60 / 178
第1章 ゼンパンの素質とデイリーガチャスキル
第60話 テイムの素質・・・
しおりを挟む
「わかった。じゃあテイムしてみるよ。」
ラッキーはフェンリルの子供に近づいた。
(でも魔物のテイムってどうやるんだ?フェンリルの子供に向かってテイムって唱えればいいのか?でもさっき手に入れたばっかりだぞ。そんな簡単にテイムできるならこの素質やばすぎだろ・・・。スライムとかならわかるけど、あの原初の森の主の子供だぞ。さすがに無理があるだろ。まあでもシルフィーにああいった手前何もしないのはまずいか。とりあえず話しかけてみて無理だったらそれはそれだ。)
「な、なあお前フェンリルの子供なんだろ?なんでこんな所にいるんだ?」
『ん?また肉をくれるのか?肉もいいけど、俺はここから出たいんだぞ。出口を教えてくれ。』
(キャンキャンキャンとしか聞こえないから、何いってるかわからない・・・。でも話しかけたときにキャンキャン言うってことは向こうは俺の言ってることわかるんだよな。これはテイムの素質の恩恵かな。とりあえず続けて話してみるか。)
「なあよかったら俺たちと一緒に来ないか?来てくれたら干し肉を毎日上げるぞ。」
『外に連れて行ってくれるのか?干し肉はまあうれしいけど、そんなに毎日いらないぞ。俺は普段はもっといいものを食べてるんだぞ。』
ラッキーにはキャンキャンキャンとしか聞こえないので、フェンリルの子がなんて言ってるか全くわからなかった。しかし、フェンリルの子はラッキーの元へ近寄ってきて、足を甘噛みしだしたので、ラッキーは、言葉が通じていて、一緒に来ることに同意したのだと思った。
なので・・・
(よしこれは交渉成立だよな。後はテイムって唱えたらなんとかなるのか。)
「テイム!」
『テイム?こいつ俺をテイムしようとしてるのか。俺は原初の森の主のフェンリルの子供だぞ?テイムなんかできるわけないんだぞ。でもまあご飯もくれたし悪い奴じゃなさそうだし、ここを出るまではテイムされてもいいんだぞ。』
フェンリルの子供はラッキーのテイムを受け入れた。
ラッキーの頭の中にはいつものアナウンスが流れた。
『フェンリルをテイムしました。』
(やった!テイムできたぞ。でもフェンリルって・・・この素質やばいな・・・)
「え~っとよろしくな。」
「ラッキー?うまくいったの?」
「ああ。なんとかテイムできたみたいだ。」
「本当に?やったじゃない。原初の森の魔物をテイムするなんてすごい事よ。それも子供とはいえ、原初の森の主よ。やっぱりラッキーの運の高さのおかげかしら?」
「どうなんだろ?」
(言葉もなにもわからず、ただテイムって唱えただけなんだけど・・・)
『はやく外にだしてほしいぞ。』
「えっ!?」
「どうしたの?」
「いやフェンリルが何か言ってるなっと思って。」
「さっきからキャンキャンキャンキャン言ってるじゃない?」
「うん。そうなんだけど、さっきは俺もキャンキャンって聞こえてたけど、今はなんて言ってるのかわかった気がして・・・」
ラッキーはテイムした事でフェンリルの言葉が理解できるようになっていた。
「フェンリル。改めてよろしく。俺はラッキーだ。」
『よろしく頼むぞ。俺はフェンリルだぞー。』
(うん。やっぱりフェンリルが何言ってるかわかるぞ。これがテイムの効果か。)
「ならさっそく名前を決めましょ。テイムしたら名前を決めるのは基本よ。」
「名前か~・・・」
(俺ってそうゆうセンス全然ないんだよな~)
「キャンとか・・・リルとかはどうかな?」
「安易すぎるわ。そうね・・・ちいさくてかわいらしいからもふもふ丸とか、吾郎丸とかどうかしら?」
(かわいいから吾郎丸って全く意味がわからないんだが・・・)
「そういえばこの子って雄なの?雌なの?」
「俺って言ってたから多分雄だな。」
「じゃあかっこいい名前がいいわね。なら・・・雷神丸とか、昇竜丸っていうのもいいわね。」
(そのなんとか丸ってつくのはなんなんだろ??)
