3 / 27
3かぼ!イケメン!
しおりを挟む
多分って。大丈夫かな、この国!
「ここで何を話しても私達だけじゃわからないからコントラーバ国に問い合わせてみない?」
「そうですね」
私の提案にかぼちゃパンツ陛下もランも即頷き、霧の間から回廊へと出た。
夜空に青く大きな月が浮かび、さっきまでの霧が充満した部屋とは大違い。空気まで掃除してありそうな程澄んでいる。
「さっきの霧が充満した部屋とは大違いだね。空気が澄んでてとても綺麗」
「あれは霧じゃない。名ばかりを呼ぶ為に放出した僕の魔力だ」
四方八方霧だらけだったけど。あの大量の輝く霧が魔力って普通に考えて凄い。
そう言えばずっと魔力にこだわる発言ばかりしている。
かぼちゃパンツ陛下に目を向けると、子供らしくないやけに寂しそうな横顔を見せている。
「全魔力と引き換えって言ってたけど、もしかしてもう二度と魔法が使えないとか?」
「……そうだ」
一瞬私を見上げ、力無く答えた。
私を呼ぶ為に一生魔法が使えなくなったと言われたらさすがに複雑な気分だ。
「そんなに落ち込むならどうして自分の力を使ったの?国王なら他の人に命令出来たでしょ?」
漫画だと召喚の儀って普通何人かの魔術師が魔法陣を囲んでいる気がするし。
「……僕は王族ゆえ、普通の魔法使いより魔力が多かった。それにたとえ魔力を失っても僕は国王。だが魔法使いが魔力を失ったらどうなる?そんな事は考えなくてもわかるだろう」
ああ、そうか。見た目こんなだけど、ちゃんと民の事を考えられる立派な王様なんだ。
王家の事より国や民の事を優先していたからお祖母様と対立してしまったのかもしれない。
自分より先に息子、先王を亡くしてしまい焦ったお祖母様の気持ちも分かるけど……
尊敬の念と慰めたいような気分で心が一杯になり、屈んでかぼちゃパンツ陛下を抱き上げる。
「あっ、また!なんで抱っこするんだ!ヤメロ!」
「やめない」
「何度も言うが僕は王様なんだが!わかっているのか?」
キッと厳しい目線を向けて来るが逆にこっちは笑顔を見せた。心がすっかり優しい気持ちになって。
「分かってるよ。国の為に頑張ってるかぼちゃパンツ陛下。魔力の代わりになるか分からないけど、かぼパンの事を助けたいなと思って」
かぼちゃパンツ陛下は少しの間の後、顔を真っ赤にして大きな声を上げた。
「ちょっ…………ちょっと良い感じに言ったが僕を助けたいなら今すぐおろせ!それとかぼちゃパンツ陛下とか、かぼパンとか変な呼び方をするな!」
「嫌よ。私の事を名ばかりって呼ぶから私も好きに呼ぶの!呼びやすいからかぼパンかな」
「ぐぬぅっ、名ばかりめ、あー言えばこう言う!全く……そ•れ•な•ら•ば!まずはとりあえず下ろしてくれ」
「嫌よ。かぼパンの歩幅に合わせてたら目的の部屋まで3日くらいかかりそうだもん」
「ハッ!それが本音か……」
ショックを受けたのか抱っこされたまましょぼんと項垂れた素直なかぼパン。
可愛すぎてきゅんとしてしまう。これが母性本能か……
「ふふ、本当の理由はかぼパンが可愛いから抱っこしたいだけだよ」
「なっ……可愛いって言うなぁ!」
恥ずかしそうに両手で顔を覆い隠したので、これは好都合と抱っこしたままさっさと目的の部屋へ向かう。本当に歩幅小さいのよ。
「助かります。誰にも抱っこさせてくれなくて……」
とはランの言葉。逆らえず皆ずっと歩幅を合わせていたのね。お疲れ様。
ランに案内された先は、身長167センチの私が両手を広げても抱えられない程、巨大な丸い水晶が中央に置いてある部屋だった。
その巨大水晶のすぐ横に、ランと同じ詰襟服の銀髪ロングヘアーのお兄さんが座っている。
水晶の隣に居るからか、やけに神秘的に見えるイケメン。
かぼパンを下ろすと、すぐに神秘的イケメンに向かい深く頭を下げる。
「水晶兄さん初めまして。私、斉藤奈那と言います。よろしくお願いします」
笑顔で挨拶をすると、水晶兄さんは声を掛けられると思っていなかったのか、少し驚いたように目を見開き笑った。
「水晶兄さんって僕の事?あはは!僕の名前はマシューだよ。よろしくね」
神秘的な印象だったが、口を開くと気の良いお兄さんのようだ。笑顔を返すとランが会話に入ってくる。
「水晶兄さん、僕は白百合の君と呼ばれました」
「ああ、何となくわかるぞ!ランは白百合を数本抱えていたら絵になりそうだ!」
「分かります?私達の世界ではハンサムな人の事をイケメンって言うんですけど、ランを一目見た時白百合が似合いそうなイケメンだと思って。マシューさんも神秘的なイケメンだなって思いました!」
「えっ?そう?ありがとう!神秘的イケメンか~」
ノリの良いマシューさんと意気投合し話が盛り上がる。
と、かぼパンが私のパンツスーツのズボンを握りパタパタと動かした。
話を止め見ると、かぼパンは冷たい瞳で私を見上げ口を開いた。
「どうして僕はかぼちゃパンツなんだ……?他にもあるだろう?ランやマシューみたいに」
「いや?」
「あるだろう!?」
やけに必死なかぼパンの表情に私はハッとした。自分もイケメンだと褒められたいのだ。なんて可愛らしいの!
私はすぐにしゃがんで目線を合わせる。
「小っちゃくて可愛い」
「……」
かぼパンは口をまっすぐ結び無表情だ。
「かぼちゃパンツがあざと可愛い」
「……」
かぼパンは少しムッとしたのか、口がへの字に変化した。
「よっ、マンドローレ国王!」
「もういい。マシュー、コントラーバ王に繋いでくれ」
お気に召さなかったらしい。かぼパンはマシューに向かって言った後、口を尖らせた。
この表情は確実に拗ねている。ああ、可愛い!可愛い!
私は誘惑に勝てず、拗ねているかぼパンの両頬を軽く掴みムニムニ。
「はぁ~!カワイイ!」
「おい、ラン!名ばかりをどうにかしろ!」
かぼパンは必死な瞳でランを見るが、ランは口を押さえ震えている。
「はい……聖女様……申し訳ありませんがその頬を摘むのを……ブハッ」
ランは途中で吹き出してしまったが、かぼパンの不服そうな瞳に正気に戻り、パッと手を離す。
「突然何するんだっ!軽くでも王の頬をつねるとはっ」
「拗ねてるのが可愛かったからつい。可愛いほっぺたがやけに魅力的に見えて……」
「拗ねてなんかいない。それにさっきから可愛いって言うなっ!」
大きな声で叫ぶと、眉を下げ綺麗な瞳を潤ませた。これはからかいすぎたみたい。
私は幼い子供を慰めるようにかぼパンの手を取った。
「今は可愛いけど、大人の姿だったら誰よりもイケメンになりそうだよね」
「ッ……!ほ、ほんとか?本当にそう思うか?」
「うん。今世界で一番可愛いでしょ?だから大人になったら世界で一番イケメンだと思うよ」
「そうだろう!聞いたか?ラン、マシュー、僕が1番イケメンだそうだ!」
満足気に腕を組んで頷いているけど、25歳とは思えないほど素直で可愛らしい。
ランとマシューも可愛い子供を見る優しい表情でかぼパンを見つめている。
あれ、これ……可愛いから大人に戻らなくて良くない?
「ここで何を話しても私達だけじゃわからないからコントラーバ国に問い合わせてみない?」
「そうですね」
私の提案にかぼちゃパンツ陛下もランも即頷き、霧の間から回廊へと出た。
夜空に青く大きな月が浮かび、さっきまでの霧が充満した部屋とは大違い。空気まで掃除してありそうな程澄んでいる。
「さっきの霧が充満した部屋とは大違いだね。空気が澄んでてとても綺麗」
「あれは霧じゃない。名ばかりを呼ぶ為に放出した僕の魔力だ」
四方八方霧だらけだったけど。あの大量の輝く霧が魔力って普通に考えて凄い。
そう言えばずっと魔力にこだわる発言ばかりしている。
かぼちゃパンツ陛下に目を向けると、子供らしくないやけに寂しそうな横顔を見せている。
「全魔力と引き換えって言ってたけど、もしかしてもう二度と魔法が使えないとか?」
「……そうだ」
一瞬私を見上げ、力無く答えた。
私を呼ぶ為に一生魔法が使えなくなったと言われたらさすがに複雑な気分だ。
「そんなに落ち込むならどうして自分の力を使ったの?国王なら他の人に命令出来たでしょ?」
漫画だと召喚の儀って普通何人かの魔術師が魔法陣を囲んでいる気がするし。
「……僕は王族ゆえ、普通の魔法使いより魔力が多かった。それにたとえ魔力を失っても僕は国王。だが魔法使いが魔力を失ったらどうなる?そんな事は考えなくてもわかるだろう」
ああ、そうか。見た目こんなだけど、ちゃんと民の事を考えられる立派な王様なんだ。
王家の事より国や民の事を優先していたからお祖母様と対立してしまったのかもしれない。
自分より先に息子、先王を亡くしてしまい焦ったお祖母様の気持ちも分かるけど……
尊敬の念と慰めたいような気分で心が一杯になり、屈んでかぼちゃパンツ陛下を抱き上げる。
「あっ、また!なんで抱っこするんだ!ヤメロ!」
「やめない」
「何度も言うが僕は王様なんだが!わかっているのか?」
キッと厳しい目線を向けて来るが逆にこっちは笑顔を見せた。心がすっかり優しい気持ちになって。
「分かってるよ。国の為に頑張ってるかぼちゃパンツ陛下。魔力の代わりになるか分からないけど、かぼパンの事を助けたいなと思って」
かぼちゃパンツ陛下は少しの間の後、顔を真っ赤にして大きな声を上げた。
「ちょっ…………ちょっと良い感じに言ったが僕を助けたいなら今すぐおろせ!それとかぼちゃパンツ陛下とか、かぼパンとか変な呼び方をするな!」
「嫌よ。私の事を名ばかりって呼ぶから私も好きに呼ぶの!呼びやすいからかぼパンかな」
「ぐぬぅっ、名ばかりめ、あー言えばこう言う!全く……そ•れ•な•ら•ば!まずはとりあえず下ろしてくれ」
「嫌よ。かぼパンの歩幅に合わせてたら目的の部屋まで3日くらいかかりそうだもん」
「ハッ!それが本音か……」
ショックを受けたのか抱っこされたまましょぼんと項垂れた素直なかぼパン。
可愛すぎてきゅんとしてしまう。これが母性本能か……
「ふふ、本当の理由はかぼパンが可愛いから抱っこしたいだけだよ」
「なっ……可愛いって言うなぁ!」
恥ずかしそうに両手で顔を覆い隠したので、これは好都合と抱っこしたままさっさと目的の部屋へ向かう。本当に歩幅小さいのよ。
「助かります。誰にも抱っこさせてくれなくて……」
とはランの言葉。逆らえず皆ずっと歩幅を合わせていたのね。お疲れ様。
ランに案内された先は、身長167センチの私が両手を広げても抱えられない程、巨大な丸い水晶が中央に置いてある部屋だった。
その巨大水晶のすぐ横に、ランと同じ詰襟服の銀髪ロングヘアーのお兄さんが座っている。
水晶の隣に居るからか、やけに神秘的に見えるイケメン。
かぼパンを下ろすと、すぐに神秘的イケメンに向かい深く頭を下げる。
「水晶兄さん初めまして。私、斉藤奈那と言います。よろしくお願いします」
笑顔で挨拶をすると、水晶兄さんは声を掛けられると思っていなかったのか、少し驚いたように目を見開き笑った。
「水晶兄さんって僕の事?あはは!僕の名前はマシューだよ。よろしくね」
神秘的な印象だったが、口を開くと気の良いお兄さんのようだ。笑顔を返すとランが会話に入ってくる。
「水晶兄さん、僕は白百合の君と呼ばれました」
「ああ、何となくわかるぞ!ランは白百合を数本抱えていたら絵になりそうだ!」
「分かります?私達の世界ではハンサムな人の事をイケメンって言うんですけど、ランを一目見た時白百合が似合いそうなイケメンだと思って。マシューさんも神秘的なイケメンだなって思いました!」
「えっ?そう?ありがとう!神秘的イケメンか~」
ノリの良いマシューさんと意気投合し話が盛り上がる。
と、かぼパンが私のパンツスーツのズボンを握りパタパタと動かした。
話を止め見ると、かぼパンは冷たい瞳で私を見上げ口を開いた。
「どうして僕はかぼちゃパンツなんだ……?他にもあるだろう?ランやマシューみたいに」
「いや?」
「あるだろう!?」
やけに必死なかぼパンの表情に私はハッとした。自分もイケメンだと褒められたいのだ。なんて可愛らしいの!
私はすぐにしゃがんで目線を合わせる。
「小っちゃくて可愛い」
「……」
かぼパンは口をまっすぐ結び無表情だ。
「かぼちゃパンツがあざと可愛い」
「……」
かぼパンは少しムッとしたのか、口がへの字に変化した。
「よっ、マンドローレ国王!」
「もういい。マシュー、コントラーバ王に繋いでくれ」
お気に召さなかったらしい。かぼパンはマシューに向かって言った後、口を尖らせた。
この表情は確実に拗ねている。ああ、可愛い!可愛い!
私は誘惑に勝てず、拗ねているかぼパンの両頬を軽く掴みムニムニ。
「はぁ~!カワイイ!」
「おい、ラン!名ばかりをどうにかしろ!」
かぼパンは必死な瞳でランを見るが、ランは口を押さえ震えている。
「はい……聖女様……申し訳ありませんがその頬を摘むのを……ブハッ」
ランは途中で吹き出してしまったが、かぼパンの不服そうな瞳に正気に戻り、パッと手を離す。
「突然何するんだっ!軽くでも王の頬をつねるとはっ」
「拗ねてるのが可愛かったからつい。可愛いほっぺたがやけに魅力的に見えて……」
「拗ねてなんかいない。それにさっきから可愛いって言うなっ!」
大きな声で叫ぶと、眉を下げ綺麗な瞳を潤ませた。これはからかいすぎたみたい。
私は幼い子供を慰めるようにかぼパンの手を取った。
「今は可愛いけど、大人の姿だったら誰よりもイケメンになりそうだよね」
「ッ……!ほ、ほんとか?本当にそう思うか?」
「うん。今世界で一番可愛いでしょ?だから大人になったら世界で一番イケメンだと思うよ」
「そうだろう!聞いたか?ラン、マシュー、僕が1番イケメンだそうだ!」
満足気に腕を組んで頷いているけど、25歳とは思えないほど素直で可愛らしい。
ランとマシューも可愛い子供を見る優しい表情でかぼパンを見つめている。
あれ、これ……可愛いから大人に戻らなくて良くない?
11
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから
甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。
であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。
だが、
「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」
婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。
そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。
気がつけば、セリアは全てを失っていた。
今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。
さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。
失意のどん底に陥ることになる。
ただ、そんな時だった。
セリアの目の前に、かつての親友が現れた。
大国シュリナの雄。
ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。
彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。
命を狙われたお飾り妃の最後の願い
幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】
重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。
イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。
短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。
『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
獣人の彼はつがいの彼女を逃がさない
たま
恋愛
気が付いたら異世界、深魔の森でした。
何にも思い出せないパニック中、恐ろしい生き物に襲われていた所を、年齢不詳な美人薬師の師匠に助けられた。そんな優しい師匠の側でのんびりこ生きて、いつか、い つ か、この世界を見て回れたらと思っていたのに。運命のつがいだと言う狼獣人に、強制的に広い世界に連れ出されちゃう話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が大変和やかに俺の事嫌い?と聞いてきた件について〜成金一族の娘が公爵家に嫁いで愛される話
はくまいキャベツ
恋愛
父親の事業が成功し、一気に貴族の仲間入りとなったローズマリー。
父親は地位を更に確固たるものにするため、長女のローズマリーを歴史ある貴族と政略結婚させようとしていた。
成金一族と揶揄されながらも社交界に出向き、公爵家の次男、マイケルと出会ったが、本物の貴族の血というものを見せつけられ、ローズマリーは怯んでしまう。
しかも相手も値踏みする様な目で見てきて苦手意識を持ったが、ローズマリーの思いも虚しくその家に嫁ぐ事となった。
それでも妻としての役目は果たそうと無難な日々を過ごしていたある日、「君、もしかして俺の事嫌い?」と、まるで食べ物の好き嫌いを聞く様に夫に尋ねられた。
(……なぜ、分かったの)
格差婚に悩む、素直になれない妻と、何を考えているのか掴みにくい不思議な夫が育む恋愛ストーリー。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる