魔法使いと繋がる世界EP2~震災のピアニスト~

shiori

文字の大きさ
上 下
33 / 157

第八話「愛に変わった日~救世主の再臨~」4

しおりを挟む
 懸命に探し続けること一時間余り、しかし、努力の甲斐なく真奈のことを見つけるのが叶わない状況に変わりはなかった。

 捜索を続け、ようやく得た情報は、“”という、男二人組の会話だった。

 目撃情報によれば、その二人組は眠った真奈のことを背負い上げていたという。
 私は樋坂君と合流して、急いで情報にあった体育倉庫に向かった。

「妹さんは、おそらく二人組の男に誘拐されてる、急がないと!!」
「ああ、なんとかしても真奈を助けてやらねぇと」

 犯人の目的は不明だが、焦る私たちは走って体育倉庫へと向かう。

 しかし、このまま見つからないまま時間が過ぎればより深刻な事態を招いてしまう可能性もある。悠長に構えている場合ではない。私たちは足を動かし、現場へ急いだ。

 運動場の方にある体育倉庫には誰もいなかったので一度体育館に戻り、そこにある体育倉庫の扉を渾身の力で一気に開いた。


「真奈っっ!!!!!!」


 真奈の無事を祈る気持ちを込めて、樋坂君は大きな声で叫んだ。
 だが、体育館の照明が入り、徐々に視界が開けたが、そこに真奈の姿はなく、返事もなかった。


「―――


 暗闇の中、無人と思われた体育倉庫の中に立っていた見慣れない謎の人物が一言答えた。

 顔立ちから中国人に見える男。貴金属のアクセサリーを着け、カジュアルな格好をした金髪の若い男だった。おそらく高校生か大学生か、20歳近い年齢に見える外見をした男だと見た目から判断できた。

「誰だ?! 誘拐犯の仲間か?! 真奈をどこにやった?!」

 樋坂君が捲し立てるように、何喰わず顔でそこにいる中国人に向けて言葉を言い放つ。

「君は勘違いをしているようだね」

「何が勘違いだ、何か知ってるんだろ?! 早く答えろ!」

 感情が高ぶり、激情と化した樋坂君の声が辺りに響き渡る。
 それでも平静な様子の男は、淡々と口を開いた。

「犯人たちはここには来てないよ、どうやら外れだったみたいだね」
「あなたも、同じ情報を知ってここに来たの?」
「そういうことだ、残念だったね」

 私の質問にも無関係といわんばかりの口調で男は答えた。


「せっかく一年に一度の機会だというのに、手掛かりを見失うとは、まぁそれはいいか、彼らが重要なことを掴んでいるとは思えないしね。
 そうだ、君たちに聞いておきたいことがある。この学園に“”があるという話を聞いたことはないかい?」


 地下書庫? 都市伝説か何かかと私は思った。
 本当にあるとすれば貴重なデータベースであるのは間違いないだろうけど、初耳だった。

「突然、なんだよ。今はそれどころじゃねぇし、俺はそんなもん知らないよ」

 目の前の男が見るからに怪しいことに間違いはないので、樋坂君も容赦なかった。

「そうか、貴重な文献が残されているなら、調査しておきたかったのだが、そちらのお嬢さんはどうだい? 君は生徒会の人間だろう? 何か知っているんじゃないか?」

 確かに現代において、紙媒体で保管された文献は貴重なものも多い。だが、見返りも素性も何の説明も提示しない一方的な情報要求、早く真奈を救わなければならないこの状況で、彼の悠長に構えた質問は、それだけであまりにこちら側に配慮の足りないものだった。

「そんなものは知りません。たとえ、知っていたとしても、あなたのような不審な人間に応える人なんていないと思いますけど?」

 私は遠慮なく男に対してはっきりと思ったことを言ってのけた。
 それくらいで落ち込むような相手ではないことはすでに分かり切っていた。

「そうか、君たちも冷たいね……、この街の繁華街に移り住んできた者は皆、希望を胸にこの国を訪れたが、こちらの要求には答えてくれない、話もまともに聞いてくれない、同じ人間だというのにね」

 学園都市から離れた市の繁華街は復興以来栄えているが、悪い噂も度々聞かされる。
 両手をポケットに突っ込み、彼はどこか自嘲気味に他人事のような話し口調で自分達の話しをして、この状況を飲み込めていないようだった。

「あなたね、今はそんな御託に付き合っている場合じゃないの! 樋坂君の妹さんの一大事なのよ」

 私は樋坂君のためにも、彼を非難した。彼が何者かは分からないけど、こうしている間にも、真奈の身に何か起こっているかもしれないと思うと、居ても立っても居られないのが普通だ。

「そうだね、急いでいるなら、ここを立ち去るといい。
 
 こっちも、情報を得られないのであれば、今日のところは引き上げるよ。面白い劇もついでに見せてもらったし、十分楽しめたよ。
 
 じゃあ、最後に一つだけ伝えておこう。こちら側の予想だけどね。

 体育倉庫と言われて、ここじゃなかったということは、もう一つ探す場所があるんじゃないかい? 

 そちらの方はまだ未確認だから、危険のほどは判断しかねるけど後は君たちに任せるよ。アリスの子らが暴走を引き起こしてまた新たな災厄を招くのは、こっちも見たくないからね」

 男の言葉を聞いて、私は一つ、心当たりを閃いた。


「樋坂君、妹さんの居場所が分かったかも、急ぎましょっ!!!」


 これ以上この男の相手をしている場合ではない、そう自分に言い聞かせて樋坂君の腕を私は掴む。

「あ、あぁ、分かった」

 私が腕を掴んで、恨み辛みな表情のままの樋坂君は引っ張られるままに、もう一度だけ男の方を睨んでから、こちらを振り返って、私と一緒に体育倉庫から離れた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

”小説”震災のピアニスト

shiori
恋愛
これは想い合う二人が再会を果たし、ピアノコンクールの舞台を目指し立ち上がっていく、この世界でただ一つの愛の物語です (作品紹介) ピアニスト×震災×ラブロマンス ”全てはあの日から始まったのだ。彼女の奏でるパッヘルベルのカノンの音色に引き寄せられるように出会った、あの日から” 高校生の若きピアニストである”佐藤隆之介”(さとうりゅうのすけ)と”四方晶子”(しほうあきこ)の二人を中心に描かれる切なくも繊細なラブストーリーです! 二人に巻き起こる”出会い”と”再会”と”別離” 震災の後遺症で声の出せなくなった四方晶子を支えようする佐藤隆之介 再会を経て、交流を深める二人は、ピアノコンクールの舞台へと向かっていく 一つ一つのエピソードに想いを込めた、小説として生まれ変わった”震災のピアニスト”の世界をお楽しみください! *本作品は魔法使いと繋がる世界にて、劇中劇として紡がれた脚本を基に小説として大幅に加筆した形で再構成した現代小説です。 表紙イラスト:mia様

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

看取り人

織部
ライト文芸
 宗介は、末期癌患者が最後を迎える場所、ホスピスのベッドに横たわり、いずれ訪れるであろう最後の時が来るのを待っていた。 後悔はない。そして訪れる人もいない。そんな中、彼が唯一の心残りは心の底で今も疼く若かりし頃の思い出、そして最愛の人のこと。  そんな時、彼の元に1人の少年が訪れる。 「僕は、看取り人です。貴方と最後の時を過ごすために参りました」  これは看取り人と宗介の最後の数時間の語らいの話し

もう一度『初めまして』から始めよう

シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA 母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな) しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で…… 新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く 興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は…… ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

僕の目の前の魔法少女がつかまえられません!

兵藤晴佳
ライト文芸
「ああ、君、魔法使いだったんだっけ?」というのが結構当たり前になっている日本で、その割合が他所より多い所に引っ越してきた佐々四十三(さっさ しとみ)17歳。  ところ変われば品も水も変わるもので、魔法使いたちとの付き合い方もちょっと違う。  不思議な力を持っているけど、デリケートにできていて、しかも妙にプライドが高い人々は、独自の文化と学校生活を持っていた。  魔法高校と普通高校の間には、見えない溝がある。それを埋めようと努力する人々もいるというのに、表に出てこない人々の心ない行動は、危機のレベルをどんどん上げていく……。 (『小説家になろう』様『魔法少女が学園探偵の相棒になります!』、『カクヨム』様の同名小説との重複掲載です)

古屋さんバイト辞めるって

四宮 あか
ライト文芸
ライト文芸大賞で奨励賞いただきました~。 読んでくださりありがとうございました。 「古屋さんバイト辞めるって」  おしゃれで、明るくて、話しも面白くて、仕事もすぐに覚えた。これからバイトの中心人物にだんだんなっていくのかな? と思った古屋さんはバイトをやめるらしい。  学部は違うけれど同じ大学に通っているからって理由で、石井ミクは古屋さんにバイトを辞めないように説得してと店長に頼まれてしまった。  バイト先でちょろっとしか話したことがないのに、辞めないように説得を頼まれたことで困ってしまった私は……  こういう嫌なタイプが貴方の職場にもいることがあるのではないでしょうか? 表紙の画像はフリー素材サイトの https://activephotostyle.biz/さまからお借りしました。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

処理中です...