「ぶんぶん丸は私が飼ってる犬に付けたから使えないし・・・」
(シルフィーの家にいた犬、ぶんぶん丸って言うんだ・・・。大丈夫なのか?)
ラッキーとシルフィーは、フェンリルに名前の事を伝え、フェンリル自身に選んでもらう事にした。
『リルって名前がいいぞ。なんかカッコいいんだぞ。』
「リルって名前が気に入ったみたいだ。」
「そう・・・吾郎丸が絶対いいと思ったし、この子も五郎丸を選ぶと思ったけど・・・。まあリルを気に入ったんならしょうがないわね。私ひシルフィードよ。シルフィーって呼んで。よろしくねリル。」
(吾郎丸推しだったねか・・・。選ばれなくてよかった・・・。)
その後、フェンリルにリルと名付けたラッキーとシルフィーは、リルとともに転移魔法陣に乗って地上に出た。
『やった。外に出れたぞ!ラッキー。シルフィーありがとうなんだぞ。』
「リルうれしそうね。一緒に行動できるのが嬉しいのかしら。」
「そ、そうだね。」
(ただ外に出ただけで喜んでるって事は伝えない方が良さそうだな。)
外に出たラッキー達はリスボーンダンジョン攻略の報告の為にギルドへと向かった。
その向かう途中・・・
リルが急に立ち止まった。どうしたのかと、リルに問いかけると、リルは『母ちゃん!』と叫んだのだった。
ラッキーはフェンリルの子供に近づいた。
(でも魔物のテイムってどうやるんだ?フェンリルの子供に向かってテイムって唱えればいいのか?でもさっき手に入れたばっかりだぞ。そんな簡単にテイムできるならこの素質やばすぎだろ・・・。スライムとかならわかるけど、あの原初の森の主の子供だぞ。さすがに無理があるだろ。まあでもシルフィーにああいった手前何もしないのはまずいか。とりあえず話しかけてみて無理だったらそれはそれだ。)
「な、なあお前フェンリルの子供なんだろ?なんでこんな所にいるんだ?」
『ん?また肉をくれるのか?肉もいいけど、俺はここから出たいんだぞ。出口を教えてくれ。』
(キャンキャンキャンとしか聞こえないから、何いってるかわからない・・・。でも話しかけたときにキャンキャン言うってことは向こうは俺の言ってることわかるんだよな。これはテイムの素質の恩恵かな。とりあえず続けて話してみるか。)
「なあよかったら俺たちと一緒に来ないか?来てくれたら干し肉を毎日上げるぞ。」
『外に連れて行ってくれるのか?干し肉はまあうれしいけど、そんなに毎日いらないぞ。俺は普段はもっといいものを食べてるんだぞ。』
ラッキーにはキャンキャンキャンとしか聞こえないので、フェンリルの子がなんて言ってるか全くわからなかった。しかし、フェンリルの子はラッキーの元へ近寄ってきて、足を甘噛みしだしたので、ラッキーは、言葉が通じていて、一緒に来ることに同意したのだと思った。
なので・・・
(よしこれは交渉成立だよな。後はテイムって唱えたらなんとかなるのか。)
「テイム!」
『テイム?こいつ俺をテイムしようとしてるのか。俺は原初の森の主のフェンリルの子供だぞ?テイムなんかできるわけないんだぞ。でもまあご飯もくれたし悪い奴じゃなさそうだし、ここを出るまではテイムされてもいいんだぞ。』
フェンリルの子供はラッキーのテイムを受け入れた。
ラッキーの頭の中にはいつものアナウンスが流れた。
『フェンリルをテイムしました。』
(やった!テイムできたぞ。でもフェンリルって・・・この素質やばいな・・・)
「え~っとよろしくな。」
「ラッキー?うまくいったの?」
「ああ。なんとかテイムできたみたいだ。」
「本当に?やったじゃない。原初の森の魔物をテイムするなんてすごい事よ。それも子供とはいえ、原初の森の主よ。やっぱりラッキーの運の高さのおかげかしら?」
「どうなんだろ?」
(言葉もなにもわからず、ただテイムって唱えただけなんだけど・・・)
『はやく外にだしてほしいぞ。』
「えっ!?」
「どうしたの?」
「いやフェンリルが何か言ってるなっと思って。」
「さっきからキャンキャンキャンキャン言ってるじゃない?」
「うん。そうなんだけど、さっきは俺もキャンキャンって聞こえてたけど、今はなんて言ってるのかわかった気がして・・・」
ラッキーはテイムした事でフェンリルの言葉が理解できるようになっていた。
「フェンリル。改めてよろしく。俺はラッキーだ。」
『よろしく頼むぞ。俺はフェンリルだぞー。』
(うん。やっぱりフェンリルが何言ってるかわかるぞ。これがテイムの効果か。)
「ならさっそく名前を決めましょ。テイムしたら名前を決めるのは基本よ。」
「名前か~・・・」
(俺ってそうゆうセンス全然ないんだよな~)
「キャンとか・・・リルとかはどうかな?」
「安易すぎるわ。そうね・・・ちいさくてかわいらしいからもふもふ丸とか、吾郎丸とかどうかしら?」
(かわいいから吾郎丸って全く意味がわからないんだが・・・)
「そういえばこの子って雄なの?雌なの?」
「俺って言ってたから多分雄だな。」
「じゃあかっこいい名前がいいわね。なら・・・雷神丸とか、昇竜丸っていうのもいいわね。」
(そのなんとか丸ってつくのはなんなんだろ??)
「ぶんぶん丸は私が飼ってる犬に付けたから使えないし・・・」
(シルフィーの家にいた犬、ぶんぶん丸って言うんだ・・・。大丈夫なのか?)
ラッキーとシルフィーは、フェンリルに名前の事を伝え、フェンリル自身に選んでもらう事にした。
『リルって名前がいいぞ。なんかカッコいいんだぞ。』
「リルって名前が気に入ったみたいだ。」
「そう・・・吾郎丸が絶対いいと思ったし、この子も五郎丸を選ぶと思ったけど・・・。まあリルを気に入ったんならしょうがないわね。私ひシルフィードよ。シルフィーって呼んで。よろしくねリル。」
(吾郎丸推しだったねか・・・。選ばれなくてよかった・・・。)
その後、フェンリルにリルと名付けたラッキーとシルフィーは、リルとともに転移魔法陣に乗って地上に出た。
『やった。外に出れたぞ!ラッキー。シルフィーありがとうなんだぞ。』
「リルうれしそうね。一緒に行動できるのが嬉しいのかしら。」
「そ、そうだね。」
(ただ外に出ただけで喜んでるって事は伝えない方が良さそうだな。)
外に出たラッキー達はリスボーンダンジョン攻略の報告の為にギルドへと向かった。
その向かう途中・・・
リルが急に立ち止まった。どうしたのかと、リルに問いかけると、リルは『母ちゃん!』と叫んだのだった。
4
お気に入りに追加
1,271
あなたにおすすめの小説
「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。
桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」
この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。
※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。
※1回の投稿文字数は少な目です。
※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。
表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。
❇❇❇❇❇❇❇❇❇
2024年10月追記
お読みいただき、ありがとうございます。
こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。
1ページの文字数は少な目です。
約4500文字程度の番外編です。
バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`)
ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑)
※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」
リーリエは喜んだ。
「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」
もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる