オーバーゲート

JUN

文字の大きさ
上 下
25 / 89

小さな違和感

しおりを挟む
 無事に依頼を達成させ、協会に報告をすると、学者が飛んで行って調査を始めた。
 転移石の仕掛けは今後迷宮で使えそうだが、その他には、白骨が2人分あるだけで、大した収穫は無さそうだという。
 それを聞いて、俺達は言い合った。
「守っていたという2つの宝玉はやっぱり無かったらしいな」
「どこに消えたんだろう」
「時間経過と共に消えていくようなものとか?」
「あの2人があの世に持って行ったのかも知れないぜ」
「あ、まさかあの平たい石のことか?」
「ああ、2つだしな。うん、そうじゃないか」
 あれを宝玉と言って持ち出すほどのものかと言われれば微妙だが、1400年前の事だし、魔式もまだ未発達という感じがしたし、まあ、あれと考えるよりほかはない。
 研究者もそう越論付けたらしい。
 迷宮内に設置し、入り口と行き来できるようにするとの事だ。
 しかし、何階に設置するかでまとまらないと、協会へ報告書を提出しに行った時に聞いた。
「もっと作って各階に置けばいいんじゃないですか」
 そう言うと、支部長や親父さん達が嫌そうに言う。
「そりゃ、それが便利だろうよ。でも、入り口に各階分の石をズラーッと並べるのか?その前に、どうやって量産するんだよ」
「魔式を複製して刻めばいいでしょう?それで、迷宮内の方は入り口に戻るの一択でいいし、入り口の方は、飛ぶ階数を選べるようにすればいいだけでしょう?」
 そう言うと、協会の魔術士が苦笑した。
「それができれば苦労しないけど」
「え。ちょっと魔式をいじればいいだけだし」
「その魔式が読めないから困ってるんだし」
「は?何で?読めない?」
 俺と魔術師は、お互い奇妙な顔で見つめ合った。
「もしかして、魔式が読めるのか?」
「はい」
 それで、彼らが身を乗り出した。はずみで、テーブルの上に置いてあったその石が落ちる。
「わっ!」
 それを采真がキャッチする。
「ナイスキャッチ、采真」
「いやあ、落ちる気がしたんだよな!」
 落ちて割れでもしたらえらいことになっていた。魔術士と支部長の顔が青い。
「読めるんだな!?」
「はあ」
 詰め寄って来る彼らに、逃げ腰になる。
 采真がなぜか得意そうに言った。
「鳴海は頭いいな!」
「魔術を使うためには魔式が重要で、その魔式を効率よく組むためにはどうしたらいいか、とにかく知識が必要だから、詰め込んだだけだ」
「それで成績が良かったのか」
「それは副産物だな」
 呑気に喋っていたら、魔術士が掴みかからんばかりに割って入って来た。
「やってみて!」
「はあ」
 石に手を置き、軽く魔素を流す。そして、発動した魔式を紙に写し取る。
「系統が違いますし、無駄も多いですけどね。
 ええと、この部分が行先ですから、これをパソコンなり何なりにつないで、階数を選べるように――」
 言いながら、自分でもおかしいと思っていた。
 俺は最初これを見た時、これが読み取れただろうか?いつから読めるようになったんだった?
 俺は何となく、不安が湧き上がって来るのを感じていた。

 協会を出て、2人でスーパーへ寄る。今日はカレーだ。
「鳴海、何カレーがいい?」
 何か考え込んでいた様子の采真が、そう訊いて来た。
「チキンかな」
「俺はカツ乗せのビーフカレー」
「じゃんけんだな」
 そこで采真は、変に真面目な顔をする。
「じゃーんけーんで、ほーい」
 俺達は、お互いの手を見たまま、固まった。
「……勝った?え、勝った?」
 確認する俺に、采真はやけに嬉しそうな顔になりながら、言う。
「鳴海!間違いないぜ!」
「は?ん、まあ、そうだな。今日はチキンカレーだな」
「そうじゃなくて!俺、超能力に目覚めたかも!」
 俺は、まじまじと采真の顔を見つめた。
「采真……唐突にどうした?」
 ストレスか?何かに憑りつかれたのか?
「俺、未来予知ができるようになったぜ!」
「……はあ?」
 俺はかなり不安になって来た。

  

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています

空月
ファンタジー
この世界には『善い魔法使い』と『悪い魔法使い』がいる。 『悪い魔法使い』の根絶を掲げるシュターメイア王国の魔法使いフィオラ・クローチェは、ある日魔法の暴発で幼少時の姿になってしまう。こんな姿では仕事もできない――というわけで有給休暇を得たフィオラだったが、一番の友人を自称するルカ=セト騎士団長に、何故かなにくれとなく世話をされることに。 「……おまえがこんなに子ども好きだとは思わなかった」 「いや、俺は子どもが好きなんじゃないよ。君が好きだから、子どもの君もかわいく思うし好きなだけだ」 そんなことを大真面目に言う国一番の騎士に溺愛される、平々凡々な魔法使いのフィオラが、元の姿に戻るまでと、それから。 ◆三部完結しました。お付き合いありがとうございました。(2024/4/4)

ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀
ファンタジー
 雨宿りで立ち寄った神社の神様に境遇を同情され、私は異世界へと転移。  場所は山の中で周囲に村等の気配はない。あるのは木と草と崖、土と空気だけ。でもこれでいい。私は他人が怖いから。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

冷徹宰相様の嫁探し

菱沼あゆ
ファンタジー
あまり裕福でない公爵家の次女、マレーヌは、ある日突然、第一王子エヴァンの正妃となるよう、申し渡される。 その知らせを持って来たのは、若き宰相アルベルトだったが。 マレーヌは思う。 いやいやいやっ。 私が好きなのは、王子様じゃなくてあなたの方なんですけど~っ!? 実家が無害そう、という理由で王子の妃に選ばれたマレーヌと、冷徹宰相の恋物語。 (「小説家になろう」でも公開しています)

落ちこぼれ[☆1]魔法使いは、今日も無意識にチートを使う

右薙光介
ファンタジー
領主お抱えの立派な冒険者となるべく『バーグナー冒険者予備学校』へ通っていた成績優秀な少年、アストル。 しかし、アストルに宿った『アルカナ』は最低クラスの☆1だった!? 『アルカナ』の☆の数がモノを言う世界『レムシリア』で少年は己が生きる術を見つけていく。 先天的に授かった☆に関わらない【魔法】のスキルによって! 「よし、今日も稼げたな……貯金しておかないと」 ☆1の烙印を押された少年が図太く、そして逞しく成長していく冒険ファンタジー。

処理中です...