上 下
53 / 60

和式トイレは洋式トイレの約5倍水を使う

しおりを挟む

「和食と洋食どっちが好き?」

本当に話す事に困った時に出てくる話題ですが、無知な私はそもそも洋食とは何かで悩んでしまいます。

「西洋の食事」という意味だと思いますが、それでは「西洋」とは何かを考えるとヨーロッパもアメリカも含んでいます。

つまり、イギリスのフィッシュ&チップスも、フランスのテリーヌも、イタリアのピッツァも、アメリカのマクドナルドも…全部洋食です。

しかも、日本人が言う「洋食」の中には、日本で独自に進化した和製洋食も含んでいます。

カレーライス、オムライス、ナポリタン等々、日本生まれの洋食もあるので、「和食と洋食どっちが好き?」というクソつまらないと思われがちな話題でも討議すべき事は多々あるのです。

この話題になる度、上記の内容を話しますが毎回なんとも言えない空気となるので、次からは「どっちも好きー」とギャル風の返事に変えようと思っています。


さて、和vs洋の戦場は食のフィールドだけではありません。

今回のテーマはトイレです。

あえて皆様に問いましょう!
「和式トイレと洋式トイレどちらが好きですか?」



99.9%の人が洋式トイレと回答したと思います。

和式トイレと答えた方がいるのであれば、逆に質問したい。

和式トイレ協会から賄賂をもらっているのですか?

私は30代前半ですが、同世代で一人だけ和式トイレ派閥の変人と出会った事があります。

その奇人は実家が和式トイレで、他人が座った洋式トイレの便座に触れるのが嫌だと話していました。

そんな少数派の和式トイレ推しや和式トイレ協会の犬達にトドメを刺す今回の「知らなかった知識」…。

和式トイレは洋式トイレの約5倍水を使う。

どうですか?

こんな事実を知って和式トイレを推す人なんていますか?

具体的には、洋式トイレは一度の利用で約4リットルの水が流れているそうです。

4リットルと聞くと、2リットルのペットボトル2本ですので、決して少なくないような気がしますよね。

しかし、和式トイレのその約5倍、約20リットルの水が使われます。

20リットル…もはや2リットルのペットボトルだと10本です。

一般的な家庭のお風呂が約200リットルですので、10回でお風呂1回分の水が流れていきます…

洋式トイレは汚物を水に浮かわせた状態で重力を利用し下に流しますが、和式トイレは水流の力だけで汚物を横向きに流します。

よく考えると使う水も多くなるのは当然です

水の量と水圧でゴリ押し。
それが和式トイレのやり口です。

何でもかんでもサスティナブルとうるさい昨今、まずは和式トイレを撲滅する事が持続可能な社会の実現に繋がるのではないでしょうか。

地球の未来の為にも和式トイレに厳しく書かせて頂きました!
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

最強(凶)兄弟は今日も自由のために働きます

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:38

愛することをやめた令嬢は、他国へ行くことにしました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:426pt お気に入り:3,725

スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7,447pt お気に入り:5,991

“5分”で読めるお仕置きストーリー

大衆娯楽 / 連載中 24h.ポイント:2,073pt お気に入り:62

創作の役に立つかも知れないし役に立たないかも知れないメモ的のようなものかも知れない物

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:1,562pt お気に入り:20

運命なんて要らない

BL / 連載中 24h.ポイント:92pt お気に入り:372

処理中です...