魔法使いと繋がる世界EP2~震災のピアニスト~

shiori

文字の大きさ
上 下
147 / 157

最終話「好きという気持ち」3

しおりを挟む
「実は私、ご両親の葬儀に参列していまして、浩二君と真奈ちゃんの姿を見ていたんです。
 その日は祖母が出席する予定だったんですが、すでに病をわずらっているところでしたので祖母は来られなくて、私が代わりに出席したんです」

 知枝は浩二に話したことを唯花にも話した。
 知枝にとっては祖母のことの方が心配で気になっていたため出来る限り入院中の祖母の傍にいたかったが、祖母の強い要望であったために葬儀に出席することを断ることが出来なかった。

 自分が祖母の代わりなどまだ早いと思っていた上に、病を患っている時に傍にいられないのも哀しかった。
 
 知枝自身も祖母の死期が近いことを徐々に感じ取っていたから、本当のところはそれが気がかりで葬儀に参列することは非常に辛い頼まれごとだった。

「そう、稗田さんにも色々あったのね。
 確かにニュースにもなってたから、思い出したわ、稗田さんのお婆様のこと。
 もしかして、噂には聞いていたけど、あの火災事故が原因、きっかけだったのかしら?」

 知枝の祖母、稗田黒江ひえだくろえは市長や県知事にもなった大物政治家でもあったため、唯花も報道を通じてある程度の知識は元々あった。

 黒江自身が政治の世界に入るきっかけは厄災の生き残りとして、厄災後の復興計画を早期に進めるためであり、多くの人が支持してくれたこともあったことで、国側もやむ負えない形で大きく舵を切って、円滑に復興を進めるきっかけともなった。

 知事や市長となり、黒江自身や稗田家やその関係機関に権力が集中していき、彼女の政治的手腕があって早期の復興が為されたという評価はメディアの中でも一般的なものとして認識されていて、凛翔学園の理事を務める中での悲報は、大きな報道となった。


「そうですね、香港の劇場での大きな火災事故、多くの被害者を出した4年前の惨事に私の祖母、稗田黒江もその場にいました。

 私が無事を知った時は安堵したものですが、病院で面会できた時はすでにかなり衰弱している様子で容体は良くないとすぐに分かりました。

 しばらく安静にしていれば良くなるとお医者さんはおっしゃってはいましたが、ご存じの通り、そうはいかず、実際には良くなるどころか悪くなる一方で、火災事故の犠牲者に続く形でそのまま生涯を終えました」

 唯花は気の毒そうな表情で、知枝の話を聞いた。

 父が主導して知枝のいない中、手続きを進めたことで、知枝自身は祖母を看取ることも遺体を確認することも出来なかったことは知枝にとって人に言えない後悔である。

 このことだけではなかったが、知枝の中でこの件も含めて父と上手に和解できないままでいる。

 だが、いずれ真剣に向き合わなければならないことは知枝自身が勘として予見していた。

「そう、同じように稗田さんもお婆様を亡くして苦労してきたのね。
 私も、実はあの火災事故の現場にいたのだけど、私だけ助かってしまって、複雑な気持ちなのよね」

 淡々と過去にあったことを話す知枝に対して、その話しの流れに乗るように唯花も過去の記憶を思い出しながらそれに続いた。

「唯花さんもあの火災事故の被害者なんですか?
 あの場で何があったのか、詳しいことは私も存じ上げていないのですが、大変でしたでしょう……? 
 驚きました、無事で何よりです……」

 知枝にとっては驚くことばかりだった。
 偶然にしては出来すぎているほど“4年前の火災事故”に関連した人と出会っている。
 本当にこれは偶然なのか、知枝は信じられない気持ちだった。

(事故といっても不審な点は多いから、あまり触れたくない事だったけど、改めて調べる必要があるかな……)

 祖母との永遠の別れにも繋がる火災事故であったので、感傷的になってしまい、ずっと本格的な調査に踏み込めないでいた。

 報道されている通りの火災事故とはなかなか断定できない要因があると知枝は前々から考えていた。

 何かしらの目的を持ったテロリストの犯行という可能性だって否定できない。それに知枝は祖母の容体も普通ではなかったと考えていた。
 火災事故で亡くなるなら焼死体となるのが自然だが、祖母がそれほどの火傷をおった形跡はなく、魔法使い特有の魔力の過剰消費によるものだと知枝は考えていた。

 知枝の脳内で生気を失った亡くなる前の祖母の姿が浮かびあがる。


(私を置いて逝ってしまった祖母、それが事故ではなく、人為的に引き起こされたことなら、私はそれを解明したい……、どれだけ時が経っていたとしても……)


 人知れず知枝の中で強い意思が芽生えた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

”小説”震災のピアニスト

shiori
恋愛
これは想い合う二人が再会を果たし、ピアノコンクールの舞台を目指し立ち上がっていく、この世界でただ一つの愛の物語です (作品紹介) ピアニスト×震災×ラブロマンス ”全てはあの日から始まったのだ。彼女の奏でるパッヘルベルのカノンの音色に引き寄せられるように出会った、あの日から” 高校生の若きピアニストである”佐藤隆之介”(さとうりゅうのすけ)と”四方晶子”(しほうあきこ)の二人を中心に描かれる切なくも繊細なラブストーリーです! 二人に巻き起こる”出会い”と”再会”と”別離” 震災の後遺症で声の出せなくなった四方晶子を支えようする佐藤隆之介 再会を経て、交流を深める二人は、ピアノコンクールの舞台へと向かっていく 一つ一つのエピソードに想いを込めた、小説として生まれ変わった”震災のピアニスト”の世界をお楽しみください! *本作品は魔法使いと繋がる世界にて、劇中劇として紡がれた脚本を基に小説として大幅に加筆した形で再構成した現代小説です。 表紙イラスト:mia様

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

もう一度『初めまして』から始めよう

シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA 母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな) しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で…… 新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く 興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は…… ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

僕の目の前の魔法少女がつかまえられません!

兵藤晴佳
ライト文芸
「ああ、君、魔法使いだったんだっけ?」というのが結構当たり前になっている日本で、その割合が他所より多い所に引っ越してきた佐々四十三(さっさ しとみ)17歳。  ところ変われば品も水も変わるもので、魔法使いたちとの付き合い方もちょっと違う。  不思議な力を持っているけど、デリケートにできていて、しかも妙にプライドが高い人々は、独自の文化と学校生活を持っていた。  魔法高校と普通高校の間には、見えない溝がある。それを埋めようと努力する人々もいるというのに、表に出てこない人々の心ない行動は、危機のレベルをどんどん上げていく……。 (『小説家になろう』様『魔法少女が学園探偵の相棒になります!』、『カクヨム』様の同名小説との重複掲載です)

タカラジェンヌへの軌跡

赤井ちひろ
青春
私立桜城下高校に通う高校一年生、南條さくら 夢はでっかく宝塚! 中学時代は演劇コンクールで助演女優賞もとるほどの力を持っている。 でも彼女には決定的な欠陥が 受験期間高校三年までの残ります三年。必死にレッスンに励むさくらに運命の女神は微笑むのか。 限られた時間の中で夢を追う少女たちを書いた青春小説。 脇を囲む教師たちと高校生の物語。

処理中です...