ガチャからは99.7%パンが出るけど、世界で一番の素質を持ってるので今日もがんばります

ベルピー

文字の大きさ
上 下
24 / 178
第1章 ゼンパンの素質とデイリーガチャスキル

第24話 俺は運が良い⁉これで森へ行ける!!

しおりを挟む
ライアン教官から剣術の指導を受けたラッキーは、食堂で一緒に剣術の講習を受けた冒険者パーティが居たので声を掛けた。

「アインさん。ターキーさん。久しぶりです。それにユキさんとシェリーさんも。」

「おう。ラッキーじゃないか。久しぶりだな。今日は依頼を受けてないのか?」

「はい。ちょっとライアン教官に用があったので。」

「ライアン教官に?まあなんだ。よかったら一緒に飯食わねぇか?食べながら話そうぜ。」

「そうですね。」

ラッキーはアイン達のパーティと食事をする事にした。

アイン達とは剣術の講習で知り合った冒険者仲間だ。アインとターキーがラッキーと同じ日に剣術の講習を受けていて、その後一緒に食事をした仲だった。ユキとシェリーはアインのパーティメンバーだ。一緒に講習を受けていないが、食事を一緒にしてからアイン達のパーティとはちょっと仲良くなっていた。

アインが剣をメイン武器とする正統派のアタッカー。ターキーのメイン武器は盾でいわゆるタンクだ。ユキとシェリーは魔法使いだ。ラッキーは彼女たちが魔法を使ってるところはまだ見た事がないが、ユキが水魔法を使う回復寄りの魔法使いでシェリーが火魔法を使う攻撃魔法寄りの魔法使いだった。

(ナイスタイミングでアインさんと会えたな。多分アインさんのパーティは森にも行った事があるだろう。同じFランクだけど、アインさんの所はバランスの良い冒険者パーティだしな。色々聞いて見よう。)

アイン達のパーティは全員がFランクとラッキーと同じ冒険者ランクだが、前衛と後衛、更に言えば攻撃に守りに魔法とパーティのバランスがとてもよく、ギルドでも期待されていた。ちなみにパーティ名はフォースターだ。
4人がそれぞれ星のように輝きたいという意味らしく、なかなかにオシャレな名前だとラッキーは思っていた。

食事の席につくと、料理を注文しラッキーは早速アインに今後どうすればいいか相談した。

「なるほどな。たしかに森はソロならちょっと危険だな。俺達は4人で最近森で狩りをしてるけど、危ない場面もけっこうあるぞ。」

「そうなんですか?」

「ああ。森だと視界が悪いからな。魔物と戦ってる時に別の魔物が襲ってきたり、複数の魔物がいたりしたら逃げたりすることも多いぞ。」

「そうなんだ・・・。」

「ラッキーはパーティは組まないのか?俺より剣の扱いがうまいし、探せばすぐに見つかると思うけど?」

「そうですね。とりあえずソロでやれるところまではやって行こうと思ってます。」

「そうか。ソロなら森は正直厳しいな。」

「ラッキーよ。ソロに拘ってるのには何か理由があるのか?。強い魔物やランクの高い依頼、ダンジョン攻略なんかを考えるとソロじゃ限界がある。いずれパーティを組むなら早い方が良いと思うぞ。」

そう言うのはタンクのターキーだ。

「ターキーさん。たしかにターキーさんの言う通りです。俺もその辺はわかってるんですけどね・・・」

「わかってるならいい。人それぞれ考え方は違うモノだ。」

「いえ。ありがとうございます。」

(全くターキーさんの言う通りなんだよな~。でも俺の素質は誰にでも打ち明けられるモノじゃないからな~。ここは慎重に行かないと・・・。でもそうするとやっぱり森は厳しいか・・・)

「ラッキーさん。よければ私達と一緒に森に行ってみる?そうしたらどんな感じなんかわかりやすいんじゃないかな?私達も4人じゃけっこうギリギリの事が多いから、ラッキーさんが一緒だと心強いわ。」

「ユキさん!?本当ですか!?」

(アインさんのパーティと一緒に森に行けるならかなりうれしいぞ。どんな感じか直接見る事もできるし、冒険者パーティがどんな感じなのか。っていうのも感じれるし。)

「ユキの言う通り。私もかまわない。」

「シェリーさん。ありがとう。」

「そうだな。ラッキーよ。一緒に依頼を受けてみるか?俺達は今は森でウルフとトレントを中心に狩っているんだが、ラッキーと一緒ならオークを狙ってみるのもいいかもしれないな。」

「アインの言う通り、もう一人アタッカーが増えるならオークもありだな。1体狩れば5人で分けてもけっこうな収入になるはずだ。」

「アイン・・・ターキーも。ありがとう。是非付いていかせてくれ。」

「わかった。ならいつ行こうか?」

「俺ならいつでも大丈夫ですよ。」

「そうか。じゃあ早速明日行ってみるか。」

「大丈夫だ。是非よろしくお願いします。」

「ラッキーさん。よろしくね。」

「はい。精一杯頑張ります。」

(今日ギルドに来て正解だったな。ここに来なかったらアイン達にも会えてなかっただろうし、会えていなかったら俺一人で森に行ってたはずだ。)

その後、食事をしながら近況を報告しながら、明日の集合時間を決めて解散した。

その後、ラッキーは解体部屋に行き、ドガンに明日アインのパーティ達と森の魔物討伐を一緒に受けるようになった事を伝え、森に出る魔物の解体方法や、倒し方を聞いた。ドガンは丁寧に教えてくれたので、明日の為にラッキーはしっかりと勉強した。

ギルドを後にしたラッキーは、ガンテツの所で武器のメンテナンスがしっかりとできてるか確認してもらった。

「よし。準備万端だ。後は明日、足を引っ張らない様にしないとな。がんばるぞ!!」

明日への準備はばっちりOK。ラッキーは明日から行く森の事を考えながら宿に帰るのだった。

そして、デイリーガチャスキルからは・・・

安定のパンだった。ちなみに揚げパン(きなこ)だった。初めての種類のパンが出たので素直に喜ぶラッキーだった。
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

処理中です...