ガチャからは99.7%パンが出るけど、世界で一番の素質を持ってるので今日もがんばります

ベルピー

文字の大きさ
上 下
119 / 178
第3章 ゼンパンの素質とプレミアムガチャスキル

第119話 四国会議が終わり・・・

しおりを挟む
「どうしたのラッキー?いきなりリルを抱いて。」

「セレス王女。王妃様を助けられるかもしれません。」

「本当ですか!?」

「ラッキー。どういう事だ?」

「実は、俺がテイムしてるリルは原初の森のフェンリルの子供なんです。」

「「なんと!?」」

「それで、オーディールにいるアークドラゴンはリルの知り合いみたいで、リルの母親が話しを通してくれるみたいです。」

「ラッキーさん!!それは本当ですか?」

「はい。だから父上が心配されるような事にはならないかと。」

「ありがとうございますラッキーさん。」

『セレスはラッキーの友達だからな。友達を助けるのは当然なんだぞー。』

「リルも友達を助けるのは当然だと言ってます。」

「友達・・・ありがとうございますリルさん。」

「そういう事なら逆に行かない方が問題になりそうだな。陛下?」

「ああ。そうだな。ここから直接ガイア国に行くわけにはいかぬから、四国会議が終わり、アルカディアに戻ったら私がラッキーへ指名依頼という形で依頼を出そう。儂も一緒に行きたい所だが、そういう訳にも行かぬだろうからな。それならば問題なかろう。それでよいか?セレス王女よ。」

「ありがとうございます。アルカディア王。これでお母様も助かります。ありがとうございます。ありがとうございます。」

セレス王女は泣きながら、何度も何度も国王やラッキー達にお礼を言った。暗い雰囲気だった会議が一気に明るくなり、ガイア国との秘密の会合は無事に終わったのだった。

◇◆◇◆◇◆

そして、それを見ていた神界では・・・

「フェン。ありがとう。ラッキーさんを助けてくれて。」

「でもフェン?あんな事してよかったの?」

『はい。ラッキーには息子を助けてもらった借りがありましたから、借りを返したようなモノです。』

(さすがラッキーね。これも運の良さによるものなのかしら?フェンがここにいるタイミングで、オーディールの話が出るなんて・・・偶然にしては出来すぎよね?フェンが手を貸さなければガイア国の王妃はきっと死んでいたわ。それにパンドールの呪い・・・。メルトの件といい、呪いの件といい、何かが起こっている・・・)

「でもフェンのお陰でラッキーさんも助かった。」

「そうね。タイミングがよかったわね。フェンがここにいなかったらラッキーの状況もわからなかったものね。」

『そうですね。それもきっとゼンパンの素質の導きかもしれませんね。』

(ゼンパンの素質の導きか・・・。たしかにそうかもね。)

「フェン?ラッキーさんがガイアに行った後、原初の森で会うの?」

『はい。私なりにラッキーを見て、このままでは危ないと思いましたので原初の森で少し鍛えておこうと思いまして。』

「たしかにね。運が良いって言っても全てがうまくいくとは限らないものね。」

『はい。マイ様の言う通りです。今までは運よく物事がうまく運んでいましたが、今後どうなるかわかりません。ラッキーはゼンパンの素質により、今後様々な事に巻き込まれる。もしくは色々な事を起こしていくでしょう。ある程度実力が伴っていないと、解決できない問題も出てくると思います。なので、原初の森で実力を伸ばしてあげようと思います。』

「フェン・・・ありがとう。」

『いえいえ、坊やも一緒に居てますから。ラッキーに何かあるという事は坊やにも何かあるという事です。我が子の為にちょっと協力するだけですよ。』

(フェンもミラには甘いわね。まあフェンが協力してくれれば安心だわ。私とミラじゃ下界に干渉できないもの。)

そして、ミラとマイは引き続きラッキーを見守り、フェンは原初の森へと帰って行った。

◇◆◇◆◇◆

ガイア国との会合が終わってからは、特に問題が起こる事もなく、四国会議は円満に終了した。他国の次世代英雄候補者達との交流も良好で、特に他国の引き込みなどの問題も起きなかった。

「ラッキーよ?四国会議はどうだった?」

「父上。そうですね。他国の次世代英雄候補との交流はすごく勉強になりましたね。それに、サラマンダ連合国もアルカディアとは違ってすごい新鮮でした。」

「そうか。戻ったらすぐにガイアへと向かうのか?」

「そうですね。1週間ぐらいはゆっくりしようとは思ってます。セレス王女も急いではいるけど、もうしばらくは大丈夫だと言ってましたし。」

「そうだな。セレス王女も国に帰って国で打合せもしないといけないだろうからそれぐらい日を開けた方が良いかもしれぬな。」

「まあ戻った後すぐにまた国を出るとスイートに嫌われますからね。」

「それもそうだな。」

(それに・・・今回は運よくリルが助けてくれたけど、リルが助けてくれなかったら王妃様を助けられなかった。もし俺にもっと力があれば、転移魔法で町から町へ移動する事ができれば・・・もっと色んな素質を持っていれば、リルに助けられなくても救えたかもしれない。折角全ての素質を手に入れるチャンスがあるんだ。もっともっと自分の実力を上げないと・・・帰ったら1週間スイートの事もあるけど、王都近くのダンジョンにでも行って魔物狩りしないとな。)

そうして、ラッキー達は自国アルカディアへと帰っていくのだった。
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。

桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。 「不細工なお前とは婚約破棄したい」 この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。 ※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。 ※1回の投稿文字数は少な目です。 ※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。 表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 2024年10月追記 お読みいただき、ありがとうございます。 こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。 1ページの文字数は少な目です。 約4500文字程度の番外編です。 バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`) ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑) ※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!

七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。

七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」  リーリエは喜んだ。 「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」  もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

処理中です...