42 / 89
潜入、魔王城
しおりを挟む
森、草原、焼けた後の残る廃墟となった村。それらを通り、魔人や獣人兵をかわしながら、城へと近付いて行く。
朝ごはんにリトリイの用意してくれた弁当を食べ、昼はトリを焼いて食べた。塩味の焼き鳥だ。野生だからか魔獣だからか、歯ごたえも風味も素晴らしく、俺と采真は、これが片付いたら、ここに時々食材集めに来ようと相談したくらいだ。
そして今、夜闇に紛れて、魔人達の国の城に潜入していた。
警備などは獣人兵がしているのだが、獣よりは知恵が発達しているとはいえ、単純で頭はそれほど良くはないのが多い。なので、ちょっと気を逸らして潜入するのは簡単だった。
あとは、両親がどこにいるかだ。
「案内板くらい、設置しとけよ」
俺は小さく愚痴った。
それでも、研究は事故の危険性もあるし、端の方にあるんじゃないかとは思ったので、周囲から探っている。
城は、当然と言おうか、日本の城とは似ても似つかない。ノートルダム寺院を大きくしたような建物と校舎のような建物2棟が建っていた。
「向こうは兵舎みたいだね」
校舎のような建物を指してリトリイが言う。のんびりと歩く獣人が、校舎のような建物から出入りしていた。
「だとしたら、やっぱりこれか」
ノートルダム寺院もどきを見る。
人影は夜のせいか見当たらないが、きっと中には、いるだろう。
だが、意を決してそれに近付き、裏へ回る。
と、中庭を挟んで、小さめの建物があった。その周囲には畑らしきものがあり、ほかの建物には見られない、換気扇が付いているのが見えた。
「んん?」
「どうした、鳴海?」
采真が、木立の陰で足を止めた俺に訊く。
「いや、あそこだけ、換気扇があるからな」
それで、3人でそれを見た。
「換気扇って、日本で初めて見ましたよ」
リトリイが言う。
「じゃあ、あそこか」
「実験で、換気が必要になったりするからな。付けさせたのかもしれない。
でも、あそこは実験室の可能性が高いけど、今あそこにいるかどうかはわからないからな」
考えた。
「でも、行ってみようぜ」
「そうですね」
「行くか」
近付いてみると、その建物は2階建てで、全ての窓に鉄格子がはまっていた。それに、ドアの前には、見張りの兵士が立っている。
畑を見ると、色々な薬草が植えてあったが、なぜか真ん中に柿の低木が生えていた。
木の陰に隠れながら、3人でヒソヒソと言い合う。
「ここで間違いなさそうだぜ」
「どうやって助け出しますか?」
「あの見張りを、声を出させない内に倒すしかねえよ、鳴海」
辺りを見回してみて、俺は疑問に思っていた事を言ってみた。
「なあ。ここ、警備が緩すぎないか?セコムもアルソックもないのはともかく、警備している兵が、なんというかアホ過ぎて。わざと入り込ませて、そこから何か逃げられないようにしてあるとか」
采真はそれを聞いて、唸る。
「確かにな。ザル警備すぎるのは確かだ。ワナかと思うぜ」
リトリイは軽く嘆息した。
「それは誤解ですよ。長く人族は負け続け、あそこに閉じこもって守る事しかできなかったんですよ。獣人は物理的に強くて、人では敵わない。魔人は強い魔術を使うので、人では敵わない。
それで、ここへ攻めるとかいうのは、してませんから。確か最後にまともに戦闘があったのって、120年くらい前ですよ。歴史で習いました。
なので、彼らはすっかり安心しているんです」
言いながらリトリイは苦笑から悲しい顔になっていき、聞いている俺達も、やり切れなくなってきた。
「何て言うか、苦難の歴史だな」
采真がそう言って、リトリイの肩を叩いた。
「そういう事なら、油断しまくってる今、俺達が侵入して親を取り返したら、油断しなくなるんじゃないか?」
それにリトリイは、苦笑を浮かべて顔を振った。
「どうせ指導者達は、あそこで守りの姿勢を続けるしか考えていませんから。確かに、神獣と結界とで守る事だけはできるので。国土を取り戻そうという意見も過去にはあったんですが、今はほとんどいませんよ。宝玉を探しに行ったのも、家出して行ったんですから。
今回、宝玉をもってしても難しいとわかって、彼らはホッとしているんですよ、悲しい事に」
何と言えばいいのだろう。
「人間は、安定を望む生き物だからな。あそこでなら安全に暮らせるなら、それも一つの選択だろ。元の国を資料でしか知らない人ばかりだろうから、今生きている人にとっては、あそここそが故郷だろうしな」
「まあ、それはそうですね。ボクだって、宝玉を探しに家出してまで行ったのは、国を取り戻そうとかいうのじゃなく、おとぎ話みたいになっている先祖の話の真偽を確かめたいという気持ちでしたしね」
「んじゃ、やるか」
俺達は、気持ちを切り替えた。
朝ごはんにリトリイの用意してくれた弁当を食べ、昼はトリを焼いて食べた。塩味の焼き鳥だ。野生だからか魔獣だからか、歯ごたえも風味も素晴らしく、俺と采真は、これが片付いたら、ここに時々食材集めに来ようと相談したくらいだ。
そして今、夜闇に紛れて、魔人達の国の城に潜入していた。
警備などは獣人兵がしているのだが、獣よりは知恵が発達しているとはいえ、単純で頭はそれほど良くはないのが多い。なので、ちょっと気を逸らして潜入するのは簡単だった。
あとは、両親がどこにいるかだ。
「案内板くらい、設置しとけよ」
俺は小さく愚痴った。
それでも、研究は事故の危険性もあるし、端の方にあるんじゃないかとは思ったので、周囲から探っている。
城は、当然と言おうか、日本の城とは似ても似つかない。ノートルダム寺院を大きくしたような建物と校舎のような建物2棟が建っていた。
「向こうは兵舎みたいだね」
校舎のような建物を指してリトリイが言う。のんびりと歩く獣人が、校舎のような建物から出入りしていた。
「だとしたら、やっぱりこれか」
ノートルダム寺院もどきを見る。
人影は夜のせいか見当たらないが、きっと中には、いるだろう。
だが、意を決してそれに近付き、裏へ回る。
と、中庭を挟んで、小さめの建物があった。その周囲には畑らしきものがあり、ほかの建物には見られない、換気扇が付いているのが見えた。
「んん?」
「どうした、鳴海?」
采真が、木立の陰で足を止めた俺に訊く。
「いや、あそこだけ、換気扇があるからな」
それで、3人でそれを見た。
「換気扇って、日本で初めて見ましたよ」
リトリイが言う。
「じゃあ、あそこか」
「実験で、換気が必要になったりするからな。付けさせたのかもしれない。
でも、あそこは実験室の可能性が高いけど、今あそこにいるかどうかはわからないからな」
考えた。
「でも、行ってみようぜ」
「そうですね」
「行くか」
近付いてみると、その建物は2階建てで、全ての窓に鉄格子がはまっていた。それに、ドアの前には、見張りの兵士が立っている。
畑を見ると、色々な薬草が植えてあったが、なぜか真ん中に柿の低木が生えていた。
木の陰に隠れながら、3人でヒソヒソと言い合う。
「ここで間違いなさそうだぜ」
「どうやって助け出しますか?」
「あの見張りを、声を出させない内に倒すしかねえよ、鳴海」
辺りを見回してみて、俺は疑問に思っていた事を言ってみた。
「なあ。ここ、警備が緩すぎないか?セコムもアルソックもないのはともかく、警備している兵が、なんというかアホ過ぎて。わざと入り込ませて、そこから何か逃げられないようにしてあるとか」
采真はそれを聞いて、唸る。
「確かにな。ザル警備すぎるのは確かだ。ワナかと思うぜ」
リトリイは軽く嘆息した。
「それは誤解ですよ。長く人族は負け続け、あそこに閉じこもって守る事しかできなかったんですよ。獣人は物理的に強くて、人では敵わない。魔人は強い魔術を使うので、人では敵わない。
それで、ここへ攻めるとかいうのは、してませんから。確か最後にまともに戦闘があったのって、120年くらい前ですよ。歴史で習いました。
なので、彼らはすっかり安心しているんです」
言いながらリトリイは苦笑から悲しい顔になっていき、聞いている俺達も、やり切れなくなってきた。
「何て言うか、苦難の歴史だな」
采真がそう言って、リトリイの肩を叩いた。
「そういう事なら、油断しまくってる今、俺達が侵入して親を取り返したら、油断しなくなるんじゃないか?」
それにリトリイは、苦笑を浮かべて顔を振った。
「どうせ指導者達は、あそこで守りの姿勢を続けるしか考えていませんから。確かに、神獣と結界とで守る事だけはできるので。国土を取り戻そうという意見も過去にはあったんですが、今はほとんどいませんよ。宝玉を探しに行ったのも、家出して行ったんですから。
今回、宝玉をもってしても難しいとわかって、彼らはホッとしているんですよ、悲しい事に」
何と言えばいいのだろう。
「人間は、安定を望む生き物だからな。あそこでなら安全に暮らせるなら、それも一つの選択だろ。元の国を資料でしか知らない人ばかりだろうから、今生きている人にとっては、あそここそが故郷だろうしな」
「まあ、それはそうですね。ボクだって、宝玉を探しに家出してまで行ったのは、国を取り戻そうとかいうのじゃなく、おとぎ話みたいになっている先祖の話の真偽を確かめたいという気持ちでしたしね」
「んじゃ、やるか」
俺達は、気持ちを切り替えた。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最弱スレイヤーがその身に神を宿しました。〜神社で徳を積んでたら神の力使えるようになったんだが〜
カツラノエース
ファンタジー
「スレイヤー」それは世界に突如出現した「災害獣」を討伐する職業。曽木かんたはそんなスレイヤーの最底辺である
E級スレイヤーだった。だがある日、神社で神の力を手に入れる!その力を手に入れた曽木かんたはB級スレイヤーとの模擬戦で圧勝し、皆に注目される存在になっていく!
底辺であったスレイヤーが、神の力を手にして、無双していく下克上ローファンタジー!!
小説家になろう、カクヨムにも掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】義姉上が悪役令嬢だと!?ふざけるな!姉を貶めたお前達を絶対に許さない!!
つくも茄子
ファンタジー
義姉は王家とこの国に殺された。
冤罪に末に毒杯だ。公爵令嬢である義姉上に対してこの仕打ち。笑顔の王太子夫妻が憎い。嘘の供述をした連中を許さない。我が子可愛さに隠蔽した国王。実の娘を信じなかった義父。
全ての復讐を終えたミゲルは義姉の墓前で報告をした直後に世界が歪む。目を覚ますとそこには亡くなった義姉の姿があった。過去に巻き戻った事を知ったミゲルは今度こそ義姉を守るために行動する。
巻き戻った世界は同じようで違う。その違いは吉とでるか凶とでるか……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おもちゃで遊ぶだけでスキル習得~世界最強の商人目指します~
暇人太一
ファンタジー
大学生の星野陽一は高校生三人組に事故を起こされ重傷を負うも、その事故直後に異世界転移する。気づけばそこはテンプレ通りの白い空間で、説明された内容もありきたりな魔王軍討伐のための勇者召喚だった。
白い空間に一人残された陽一に別の女神様が近づき、モフモフを捜して完全復活させることを使命とし、勇者たちより十年早く転生させると言う。
勇者たちとは違い魔王軍は無視して好きにして良いという好待遇に、陽一は了承して異世界に転生することを決める。
転生後に授けられた職業は【トイストア】という万能チート職業だった。しかし世界の常識では『欠陥職業』と蔑まされて呼ばれる職業だったのだ。
それでも陽一が生み出すおもちゃは魔王の心をも鷲掴みにし、多くのモフモフに囲まれながら最強の商人になっていく。
魔術とスキルで無双し、モフモフと一緒におもちゃで遊んだり売ったりする話である。
小説家になろう様でも投稿始めました。
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました
青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。
それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる