45 / 126
LUCK
2-3 carefully for thinking
しおりを挟む
『依頼任務完了
詳細知りたければ
今日の夜か明日の午前中に事務所に来い』
そんなメッセージを受信して、俺──柳田善一は口角を持ち上げた。
「ふふ、早い。さすが良二」
窓を向けば、小雨がパラついているのが見えた。あらあら、雨の中頑張ってくれたんだね。
「リョーちんがどうしたって?」
「どうしたって?」
両脇足元から無垢な声がかかる。サムとエニーが、くるっと澄んだ瞳を俺へ向けた。二人の言語は英語。俺は日本語で呟いたつもりだったけど、すっかり聞き取りはバッチリみたいだな。スゴい。
「良二が明日、事務所に来いってさ」
敢えて日本語で告げてみる。サムが、意地悪をした俺の思惑に気がついて、「あっ」と好戦的な表情になる。
「ボクたちも行く『です』?」
日本語で言ってきた。かわいい。
俺はしゃがんで、二人に目線高を合わせる。それから、日本語でそっとアドバイス。
「そこは、『行くの?』がいいと思うよ」
「ah-huh……『ボクたちも行くの?』 right?」
「Sounds good! あ、それで、もちろん二人も行くよ。いい?」
「エニー、行く。絶対」
「ボクもっ」
完璧な日本語での返答。本当に素晴らしい二人だ。思わず両腕を広げて、二人をここへ呼び込む。
「ありがとう。それでね、また大切な話をするから、Signorina若菜と席を外してもらわなきゃいけない。それでもいいかな」
これはさすがに英語にした。二人に確実に伝わって欲しいから。
右腕に抱き締めるエニーが、その小さな柔らかい頬をすり寄せるように、そっと俺の耳元へ囁く。
「邪魔に、されてるわけじゃ、ないことは、アタシたちに、ちゃんと伝わってるから、ね。ヨッシー」
「うん。大丈夫だよ、ヨッシー。集中したい大切なお話なんでしょ?」
サムは目元を俺の左肩へ埋めながら、柔らかくそう口にした。
やがて、二人の方から腕の力が緩められ、サムが口を開く。
「若菜がね、花屋に行ってみようとか、近所探検してみよう、って言ってたんだ。だからボクたちも、待ってる間は退屈じゃないよ」
「うん。見て廻るの、楽しい。事務所辺りの、商店街、興味深い」
「そっか。うん、いろいろ見ておいで。たくさん吸収してくるといい。それは絶対、キミたちの成長の刺激になるよ」
ニッと笑い合う俺とサム。エニーは顎を引いて、控えめに、ほんのわずかに口角を上げるに留まった。
「さてと。では、今日の『物件巡り』、あと少しだけ見てみようか」
言いながら、折っていた膝を立て直す。
「不動産屋のお兄さんも、あっちで待ってるしね」
雨粒の当たる大きな窓を背にして、柔く幼い二人の手を引き歩く。良二への返事は、もう少ししてからでも大丈夫かな。
♧
「うーん……」
くるり、くるり。折り畳み傘の柄を回してしまう、わたし──小田蜜葉といいます。この癖、すごく幼いから直したいんですが、なかなか直りません。傘の柄を持つと、どうして回したくなるんでしょうか。……あー、いえ。傘の柄のことは、いいんです。
わたしが考えていたのは、さっきの彼──『柳田さん』と名乗られた男性について、です。
よくよく考えてみたら、さっきの『柳田さん』、昨日わたしのシャーペンを拾ってくださった『柳田さん(仮)』とは全然違う雰囲気だったなと。
格好は、百にひとつくらい、ウィッグなどで飾った『衣装』だった可能性があります。……というか、昨日のあのスラッピシッな格好は、きっとお仕事用などの衣装だと思うんです! あれが私服なら、どこのモデルさんでしょう! そうは思いませんか?
だから、わたしはさっきの彼の様相が『私服の彼』で、昨日の彼の様相が『公式の彼』だと推測したわけです。
結局さっきの柳田さんも、昨日のことについて覚えてくださってましたよね。だから、同一人物で間違ってないと思うんです。
「けど、なんか、釈然としない、というか」
お話しした限り、なんだか全然違うお人みたいだったんですもん。でも、お顔も背格好もおんなじだし。頭の上のハテナが取れません。
「なんか、やっぱり、違う人だったのかも……」
違う人だったとしたら、わたし、何をペラペラと名乗って……。
縮まる肩。ソワリと背筋に、冷や汗が。
「…………」
つい、足が止まりました。傘の柄と共にまだ手にしているお名刺を、もう一度じっと眺めるわたし。
そういえば、マジックをなさってこれを渡されましたが、あれはどういう意図があったんでしょう。またひとつ、わからないことが。
中央に印字されている、YOSSY the CLOWNのお名前……活動名、でしょうか。
他には、携帯の番号と思しき番号の羅列と、フリーメールのアドレスがあります。
ペラリ、裏側を何気なく見るわたし。
「あ」
やだ、気が付きませんでした。直筆のメッセージが書いてあります!
ペンを拾ったときは、意地悪く訊いてゴメンね
キミのデザイン、チラッと見て気に入っちゃって
ぜひ、ステージ衣装にさせてもらえないかな
衣装にして贈りたい、大切な人がいるんだ
よかったら連絡ください
怖がらせてゴメンね
YOSSY the CLOWN
(僕の人となりは
検索してくれたら出てくるから
一度調べてみることをオススメするよ☆)
「んっ?」
なに、なに。
なに?
なに?!
「『キミのデザイン』、『気に入っちゃって』、って?!」
もう、目が点です。いや、点になっていたらまだ幸いでしょう、無いかもしれないです。そのくらいの、驚愕的お言葉がっ!
「ええっ?! す、すすっ」
『ステージ衣装にさせてもらえないか』って……こ、これって。ま、ままっ、まさか、オファー?!
ハッ、と目を上げて、辺りをキョロキョロ。ふぅ、よかった。誰もいません。怪しいわたしの行動を誰にも見られていないかったみたい。
もう一度、メッセージに目を凝らします。
なんて几帳面そうな筆跡でしょう。優しくしなやかで、美しいペン運び。なんだか、この文字、好きだな。
それに、二回も『ゴメンね』を書かれています。もしかしたら、きちっとお気遣いのできる、お優しい方なのかもしれません。
こんな、予想していた言葉の正反対をかけてくださったYOSSY the CLOWN、さん。ん? 柳田さん、ですね。なんだかさっきまで考えていたことが、不思議とどうでもよくなってきてしまいます。
いや、どうでもよかったらいけないんですが。でも、印象を覆すほどの身に余るお言葉に、わたしは心がガタンゴトンとぐらぐらしたわけです。
「『YOSSY the CLOWN』を、調べてみなさいってこと、かな」
帰宅の途のアスファルトは、すっかり雨で黒々としています。傘を持っていらっしゃらなかった柳田さん。大丈夫でしょうか。
あの輝かしい笑顔が雨で濡れきってしまうのは、なんだか胸が痛みます。
傘に入れてさしあげたら、よかったのかな。でも、あんな麗人とわたしが並び歩くだなんて、緊張しすぎてきっと、ううん絶対に大変です!
なんとお返事しましょう。
それもきっと、YOSSY the CLOWNを調べてからのお話かもしれません。
なんというLUCK。
夢ならどうか、まだまだ覚めないで。
詳細知りたければ
今日の夜か明日の午前中に事務所に来い』
そんなメッセージを受信して、俺──柳田善一は口角を持ち上げた。
「ふふ、早い。さすが良二」
窓を向けば、小雨がパラついているのが見えた。あらあら、雨の中頑張ってくれたんだね。
「リョーちんがどうしたって?」
「どうしたって?」
両脇足元から無垢な声がかかる。サムとエニーが、くるっと澄んだ瞳を俺へ向けた。二人の言語は英語。俺は日本語で呟いたつもりだったけど、すっかり聞き取りはバッチリみたいだな。スゴい。
「良二が明日、事務所に来いってさ」
敢えて日本語で告げてみる。サムが、意地悪をした俺の思惑に気がついて、「あっ」と好戦的な表情になる。
「ボクたちも行く『です』?」
日本語で言ってきた。かわいい。
俺はしゃがんで、二人に目線高を合わせる。それから、日本語でそっとアドバイス。
「そこは、『行くの?』がいいと思うよ」
「ah-huh……『ボクたちも行くの?』 right?」
「Sounds good! あ、それで、もちろん二人も行くよ。いい?」
「エニー、行く。絶対」
「ボクもっ」
完璧な日本語での返答。本当に素晴らしい二人だ。思わず両腕を広げて、二人をここへ呼び込む。
「ありがとう。それでね、また大切な話をするから、Signorina若菜と席を外してもらわなきゃいけない。それでもいいかな」
これはさすがに英語にした。二人に確実に伝わって欲しいから。
右腕に抱き締めるエニーが、その小さな柔らかい頬をすり寄せるように、そっと俺の耳元へ囁く。
「邪魔に、されてるわけじゃ、ないことは、アタシたちに、ちゃんと伝わってるから、ね。ヨッシー」
「うん。大丈夫だよ、ヨッシー。集中したい大切なお話なんでしょ?」
サムは目元を俺の左肩へ埋めながら、柔らかくそう口にした。
やがて、二人の方から腕の力が緩められ、サムが口を開く。
「若菜がね、花屋に行ってみようとか、近所探検してみよう、って言ってたんだ。だからボクたちも、待ってる間は退屈じゃないよ」
「うん。見て廻るの、楽しい。事務所辺りの、商店街、興味深い」
「そっか。うん、いろいろ見ておいで。たくさん吸収してくるといい。それは絶対、キミたちの成長の刺激になるよ」
ニッと笑い合う俺とサム。エニーは顎を引いて、控えめに、ほんのわずかに口角を上げるに留まった。
「さてと。では、今日の『物件巡り』、あと少しだけ見てみようか」
言いながら、折っていた膝を立て直す。
「不動産屋のお兄さんも、あっちで待ってるしね」
雨粒の当たる大きな窓を背にして、柔く幼い二人の手を引き歩く。良二への返事は、もう少ししてからでも大丈夫かな。
♧
「うーん……」
くるり、くるり。折り畳み傘の柄を回してしまう、わたし──小田蜜葉といいます。この癖、すごく幼いから直したいんですが、なかなか直りません。傘の柄を持つと、どうして回したくなるんでしょうか。……あー、いえ。傘の柄のことは、いいんです。
わたしが考えていたのは、さっきの彼──『柳田さん』と名乗られた男性について、です。
よくよく考えてみたら、さっきの『柳田さん』、昨日わたしのシャーペンを拾ってくださった『柳田さん(仮)』とは全然違う雰囲気だったなと。
格好は、百にひとつくらい、ウィッグなどで飾った『衣装』だった可能性があります。……というか、昨日のあのスラッピシッな格好は、きっとお仕事用などの衣装だと思うんです! あれが私服なら、どこのモデルさんでしょう! そうは思いませんか?
