【マジックバッグ】は重さがない? そんなの迷信だよ

カムイイムカ(神威異夢華)

文字の大きさ
上 下
8 / 15

第8話 

しおりを挟む
「皆さん! 馬車の中に避難していてください!」

 三組の冒険者達がゾンビと戦闘に入る。戦えないと思われた僕らは馬車に入って行く。

「怖いよお母ちゃん」

「だ、大丈夫よ。冒険者さんが何とかしてくれるわ」

 親子が抱き合って怖がってる。
 ポピンとクレハさんも心配そうに僕に身を寄せてきた。
 死霊術師だろうおじいさんはそんなに強そうじゃなかった。ゾンビ達も冒険者なら倒せない魔物じゃないから大丈夫なはず。

「メメ! 炎の魔法で仕留めてくれ!」

「わかってる!」

 ゾンビ達は炎の魔法に弱い。魔法が使えない人も松明で戦うくらい火に弱いから簡単に倒せるはず。

「ルカーク。メメを守ってくれ」

「ああ、任せろ」

 盾とメイスの人が魔法使いを守って仁王立ち。その間に魔法を完成させたみたいで炎の雨があたりに下りてくる。
 どうやら、この冒険者達はみんな同じチームだったみたいだな。

「これでおしまいよ!」

「ああ、でも、油断するな。あのじじいが生きてるはずだ」

 ゾンビ達が燃えて倒れると冒険者達は勝ちを意識する。
 油断にもとれる行動にリーダーの大剣を持っている男の人が喝を入れると言葉通り、地面から更にアンデッドの魔物が現れ始める。

「ちぃ、次はスケルトンか」

「魔法を使う?」

「いや、このくらいなら俺達で始末する」

 魔法使いの言葉に冒険者達は武器を構えた。
 この冒険者達もそれなりの強さを持っていてまだまだ余裕があるように見える。
 黒い刃の人達程じゃないけどね。
 しばらく静観していると、僕らの方にも魔物が集まり始める。攻め手を変えてきたってことはあの御者をしていたおじいさんがこちらを見ているってことだよね。
 キョロキョロとあたりを見回すと木の上に怪しい気配があった。

「坊主心配するなよ。必ず守ってやる!」

「あ、ありがとうございます」

 あたりを見回しているのが心配しているように思われたみたいで冒険者の男の人に頭を撫でられて声をかけられた。すっごい優しい冒険者さんだな~。僕もあんなにかっこよく誰かを助けたいものだ。
 
 僕らを守りながら冒険者達はスケルトン達を蹴散らす。勝ったと思ったら追加の魔物が現れて包囲される。それが繰り返されて冒険者達は息を切らしてきた。

「メメ、魔力は残ってるか?」

「あと二回分くらいしかないわ」

「そ、そうか……ルカーク、みんなを連れて港町に戻ってくれ」

 魔法使いの言葉にリーダーはメイス装備の人に指示を飛ばす。
 ボガードさんは一度俯いて頷く。
 死を覚悟している目をリーダーの人がしてる。
 無限に湧いてくるアンデッドとの戦いは敵のボスを倒さないと終わらない。最初に隠れられた時点で相手に有利だったんだよな。

「し、師匠……」

「はは、心配しないでもう終わるからさ。ほいっ」

 馬車から降ろされて町に向かおうとした時に石を拾って遠投する。遠くでドンという音が聞こえて手応えを感じた。

「おい、ボガード。ゾンビ達が……」

「お、終わったか……」

 死霊術師を倒すとゾンビ達はただの死骸になっていく。
 黒い刃のみんなと戦った時も背後から得意げにアンデッドを使って来たんだよね。油断しかしていない状態だったから投擲で倒せるんだよな~。
 まあ、グレートリッチは何回か生き返ったけどね。どうやって倒されたか見えていなかったみたいでその後も簡単に倒せたんだよな~。

「助かったのね……」

「でも、おかしいよ。まだアンデッド達は攻撃しようと近づいてきてたのに……」

「ま、まあいいんじゃないか。それよりも町に帰ろう。皆さんも馬車に乗ってください。町まで送ります」

 冒険者に促されるんだけど、僕は首を振ってこたえる。

「町に行かないのかい?」

「ええ、ちょっと急いでいるので」

「そうかい? でも、すぐに日が落ちるぞ」

「村があると思うのでそっちに行きます」

「ん~。村は確かに街道を通っていけば行けるが港よりも遠いぞ」

「大丈夫です。行こうクレハさん、ポピンちゃん」

「「はい」」

 また町に帰ったらいつ故郷に帰れるかわからないから、このまま故郷に歩き出す。
 僕らをポカンと見送る冒険者達は見えなくなるまで見てた。
 あれだけ優しかった人達に無用な心配をさせるのも悪かったな~と思うけど、早く帰ってお母さんのシチューを食べたいんだよね。
 
 しばらく三人で歩いていると後ろから馬車がやってきた。

「やあ、さっきぶりだね」

 ボガードさん達が追いかけてきてくれた。
 本当に優しい人たちだな~。
 
「はは、心配で来たわけじゃないぞ。みんな目的地がこっちだったから戻るよりも進んだほうがいいってことになったんだ」

 頬を掻きながらそういうボガードさん。照れ臭そうに言っている時点で優しさがにじみ出てくる。
 僕もこの人達みたいな冒険者達と一緒にチームを組んでいれば脱退することはなかったんだろうな。

 クレハさん達も疲れていたからそろそろ休もうと思ってた。丁度いいとボガードさん達と野営をすることにした。

「途中でとれたイノシシがあるよ~」

 狩人っぽい服装のレックさんがそういってイノシシを捌いていく。
 僕らも食料を持っていたんだけど、厚意でやってもらっているから断るのも悪い。なので僕らも厚意で少しだけ、食料を取り出す。

「お~。ポーターだったのか」

「通りで、落ち着いていると思ったよ」

 僕がマジックバッグを取り出すと納得したようにみんな頷く。
 ポピンが凄いんだよっていっていてみんな笑っているよ。

「ふふ、アズ君。ありがとう」

「へ?」

「何でもないよ。とにかく、ありがとう」

「あ、はい……」

 ボガードさんはそういって料理に手を付ける。
 自分たちだけで死霊術師であるリッチを倒したと思っていなかったボガードさんは僕に気づいたみたい。
 ニコッと笑って僕を見つめるボガードさんから優しいお父さんみたいな印象を受けた。

「隠すってことはそれなりの理由があるんだろ」

 小声でそういうボガードさん。そのことからチームメンバーは僕の事を知らないのがわかる。
 隠しているわけじゃないんだけど、そういうことにしておこうかな。
 頷いて食事に手を付ける。
 何事もなく夜を迎えてボガードさん達に守られながら朝を迎えた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

魔女は言う。「復讐したい? なら新兵器の実験台になってくれないかしら?」と……  【鎧殻剣記】

熱燗徳利
ファンタジー
「復讐を胸に、装甲と剣で戦い抜く」 「新兵器の実験台になってくれないかしら?」 同学年の魔女は平気な顔でそんなことを言う。 神聖ヴァルスレン帝国内では、魔術師が原因と思われる不審な事件が多発していた。 そんな中、セリオス大学に通う主人公アルベクの前に、自ら魔女を名乗る少女が現れる。彼女はアルベクに新兵器の実験台になってくれるよう頼みこんできて…… 新兵器の力により、特殊な鎧を纏った「鎧殻装兵」として、恐ろしい陰謀に立ち向かいつつ、自身の復讐の相手を探していくダークファンタジー

とある婚約破棄の顛末

瀬織董李
ファンタジー
男爵令嬢に入れあげ生徒会の仕事を疎かにした挙げ句、婚約者の公爵令嬢に婚約破棄を告げた王太子。 あっさりと受け入れられて拍子抜けするが、それには理由があった。 まあ、なおざりにされたら心は離れるよね。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...