たましいの救済を求めて

手塚エマ

文字の大きさ
上 下
84 / 151
第八章 おかわいそうに

第十三話 点検

しおりを挟む
 そろそろ帰ろう。
 結局、十一時まで粘ったが、文献だけでは対応できない事実に直面しただけだ。
 デスクを離れ、ロッカーからダウンコートとマフラーを引き出した。
 そしてふと、麻子の脳裏を圭吾がよぎる。

 こうして深夜になるまで残業すると、圭吾が車をパーキングに止め、ビルの前まで迎えに来ていた。それが今はこんなことになるなんて。
 
 コートに腕を通した麻子は、鞄とマフラーを肘にかけ、事務室の天井灯のスイッチをオフにする。
 診察室は駒井が自分で鍵をかける。
 
 今日はさすがに、一人で自宅にいられない。
 
 ネットで症例を探しつつ、ビジネスホテルの宿泊予約も取りつけた。

 片手でマスターキーを持ったまま、廊下に出てから、まずはトイレを見回った。
 次に、診察室に近い順に面接室のドアを開け、電気を点けて、取り残されたクライアントが、いないかどうかを点検する。
 
 それが済んだら電気を消して、隣の部屋へと移動する。

 第二面接室のドアを開け、電気を点ける。
 駒井クリニックでは、若年層から老齢の通院者がいる。
 薬物依存や統合失調症のクライアントも多くいる。

 何かしらの目的で、院内に身をひそめていたり、アクシデントで身動きできない状態で、救助を待っているかもしれない。
 油断は禁物。麻子は部屋の端々までに目を凝らす。

 そして再び電気を消してドアを閉め、第三面接室へと歩みを進める。
 廊下にはヒールの音だけが響いている。

 ビルは繁華街の裏通りにある。泥酔者たちが路地であげる奇声や歓声。店舗から漏れ聞こえてくる派手な音楽。低いビート。客を迎えるキャバクラ嬢の鼻にかかった甘い声。けたたましいサイレンとともに走り抜ける救急車。

 しんとした院内が、喧噪の中に、ぽつんと取り残されている。

 第三面接室のドアを開け、電気をオンにしようとしたが、麻子の肌が一瞬にして総毛立つ。

 誰かいる。


 廊下は明るい。部屋の中は真っ暗だ。

 部外者の侵入ならば、まずは退路を目で確保。
 壁のスイッチ近くに設置された防犯ブザーを押してから、待合室を突っ切って、共同廊下に出たあとは、階段で一階まで降り、助けを求める。

 通院者なら、何かしらの症状のあるなしに関わらず、救急車を呼ぶ。
 そうしてマスターキーに付けられたブザー型の送信機を押す。受信するのは駒井だけ。ビルから徒歩で数分の、マンション暮らしの駒井が真夜中だろうと駆けつける。 
 
 逃げるべきか、呼ぶべきか。

 高ぶる鼓動が胸を激しく打ちつける。天井灯のスイッチを押すのが恐い。恐いけれども確かめなくては判断できない。麻子が逡巡していると、部屋の中の誰かが鼻で 嘲笑あざう。

「電気、点けたら? 長澤先生」

 聞き覚えがある。この声は。麻子は瞳を震わせた。

「俺だよ、先生」

 そうだ、この声。この声は。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

主婦の名和志穂は昨夜のことを思いだす

大衆娯楽 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

III person Diary 儀式殺人事件の謎&追求&真実 

ミステリー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

私の日常

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:111

社畜冒険者の異世界変態記

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:106pt お気に入り:3,380

「青春」という名の宝物

青春 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

輪廻のモモ姫

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

処理中です...