だから、わたしはさっきの彼の様相が『私服の彼』で、昨日の彼の様相が『公式の彼』だと推測したわけです。
結局さっきの柳田さんも、昨日のことについて覚えてくださってましたよね。だから、同一人物で間違ってないと思うんです。
「けど、なんか、釈然としない、というか」
お話しした限り、なんだか全然違うお人みたいだったんですもん。でも、お顔も背格好もおんなじだし。頭の上のハテナが取れません。
「なんか、やっぱり、違う人だったのかも……」
違う人だったとしたら、わたし、何をペラペラと名乗って……。
縮まる肩。ソワリと背筋に、冷や汗が。
「…………」
つい、足が止まりました。傘の柄と共にまだ手にしているお名刺を、もう一度じっと眺めるわたし。
そういえば、マジックをなさってこれを渡されましたが、あれはどういう意図があったんでしょう。またひとつ、わからないことが。
中央に印字されている、YOSSY the CLOWNのお名前……活動名、でしょうか。
他には、携帯の番号と思しき番号の羅列と、フリーメールのアドレスがあります。
ペラリ、裏側を何気なく見るわたし。
「あ」
やだ、気が付きませんでした。直筆のメッセージが書いてあります!
ペンを拾ったときは、意地悪く訊いてゴメンね
キミのデザイン、チラッと見て気に入っちゃって
ぜひ、ステージ衣装にさせてもらえないかな
衣装にして贈りたい、大切な人がいるんだ
よかったら連絡ください
怖がらせてゴメンね
YOSSY the CLOWN
(僕の人となりは
検索してくれたら出てくるから
一度調べてみることをオススメするよ☆)
「んっ?」
なに、なに。
なに?
なに?!
「『キミのデザイン』、『気に入っちゃって』、って?!」
もう、目が点です。いや、点になっていたらまだ幸いでしょう、無いかもしれないです。そのくらいの、驚愕的お言葉がっ!
「ええっ?! す、すすっ」
『ステージ衣装にさせてもらえないか』って……こ、これって。ま、ままっ、まさか、オファー?!
ハッ、と目を上げて、辺りをキョロキョロ。ふぅ、よかった。誰もいません。怪しいわたしの行動を誰にも見られていないかったみたい。
もう一度、メッセージに目を凝らします。
なんて几帳面そうな筆跡でしょう。優しくしなやかで、美しいペン運び。なんだか、この文字、好きだな。
それに、二回も『ゴメンね』を書かれています。もしかしたら、きちっとお気遣いのできる、お優しい方なのかもしれません。
こんな、予想していた言葉の正反対をかけてくださったYOSSY the CLOWN、さん。ん? 柳田さん、ですね。なんだかさっきまで考えていたことが、不思議とどうでもよくなってきてしまいます。
いや、どうでもよかったらいけないんですが。でも、印象を覆すほどの身に余るお言葉に、わたしは心がガタンゴトンとぐらぐらしたわけです。
「『YOSSY the CLOWN』を、調べてみなさいってこと、かな」
帰宅の途のアスファルトは、すっかり雨で黒々としています。傘を持っていらっしゃらなかった柳田さん。大丈夫でしょうか。
あの輝かしい笑顔が雨で濡れきってしまうのは、なんだか胸が痛みます。
傘に入れてさしあげたら、よかったのかな。でも、あんな麗人とわたしが並び歩くだなんて、緊張しすぎてきっと、ううん絶対に大変です!
なんとお返事しましょう。
それもきっと、YOSSY the CLOWNを調べてからのお話かもしれません。
なんというLUCK。
夢ならどうか、まだまだ覚めないで。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
深海の星空
柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」
ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。
少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。
やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。
世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。
貧乳姉と巨乳な妹
加山大静
青春
気さくな性格で誰からも好かれるが、貧乳の姉
引っ込み思案で内気だが、巨乳な妹
そして一般的(?)な男子高校生な主人公とその周りの人々とおりなすラブ15%コメディー80%その他5%のラブコメもどき・・・
この作品は小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる