魔法使いと繋がる世界EP2~震災のピアニスト~

shiori

文字の大きさ
上 下
59 / 157

第十二話「真奈と庭園の残り香」2

しおりを挟む
「そういえば、唯花は今日来れなかったのだな」
「……今日も配信だって、そう言ってたかな」

 達也の問いに、浩二は答えた。

(今日はドラマの撮影に行ってるなんてこと、達也には言えないから、仕方ないよな……)

 口止めされている以上、浩二は本当のことは言えなかった。
 とはいえ、浩二は達也には早く本当のことを伝えるべきだろうと考えていた。

(達也も言ってることがおかしいってことは、気付いているだろうしな、このまま隠し通せるわけないし、唯花が本当のことを話すのも時間の問題か……)

 一方、達也はすでに事務所で活動している今の唯花を知らなくても、先日のライブで先のバーチャルシンガーの活動を終えて引退している事実も知っていて、似たような活動に時間を割いていることから、薄々は勘付いているのだった。


 そんな話しを続けていると、縁側まで庭師のおじさんがやってきた。
 おじさんと言ってもすでに還暦を越えているらしいので、おじいさんと言ってもいい歳だとは思うが、二人も真奈も庭師のおじさんとして認識していた。

「麻生さん、お疲れ様です」

 やってきた庭師のおじさんに最初に挨拶をしたのは達也だった。

「お邪魔してます」

 次に軽くお辞儀をして浩二も挨拶する、庭師のおじさんはお客人の挨拶を聞き、嬉しそうにほ微笑んだ。
 年々、招く客人も減っていることもあり、日頃手入れを続けている庭園を見に来てくれるのはおじさんにとっても嬉しいことだった。

「賑やかだと思ったら、真奈ちゃんが来ていたのだね」

 庭園で走り回っている真奈の様子を見て、嬉しそうに少し腰の曲がった庭師の麻生さんも浩二と達也と同じようにその無邪気に遊ぶ姿を見た。

 内藤家の庭師を長年続ける麻生氏。最近は少し身長も縮んで来ていて、痩せ気味で年齢を感じさせる。
 麻生氏と内藤家の付き合いは、厄災の前から今まで続いている。

 今でこそ多くの品種の植物がひしめく華やかな庭園となっているが、厄災によって街が閉鎖されていた期間が長かったため、復興を遂げてから、ここまで華やかな庭園を取り戻すまでは相当な苦労があった。

”先代の願い”、麻生氏は復興への取り組みについてそのようによく口にしている。

 厄災をかろうじて生き残ることができた麻生氏と達也の祖父に当たる先代、先代にとって街を封鎖され、家に帰れない日々の中で一番の心配は庭園の存在だった。

 先代にとって”やすらぎの場所であった庭園を取り戻したい”、それが先代の願いだった。
 
 街が封鎖された期間が長かったために、先代は再び庭園を訪れることなく他界し、その意思は麻生氏に託された。
 麻生氏は封鎖が解かれてからこれまで、庭園の管理をずっと続けている。
 それが庭師としての使命として、ずっとこの街に住み、麻生氏は庭の手入れに取り組んできたのだった。


「……最近、思い出したことがありましてな」


 縁側に座る、浩二と達也に向けて、独り言のように麻生氏は語り始めた。

「まさか、厄災のことですか?」

 浩二は聞いた、質問すると麻生氏は頷いた。
 達也も厄災の話しとなると表情は真剣なものへと変わった。
 
 厄災の話しについて、伝えられていることはそう多くない。被災者の個人情報や当時の状況、国家機密を含むものに関して、言論規制もあり、不用意な発言が許されないという事情もあるが、それにしても厄災の規模の大きさからして異常に少ないことの理由にはならない。

 歴史としての事実は各々知っていても、直接人から伝え聞く機会は多くないのが現実だった。
 
 たった30年前の出来事、あまりに多くの死亡者がいる一方、生存者も一定数いることから、もっと教訓や苦労話が世に浸透しあって然るべきと考えるのが普通だ。

 だが、事実としてほとんどの人が厄災の頃の記憶を””か””という話がある。

 個々の事情は抜きにしても、浩二と達也もそれを当然知っていて、だからこそ、生存者がいても伝え聞く機会に出会えない現実を仕方のないことと理解していた。

「難しい話ではないから、そう構えずに聞いてくれていい」

 二人の視線を感じながら、麻生氏はそう前置きして思い出話を語り始めた。


「思い出したことも断片的で、あの頃は昼も夜もないと感じるほど薄暗い日々が続いていたから、時系列ははっきりと分かっていないのだが、厄災の始まりから随分長く経ってからだったと記憶している。

 その頃は、病院も大変な騒ぎになっていて、毎日あちこちに走り回っていて、庭園の管理まで、とても手が回らなかった。

 厄災が終わり光を取り戻してしばらく舞原市は立ち入り禁止となった。

 その後、月日は流れ、ようやく内藤邸に帰って来ることが出来て少し経った頃だった。

 私は倒れている少女の姿を見つけた。
 発見するのが遅かったのか、すでに息はなく、死後からしばらく経っている様子だった。

 その手には花の枯れたアネモネが握られていた。

 陽が差さない日々が続き、すでに庭園はボロボロの状態であった、
 
 少女の発見が遅れ、後悔していたこと。そのことも、そうだが、その子がよく庭園に遊びきていたことも最近思い出して、ずっと心残りと言うべきか、なんとも言えない気持ちになっているんだよ」

 懐かしくも凄惨な記憶に満ちた貴重な厄災の思い出を、ゆっくりと麻生氏は語った。
 
 達也は自分が知る情報との整合性を頭の中で整理させ、話し終えるのを合図に口を開いた。

「厄災が起きたのは、そういえば9月の終わりから10月の中旬まででしたか」

 アネモネは冬に咲く花。
 厄災の起きた頃に本当に咲いていたかは怪しい話であると達也は率直に思った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

”小説”震災のピアニスト

shiori
恋愛
これは想い合う二人が再会を果たし、ピアノコンクールの舞台を目指し立ち上がっていく、この世界でただ一つの愛の物語です (作品紹介) ピアニスト×震災×ラブロマンス ”全てはあの日から始まったのだ。彼女の奏でるパッヘルベルのカノンの音色に引き寄せられるように出会った、あの日から” 高校生の若きピアニストである”佐藤隆之介”(さとうりゅうのすけ)と”四方晶子”(しほうあきこ)の二人を中心に描かれる切なくも繊細なラブストーリーです! 二人に巻き起こる”出会い”と”再会”と”別離” 震災の後遺症で声の出せなくなった四方晶子を支えようする佐藤隆之介 再会を経て、交流を深める二人は、ピアノコンクールの舞台へと向かっていく 一つ一つのエピソードに想いを込めた、小説として生まれ変わった”震災のピアニスト”の世界をお楽しみください! *本作品は魔法使いと繋がる世界にて、劇中劇として紡がれた脚本を基に小説として大幅に加筆した形で再構成した現代小説です。 表紙イラスト:mia様

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

もう一度『初めまして』から始めよう

シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA 母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな) しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で…… 新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く 興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は…… ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語

僕の目の前の魔法少女がつかまえられません!

兵藤晴佳
ライト文芸
「ああ、君、魔法使いだったんだっけ?」というのが結構当たり前になっている日本で、その割合が他所より多い所に引っ越してきた佐々四十三(さっさ しとみ)17歳。  ところ変われば品も水も変わるもので、魔法使いたちとの付き合い方もちょっと違う。  不思議な力を持っているけど、デリケートにできていて、しかも妙にプライドが高い人々は、独自の文化と学校生活を持っていた。  魔法高校と普通高校の間には、見えない溝がある。それを埋めようと努力する人々もいるというのに、表に出てこない人々の心ない行動は、危機のレベルをどんどん上げていく……。 (『小説家になろう』様『魔法少女が学園探偵の相棒になります!』、『カクヨム』様の同名小説との重複掲載です)

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

タカラジェンヌへの軌跡

赤井ちひろ
青春
私立桜城下高校に通う高校一年生、南條さくら 夢はでっかく宝塚! 中学時代は演劇コンクールで助演女優賞もとるほどの力を持っている。 でも彼女には決定的な欠陥が 受験期間高校三年までの残ります三年。必死にレッスンに励むさくらに運命の女神は微笑むのか。 限られた時間の中で夢を追う少女たちを書いた青春小説。 脇を囲む教師たちと高校生の物語。

処理中です...