ガチャからは99.7%パンが出るけど、世界で一番の素質を持ってるので今日もがんばります

ベルピー

文字の大きさ
上 下
175 / 178
第4章 ゼンパンの素質とウィークリーガチャ

第175話 神獣フェニクス様に会いに・・・1

しおりを挟む
フランダル魔法国の魔法学園の地下にあるダンジョンの77階にいる神獣に会う為に、ダンジョン攻略をしているラッキー達は地下40階まで進んでいた。

魔法学園の地下のダンジョンに出てくる魔物は、物理無効、物理耐性を持っている魔物が多く、基本魔法を使って魔物を倒していく事になる。魔法の鍛錬にはもってこいだが、通常のダンジョンよりも難易度は高い。

今のラッキー達のレベルでは、地下77階までたどり着くのは難しい為、レベルを上げる事にした。基本魔力が尽きなければ魔物を倒し続けてレベリングする事は可能だ。だが、そううまくはいかない。魔法を使えば魔力は減っていく。魔力は、自然に回復していくが微々たるものだ。もちろん魔力を回復するポーションは存在するが、タダで手に入る訳ではない。他のダンジョン攻略などで資金は潤沢に持ってはいるが、無尽蔵に買える訳ではない。レベリングの為に大量に購入すれば、すぐに資金は尽きてしまうだろう。

この学園地下ダンジョンでレベリングするならどれだけ効率的に魔力を使って魔物を倒していくかが重要になってくる。

「しばらくはレベル上げするのよね?」

「ああ。地下40階までは魔物は無視して最短で進んだからな。だけど、これからは魔物も強くなるし、今までみたいにはいかないだろう。この辺りでしっかりとレベリングする必要がある。」

「魔物を倒せばラッキー様のガチャスキルも使えますもんね。」

「そうだな。たしかにその狙いもある。やっぱり大量に倒した方が、素質を手に入れる可能性は増えるからな。フランダルに来てから素質はまだ手に入れてないからそろそろ新しい素質がほしい所だ。」

『俺も手伝うんだぞー。コロッケパンが出てきたらほしいんだぞー。』

「もちろんさ。100体倒せば10回スキルが使えるんだ。まあ魔物のレベルも高いからそれ程数は稼げないかもしれないけどな。」

(ガチャスキルの数を増やすなら弱い魔物を数多く倒す方がいいけど、それはそれで俺のレベルが上がらない。強い魔物を倒そうとすれば数は必然と少なくなる。レベルは上がるけど、ガチャスキルをする数は少なくなる。うまくできてるな。まあ今回はレベル上げの方がメインだし魔法戦なら多数を一気に倒せるから数も稼げるだろ。まあ魔力の消費ははげしいけど、そこは臨機応変に対応だな。)

「回復薬はどうするの?バンバン使う感じ?全力で魔法使うとすぐに魔力切れでレベリング所じゃなくなるわよ。」

「そうなんだよな~。何か良い案ないかな?」

「ラッキー様。単体の魔物は無視して複数の魔物のみ倒していくのはどうでしょう?魔法の利点は複数の魔物に対して1回の魔法で攻撃できる所です。そうすれば魔力の消費効率は上がると思います。」

「そうだな。マリアの案はいいんだが、後は運よく複数の魔物に何度も出会えるかだな。探すのに時間が掛ったら本末転倒だしな。大量に魔物が出るモンスターハウスなんかがあれば、回復薬を使ってでも行きたい所だけどな。数も稼げるし。」

「そうね。まあ魔力効率を意識するなら消費魔力の少ない魔法で、チマチマ倒していくしかないわね。強い魔法で一撃で倒すよりも消費魔力が抑えられるわ。」

(たしかにシルフィーの言う通りだ。朝から晩までレベリングするなら、戦闘に時間をかけてでも消費魔力を抑えた方が一日に倒す魔物の数は増えるだろう。それしかないか。)

消費魔力の少ない魔法を使って、チマチマと魔物を倒す作戦にしたラッキー達は、地下41階から先に進んだ。物理無効じゃない敵に対してはダメージは少ないが、剣で攻撃をしながら魔力の節約に努めた。

ラッキーが転移魔法を使えるので、ダンジョンからの帰還はたやすい。今までは周りの目もあるし、魔力を考えていたので転移魔法を使わずに10階毎にある転移魔法陣を使用していたが、魔物を求めて奥へ奥へ、下へ下へ進んで行き、魔力が切れるまで、もしくは時間いっぱいまで魔物を狩り続けた。

レベルの高いスライムを見つけては、ラッキーがファイアーボールを、シルフィードがウインドアローを、マリアがライトボールを使ってチマチマ倒していく。物理耐性の高いキラータートルを見つけてはリルが先行して突撃して、魔力を纏った爪で攻撃していった。

時には、単体で現れた魔物を誘導して、まとまった所をシルフィードのトルネードで一掃する事もあった。魔力を抑えて魔物を倒す事を心がけて毎日毎日積極的に魔物を倒していった結果。

ラッキー達のレベルは50に到達したのだった。だが、目標である地下77階に行くためには、まだまだレベルが足りない。更にレベル上げをするためにラッキー達は引き続きレベリングを行った。地下50階よりも下に行った方がより強い魔物が現れるので、獲得経験値も多いが、地下40階~50階の魔物の方が効率よく倒せると判断した為だ。

それから更に1週間が経過し、ラッキー達のレベルは55まで上がった。ダンジョンの中で魔物からドロップした魔石は売却し、売却したお金で魔力回復ポーションを購入し、今後の為に回復薬をドンドン貯めて行った。

大量に魔物を倒してたまっていくラッキーのガチャスキルは一同も使わずに一気に使う為にこちらも貯めていた。

そして・・・レベルが55に上がったタイミングで、ガチャスキルのストックがある程度できたので、ガチャスキルを使用する事を決めて、テンションを上げてダンジョンから帰還するのだった。
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

何でも奪っていく妹が森まで押しかけてきた ~今更私の言ったことを理解しても、もう遅い~

秋鷺 照
ファンタジー
「お姉さま、それちょうだい!」  妹のアリアにそう言われ奪われ続け、果ては婚約者まで奪われたロメリアは、首でも吊ろうかと思いながら森の奥深くへ歩いて行く。そうしてたどり着いてしまった森の深層には屋敷があった。  ロメリアは屋敷の主に見初められ、捕らえられてしまう。  どうやって逃げ出そう……悩んでいるところに、妹が押しかけてきた。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!

七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

私を裏切った相手とは関わるつもりはありません

みちこ
ファンタジー
幼なじみに嵌められて処刑された主人公、気が付いたら8年前に戻っていた。 未来を変えるために行動をする 1度裏切った相手とは関わらないように過ごす

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

処理中です...