66 / 165
第二章 黒煙
第二十二話 ヒマワリの種
しおりを挟む
「ルーク、帰ったのならまずわらわの所に来るのが礼儀じゃないのか?」
「どんな礼儀だよ」
クコが僕を見つけてそう話しかけてきた。帰ったからっていちいち挨拶しに行かないといけないなんて誰が決めたんだか。
「黒煙・・・ではなくてクコちゃんはしばらく帰ってこないものだから心配していたんですよ」
クコの後ろにいたメイさんがヤレヤレといった様子で話した。クコの動向を心配してメイさんは残ったようだけど何事もなかったみたいです。よかったよかった。
「ワティスさんからルークに用があるって帰ってきたら伝えてほしいと言われておってな。あの家畜の餌になったヒマワリとサクランボについての話だと思うのじゃが・・・やはりと言うか何というか」
「ええ、なんかなったの?」
クコはメイさんと共にヤレヤレといって首を横に振ってる。僕の質問には答えてくれないみたいです。しょうがないので僕はワティスさんの所へ向かう事にしました。モナーナとメイさんは子供達の事を話すようで先に帰っているようです。メイさんはクコの事はある程度信頼を置けると判断したみたいです。
「ああ~ルークさん、お待ちしておりましたよ」
「え、ああ、はい・・・」
ワティスさんは輝かん目で僕を迎えてくれた。ワティスさんがソファーに座ると僕にも座ってほしいと促すので座ると紅茶のいい匂いがしてきて、クコが紅茶を僕とワティスさんの前の机に置いた。とてもいい匂いでいい葉っぱを使っているのが伺えた。
ワティスさんが紅茶を一口口に含むと真剣な顔になって話し出した。
「ルークさん、あなたからいただいた、あの家畜の餌であるヒマワリという物ですが、とても素晴らしい物でした。できればもう1万粒(50キロ)ほど欲しいのですが」
「そうなんですね。そんなに凄かったんですか?」
「ええ~、ええ~、それはそれは素晴らしくて。他の餌がゴミに見えてしまうほどですよ」
ワティスさんは興奮して話し出した。
ワティスさんが言うにはヒマワリを食べた牛の乳のでが良くなって生産性が上がったり、豚に至っても繁殖力が上がって肉の量が増えたとか。そんな短期間で変わる物なのかわからないけど・・・ただの運じゃないのかな?
「偶然ではないんですか?」
「私もそれを考えました。なので鶏にも与えてみたんです。鶏は毎日卵を産みますので結果が分かりやすいですからね。そうしたら何と驚く事に与えた日の卵の大きさが二倍ほどになって黄身も大きく濃厚な味だったんです」
ヒマワリを与えた日に効果が出るって凄いね。まるでポーションみたい・・・。
ルークの作物は農業スキルによって改造されている。スキルの効果でその作物の持つプラスに働く効果が約3倍されている。農業スキル1に付き0.5倍されて行くのだ。
1レベルで0.5倍率に加算されて行くことで今回の結果が現れた。また農業スキル7に至るとその人にマイナスに働く効果、例えば糖質を取り過ぎている人にはそれが軽微になるなどの補正がかかる。これはすでに栄養士と言っても過言ではない作物達に改造されているのだった。
「という事で1万粒(50キロ)用意できますか?」
「はい大丈夫ですよ」
「それは良かった。では冷蔵部屋へ。あっと、これは前回の一万粒(100キロ)分の料金です」
ワティスさんがソファーから立ち上がって革袋を取り出した。その中には金貨がどっさりと入っていました。あれ?これってすっごい目立ってるんじゃ?
「百粒500グラムで大銅貨2枚でしたが効果を見て私が勝手に値段を変えてみた所、それでも飛ぶように売れましてね。500グラムで銀貨3枚ですので50キロ分の金貨30枚です。最初の百粒分は私が買い取らせていただきました。これは私の商人としての目が足りなかった罰ですのでお気になさらずに」
「は、は~・・・」
僕はため息を吐きながらワティスさんの冷蔵部屋にヒマワリをしまっていく、こんな大金に変わってしまうなんて思わなかったので少し後悔しています。やっぱり目立たずに暮らす事はできないのだろうか。
ワティスさんの儲けは今度の50キロ分で稼ぐそうです。今回は全額僕へと流してくれたみたい。これからよろしくお願いしますって事だと思う。
あ、そうだ。子供達の働き口をワティスさんに聞いてみようかな。
「ワティスさん少し商売と違う話なのですがいいですか?」
「あ、はい。なんですか?」
僕は孤児になってしまった子供達について話した。ワティスさんは悲しい顔になって俯いてしまった。
「そんな事があったんですね。では教会の孤児院に・・・ですがあまりお勧めしませんよ」
「ギルドでもそんな事言われました。そんなにひどいんですか?」
「衛生環境などはそれほど、他の孤児院と同じくらいなのですが。司祭がお金を使ってしまって食べ物にあまり使われていないようなんですよ」
司祭は酒浸りで碌に仕事をしない、シスターが献身的にやっているおかげで衛生面は大丈夫らしい。司祭が金を握っているので食べ物に使うお金がなく、子供達はやせ細ってしまっているようだ。ワティスさんは助けてやりたいと思っているのだけど、司祭は教会の重鎮なようであまり目をつけられると他の街などで商売がやりづらくなってしまうらしくて、手が出せないみたいです。
「孤児院に食べ物を送る事は?」
「物品の提供は許されているのですがすべてが子供達に行くことはないようです」
「それはなんで?」
「・・換金されてしまうんですよ。お金に変えて酒に変わっていきます。時には、その、女性を・・・」
ワティスさんは口に出すのもおこがましい様子で話す。何とも腐りきっている様子です。
「ルークさんの所の子供は私の所で働いてもらっても構いませんよ」
「本当ですか?助かります」
「これから忙しくなりそうですからね」
僕はワティスさんの家を出た。
「よし、まずはそのシスターを味方に付けようかな」
嗜む子牛亭にいる子供達の仕事場は確保できた。だけど、孤児院の話は見過ごせないよね。少しずつ調べていって助けていこう。
「どんな礼儀だよ」
クコが僕を見つけてそう話しかけてきた。帰ったからっていちいち挨拶しに行かないといけないなんて誰が決めたんだか。
「黒煙・・・ではなくてクコちゃんはしばらく帰ってこないものだから心配していたんですよ」
クコの後ろにいたメイさんがヤレヤレといった様子で話した。クコの動向を心配してメイさんは残ったようだけど何事もなかったみたいです。よかったよかった。
「ワティスさんからルークに用があるって帰ってきたら伝えてほしいと言われておってな。あの家畜の餌になったヒマワリとサクランボについての話だと思うのじゃが・・・やはりと言うか何というか」
「ええ、なんかなったの?」
クコはメイさんと共にヤレヤレといって首を横に振ってる。僕の質問には答えてくれないみたいです。しょうがないので僕はワティスさんの所へ向かう事にしました。モナーナとメイさんは子供達の事を話すようで先に帰っているようです。メイさんはクコの事はある程度信頼を置けると判断したみたいです。
「ああ~ルークさん、お待ちしておりましたよ」
「え、ああ、はい・・・」
ワティスさんは輝かん目で僕を迎えてくれた。ワティスさんがソファーに座ると僕にも座ってほしいと促すので座ると紅茶のいい匂いがしてきて、クコが紅茶を僕とワティスさんの前の机に置いた。とてもいい匂いでいい葉っぱを使っているのが伺えた。
ワティスさんが紅茶を一口口に含むと真剣な顔になって話し出した。
「ルークさん、あなたからいただいた、あの家畜の餌であるヒマワリという物ですが、とても素晴らしい物でした。できればもう1万粒(50キロ)ほど欲しいのですが」
「そうなんですね。そんなに凄かったんですか?」
「ええ~、ええ~、それはそれは素晴らしくて。他の餌がゴミに見えてしまうほどですよ」
ワティスさんは興奮して話し出した。
ワティスさんが言うにはヒマワリを食べた牛の乳のでが良くなって生産性が上がったり、豚に至っても繁殖力が上がって肉の量が増えたとか。そんな短期間で変わる物なのかわからないけど・・・ただの運じゃないのかな?
「偶然ではないんですか?」
「私もそれを考えました。なので鶏にも与えてみたんです。鶏は毎日卵を産みますので結果が分かりやすいですからね。そうしたら何と驚く事に与えた日の卵の大きさが二倍ほどになって黄身も大きく濃厚な味だったんです」
ヒマワリを与えた日に効果が出るって凄いね。まるでポーションみたい・・・。
ルークの作物は農業スキルによって改造されている。スキルの効果でその作物の持つプラスに働く効果が約3倍されている。農業スキル1に付き0.5倍されて行くのだ。
1レベルで0.5倍率に加算されて行くことで今回の結果が現れた。また農業スキル7に至るとその人にマイナスに働く効果、例えば糖質を取り過ぎている人にはそれが軽微になるなどの補正がかかる。これはすでに栄養士と言っても過言ではない作物達に改造されているのだった。
「という事で1万粒(50キロ)用意できますか?」
「はい大丈夫ですよ」
「それは良かった。では冷蔵部屋へ。あっと、これは前回の一万粒(100キロ)分の料金です」
ワティスさんがソファーから立ち上がって革袋を取り出した。その中には金貨がどっさりと入っていました。あれ?これってすっごい目立ってるんじゃ?
「百粒500グラムで大銅貨2枚でしたが効果を見て私が勝手に値段を変えてみた所、それでも飛ぶように売れましてね。500グラムで銀貨3枚ですので50キロ分の金貨30枚です。最初の百粒分は私が買い取らせていただきました。これは私の商人としての目が足りなかった罰ですのでお気になさらずに」
「は、は~・・・」
僕はため息を吐きながらワティスさんの冷蔵部屋にヒマワリをしまっていく、こんな大金に変わってしまうなんて思わなかったので少し後悔しています。やっぱり目立たずに暮らす事はできないのだろうか。
ワティスさんの儲けは今度の50キロ分で稼ぐそうです。今回は全額僕へと流してくれたみたい。これからよろしくお願いしますって事だと思う。
あ、そうだ。子供達の働き口をワティスさんに聞いてみようかな。
「ワティスさん少し商売と違う話なのですがいいですか?」
「あ、はい。なんですか?」
僕は孤児になってしまった子供達について話した。ワティスさんは悲しい顔になって俯いてしまった。
「そんな事があったんですね。では教会の孤児院に・・・ですがあまりお勧めしませんよ」
「ギルドでもそんな事言われました。そんなにひどいんですか?」
「衛生環境などはそれほど、他の孤児院と同じくらいなのですが。司祭がお金を使ってしまって食べ物にあまり使われていないようなんですよ」
司祭は酒浸りで碌に仕事をしない、シスターが献身的にやっているおかげで衛生面は大丈夫らしい。司祭が金を握っているので食べ物に使うお金がなく、子供達はやせ細ってしまっているようだ。ワティスさんは助けてやりたいと思っているのだけど、司祭は教会の重鎮なようであまり目をつけられると他の街などで商売がやりづらくなってしまうらしくて、手が出せないみたいです。
「孤児院に食べ物を送る事は?」
「物品の提供は許されているのですがすべてが子供達に行くことはないようです」
「それはなんで?」
「・・換金されてしまうんですよ。お金に変えて酒に変わっていきます。時には、その、女性を・・・」
ワティスさんは口に出すのもおこがましい様子で話す。何とも腐りきっている様子です。
「ルークさんの所の子供は私の所で働いてもらっても構いませんよ」
「本当ですか?助かります」
「これから忙しくなりそうですからね」
僕はワティスさんの家を出た。
「よし、まずはそのシスターを味方に付けようかな」
嗜む子牛亭にいる子供達の仕事場は確保できた。だけど、孤児院の話は見過ごせないよね。少しずつ調べていって助けていこう。
51
お気に入りに追加
5,650
あなたにおすすめの小説

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様
コレゼン
ファンタジー
「おいおい、嘘だろ」
ある日、目が覚めて鏡を見ると俺はゲーム「ブレイス・オブ・ワールド」の公爵家三男の悪役令息グレイスに転生していた。
幸いにも「ブレイス・オブ・ワールド」は転生前にやりこんだゲームだった。
早速、どんなスキルを授かったのかとステータスを確認してみると――
「超低確率の神スキル構成、コピースキルとスキル融合の組み合わせを神引きしてるじゃん!!」
やったね! この神スキル構成なら処刑エンドを回避して、かなり有利にゲーム世界を進めることができるはず。
一方で、別の転生者の勇者であり、元エリートで地方自治体の首長でもあったアルフレッドは、
「なんでモブキャラの悪役令息があんなに強力なスキルを複数持ってるんだ! しかも俺が目指してる国王エンドを邪魔するような行動ばかり取りやがって!!」
悪役令息のグレイスに対して日々不満を高まらせていた。
なんか俺、勇者のアルフレッドからものすごいヘイト買ってる?
でもまあ、勇者が最強なのは検証が進む前の攻略情報だから大丈夫っしょ。
というわけで、ゲーム知識と神スキル構成で思うままにこのゲーム世界を突き進んでいきます!
スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!!
僕は異世界転生してしまう
大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった
仕事とゲームで過労になってしまったようだ
とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた
転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった
住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる
◇
HOTランキング一位獲得!
皆さま本当にありがとうございます!
無事に書籍化となり絶賛発売中です
よかったら手に取っていただけると嬉しいです
これからも日々勉強していきたいと思います
◇
僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました
毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる