ガチャからは99.7%パンが出るけど、世界で一番の素質を持ってるので今日もがんばります

ベルピー

文字の大きさ
上 下
36 / 178
第1章 ゼンパンの素質とデイリーガチャスキル

第36話 シルフィーとパーティを組む事を知った神界では・・・

しおりを挟む
「ラッキーさん。パーティ組めてよかった。」

「えっ?ミラ?ラッキーがパーティ組めてうれしいの?てっきり他の女の人とは仲良くなってほしくないって思うんだと思ってた。」

「そんな事ない。だって・・・ラッキーさん。うれしいそう。」

「たしかにうれしそうね。ラッキーはずっと一緒に冒険できる仲間をほしがってたから当然かもね。それに、ラッキーの素質の事もシルフィードは知ってるし、色々相談できる仲間がいるのって大事よね。」

「うん。」

ミラとマイはラッキーがシルフィードを助けて、辺境伯家に一緒に向かい、シルフィードが鑑定を使って、ラッキーの素質の事を話す所をリアルタイムで見ていた。

「それにしてもシルフィードがダンジョンを目標にしててよかったわね。ラッキーもダンジョンに行きたがってたから丁度よかったじゃない。」

「うん。でも貴族って大変・・・。」

「本当にそうね。まさかダンジョンを攻略する理由が結婚しない為とはね。」

シルフィードがダンジョン攻略に気合を入れている理由は、父親のリスボン辺境伯より、1年以内にリスボン近辺のダンジョンを攻略できない場合は、婚約者を見つけて家を継ぐように言われていたからだ。

シルフィードは天職の儀で森の魔導士という素質を授かっていた。当然魔法に適正があるので、シルフィードは魔法を使って自由に冒険をしてみたいと思っていた。だが、辺境伯といえば上級貴族である。

リスボン辺境伯の後継者がいない中で、シルフィードは大事な後継者だ。自由に冒険などなかなか難しい。そこでリスボン辺境伯は冒険を続けたいなら、それなりの実績を作れ。とシルフィードに言っていた。

それが、ダンジョン攻略なのだ。シルフィードもその条件を飲んだ。シルフィードにとって、1年以内にダンジョンを攻略しないと、冒険者をやめないといけない。なので、ダンジョン攻略にこだわっていて、ラッキーにもそのことを伝えていた。

「まあシルフィードを助けた事で、仲間もできたし、隠蔽の魔道具も購入できそう。それに図鑑もちゃんと使えてるようだしよかったわ。ミラもラッキーと話せてよかったでしょ。」

「うん・・・でも・・・緊張した。」

「何言ってるのよ。これからラッキーが実績を上げればもっとラッキーと会う機会が増えるかもしれないのよ。なんていったって上位神様からの依頼なんだから。」

「うん。」

「それにあの図鑑は本当にわかりやすいわ。パンは写真付きで載ってるし今までに何個出たかも書かれていたわ。ガチャスキルで出たパン、アイテム、素質がちゃんとページ毎にまとめられてるしさすが上位神様ね。

「うん。私もそろそろ覚えきらなくなってきてた。」

「そりゃそうよ。毎日毎日増えていくんだもの。さすがに何かに記録しないと無理だわ。ミラもここからラッキーの持つ図鑑を見れるわけだし自分の素質の事がわかってうれしいんじゃない?」

「うん。ラッキーさんも楽しんでた。よかった。」

(それにしても、とても順調に物事が進んでるわね。これもラッキーの運の数値の高さのせいかしら。でもそれなら公爵家を追放されたのも実は何か意味があったりするのかしら?)

「シルフィードと二人なら、オークも確実に倒せるわ。なんといってもシルフィードの素質は森の魔導士、激レアランクだしね。あの素質を授けたのってジュンよね?」

「うん。ジュン姉さん。」

「そういえばジュンは何してるのかしら?又、森で引きこもってるのかもしれないわね。」

「私も最近会ってない・・・」

シルフィードに素質を授けたのは、マイの妹で、ミラの姉のジュンだった。
ちなみに、父ゼウスが勇者系の素質を、長女マイが聖女系の素質を、次女ジュンは森の魔導士系の素質を、そして、ミラがゼンパンの素質をそれぞれ下界の人間に授けている。

森の魔導士はジュンの与える素質の中で最上級に位置するものだった。

「ジュンが最上級の素質を与えるなんて珍しいわね。いつもいつもめんどくさがってる子なのに・・・」

「いつも森にいるね・・・」

「そうね。でもまあ、ラッキーとパーティを組む子だし今度森に行ってジュンに会って来ようかしら。」

(まあでも今回はジュンのお手柄ね。ラッキーと釣り合う人なんて、聖女マリアぐらいしか思いつかなかったし、マリアは剣聖の婚約者にされて、教会との事なんかで今は身動きがとれないもの。)

「森の魔導士なら天職の儀の時にステータスが300は上がってるはずよ。正直一人でもオークを倒せるぐらいには強いはずだわ。」

「うん。」

ラッキーは超激レアの素質を授かり、ステータスが500上昇していたがその数値はすべて運の数値だったため、単純な強さを図る力、体力、敏捷、器用、魔力のステータスはレベル5で平均55程だ。

それに対し、転職の儀で森の魔導士の素質を得た、シルフィードはステータスが300上昇し、レベル1でも平均ステータスが70程ある。もちろん魔法職なので、魔力が高く、力や体力は低いのだが、それでもラッキーよりも恵まれてるステータスをしていた。

そうして、ミラとマイは隠ぺいの魔道具を購入するラッキーとシルフィードを温かく見守るのだった。
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!

七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

何でも奪っていく妹が森まで押しかけてきた ~今更私の言ったことを理解しても、もう遅い~

秋鷺 照
ファンタジー
「お姉さま、それちょうだい!」  妹のアリアにそう言われ奪われ続け、果ては婚約者まで奪われたロメリアは、首でも吊ろうかと思いながら森の奥深くへ歩いて行く。そうしてたどり着いてしまった森の深層には屋敷があった。  ロメリアは屋敷の主に見初められ、捕らえられてしまう。  どうやって逃げ出そう……悩んでいるところに、妹が押しかけてきた。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。

七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」  リーリエは喜んだ。 「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」  もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

私を裏切った相手とは関わるつもりはありません

みちこ
ファンタジー
幼なじみに嵌められて処刑された主人公、気が付いたら8年前に戻っていた。 未来を変えるために行動をする 1度裏切った相手とは関わらないように過ごす

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

処理中です...