抜け忍料理屋ねこまんま

JUN

文字の大きさ
上 下
6 / 34

季節外れのゆきだるま(1)うまい話

しおりを挟む
「へえ。斜め向かいの小間物屋の後にできたゆきだるまって店、商品がないと思ったら」
 ねこまんまに来た客が、食後にお茶を飲みつつそんな話をしていた。
「相場とは違うんだろう?」
「ああ、違う。投資ってやつだ。早く入会した方が得なんだ」
 片方が、生き生きとして説明する。
「まず誰かの子になるんだ。子になったら、親に1分金を10枚渡す。
 親はそれを自分の親に渡すんだがな。子の数の分だけ、配当金がもらえるんだ」
「ふうん?」
「いいか。まず親は1枚だ。その親は2枚、その親が3枚って仕組みだ」
「なるほど。早いうちに入会して親になった方が儲かるってのは、そういうわけかい」
「そうさ。それで、せっせと子をつくりゃあいい」
 客はひとしきりその話をして、店を出て行った。
 聞いていた八雲は、首を傾げた。
「よくわからないわ」
 それに狭霧が、テーブルの水滴で簡単な絵を描いてやる。
「例えばこの場合。ここが10枚払う。で、ここが配当金2枚、ここが8枚、ここが24枚、一番の親が64枚、とするだろ。それでここが各々子を2人ずつ作ると――姉ちゃん?ついて来てる?」
「ん……んん?」
 八雲は武闘派。こういうのは苦手だった。
「うちもやる?」
 それに疾風が苦笑し、狭霧が嘆いた。
「姉ちゃん。これ、サギだよ」
「え!?」
「いずれは入会者がいなくなるだろ、八重」
 疾風が丁寧に教える。八雲が全財産を握りしめて走って行くと困るからだ。
「まあ、そうね。全員が入ったら――あ!」
「会は儲からなくなるよね。でも、上の方だけが儲けた形になるよね」
 八雲にもわかったらしい。
「危なかった。有り金抱えて、入りに行こうかと思ったわ」
 疾風と狭霧は、冷や汗を拭った。
 聞いていた富田の御隠居は、
「うまい話には、気を付けないとなあ」
と笑い、
「ご馳走様」
と勘定を置いて席を立った。

 投資の会「ゆきだるま」の祖、河上宗右衛門は、座敷の奥に積まれた千両箱を見てニタニタと嗤っていた。
 上方から来た経済の申し子、という触れ込みだが、店を潰してこの投資詐欺を思い付き、荒稼ぎした後は訴えられる前にサッと上方から引き上げ、江戸へと逃げて来たろくでなしである。
 狭い店を借りて会を設立し、出資者を募ったのだ。
 短期間で切り上げて姿を消す計画だった。
「悪知恵の回るやつだ」
 共犯の雲海が嗤う。寺の住職で、集めた金を保管し、宗右衛門を逃がす事を請け負う、悪い遊び仲間だ。集めた金の三分の一を受け取る事になっていた。
 寺社へは、奉行所は立ち入れない。それを利用しての、保険だ。
「そういうあんたこそ、うまい汁を啜るのが上手い」
「万が一の時は寺というのが役に立つ。そうだろう?」
「違いねえ。その時は、頼むぜ」
 2人は含み笑いをして、盃を掲げた。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】女神は推考する

仲 奈華 (nakanaka)
歴史・時代
父や夫、兄弟を相次いで失った太后は途方にくれた。 直系の男子が相次いて死亡し、残っているのは幼い皇子か血筋が遠いものしかいない。 強欲な叔父から持ち掛けられたのは、女である私が即位するというものだった。 まだ幼い息子を想い決心する。子孫の為、夫の為、家の為私の役目を果たさなければならない。 今までは子供を産む事が役割だった。だけど、これからは亡き夫に変わり、残された私が守る必要がある。 これは、大王となる私の守る為の物語。 額田部姫(ヌカタベヒメ) 主人公。母が蘇我一族。皇女。 穴穂部皇子(アナホベノミコ) 主人公の従弟。 他田皇子(オサダノオオジ) 皇太子。主人公より16歳年上。後の大王。 広姫(ヒロヒメ) 他田皇子の正妻。他田皇子との間に3人の子供がいる。 彦人皇子(ヒコヒトノミコ) 他田大王と広姫の嫡子。 大兄皇子(オオエノミコ) 主人公の同母兄。 厩戸皇子(ウマヤドノミコ) 大兄皇子の嫡子。主人公の甥。 ※飛鳥時代、推古天皇が主人公の小説です。 ※歴史的に年齢が分かっていない人物については、推定年齢を記載しています。※異母兄弟についての明記をさけ、母方の親類表記にしています。 ※名前については、できるだけ本名を記載するようにしています。(馴染みが無い呼び方かもしれません。) ※史実や事実と異なる表現があります。 ※主人公が大王になった後の話を、第2部として追加する可能性があります。その時は完結→連載へ設定変更いたします。  

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

江戸の夕映え

大麦 ふみ
歴史・時代
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。 「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三) そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。 同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。 しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。

忍者同心 服部文蔵

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。  服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。  忍者同心の誕生である。  だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。  それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……

春雷のあと

紫乃森統子
歴史・時代
番頭の赤沢太兵衛に嫁して八年。初(はつ)には子が出来ず、婚家で冷遇されていた。夫に愛妾を迎えるよう説得するも、太兵衛は一向に頷かず、自ら離縁を申し出るべきか悩んでいた。 その矢先、領内で野盗による被害が頻発し、藩では太兵衛を筆頭として派兵することを決定する。 太兵衛の不在中、実家の八巻家を訪れた初は、昔馴染みで近習頭取を勤める宗方政之丞と再会するが……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...