60 / 89
日伊、魔獣討伐仁義なき戦い勃発
しおりを挟む
カルロスが口を開いた。
「副支部長。マリオとリタが言い争いをしていたんですが、魔術で攻撃をしそうになって」
「そうなんですよ」
マリオが嘆息する。
「そこの日本人が俺の仲間にね」
全員が、「は?」という顔をした。
「いや、違うだろ。そこのヤコポってやつがやろうとしたから、鳴海が止めたんだろ」
副支部長はマリオをチラッと見てから、俺に向かって溜め息をついた。
「困るな。問題を起こすなら、即刻ここの許可証を取り上げる」
これに、見ていた全員がおかしいと騒ぎだした。まあ、流石にこれには無茶がある。
「わかった、わかった。
しかし、魔術を先に使おうとしたのがヤコポだとしても、それが攻撃魔術かどうかはわからん。それに、現に使われてはいない。反対に、そこの日本人が使ったのは、皆が見ていた事実だ。だから、両方引き分けだ」
「それは無いでしょう?」
カルロスがいい、皆もブウブウ言う。
これで決着させようと思っていたらしい副支部長は、これ以上は取り合おうとしない。
「大丈夫か、イタリア」
俺と采真は顔を見合わせた。
「でも、痛み分けか。まあいいだろう」
「鳴海?」
「クロの印象と、癒着の印象は残った」
日本語での小声でのやり取りに、気付いたものはいないようだ。
マリオが声を張り上げた。
「日本のトップでも、ガキなんだから、大目に見てやらねえとな。驚いたが」
俺も言い返す。
「イタリアのトップが言い訳の上手い事に俺は驚いたよ」
リタが笑い、マリオの顔が赤黒く変化する。
だが、何か思いついたらしい。ニヤリとした。
「このイタリアの迷宮の三大魔獣を先に討伐した方が勝ちだ。負けたら、大人しく日本に帰りな」
采真が不敵に笑う。
「あんたが負けたら引退か?」
「なわけないだろう!?マリオさんが負けるか!」
ヤコポが、失点回復とばかりに叫ぶ。
「何でも本当の事を言う、とかは?最後に洩らしたのはいつ、がいいかな。初めてのラブレターの相手、もいいかな」
言う俺に、マリオがニヤリとする。
「ガキだな。
いいだろう。ただし、ダチの事はダメだ。俺はナイーブなんでな」
「マルコは友人か?」
「ああ。大親友だったさ」
リタが顔を歪めて、
「嘘つき」
と吐き捨てた。
それで、副支部長が宣言した。
「わかった。では、虎の頭と牛の体を持つキメラ、セイレーン、将軍。この3つを先に討伐した方が勝ちとする。日本人2人組とマリオ・ルターのグループの勝負、明日から開始する!」
アパートで、俺達4人は集まっていた。
「汚いわ。マリオのグループって拡大したら、今でも20人はいるのよ。今から増やすかもしれないじゃない。
なのにこっちは、日本人2人組って」
「副支部長がマリオの言いなりだったなんて……」
リタは怒り、カルロスは落ち込んでいた。
「まあ、今更仕方がないよ。
それより、あの3つの魔獣について知りたいんだけど。協会の資料室、急に全部使用中で閲覧できなくなって」
俺が苦笑すると、リタが更に怒り狂う。
「どこまで卑怯なの!」
「あの、その3つに関して調べる事は出来るよ。職員用のパスワードでならできるから、コピーして印刷して来たよ」
「やったぜカルロス!」
采真が親指を立て、俺は即、その紙に手を伸ばした。
虎の頭に牛の体。やたらと固くて、動きが早い。こいつの厄介なのはそこだけではない。滅多に姿を現さないらしく、探すのがそもそも困難らしい。討伐証明部位は、首の虎模様と牛の白黒の毛が縞々になった皮。
セイレーン。86階の海にいるやつらしい。まだ誰も86階を制圧できていないけど、セイレーンの目撃が報告されているらしい。水中にいて、こちらを眠らせるとある。討伐証明部位はセイレーンの尾びれ。
将軍。20階のボスの内の1つ。20階のボス部屋には、たくさんの石像が出る。そしてそれを7割以下にしたら、ボスとして、将軍か魔女が出て来るのだ。どちらが出て来るかは運次第。
「ああ。この前出て来たのは魔女だったな。将軍ってのもいるのか」
「魔女は魔法特化だったな。じゃあ、将軍は物理特化?おし!俺に任せろ」
采真はやる気満々だ。
「セイレーンは、今やろうと考えているのが上手く行けば討伐できるな。
問題はキメラか」
俺達は唸った。
「向こうは人海戦術で探しまくるわよ」
「盗聴するとか」
「大胆だな、カルロス」
カルロスはヤケクソ気味に肩を竦めた。
「副支部長。マリオとリタが言い争いをしていたんですが、魔術で攻撃をしそうになって」
「そうなんですよ」
マリオが嘆息する。
「そこの日本人が俺の仲間にね」
全員が、「は?」という顔をした。
「いや、違うだろ。そこのヤコポってやつがやろうとしたから、鳴海が止めたんだろ」
副支部長はマリオをチラッと見てから、俺に向かって溜め息をついた。
「困るな。問題を起こすなら、即刻ここの許可証を取り上げる」
これに、見ていた全員がおかしいと騒ぎだした。まあ、流石にこれには無茶がある。
「わかった、わかった。
しかし、魔術を先に使おうとしたのがヤコポだとしても、それが攻撃魔術かどうかはわからん。それに、現に使われてはいない。反対に、そこの日本人が使ったのは、皆が見ていた事実だ。だから、両方引き分けだ」
「それは無いでしょう?」
カルロスがいい、皆もブウブウ言う。
これで決着させようと思っていたらしい副支部長は、これ以上は取り合おうとしない。
「大丈夫か、イタリア」
俺と采真は顔を見合わせた。
「でも、痛み分けか。まあいいだろう」
「鳴海?」
「クロの印象と、癒着の印象は残った」
日本語での小声でのやり取りに、気付いたものはいないようだ。
マリオが声を張り上げた。
「日本のトップでも、ガキなんだから、大目に見てやらねえとな。驚いたが」
俺も言い返す。
「イタリアのトップが言い訳の上手い事に俺は驚いたよ」
リタが笑い、マリオの顔が赤黒く変化する。
だが、何か思いついたらしい。ニヤリとした。
「このイタリアの迷宮の三大魔獣を先に討伐した方が勝ちだ。負けたら、大人しく日本に帰りな」
采真が不敵に笑う。
「あんたが負けたら引退か?」
「なわけないだろう!?マリオさんが負けるか!」
ヤコポが、失点回復とばかりに叫ぶ。
「何でも本当の事を言う、とかは?最後に洩らしたのはいつ、がいいかな。初めてのラブレターの相手、もいいかな」
言う俺に、マリオがニヤリとする。
「ガキだな。
いいだろう。ただし、ダチの事はダメだ。俺はナイーブなんでな」
「マルコは友人か?」
「ああ。大親友だったさ」
リタが顔を歪めて、
「嘘つき」
と吐き捨てた。
それで、副支部長が宣言した。
「わかった。では、虎の頭と牛の体を持つキメラ、セイレーン、将軍。この3つを先に討伐した方が勝ちとする。日本人2人組とマリオ・ルターのグループの勝負、明日から開始する!」
アパートで、俺達4人は集まっていた。
「汚いわ。マリオのグループって拡大したら、今でも20人はいるのよ。今から増やすかもしれないじゃない。
なのにこっちは、日本人2人組って」
「副支部長がマリオの言いなりだったなんて……」
リタは怒り、カルロスは落ち込んでいた。
「まあ、今更仕方がないよ。
それより、あの3つの魔獣について知りたいんだけど。協会の資料室、急に全部使用中で閲覧できなくなって」
俺が苦笑すると、リタが更に怒り狂う。
「どこまで卑怯なの!」
「あの、その3つに関して調べる事は出来るよ。職員用のパスワードでならできるから、コピーして印刷して来たよ」
「やったぜカルロス!」
采真が親指を立て、俺は即、その紙に手を伸ばした。
虎の頭に牛の体。やたらと固くて、動きが早い。こいつの厄介なのはそこだけではない。滅多に姿を現さないらしく、探すのがそもそも困難らしい。討伐証明部位は、首の虎模様と牛の白黒の毛が縞々になった皮。
セイレーン。86階の海にいるやつらしい。まだ誰も86階を制圧できていないけど、セイレーンの目撃が報告されているらしい。水中にいて、こちらを眠らせるとある。討伐証明部位はセイレーンの尾びれ。
将軍。20階のボスの内の1つ。20階のボス部屋には、たくさんの石像が出る。そしてそれを7割以下にしたら、ボスとして、将軍か魔女が出て来るのだ。どちらが出て来るかは運次第。
「ああ。この前出て来たのは魔女だったな。将軍ってのもいるのか」
「魔女は魔法特化だったな。じゃあ、将軍は物理特化?おし!俺に任せろ」
采真はやる気満々だ。
「セイレーンは、今やろうと考えているのが上手く行けば討伐できるな。
問題はキメラか」
俺達は唸った。
「向こうは人海戦術で探しまくるわよ」
「盗聴するとか」
「大胆だな、カルロス」
カルロスはヤケクソ気味に肩を竦めた。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
空とぶ雑貨屋ときどきパイプ
橙色油坊
ファンタジー
マルカが目を覚ましたときには部屋はすっかり明るいのでした。すぐに今日の窓が、朝日のある東側に向いていることがわかりましたけれども、それというのはこの家は空を飛んでいて、いつも大空でくるくると向きを変えるからなのでした。
土魔法で富国強兵?
克全
ファンタジー
題名を変えました。
トレッキングをしていた佐藤一朗は、哀しい鳴き声を聞いて藪の中に入っていったが、そこには大きな傷を負った母狐と、二匹の子狐が横たわっていた。
「すみません。この子達を助けて頂けませんか」
「ふっふぇ」
狐に話しかけられた一朗は、腰が抜けるほど驚いたが、死にかけている母親の願いを無碍に出来るほど薄情ではなかった。
子狐だけでなく、大怪我をした母狐も助けようとしたが、追っ手を撒く為に、母狐は怪我を押して囮になった。
預かった二匹の子狐は、土魔法が使えたので、地中から金銀はもちろん、巨大な宝石も創り出してくれた。
一朗はそれを使って、世の中の矛盾を解消していくのだった。
そして遂には、日本の国境問題さえ解決するのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚されたけど必要ないと言われて魔王軍の領地に落とされた私は『魔物使い』の適性持ちですよ?
はむ
ファンタジー
勝手に異世界に召喚しといて必要ないって分かると魔王軍の領地に落とすなんて信じられない!
でも『魔物使い』の適正持ってる私なら…
生き残れるんじゃない???
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貧弱の英雄
カタナヅキ
ファンタジー
この世界では誰もが生まれた時から「異能」と「レベル」呼ばれる能力を身に付けており、人々はレベルを上げて自分の能力を磨き、それに適した職業に就くのが当たり前だった。しかし、山奥で捨てられていたところを狩人に拾われ、後に「ナイ」と名付けられた少年は「貧弱」という異能の中でも異質な能力を身に付けていた。
貧弱の能力の効果は日付が変更される度に強制的にレベルがリセットされてしまい、生まれた時からナイは「レベル1」だった。どれだけ努力してレベルを上げようと日付変わる度にレベル1に戻ってしまい、レベルで上がった分の能力が低下してしまう。
自分の貧弱の技能に悲観する彼だったが、ある時にレベルを上昇させるときに身に付ける「SP」の存在を知る。これを使用すれば「技能」と呼ばれる様々な技術を身に付ける事を知り、レベルが毎日のようにリセットされる事を逆に利用して彼はSPを溜めて数々の技能を身に付け、落ちこぼれと呼んだ者達を見返すため、底辺から成り上がる――
※修正要請のコメントは対処後に削除します。
蒼天のグリモワール 〜最強のプリンセス・エリン〜
雪月風花
ファンタジー
この世界には、悪魔の書と呼ばれる魔導書が存在する。書は選ばれし者の前に現れ所有者に人智を超えた強大な力を与えるが、同時に破滅をもたらすとも言われている。 遥か五百年の昔。天空の王国・イーシュファルトにおいて、王兄の息子レオンハルトが王国秘蔵の魔導書『蒼天のグリモワール』を盗み出した。強大な力を手にしたレオンハルトは王国に石化の呪いをかけて国を丸ごと石化させると、忽然と姿を消した。こうしてイーシュファルトは地上の人々から忘れ去られ、その歴史から姿を消すこととなった。
そして五百年の後。突如、王国の姫・エリン=イーシュファルトの石化が解ける。レオンハルトへの復讐と王国の再起を誓ったエリンは王国最奥部の秘密の宝物庫に赴き、そこに隠された悪魔の書を手にする。それこそがレオンハルトの持って行った儀式用の写本ではない、悪魔の王が封じられた本物の『蒼天のグリモワール』だったのだ。
王国イチの超絶美少女にして武芸も魔法も超一流、悪魔と契約し、絶大な力を入手したエリンの復讐の旅が今始まる。
第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。
黒ハット
ファンタジー
前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる