざめていく。そんな彼女の様子を横目に雛菊は銀次から言われた言葉を思い出していた。
 高尾花魁が舞の名手と謳われていたのは、沖ノ屋お抱えの芸者衆がいてこそ成せる技だったのだ。癖の強い高尾の舞が最も美しく優雅に見えるように三味線の節を調節してくれていた。
 しかし、高尾は舞の名手と呼ばれた事で驕り、己の失敗ですら芸者衆のせいにした。日々の無理難題に疲弊し、高尾に愛想を尽かしていた芸者衆は、銀次の誘いにのった。高尾花魁にひと泡ふかせるために。

 窮地に立たされた高尾花魁は慌てふためき、宗介に助けを求める。しかし、縋る目を向けた宗介から放たれた視線の冷たさに、高尾はやっと理解したのだろう。

「宗介さま……、雛菊、貴様!! わっちを嵌めんしたね」

 怒りも顕に突進して来た高尾に胸ぐらを掴まれても雛菊は動じなかった。振り上げられた手が雛菊の頬を打つ。一回、二回と打たれても雛菊は動じない。そして、三回目の手が振り下ろされた時、初めて雛菊は動いた。
 高尾の手を強く握り、不敵に笑ってやる。

「気が済んだでありんすか? 高尾花魁」

 雛菊の煽り言葉に、高尾の沸点も上がっていく。真っ赤な顔をして暴れ出した高尾の頬を間髪入れずに打った。
 頬を打たれた高尾が、その場へと泣き崩れる。

(一発叩かれたくらいで泣き崩れるなんざ、大それた事をする割に根性がありんせん)

 畳へと伏し、おいおいと泣き叫ぶ高尾にその場にいる誰もが白けていた。

「皆して、わっちを騙して、ひどい。ひどい!!」
「何がひどいんでござんしょうな。高尾花魁に嵌められて、沙汰を待つ下級武士さんの方がよっぽど泣きたいでありんしょうに」

 雛菊の言葉に泣き叫んでいた高尾の肩がビクッと揺れる。

「そう、思いせんか? 高尾花魁」

 泣き顔を晒した高尾花魁が、キッと雛菊を睨む。しかし、その瞳の奥には怯えが見え隠れしていた。

「何が、言いたいの?」
「あらっ? 高尾花魁はご存知ありんせん? 仕掛けて来たのはそちらさんでありんしょうに。小刀まで持ち出して、よっぽどあっちが憎かったんやね」
「言いがかりはやめなんし!! それじゃ、何かい! わっちがその侍をけしかけたとでも!」
「あら? 違うんすか? 捕まったお侍さまは沖ノ屋の遊女に小刀を渡されたと自白なさったとか。あっちは、てっきり高尾花魁とばかり。 ……だってあんさんは、そのお侍さまの雇い主と馴染みでありんしょう」

 ちらっと高尾へと視線を投げれば、己の馴染みの名を出された高尾は顔を真っ青にして震え出した。

「ち、違う……、わっちじゃない。わっちじゃ」

 スッと立ち上がった雛菊は、青い顔して震える高尾の前へと進み出る。雛菊の着物の裾が目に入ったのだろう、恐る恐る顔をあげた高尾と雛菊の目が合う。雛菊は高尾の目を見て、それはそれは美しい笑みを浮かべて見せた。

「じゃあ、誰なんです? 小刀を渡したのは?」
「わっちじゃない、う、薄雲さ。薄雲が!!」

 青い顔して叫ぶ高尾の顔を見下ろし、雛菊の顔から笑みが消えた。

(この女には、花魁としての矜持も、妹花魁への愛すらもないんすね)

 雛菊の心に宿った憐憫は、決して高尾に対するものではない。高尾が全ての罪を薄雲に着せようと画策していたと知ってなお、姉花魁を信じていた妹花魁に対する憐憫だ。
 どこかで高尾の言葉を聞いているであろう薄雲の気持ちを考えると雛菊の心はやるせ無さでいっぱいになる。

「ほぉ、小刀を渡したのは薄雲と」
「えぇ、えぇ。そうでありんす、宗介さま」

 割って入った宗介の声に、高尾は弾かれたように宗介へと縋るような目を向ける。しかし、宗介から放たれた言葉は死刑宣告にも等しいものだった。

「なぁ、高尾よ。どうして、お前が小刀を渡した遊女の名を知ってんだ? 遊女の名を知ってるんは、侍と取り引きした、俺以外にいないんだがな」
「えっ?」
「なぜ、役人すら知らねぇ情報を、高尾おめぇが知ってんのか説明してくれや」

 宗介の言葉に高尾は諦めたように力なく笑い出す。

「はは……、ははは……、ぜんぶ、お前が悪い。わっちから宗介様を奪ったお前が憎い」

 宙を見つめ狂ったように笑い続ける高尾へと雛菊は静かに言葉をつむぐ。

「高尾花魁、あんたは間違っちゃいない。あっちは恨まれたって仕方ねぇことをした。あんたから大切な人を奪った。恨まれたって仕方ねぇ」

 雛菊には高尾の気持ちがわかる。
 心から愛する人に振り向いてもらえない切なさ。
 愛する人が違う誰かを見ていると気づいてしまった絶望感。雛菊は、宗介がいたから銀次への想いを捨て去ることが出来た。しかし、その陰で、宗介への想いを捨てきれず泣いた遊女がいることを雛菊は知らなかった。いいや、知ろうとしなかった。

「ただ、なして人を巻き込みなすった。高尾花魁、あんたが巻き込んだ人達は、あんたにとって大切な人だったんじゃねぇのかい。家族だったんじゃねぇのかい」

 虚空を見つめ茫然と座る高尾の目に涙が浮かび頬を伝い流れていく。

「あっちは、高尾花魁、あんたを許せない。自分のことしか目に入らねぇ、あんたは花魁として失格さ。 ……でも、そんなあんたでも慕う遊女はいる。もう、その娘を裏切るような真似だけはしなさんな」

 雛菊の言葉に一瞬だけ高尾の顔が辛そうにゆがむ。

「薄雲……、すまねぇ……」

 やるせない気持ちを残し雛菊は退室する。そんな雛菊と入れ替わるように入ってきた遊女が駆け出す。その姿を最後に廊下へと出た雛菊は襖を閉め、膝をつく。床板へと両手をついた雛菊は、深々と頭を下げ、その場を後にした。奥の座敷から微かにもれる二人の遊女の泣き声を聴きながら。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

初色に囲われた秘書は、蜜色の秘処を暴かれる

ささゆき細雪
恋愛
樹理にはかつてひとまわり年上の婚約者がいた。けれど樹理は彼ではなく彼についてくる母親違いの弟の方に恋をしていた。 だが、高校一年生のときにとつぜん幼い頃からの婚約を破棄され、兄弟と逢うこともなくなってしまう。 あれから十年、中小企業の社長をしている父親の秘書として結婚から逃げるように働いていた樹理のもとにあらわれたのは…… 幼馴染で初恋の彼が新社長になって、専属秘書にご指名ですか!? これは、両片想いでゆるふわオフィスラブなひしょひしょばなし。 ※ムーンライトノベルズで開催された「昼と夜の勝負服企画」参加作品です。他サイトにも掲載中。 「Grand Duo * グラン・デュオ ―シューベルトは初恋花嫁を諦めない―」で当て馬だった紡の弟が今回のヒーローです(未読でもぜんぜん問題ないです)。

大好きだけど、結婚はできません!〜強面彼氏に強引に溺愛されて、困っています〜

楠結衣
恋愛
冷たい川に落ちてしまったリス獣人のミーナは、薄れゆく意識の中、水中を飛ぶような速さで泳いできた一人の青年に助け出される。 ミーナを助けてくれた鍛冶屋のリュークは、鋭く睨むワイルドな人で。思わず身をすくませたけど、見た目と違って優しいリュークに次第に心惹かれていく。 さらに結婚を前提の告白をされてしまうのだけど、リュークの夢は故郷で鍛冶屋をひらくことだと告げられて。 (リュークのことは好きだけど、彼が住むのは北にある氷の国。寒すぎると冬眠してしまう私には無理!) と断ったのに、なぜか諦めないリュークと期限付きでお試しの恋人に?! 「泊まっていい?」 「今日、泊まってけ」 「俺の故郷で結婚してほしい!」 あまく溺愛してくるリュークに、ミーナの好きの気持ちは加速していく。 やっぱり、氷の国に一緒に行きたい!寒さに慣れると決意したミーナはある行動に出る……。 ミーナの一途な想いの行方は?二人の恋の結末は?! 健気でかわいいリス獣人と、見た目が怖いのに甘々なペンギン獣人の恋物語。 一途で溺愛なハッピーエンドストーリーです。 *小説家になろう様でも掲載しています

ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる

Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。 でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。 彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

王宮に薬を届けに行ったなら

佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。 カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。 この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。 慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。 弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。 「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」 驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。 「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」

友情結婚してみたら溺愛されてる件

鳴宮鶉子
恋愛
幼馴染で元カレの彼と友情結婚したら、溺愛されてる?

片想いの相手と二人、深夜、狭い部屋。何も起きないはずはなく

おりの まるる
恋愛
ユディットは片想いしている室長が、再婚すると言う噂を聞いて、情緒不安定な日々を過ごしていた。 そんなある日、怖い噂話が尽きない古い教会を改装して使っている書庫で、仕事を終えるとすっかり夜になっていた。 夕方からの大雨で研究棟へ帰れなくなり、途方に暮れていた。 そんな彼女を室長が迎えに来てくれたのだが、トラブルに見舞われ、二人っきりで夜を過ごすことになる。 全4話です。

婚約者が肉食系女子にロックオンされています

キムラましゅろう
恋愛
縁故採用で魔法省の事務員として勤めるアミカ(19) 彼女には同じく魔法省の職員であるウォルトという婚約者がいる。 幼い頃に結ばれた婚約で、まるで兄妹のように成長してきた二人。 そんな二人の間に波風を立てる女性が現れる。 最近ウォルトのバディになったロマーヌという女性職員だ。 最近流行りの自由恋愛主義者である彼女はどうやら次の恋のお相手にウォルトをロックオンしたらしく……。 結婚間近の婚約者を狙う女に戦々恐々とするアミカの奮闘物語。 一話完結の読み切りです。 従っていつも以上にご都合主義です。 誤字脱字が点在すると思われますが、そっとオブラートに包み込んでお知らせ頂けますと助かります。 小説家になろうさんにも時差投稿します。

処理中です...