上 下
104 / 303
第9章 道化師は堕ちる

第200話 道化の原点#16

しおりを挟む
 仁はしっかりと見た。その目に焼き付けた。彰の一撃が教皇の命を刈り取るところを。振り下ろした短剣が教皇の心臓に刺さっていく所を。

 仁は思わず安堵の息を吐く。突然始まった命がけの戦闘であったが、なんとか最高の形で終わらせることが出来た。これ以上に喜ぶべきことはないだろう。

「う.......うぐぅ.......」

 しかし、どういうわけか彰を掴む教皇の二本の左腕はいつまでもその手から離そうとしなかった。それによって、彰は未だ苦しそうな表情をしている。またそのことに仁は不信感が、不安が高まっていった。

 すると、やはりというべきか、最悪な展開と言うべきか仁の目の前であり得ないはずの光景が起こり始める。

「今のは実に素晴らしい判断だと思いましたよ。それにまさか、彰君がそんな魔法を持っていたとはね~」

「ど......うして.......」

 仁は自分の目を疑った。疑わざるを得なかった。なぜなら確かに心臓へと短剣が刺さったはずの教皇が生きているからだ。

 教皇は化け物だ。それは確かに認識している。しかし、たとえ化け物と言えど人の形をなしているのなら、心臓を刺せば死ぬはずだ。

 だが結果はそうではない。教皇はなぜか生きていて、状況は先ほどよりも確実に悪化していることは確かだった。

 もう一度教皇から選択を迫られれば自分はどう動くだろうか。わからない。恐らく動けないかもしれないけれど、きっと言われた言葉を今度こそ鵜呑みにしてしまうかもしれない。

 化け物は化け物であって、人の形をしていても違うのか。だとすれば、どうやって化け物を倒せる? どうやってこの場から二人で逃げさせる?

 そんな答えも出ない疑問を頭の中でグルグルと考えていく。そして、終わらない迷走を続けていく。すると、そんな仁を見た教皇がこの空気にそぐわない喜びに満ちたような表情をした。

「『どうして?』ですか.......そもそも思うのですが、海堂君は私が本当に刺されたようにお思いですか? 自信をもって彰君が心臓を刺したと断言出来ますか?」

「.......え?」

 仁はその言葉に思わず固まる。まさかあの教皇は自分が見ていたのはただの幻とでも言うのだろうか。だが、確かに刺したはず―――――――

「なら、どうして私の肉体に出血の一つもないのですか?」

「!」

 仁は再び固まった。それは教皇が見せつけるように服の裾を引っ張ったことでわかる服にあるはずの、なければならないものの存在がないこと。

「どうして――――――血の跡がないんだ.......?」

 教皇の胸の当たりには、短剣を刺した個所には刺し傷からも出血や服を切り裂いた跡すら何もなかった。

 それはつまり攻撃が当たっていないということ。でも、確かに攻撃が当たった所を目撃したはず。けど、それなら血の跡がないのはおかしい。あれ? どっちが正解で、どっちが間違っているんだ!?

 仁の頭はますます混乱していく。彰から聞いた衝撃の事実、教皇が人の姿をした化け物だとわかったこと、そして刺したはずなのに何もない跡。

 迷いに迷って迷いまくる。どこへ進んでいいのかも、何を選択したらいいのかも、何が真実なのかもわからなくなってくる。

 自分がこれまで信じていた自分という存在が足元から崩れ、真っ逆さまに落ちていくように。助けてくれる人は誰もいない。

「―――――それにしても、海堂君は約束を守ってくれました。その約束を果たさなければいけませんね」

「約束?」

 突然不審なことを言いだす教皇に仁は思わず聞き返す。すると、教皇はいつの間にか生やしていた三本目の左腕の手に持つ短剣を右手に渡していくと告げる。

「私は君に選択を迫りました。そして、君はその選択を決めてくれた。私はてっきり撃てないと踏んでいたんですがね~。良い意味で裏切られた感じですよ。そのことに感謝を込めて私が勝手に約束を結んだだけです」

「待て―――――何する気だ.......?」

 仁は思わず教皇へと手を伸ばす。だが、足はまるで彫像にでもなったかのように動かない。しかし、仁が見ている目にはしっかりと教皇の動作が映り込んでいた。

 それは彰を掴んでいる左手を上げて彰を宙に浮かせ、右手に持った短剣を頭上へと掲げるというもの。そして、しっかりとその殺意の刃は彰の方へと向けられている。

 やめろ........やめてくれ.......もう無理なんだ。もう致死のダメージを負ってしまったら復活できないんだ。

 ――――――まだ自分は恩を返していない。まだ自分は何も学びきれていない。まだ自分は何も.......何も知らない!

 ――――――まだこれからなんだ。これから学んでいって、これからも指導を受けたいんだ。だから、奪わないでくれ。その振り上げた手を止めてくれ。

「せっかくですから、特等席で見せて上げましょうか」

「!」

 その瞬間、仁の目の前にいた教皇は初めからその存在がなかったかのように姿を消した。もちろん、彰ごとだ。

 そして、仁は教皇の姿を探す――――――必要も無かった。なぜなら、気づいた時には背後から猛烈な寒気を感じるからだ。

 長時間、氷水に体をつけていたかのような体の芯から震えが伝わってくる寒気。意味もなく緊張した汗をかいていき、その顔はゆっくりと青ざめていく。

 だが、体は仁の意図せずに勝手に動いていた。そして、冷え切っていた顔に生暖かい紅い飛沫が降りかかる。

 目の前に起こる光景は実に恐ろしく、残酷で、無惨で、絶望的な光景であった。

 薄暗く感じる教会の中で、主神トウマの像の前で両サイドから刺し込むステンドグラスの鮮やかな色づかいの光に照らされながら、宙に浮く彰の心臓を一突きして引く抜く光景であったからだ。

 時間がやたらゆっくりと感じる。まるで世界の速度が半分になったかのように全ての物事がスローに見えていく。

 教皇の短剣を引き抜く軌道。その短剣から濡れて、空中に分離した血の滴。命が絶たれた様子を表すような彰の遠い目。

 ――――――そして時はもとの速さを取り戻す。

 教皇は凶悪な笑みでもう一度か、確実に、しっかりと彰の心臓付近へと短剣を刺し込んだ。その数秒にも満たない光景を仁は一生の体験をしたように感じていた。

 そして、教皇は彰の体をおざなりにその場に捨てた。彰の体は仰向けに落ちていきながら、地面に力なく叩きつけられていく。

「あ.......ああ........」

 仁は言葉にならなかった。どう言葉にしたらいいかもわからなかった。ただわかることは自分の選択がこの結末を招いたということ。

 あの時は彰を撃つということが正しかったかもしれない。だが、もし撃たなければこんな結果にはならなかったかもしれない。

 しかし、教皇があんな化け物だとは知らなかった。知るはずもなかった。こうなってしまったのは自分のせいじゃない。

 ――――――いや、そんなわけあるか。たとえそれを知らなくても自分が撃つ前から化け物だと気づいていた。だとすれば、それを予測して考えるべきだったのだ。

 そんなことが自分に出来たのか? あんな状況で、あんな精神状態で、そんな予測を立てる方が難しい。

 だったら―――――

 どうして―――――

 他には――――――

 何か別の――――――

 あれだったら――――――

 自分の考えがせめぎ合う。自己嫌悪と自尊心が不毛な争いを続けていく。もうこの時点で仁の精神はかなり壊れていたかもしれない。

 仁はわなわなと震える両手でそっと彰を抱えていく。片方の腕を首に回し、もう片方の手を傷口に当てていく。

 まだやんわりと温かい。だが、最初に顔に触れた時よりはだいぶ温度も低くなってしまっている。

 わずかに心臓の鼓動を感じる――――――ような気がする。刺されてうんともすんともしない彰に仁は憎しみや後悔や恨みが抑えきれない。

 するとその時、仁の頬にゆっくりと動いてきた彰の手が触れる。そのことに仁は思わず声をかけようとするとその前に一言告げた。

「お前は.......俺みたいになるなよ」

「彰さん!」

 その言葉を最後に彰の手は力なく動かなくなった。何度もゆすっても全く動く気配がない。何度声をかけても全く反応する気配がない。

 そのことに仁は初めて自らの意思で殺したいと思える相手を見つけてしまった。どんな手段を使っても、どんな方法を使っても殺したい相手を。

 そんな憎しみの籠った瞳で仁はすぐ目の前にいる教皇を睨んだ。すると、教皇は涼し気な顔ををしながら笑っていた。戦う必要も無いのか、いつもの人の姿へと戻っていた。

「何を笑っているんだ! この人殺しめ!」

「いや~、実にその目が素晴らしいと思いましてね。なんとも、ここで殺してしまうのが惜しく感じてましてどうしようかと」

「ふざけんな! すぐにぶっ殺してやる!」

 仁はこれまでにもないほどの凶悪な目つきで教皇を睨んでいた。その目はまるで睨んだだけでも人を殺せそうな目だ。

 そして、恐怖よりも怒りや憎しみが勝っているのか声も五割り増しに強めの口調となっている。そんな仁に教皇はまたもや軽く笑う。

「うーむ、ここで君との戦いに興じるのもアリですが、いささか力不足でもあり、役不足でもあるんですよね~。加えて、それでは我らが主を楽しませるというよりも、私が楽しんでしまうような気がしまして........はてさてどうしたものか」

「何をさっきからわけのわからないことを!」

 仁は自分の言葉が無視されているような気がしていきり立つ。仁の恨みや憎しみ、怒りは増々加速していき、青筋が何本か額へ走っていく。

 するとその時、教皇は何かを閃いたように一回手を叩くと告げる。

「うむ、そうですね~。君と戦いのも山々ですが、どうやら君は運がいいらしいですからね~。その負の感情に全てを任せてもう一度会いに来てください。その時にはもう私の計画は実行段階に入っているでしょうからね」

「だから何を!」

 仁がそう言うとふと教皇が自分から視線を外し、教会の入り口の方へと目を向けていることがわかった。
するとすぐに、響き渡る聞き覚えるある声。

「どうしたの? .......海堂君?」

「――――――橘っ!」

 仁は知らなかった。まだそこが彼の絶望の序章に過ぎなかったことを。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。

勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~

楠ノ木雫
ファンタジー
 IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき…… ※他の投稿サイトにも掲載しています。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...