ガチャからは99.7%パンが出るけど、世界で一番の素質を持ってるので今日もがんばります

ベルピー

文字の大きさ
上 下
141 / 178
第3章 ゼンパンの素質とプレミアムガチャスキル

第141話 29階層ゴブリントリオ

しおりを挟む
170回のモンスターガチャスキルを使った翌日からは、21階層から29階層までを満遍なく周り、レベル上げとドロップアイテム収集に努めた。

ちなみに170回のモンスターガチャスキルでは、

素質:火魔法、魔力操作、接客、販売、パン作り、料理×2、掃除

アイテム:ハイポーション×3、マジックポーション×2、鋼のヤリ、コックコート、上質なオーク肉、スピードシューズ、爆裂玉、身代わりのネックレス、高級リンゴジュース、浄化の魔導書

パン(特殊): パンの種、パンダのぬいぐるみ、パンダキーホルダー、パン種、ハーフパンツ

パン:アンパン、食パン、カレーパン、ジャム、バター、チーズ・・・(多種多様なパンが合計150個)

だった。

「そろそろレベル30になりそうね。30になったら30階層にいくんでしょ?」

「ああ。ボスもいないし下見に行ってもいいかなとは思ったけど、行ったら行ったで何かないか調べて周りそうだったからな。30まで上げれば何かあっても対処できるだろうしな。」

「ガイアに来てから1ヶ月ぐらい経ちますからそろそろアークドラゴン様の言ってたモノを手に入れて戻らないといけませんものね。」

「そうだな。そうするとしばらくはここに来れないから、それなら今日は29階層をメインにするのはどうだ?」

「ゴブリントリオね。でもどうして?経験値効率ならパーティー分けれる27階層の岩石ロックの方が楽じゃない?」

「経験値だけならそうなんだけど、29階層は癒しの杖をドロップするだろ?攻撃魔法以上に回復魔法が使える杖ってレアだからこの機会に集めといた方がいいなと思ってね。」

「なるほど。そう言う事なら納得だわ。」

「今は俺達が一人1個ずつで5個持ってるだろ?オーディールへの入場許可をくれたガイア王にお土産として渡してもいいし、アルカディアへのお土産としてもいいしな。」

「それはいいですね。」

「うん。僕も賛成。」

(予備も含めて欲を言えば後5個ぐらいほしいな。スイートにも渡したいし。癒しの杖じゃ喜ばないか?いやジュエルホビットから手に入れた宝石もあるし大丈夫か。終わった後、シルフィーとマリアに相談してみよう。)

予定を決めたラッキー達は29階層へ向かった。いつもは安全地帯から下に降りて行くが今日はラッキーの転移魔法で一気に移動した。

はじめは6階層分しか転移出来なかったが、今では10階層分転移できるようになっていた。

「それにしてもゴブリントリオってやっかいよね。まあ歯応えがあるって点では戦い甲斐があるけど。」

「まあ下に降りれば降りる程魔物は強くなるんだ。それで言えば1階層ずつ攻略していけば、レベルも上がるし戦闘の経験も増える。結構親切設計だよな。」

「そう考えればゴブリントリオは連携をしてくる魔物との戦闘経験。でしょうか?」

ゴブリントリオは、攻撃メインのゴブリンソルジャーに、防御メインのゴブリンタンク、攻撃魔法に回復魔法まで使うゴブリンマジシャンの3体が出てくる。

19階層にいたゴブリンコンビの場合は、先にゴブリンマジシャンを倒すのが攻略法だったが、ゴブリントリオの場合はゴブリンマジシャンをゴブリンタンクが守っている。

ラッキー達の場合は5人とリルがいる。ラッキーがゴブリンソルジャーの相手をして、シルフィード、マリア、マフィンが魔法を使い、タルトとリルがゴブリンマジシャンまで近づいて攻撃する。今のメンバーなら問題なくゴブリントリオを倒す事ができた。

「ラッキー止めをお願い!」

「まかせろ。」

ラッキーがゴブリンソルジャーを倒すと、その場にはレアドロップの癒しの杖が落ちていた。

「やったわ。これで今日3個目ね。やっぱり最後はラッキーに任せるのが正解ね。ゴブリンの腰蓑がドロップしてもしょうがないもの。」

「一応上質な腰蓑だから需要はあるんだよ?」

「それでも結局はゴブリンの腰蓑なんでしょ?私はいらないわ。」

その後も順調にゴブリントリオを倒して行くラッキー達、そして目標にしていた癒しの杖が5個手に入り、ラッキー、シルフィード、マリアの3人がレベル30に上がったので、今日の探索を終えようとしたその時、

「なああそこの壁なんか変じゃないか?」

「壁?どういう事?」

(なんだ?よくわからないけどあの辺だけ周りと違う気がする。)

ラッキーは違和感があった壁に近づいて壁に触り始めた。

「やっぱりだ。ここだけ音が違う。多分向こうに何かあるんだ。」

「ラッキー本当?」

「マフィンも調べて見なよ。」

マフィンはラッキーに言われた場所の壁を調べ始めた。

「本当だ。ここだけ周りと違う。タルトこの壁壊せる?」

「まかせて。」

タルトが壁を殴るとすぐに壁は崩れ落ちた。そして、ラッキーの予想した通り、壁の先には空間があった。

「隠し部屋だわ!」

ダンジョンには隠し部屋と呼ばれる部屋が存在し、そこには宝箱がある。とされていた。一度見つかると次に来た時には壁は塞がっていて、隠し部屋もなくなっている。そして別の場所に新たな隠し部屋が現れるようになっていた。

ラッキー達は隠し部屋に入っていった。そしてそこには、豪華な宝箱が一つ部屋の真ん中に置いてあったのだった。
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

処理中です...