1,027 / 1,060
ep10.
ep10.『聖母と道化、その支配人』River
しおりを挟む
一階の入り口の付近にある受付────────小さなカウンターに俺達は近付いた。
カウンターのショーケースにはいくつかの商品券なんかが並んでいる。
受付に人は居らず、『御用の方はベルを鳴らしてください』というラミネート加工された表示が貼り付けられていた。
戸惑っていても仕方がない。
俺がそのボタンを押すと、30前後と思しき店員が品出しの手を止めてこちらにやってきた。
「……はい、いらっしゃいませ」
何かお探しでしょうか、と店員はやや不思議そうな表情で俺達を見つめている。
それもそうだ。
手を繋いだ中学生二人組が来るにしては不自然な店であり売り場だもんな。
しかし、店員はそこまで不審者を見るような目つきで俺達を見ていた訳でもないってことが理解できた。
この店舗では学生服も取り扱っている。或いは、布地やハギレなんかも置いてある。
カッターシャツの予備でも買いに来たか、もしくは文化祭の劇で使うような芝居用の衣装の布地を買いに来たって思われたのかもしれない。
「どういった商品をお探しでしょうか。当店は東館と西館がございまして─────────」
店員はフロアマップを取り出し、俺達を案内してくれようとしている。
いえ、と俺はその言葉を遮ってこう言った。
「隣にいるのは水森唯という女子です。ここの社長さんと話がしたい。名前を出せばわかると思いますよ」
俺がそう言うと店員はポカンとした表情で俺と水森唯を交互に見つめた。
「……は?」
まあそういうリアクションになるよな。
「─────孫娘が会いに来たって社長に伝えるだけでいい。直通電話とかあるんでしょう?」
俺がそれだけ言うと、店員は内線電話を取ってどこかに電話し始めた。
「……あの、一階受付に社長のお孫さんを名乗る中学生が来てるんですが─────────」
はい、はい、わかりました、と店員は電話の向こうの人物との会話を終えると受話器を置いた。
「……あいにく社長は只今不在でして────────ただ、直ぐに戻られるとのことです」
ふむ。
一応、向こうに話は通ったんだろうか。
「社長到着までの間、西館の五階のフロアでお待ちいただくようにと────────ご案内しますね」
店員はやや強張った表情でもう一度俺達を交互に眺めた。
よし。
社長がここに来る。
ダメ元で言ってみるもんだな、と俺が思っていると────────────横の水森唯が小さく震えていた。
(……ここまで来りゃもう大丈夫だろ?)
小声でそう言うと水森唯は首を小さく振った。
(……どうしよう。私、なんて言えば──────────)
店員がエレベーターの場所まで俺達を案内する。
「大丈夫だって」
古いエレベーターに乗り込むとギシギシと軋んだ音が響き、ドアが閉まった。
カウンターのショーケースにはいくつかの商品券なんかが並んでいる。
受付に人は居らず、『御用の方はベルを鳴らしてください』というラミネート加工された表示が貼り付けられていた。
戸惑っていても仕方がない。
俺がそのボタンを押すと、30前後と思しき店員が品出しの手を止めてこちらにやってきた。
「……はい、いらっしゃいませ」
何かお探しでしょうか、と店員はやや不思議そうな表情で俺達を見つめている。
それもそうだ。
手を繋いだ中学生二人組が来るにしては不自然な店であり売り場だもんな。
しかし、店員はそこまで不審者を見るような目つきで俺達を見ていた訳でもないってことが理解できた。
この店舗では学生服も取り扱っている。或いは、布地やハギレなんかも置いてある。
カッターシャツの予備でも買いに来たか、もしくは文化祭の劇で使うような芝居用の衣装の布地を買いに来たって思われたのかもしれない。
「どういった商品をお探しでしょうか。当店は東館と西館がございまして─────────」
店員はフロアマップを取り出し、俺達を案内してくれようとしている。
いえ、と俺はその言葉を遮ってこう言った。
「隣にいるのは水森唯という女子です。ここの社長さんと話がしたい。名前を出せばわかると思いますよ」
俺がそう言うと店員はポカンとした表情で俺と水森唯を交互に見つめた。
「……は?」
まあそういうリアクションになるよな。
「─────孫娘が会いに来たって社長に伝えるだけでいい。直通電話とかあるんでしょう?」
俺がそれだけ言うと、店員は内線電話を取ってどこかに電話し始めた。
「……あの、一階受付に社長のお孫さんを名乗る中学生が来てるんですが─────────」
はい、はい、わかりました、と店員は電話の向こうの人物との会話を終えると受話器を置いた。
「……あいにく社長は只今不在でして────────ただ、直ぐに戻られるとのことです」
ふむ。
一応、向こうに話は通ったんだろうか。
「社長到着までの間、西館の五階のフロアでお待ちいただくようにと────────ご案内しますね」
店員はやや強張った表情でもう一度俺達を交互に眺めた。
よし。
社長がここに来る。
ダメ元で言ってみるもんだな、と俺が思っていると────────────横の水森唯が小さく震えていた。
(……ここまで来りゃもう大丈夫だろ?)
小声でそう言うと水森唯は首を小さく振った。
(……どうしよう。私、なんて言えば──────────)
店員がエレベーターの場所まで俺達を案内する。
「大丈夫だって」
古いエレベーターに乗り込むとギシギシと軋んだ音が響き、ドアが閉まった。
0
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる