479 / 1,060
ep6
ep6『さよなら小泉先生』 青春はいつも100メガショック
しおりを挟む
翌日の放課後。
小泉(13)はワクワクした様子で俺を待っていた。
“市街地にある繁華街のゲーセンに一緒に行く”という約束だった。
古くからある“知る人ぞ知る”といった穴場みたいな場所だ。(俺は佑ニーサンに教えてもらった)
「佐藤くんと一緒にどこか行くのって初めてだね!」
お菓子もジュースも持って来てるからね、と小泉はリュック一杯に詰められた食料を俺に見せる。
「大袈裟だなぁ。遠足やハイキングでもねぇのに」
呆れながら俺がそう言うと、小泉(13)は嬉しそうに笑った。
「えー!だって、2D格ゲーやレトロゲーが多めに置いてあるゲーセンって初めてだし!」
いつも友達と行くのってプリクラやクレーンゲームばっかりのゲーセンだったから、と小泉(13)ははしゃいでみせる。
毎回思うんだが、これが本当にあの小泉だろうか?
大人の小泉とはえらく違うリアクションじゃねぇか。
この小泉(13)が7年後に俺の知ってる小泉に成長するのか?
何度考えても納得行かないんだが。
俺の困惑を他所に、小泉(13)は生徒手帳に挟まれた時刻表を取り出す。
「バスで行く?それとも電車?」
この辺は市街地からかなり離れた郊外のエリアになる。
20年だか25年だか前にあった大規模合併の際に、一つの大きな市として統合されただけの田舎だ。
つまり、“市”としては扱われているが、小規模な地方都市っぽい市街地エリアとは真逆な不便極まりないエリアに住んでんだな、俺達は。
俺は小泉(13)の持っている時刻表を覗き込んだ。
通常は1時間に一本しかない電車だが、学生が下校する夕方の時間帯は少し本数が増えてんだよな。
「バスって結構遠回りだし─────電車の方が早いんじゃね?」
俺がそう言うと小泉(13)は頷いた。
「そうだね!そうしよう!」
俺や水森がたまに立ち寄ってる廃駅から少し離れた場所にまだ稼働中の駅がある。
こっちの路線はまだ生きているとは言え、かなり経営状況は厳しそうだ。
バスの方はまだ病院通いの老人の需要があるから大丈夫そうなんだが─────────
「たまには電車にも乗ってやんねぇとな。あんまり客が居ねぇとこっちまで廃線にされちまう」
俺が独り言のように呟くと小泉(13)は意外そうな表情を浮かべた。
「……佐藤くんってさ、実はめっちゃ優しいの?」
「何だよそれ。しょーもないコト言ってねぇでさ、ホラ、とっとと行くぞ?」
俺が小屋のドアを開け、外に出た瞬間だった。
─────────俺の後ろを歩いていた筈の小泉(13)の姿が一瞬のうちに消えていた。
小泉(13)はワクワクした様子で俺を待っていた。
“市街地にある繁華街のゲーセンに一緒に行く”という約束だった。
古くからある“知る人ぞ知る”といった穴場みたいな場所だ。(俺は佑ニーサンに教えてもらった)
「佐藤くんと一緒にどこか行くのって初めてだね!」
お菓子もジュースも持って来てるからね、と小泉はリュック一杯に詰められた食料を俺に見せる。
「大袈裟だなぁ。遠足やハイキングでもねぇのに」
呆れながら俺がそう言うと、小泉(13)は嬉しそうに笑った。
「えー!だって、2D格ゲーやレトロゲーが多めに置いてあるゲーセンって初めてだし!」
いつも友達と行くのってプリクラやクレーンゲームばっかりのゲーセンだったから、と小泉(13)ははしゃいでみせる。
毎回思うんだが、これが本当にあの小泉だろうか?
大人の小泉とはえらく違うリアクションじゃねぇか。
この小泉(13)が7年後に俺の知ってる小泉に成長するのか?
何度考えても納得行かないんだが。
俺の困惑を他所に、小泉(13)は生徒手帳に挟まれた時刻表を取り出す。
「バスで行く?それとも電車?」
この辺は市街地からかなり離れた郊外のエリアになる。
20年だか25年だか前にあった大規模合併の際に、一つの大きな市として統合されただけの田舎だ。
つまり、“市”としては扱われているが、小規模な地方都市っぽい市街地エリアとは真逆な不便極まりないエリアに住んでんだな、俺達は。
俺は小泉(13)の持っている時刻表を覗き込んだ。
通常は1時間に一本しかない電車だが、学生が下校する夕方の時間帯は少し本数が増えてんだよな。
「バスって結構遠回りだし─────電車の方が早いんじゃね?」
俺がそう言うと小泉(13)は頷いた。
「そうだね!そうしよう!」
俺や水森がたまに立ち寄ってる廃駅から少し離れた場所にまだ稼働中の駅がある。
こっちの路線はまだ生きているとは言え、かなり経営状況は厳しそうだ。
バスの方はまだ病院通いの老人の需要があるから大丈夫そうなんだが─────────
「たまには電車にも乗ってやんねぇとな。あんまり客が居ねぇとこっちまで廃線にされちまう」
俺が独り言のように呟くと小泉(13)は意外そうな表情を浮かべた。
「……佐藤くんってさ、実はめっちゃ優しいの?」
「何だよそれ。しょーもないコト言ってねぇでさ、ホラ、とっとと行くぞ?」
俺が小屋のドアを開け、外に出た瞬間だった。
─────────俺の後ろを歩いていた筈の小泉(13)の姿が一瞬のうちに消えていた。
0
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる