15 / 44
第1章 オークランド王国編
第15話 夜会とウサギ(1)
しおりを挟む
オークランドの隣国である、アルワーンという国は、オークランドがある西方世界から見れば、エキゾチックでミステリアスな魅力のある、東方の国のひとつだ。
特産品である、コーヒー、タバコ、スパイス、香料、デーツ、上質な絹や綿、それに金の交易で国が栄えていた。
オークランドと国境を接し、東方の国々の玄関口とも言われている。
大きな港を擁す、王都には『黄金宮殿』と呼ばれる煌びやかな王宮が建てられていた。
まず、青空に映える、華やかな金色のドームが連なる屋根が目を引く。
そして宮殿内は、暑い日差しを効果的に遮り、涼しい風を通す工夫を施された窓や吹き抜け、半屋外の回廊などが複雑に入り組んで造られ、壁は鮮やかな青のタイルを多用して、複雑なアラベスク模様を描いていた。
そんなアルワーン黄金宮殿の1室。
タイル張りの床の上に、一段高くなった台座には、大きなクッションが幾つも敷き詰められ、そこに1人の若い男が寝そべっていた。
長く伸ばした黒髪。
濃い色の肌に鮮やかな青い瞳が印象的な男の名前は、アルファイド・ガラニエル。
アルワーン王国の若き国王である。
アルファイドの背後には、左右に1人ずつ、顔には薄いベールを被っているものの、ベールの間から覗く豊かな肢体をカフタンに包んだ女2人が控えている。
カフタンはアルワーンの民族衣装で、男女関係なく着る、胸に切り込みがあり、着丈の長い、直線断ちのワンピース様の衣装だ。
国王の前には、恭しく報告を上げる家臣の姿があった。
「陛下、オークランドからの報告にございます。なんでも、不思議な少女が王城入りしたそうです。竜と心を通わせ、竜の言葉がわかるとも噂されています。国王が少女を大切にしているのは確かなようです」
「どんな娘だ?」
「白い髪にピンク色の瞳をした少女です。ほっそりとして、まだ成人前とも見えるとか。読書係として国王に仕えています」
長く伸ばした黒い髪がはらりと顔にかかるのを、面倒くさそうに振り払い、アルファイドはあくびをした。
「……読書係は、要は愛人ということだ。そんな子供のような娘を召し抱えたとはな。あの男も変わった趣味を持っている。で、その娘の素性は?」
「はい。詳しいことは公表されていませんが、地方の下級貴族の娘だとか」
「つまらん」
アルファイドはそう言うと、立ち上がった。
幾つも重ねられたクッションから彼が立ち上がると、濃い色をした肌に羽織るように着た、白のカフタンがふわりと揺れた。
アルファイドの背後に控えていた2人の女も立ち上がり、彼が着ているカフタンの襟元や裾を、さっと直したりしている。
「オークランド国王には、今までおそばに女性を召し抱えたことはありません。もし国王がそのような娘に興味があるなら、こちらで選んだ娘を間者として送り込んでは……」
「つまらん手だな。あの男がそう簡単に女を信用すると思うのか?」
アルファイドはふん、と興味なさそうに鼻を鳴らし、やがてどうでもいい、というように手を振った。
「引き続き、その娘の情報を探っておけ」
指示された男は、一礼すると、静かに退出した。
* * *
その頃、オークランド王宮では、国王陛下の居室で、ちょっとした騒ぎが起こっていた。
その中心にあるのは、ウサギ改め、読書係となったフィオナである。
「よろしいですか、フィオナ様。来週末、定例の夜会が王城で開催されます。通常、国王陛下は最初の乾杯の際だけお顔をお見せになり、その後は退出されます。急ではありますが、フィオナ様には、その夜会に出席いただきます。陛下とダンスをする必要はございません。現在、王城ではあなたに関する様々な噂が流れておりますので、1度、公の場に出て、噂を鎮めるのがよろしいでしょう。貴族達は、あなたをよく見たことがないので、気になっているのです」
フィオナは長い話に神妙に耳を傾け、うなづいた。
王城内で、ナイア夫人が掌握していないことなど存在しない。
彼女が良いと思ったなら、それには理由があるのである。
「読書係としての義務とお考えください。当日はオペラ歌手が歌ったり、劇が上演されたりします。ずっと社交をしている必要はありませんし、下手に年頃のご令嬢とお付き合いするのは避けてください。陛下の婚約者になりたいと思う者は多いのです。不要な衝突を招きかねません。あなたの付き添いを1人用意しますので、彼女の指示に従って、行動してください」
「はい、わかりました」
フィオナは再びうなづいた。
自分では是非はわからない。ナイア夫人が言うことには従おうとフィオナは思っていた。
「フィオナ様、こちらへ」
優しい声がして、侍女のエマがフィオナをソファに案内する。
「当日のお衣装合わせをいたしましょうね。時間がありませんので、今から仕立てることはできませんが、既製服のサイズを合わせたり、お直しをすることはできますよ。母と相談して、こちらに何点か用意したのですが、いかがでしょうか? お気に召したものはありませんか?」
フィオナがソファに座ると、侍女が次々にドレスを持ってフィオナを取り囲んだ。
目の前に並んだドレスに、思わず、フィオナは目を丸くしてしまう。
「……きれい」
淡いピンクの、まるで花びらのように可憐なドレスがあった。
薄い水色の、エレガントなドレス。
さらに、美しいカットワークの、白のドレス。
しかし、フィオナの目が留まったのは、エマが手にしている、グレーのドレスだった。
一見、地味な色合いなのだが、柔らかなシフォン生地を何枚も重ね、小さなピンクのビーズが丁寧に縫い付けられている。
「このドレスが好きです」
フィオナが言うと、エマがそっとドレスをフィオナに合わせてくれた。
「上品な色合いです。悪くありませんね」
いつも厳しい表情をしているナイア夫人も、うなづいた。
フィオナがグレーのドレスを着て見せると、ナイア夫人は素早く、肩や胸元、袖、ドレス丈などをチェックして、針を打っていった。
ナイア夫人の登場で、フィオナの日常は変わった。
ドレイクは特にナイア夫人に指示をすることはなく、彼女の判断に任せているようだ。
もっとも、ナイア夫人と接して数日にもなれば、ナイア夫人の見識と判断がしっかりとした信頼のおけるものだとわかる。
ナイア夫人のおかげで、フィオナは文字の読み書きに始まり、行儀作法、歌とダンスのレッスンまで受けていた。
どれも一流の講師のレッスンであり、たとえ素性の怪しい、読書係の若い娘に対してであっても、フィオナをしっかりと尊重する彼らの講師としての姿勢は完璧であった。
特産品である、コーヒー、タバコ、スパイス、香料、デーツ、上質な絹や綿、それに金の交易で国が栄えていた。
オークランドと国境を接し、東方の国々の玄関口とも言われている。
大きな港を擁す、王都には『黄金宮殿』と呼ばれる煌びやかな王宮が建てられていた。
まず、青空に映える、華やかな金色のドームが連なる屋根が目を引く。
そして宮殿内は、暑い日差しを効果的に遮り、涼しい風を通す工夫を施された窓や吹き抜け、半屋外の回廊などが複雑に入り組んで造られ、壁は鮮やかな青のタイルを多用して、複雑なアラベスク模様を描いていた。
そんなアルワーン黄金宮殿の1室。
タイル張りの床の上に、一段高くなった台座には、大きなクッションが幾つも敷き詰められ、そこに1人の若い男が寝そべっていた。
長く伸ばした黒髪。
濃い色の肌に鮮やかな青い瞳が印象的な男の名前は、アルファイド・ガラニエル。
アルワーン王国の若き国王である。
アルファイドの背後には、左右に1人ずつ、顔には薄いベールを被っているものの、ベールの間から覗く豊かな肢体をカフタンに包んだ女2人が控えている。
カフタンはアルワーンの民族衣装で、男女関係なく着る、胸に切り込みがあり、着丈の長い、直線断ちのワンピース様の衣装だ。
国王の前には、恭しく報告を上げる家臣の姿があった。
「陛下、オークランドからの報告にございます。なんでも、不思議な少女が王城入りしたそうです。竜と心を通わせ、竜の言葉がわかるとも噂されています。国王が少女を大切にしているのは確かなようです」
「どんな娘だ?」
「白い髪にピンク色の瞳をした少女です。ほっそりとして、まだ成人前とも見えるとか。読書係として国王に仕えています」
長く伸ばした黒い髪がはらりと顔にかかるのを、面倒くさそうに振り払い、アルファイドはあくびをした。
「……読書係は、要は愛人ということだ。そんな子供のような娘を召し抱えたとはな。あの男も変わった趣味を持っている。で、その娘の素性は?」
「はい。詳しいことは公表されていませんが、地方の下級貴族の娘だとか」
「つまらん」
アルファイドはそう言うと、立ち上がった。
幾つも重ねられたクッションから彼が立ち上がると、濃い色をした肌に羽織るように着た、白のカフタンがふわりと揺れた。
アルファイドの背後に控えていた2人の女も立ち上がり、彼が着ているカフタンの襟元や裾を、さっと直したりしている。
「オークランド国王には、今までおそばに女性を召し抱えたことはありません。もし国王がそのような娘に興味があるなら、こちらで選んだ娘を間者として送り込んでは……」
「つまらん手だな。あの男がそう簡単に女を信用すると思うのか?」
アルファイドはふん、と興味なさそうに鼻を鳴らし、やがてどうでもいい、というように手を振った。
「引き続き、その娘の情報を探っておけ」
指示された男は、一礼すると、静かに退出した。
* * *
その頃、オークランド王宮では、国王陛下の居室で、ちょっとした騒ぎが起こっていた。
その中心にあるのは、ウサギ改め、読書係となったフィオナである。
「よろしいですか、フィオナ様。来週末、定例の夜会が王城で開催されます。通常、国王陛下は最初の乾杯の際だけお顔をお見せになり、その後は退出されます。急ではありますが、フィオナ様には、その夜会に出席いただきます。陛下とダンスをする必要はございません。現在、王城ではあなたに関する様々な噂が流れておりますので、1度、公の場に出て、噂を鎮めるのがよろしいでしょう。貴族達は、あなたをよく見たことがないので、気になっているのです」
フィオナは長い話に神妙に耳を傾け、うなづいた。
王城内で、ナイア夫人が掌握していないことなど存在しない。
彼女が良いと思ったなら、それには理由があるのである。
「読書係としての義務とお考えください。当日はオペラ歌手が歌ったり、劇が上演されたりします。ずっと社交をしている必要はありませんし、下手に年頃のご令嬢とお付き合いするのは避けてください。陛下の婚約者になりたいと思う者は多いのです。不要な衝突を招きかねません。あなたの付き添いを1人用意しますので、彼女の指示に従って、行動してください」
「はい、わかりました」
フィオナは再びうなづいた。
自分では是非はわからない。ナイア夫人が言うことには従おうとフィオナは思っていた。
「フィオナ様、こちらへ」
優しい声がして、侍女のエマがフィオナをソファに案内する。
「当日のお衣装合わせをいたしましょうね。時間がありませんので、今から仕立てることはできませんが、既製服のサイズを合わせたり、お直しをすることはできますよ。母と相談して、こちらに何点か用意したのですが、いかがでしょうか? お気に召したものはありませんか?」
フィオナがソファに座ると、侍女が次々にドレスを持ってフィオナを取り囲んだ。
目の前に並んだドレスに、思わず、フィオナは目を丸くしてしまう。
「……きれい」
淡いピンクの、まるで花びらのように可憐なドレスがあった。
薄い水色の、エレガントなドレス。
さらに、美しいカットワークの、白のドレス。
しかし、フィオナの目が留まったのは、エマが手にしている、グレーのドレスだった。
一見、地味な色合いなのだが、柔らかなシフォン生地を何枚も重ね、小さなピンクのビーズが丁寧に縫い付けられている。
「このドレスが好きです」
フィオナが言うと、エマがそっとドレスをフィオナに合わせてくれた。
「上品な色合いです。悪くありませんね」
いつも厳しい表情をしているナイア夫人も、うなづいた。
フィオナがグレーのドレスを着て見せると、ナイア夫人は素早く、肩や胸元、袖、ドレス丈などをチェックして、針を打っていった。
ナイア夫人の登場で、フィオナの日常は変わった。
ドレイクは特にナイア夫人に指示をすることはなく、彼女の判断に任せているようだ。
もっとも、ナイア夫人と接して数日にもなれば、ナイア夫人の見識と判断がしっかりとした信頼のおけるものだとわかる。
ナイア夫人のおかげで、フィオナは文字の読み書きに始まり、行儀作法、歌とダンスのレッスンまで受けていた。
どれも一流の講師のレッスンであり、たとえ素性の怪しい、読書係の若い娘に対してであっても、フィオナをしっかりと尊重する彼らの講師としての姿勢は完璧であった。
3
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ただの新米騎士なのに、竜王陛下から妃として所望されています
柳葉うら
恋愛
北の砦で新米騎士をしているウェンディの相棒は美しい雄の黒竜のオブシディアン。
領主のアデルバートから譲り受けたその竜はウェンディを主人として認めておらず、背中に乗せてくれない。
しかしある日、砦に現れた刺客からオブシディアンを守ったウェンディは、武器に使われていた毒で生死を彷徨う。
幸にも目覚めたウェンディの前に現れたのは――竜王を名乗る美丈夫だった。
「命をかけ、勇気を振り絞って助けてくれたあなたを妃として迎える」
「お、畏れ多いので結構です!」
「それではあなたの忠実なしもべとして仕えよう」
「もっと重い提案がきた?!」
果たしてウェンディは竜王の求婚を断れるだろうか(※断れません。溺愛されて押されます)。
さくっとお読みいただけますと嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる