ガチャからは99.7%パンが出るけど、世界で一番の素質を持ってるので今日もがんばります

ベルピー

文字の大きさ
上 下
48 / 178
第1章 ゼンパンの素質とデイリーガチャスキル

第48話 リスボーンダンジョンからの帰還

しおりを挟む
「3階層の魔物はブラックバットだったな?」

「ええダンジョンにしか現れない魔物みたいよ。」

「へぇ~。地上では現れないのか。そんな魔物もいるんだな。」

「ええ。だからおススメの狩場として載ってたわ。通常ドロップのコウモリの羽が薬の素材になるとかで人気みたいよ。」

「だからな。冒険者が多いなぁと思ってたんだ。レアドロップはコウモリの血だったよな?」

「そうよ。」

「魔物を倒しながら進みたいけどどこに行っても他の冒険者がいそうだな?」

「人気の階層だから仕方ないわね。どうするの?」

(今日の所は無理に魔物を探す必要はないか。高くはないだろうけどスライムゼリーに布の服もドロップしてるし。モンスターガチャスキルの事を考えるとここは最短距離で下に降りた方がいいか。)

リスボーンダンジョンの3階層は地上で出ない魔物のブラックバットが生息しており、その魔物からドロップするアイテムが人気の為、冒険者の狩場として人気があった。

3階層と言う事で魔物も強くなくて、帰りも帰還玉を使わずとも戻れる所も人気の一つだった。

ラッキーがここで、狩りを行えば多くのドロップアイテムを手に入れる事ができるだろう。なんせラッキーはダンジョンで倒した魔物から80%の確率でドロップアイテムを手に入れる事ができるのだ。

だが大量の人気素材をギルドに持ち込めば、変な注目を浴びる可能性もある。ラッキーはその辺も危惧し、最短距離を進んで4階層に進む事にした。

「わざわざ競争が激しい所に突っ込む必要もないし、今日はダンジョンに慣れる為に来てるから最短距離で先に進もうか。」

「わかったわ。まあいつでもこれるもんね。他の冒険者に見られると戦いに集中できないし、そうしましょ。」

ラッキーとシルフィーは地図を頼りに最短距離で3階層を進んで行った。30分も進めば4階層に降りる階段を発見した。

「何体かブラックバットと遭遇すると思ってたのにまさか1体も出会わないなんて。」

「しょうがないよ。俺達の前にも冒険者達がいたからその冒険者が倒したんだろ?一応距離はとってとけど、さすがにすぐにリポップしないな。」

「そうね。まあしょうがないわ。4階層に進みましょ。」

ブラックバットに遭遇する事なく4階層に進んだラッキー達は、降りるとすぐに別れ道になっていたので、遠回りの方に足を進めた。

「そういえばラッキーの気配察知なら魔物の場所がわかるのよね?」

「うん。さすがに全体はわからないけど、ここには1種類に魔物しか出ないし、次の場所に魔物がいるかどうかと、単体か複数かぐらいはわかるよ。」

「なら魔物のいる場所に向かいましょ。ブラックバットは倒せなかったけど、4階層はグリーンキャタピラーでしょ。動きも遅いし楽勝だと思うからここでたくさん倒しましょ。」

「グリーンキャタピラーはたしか通常ドロップは毒針だったよな?」

「ええ。レアドロップは芋虫の佃煮ね。食べた事あるけど私は苦手ね。滋養強壮に効果があるらしくて貴族には人気らしいけど。」

「ああ芋虫の佃煮なら俺も食べた事あるな。俺もあの見た目でアウトだったな。」

その後、ラッキー達はラッキーの気配察知を頼りに4階層に魔物を探しながらダンジョン内を進んで行った。魔物を優先しながら進むので、行き止まりや戻り道したりと4階層では休憩も挟み、3時間程時間を使っていた。

「5階層まで行く予定だったけど、ここでかなり時間をつかっちゃったわね。」

「まあグリーンキャタピラーは動きも遅いし狩りやすい魔物だったからな。でもそのおかげでかなり魔物を倒す事ができたし、毒針もけっこう手に入ったしよかったじゃん。」

「それはラッキーの場合でしょ。私なんかドロップしたの毒針1個と帰還玉が1個よ?何体倒したか覚えてないけどもう少しドロップしてもいいと思うわ。」

「だいたい30体ぐらい倒したから、シルフィーは15体ぐらい倒してるはずだ。確率10%ならそんなもんじゃないのか?」

『Fランクの魔物一体討伐を確認しました。10体の魔物の討伐を確認しました。平均討伐ランクはF。Fランクのモンスターガチャスキルを使用できます。現在ストックが4つありますので、合計で5回使用可能です。』

ラッキーは魔物を倒した時に頭の中にアナウンスが流れるので倒した魔物の数を大まかにわかっていた。先程50体目を倒したアナウンスが流れたのでこの階層で30体の魔物を倒したと知ったのだ。

「・・・ラッキーはどれぐらいドロップしたの?」

ラッキーはマジックバッグを確認して、

「え~っと、毒針が10個に、芋虫の佃煮が1個、それと帰還玉が1個だな。」

「ありえないわ。は~。やっぱり魔物を倒すのはラッキーに任せた方がいいのかもね。」

「いやいや。シルフィーの魔法がなかったらこんなに魔物を倒す事も出来なかったよ。」

「・・・まあいいわ。もう時間も少ないし今日の所はこれで帰る?」

「そうだな。帰還玉も3個手に入れたから使っても新たに買う必要もないし。」

そう言ってラッキーとシルフィーは帰還玉を使ってダンジョンから出た。

「本当に一瞬で入口まで戻れるのね。」

「ああ。これなら安心してダンジョンの攻略に挑めるな。」

ラッキーとシルフィーの2人は初めてのダンジョンから無事に帰還する事ができた。明日からもダンジョンに挑戦する事を決めて帰路につくのだった。
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!

七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...