24 / 66
第二部
5 花嫁候補
しおりを挟む
ナディル誕生から三週間が過ぎて、ようやく祝杯ムードは治まりを見せた。屋敷はほぼ通常に戻り、ルーカスも静養期間を終えて、今ラーティと共に陛下に呼び出されている。
日中、屋敷を留守にする二人に代わり、今日はその間のクーペとナディルの子守りをガロンは頼まれた。
お祝いに来る人の出入りがひっきりなしだったこともあり、ガロンはここのところ屋敷周りの巡回に努めていた。ナディルと会うのは実に二週間ぶりになる。
妖精の子宮が影響してナディルの成長が早いことは聞いていたが、産まれてまだ三週間しか経っていない赤ちゃんだ。
いくら成長が早いからといって、産まれて三週間の子供は喋らないものだ。
たぁた、たぁたたぁた、たたたたたた!
きゅい? きゅ! きゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅ!
とりあえず赤ちゃんズの相手を一人でするのは大変だからと、ガロンだけでなくドリスにも子守りを頼んでくれていたのは助かった。
だぁだ、たぁたぁにゅ?
きゅいきゅいきゅいきゅいきゅきゅいきゅい!
にゅーにゅ! にゅーにゅにゅーにゅ!
きゅあ~!!
屋敷の主の寝室。そこの豪奢なソファーに座り、ガロンとドリスが三時のお茶会を開くその横で繰り広げられる、赤ちゃんズの会話は止まる所を知らない。
ガロンは焼き菓子を一枚頬張り、バリバリ音を立てながら、入れたての紅茶で流し込むように飲む。
「──めちゃくちゃ喋ってんじゃねえか」
「そっか、ガロンはまだこれ見てなかったのね」
ドリスは産後のルーカスの世話を買って出たこともあり、彼女にとっては既に馴染みの光景らしい。
「よくまあ、さっきからだーだーきゅいきゅい。異種族でこうも会話が続くもんだな」
床にお尻をぺったりとして座る生後一歳くらいのナディルと、その前で同じようにお尻ぺったりのお座りをしているクーペ。
ナディルが誕生した最初の一週間は、ガロンはルーカスの近辺を警護していたので、クーペがよくナディルの前でお座りして「きゅいきゅい」鳴いているのを見かけてはいた。
クーペに話し掛けられても、産まれたてのナディルはクーペを見ているか別の方を向いているかで、当然話返さない。
まるで一方通行の片想い。戻ってこない返事をいつまでも待つクーペが、ちょっぴり可哀想に見えていたのだ。しかしルーカスの話だと、ナディルが生後二週目になったとき、ナディルはクーペを認識したそうだ。
クーペを見てナディルがたーたー言い出したのを皮切りに、それからたーたーきゅいきゅい暫く二人でお話しをして意気投合。
以降は一緒にお昼寝したりと、毎日仲良くべったりだそうだ。また、一度話始めたら三十分から一時間は続くらしい。
ガロンは飽きもせず、小一時間ほど続く二人の会話をソファーに座りながら観察していた。
「なぁドリス、いーたい何を楽しそうに話してるんだろうな。今日のミルクは不味かったとか相談してるのか?」
ガロンは魔獣使い特有の生き物に対する好奇心に駆られている。これも性である。
「何を真面目に分析してるのよ。それにナディル様はもう母乳は飲んでないのよ?」
ガロンの向かいに座るドリスが呆れたように言い、紅茶を一口頂いた。手前のテーブルにカップを置くと、今度は平皿に盛られた三種類ほどある焼き菓子のうち、どれを食べようか悩んでいるようだ。
赤ちゃんズの会話の内容には毛ほども興味のないドリスと、目線はナディルとクーペにほぼほぼ向けっぱなしのガロン。
赤ちゃんズよりも大人の方がよっぽど会話が噛み合わないなと、ガロンが内心苦笑していたら、ナディルが床にコロンとした。
どうやらおねむのようだ。ドリスが立ち上がり、ナディルをベビーベッドまで運んでいく。──すると、程なくして床に一人残されたクーペが、背中の羽を使いふよふよと辺りを浮遊しだした。
これは……明らかに母親の姿を探している。
ナディルと喋っている間に母親がいなくなっていたことに、気付いてしまったらしい。
ナディルに首ったけと思っていたが、クーペのなかの一番はやはりルーカスのようだ。少し成長したように見えたが、まだまだルーカスに甘えたいらしい。
暫く部屋中をうろうろと浮遊していたが、最後はガロンのところへ行き着いた。
クーペはガロンの眼前で束の間ふよふよ浮遊し、やがて床に下りた。
諦めたのかと思ったら、今度はガロンの足元にとことこやってくる。てっきり構ってほしいのかと、他の使役している魔獣へするように、ガロンは頭を撫でようと手を伸ばす。──と、「お前は頭を撫でるのか?」と半眼で見られた。
ルーカスの前ではキラキラおめめの赤ちゃんが、ガロンの前では明らかに不機嫌全開の赤ちゃんである。
ルーカスがいないから、代わりに構ってほしい……訳ではないな。これは多分……
──居場所を吐けと圧力を掛けられている。
以前ルーカスから聞いたことがある。クーペはものすごく首が柔らかいと。
今にも床に頭がくっつきそうなくらい、クーペは首を傾げて、今度は目を大きく見開きジーっとガロンを見ている。「お前はママの居場所を知っている?」と、ひたすら疑われている。瞬き一つしない。
試されている……僕の魔獣使いの能力が試されている……
思えば、最初の出会いからして色々と不味かったのだ。それが未だ尾を引いている。
「──そういえば、陛下は何だって急にルーカスとラーティ様を呼び出しなんてなさったのかしら?」
もう少しで居場所を吐きそうになっていたガロンは、ナディルをベビーベッドに移し終えて戻ってきたドリスに救われた。
「先日、最果ての国から使者が来たって噂があるから、多分それだろうな」
「え、それって一時代前の英雄ロザリンド・エス・ハーカーの?」
大陸の末端にある「最果ての国」──エストラザ。
前回勇者のパーティーで魔法使いの役を担った、史上最強の魔女とも呼ばれるロザリンドが統治する国だ。
「出産の祝辞できたらしいけど、使者は娘のウルスラ様だってさ」
「ねえ、ウルスラ様ってその……ルーカスと顔合わせしていいわけ?」
ウルスラの名前を聞いた途端、ドリスが胸騒ぎを覚えるような顔をしたのには、もっともな理由がある。
「あー、まあいいわけはないだろうな。ウルスラ様は魔王討伐を果たし凱旋した勇者の妻となるべく育てられた。ラーティ様の花嫁候補の筆頭で、ルーカスがいなければ本来はラーティ様と結婚する予定だったかもしれない方だ」
「そうよね……」
──とはいえ、祝辞を賜る側が対面を断るのは格好がよくないし、断れなかったんだろ。
そうガロンが説明すると、ドリスは益々渋い顔をした。
日中、屋敷を留守にする二人に代わり、今日はその間のクーペとナディルの子守りをガロンは頼まれた。
お祝いに来る人の出入りがひっきりなしだったこともあり、ガロンはここのところ屋敷周りの巡回に努めていた。ナディルと会うのは実に二週間ぶりになる。
妖精の子宮が影響してナディルの成長が早いことは聞いていたが、産まれてまだ三週間しか経っていない赤ちゃんだ。
いくら成長が早いからといって、産まれて三週間の子供は喋らないものだ。
たぁた、たぁたたぁた、たたたたたた!
きゅい? きゅ! きゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅ!
とりあえず赤ちゃんズの相手を一人でするのは大変だからと、ガロンだけでなくドリスにも子守りを頼んでくれていたのは助かった。
だぁだ、たぁたぁにゅ?
きゅいきゅいきゅいきゅいきゅきゅいきゅい!
にゅーにゅ! にゅーにゅにゅーにゅ!
きゅあ~!!
屋敷の主の寝室。そこの豪奢なソファーに座り、ガロンとドリスが三時のお茶会を開くその横で繰り広げられる、赤ちゃんズの会話は止まる所を知らない。
ガロンは焼き菓子を一枚頬張り、バリバリ音を立てながら、入れたての紅茶で流し込むように飲む。
「──めちゃくちゃ喋ってんじゃねえか」
「そっか、ガロンはまだこれ見てなかったのね」
ドリスは産後のルーカスの世話を買って出たこともあり、彼女にとっては既に馴染みの光景らしい。
「よくまあ、さっきからだーだーきゅいきゅい。異種族でこうも会話が続くもんだな」
床にお尻をぺったりとして座る生後一歳くらいのナディルと、その前で同じようにお尻ぺったりのお座りをしているクーペ。
ナディルが誕生した最初の一週間は、ガロンはルーカスの近辺を警護していたので、クーペがよくナディルの前でお座りして「きゅいきゅい」鳴いているのを見かけてはいた。
クーペに話し掛けられても、産まれたてのナディルはクーペを見ているか別の方を向いているかで、当然話返さない。
まるで一方通行の片想い。戻ってこない返事をいつまでも待つクーペが、ちょっぴり可哀想に見えていたのだ。しかしルーカスの話だと、ナディルが生後二週目になったとき、ナディルはクーペを認識したそうだ。
クーペを見てナディルがたーたー言い出したのを皮切りに、それからたーたーきゅいきゅい暫く二人でお話しをして意気投合。
以降は一緒にお昼寝したりと、毎日仲良くべったりだそうだ。また、一度話始めたら三十分から一時間は続くらしい。
ガロンは飽きもせず、小一時間ほど続く二人の会話をソファーに座りながら観察していた。
「なぁドリス、いーたい何を楽しそうに話してるんだろうな。今日のミルクは不味かったとか相談してるのか?」
ガロンは魔獣使い特有の生き物に対する好奇心に駆られている。これも性である。
「何を真面目に分析してるのよ。それにナディル様はもう母乳は飲んでないのよ?」
ガロンの向かいに座るドリスが呆れたように言い、紅茶を一口頂いた。手前のテーブルにカップを置くと、今度は平皿に盛られた三種類ほどある焼き菓子のうち、どれを食べようか悩んでいるようだ。
赤ちゃんズの会話の内容には毛ほども興味のないドリスと、目線はナディルとクーペにほぼほぼ向けっぱなしのガロン。
赤ちゃんズよりも大人の方がよっぽど会話が噛み合わないなと、ガロンが内心苦笑していたら、ナディルが床にコロンとした。
どうやらおねむのようだ。ドリスが立ち上がり、ナディルをベビーベッドまで運んでいく。──すると、程なくして床に一人残されたクーペが、背中の羽を使いふよふよと辺りを浮遊しだした。
これは……明らかに母親の姿を探している。
ナディルと喋っている間に母親がいなくなっていたことに、気付いてしまったらしい。
ナディルに首ったけと思っていたが、クーペのなかの一番はやはりルーカスのようだ。少し成長したように見えたが、まだまだルーカスに甘えたいらしい。
暫く部屋中をうろうろと浮遊していたが、最後はガロンのところへ行き着いた。
クーペはガロンの眼前で束の間ふよふよ浮遊し、やがて床に下りた。
諦めたのかと思ったら、今度はガロンの足元にとことこやってくる。てっきり構ってほしいのかと、他の使役している魔獣へするように、ガロンは頭を撫でようと手を伸ばす。──と、「お前は頭を撫でるのか?」と半眼で見られた。
ルーカスの前ではキラキラおめめの赤ちゃんが、ガロンの前では明らかに不機嫌全開の赤ちゃんである。
ルーカスがいないから、代わりに構ってほしい……訳ではないな。これは多分……
──居場所を吐けと圧力を掛けられている。
以前ルーカスから聞いたことがある。クーペはものすごく首が柔らかいと。
今にも床に頭がくっつきそうなくらい、クーペは首を傾げて、今度は目を大きく見開きジーっとガロンを見ている。「お前はママの居場所を知っている?」と、ひたすら疑われている。瞬き一つしない。
試されている……僕の魔獣使いの能力が試されている……
思えば、最初の出会いからして色々と不味かったのだ。それが未だ尾を引いている。
「──そういえば、陛下は何だって急にルーカスとラーティ様を呼び出しなんてなさったのかしら?」
もう少しで居場所を吐きそうになっていたガロンは、ナディルをベビーベッドに移し終えて戻ってきたドリスに救われた。
「先日、最果ての国から使者が来たって噂があるから、多分それだろうな」
「え、それって一時代前の英雄ロザリンド・エス・ハーカーの?」
大陸の末端にある「最果ての国」──エストラザ。
前回勇者のパーティーで魔法使いの役を担った、史上最強の魔女とも呼ばれるロザリンドが統治する国だ。
「出産の祝辞できたらしいけど、使者は娘のウルスラ様だってさ」
「ねえ、ウルスラ様ってその……ルーカスと顔合わせしていいわけ?」
ウルスラの名前を聞いた途端、ドリスが胸騒ぎを覚えるような顔をしたのには、もっともな理由がある。
「あー、まあいいわけはないだろうな。ウルスラ様は魔王討伐を果たし凱旋した勇者の妻となるべく育てられた。ラーティ様の花嫁候補の筆頭で、ルーカスがいなければ本来はラーティ様と結婚する予定だったかもしれない方だ」
「そうよね……」
──とはいえ、祝辞を賜る側が対面を断るのは格好がよくないし、断れなかったんだろ。
そうガロンが説明すると、ドリスは益々渋い顔をした。
37
お気に入りに追加
7,327
あなたにおすすめの小説
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。