オーバーゲート

JUN

文字の大きさ
上 下
20 / 89

支部長室

しおりを挟む
 俺と采真は、無茶をするなと言っただろうと支部長と親父さんから説教され、その後で、改めて聴取を受けた。
 今回の事については、先に聴取した他の探索者の話と一致しているとして、一通りで終わった。
 そして改めて、厄災の劫火について訊かれる。
 それについても、何度も言っている通りに、真実をそのまま言うだけだ。
「ううむ」
 支部長と、探索者代表の親父さんは唸って考え込んだ。
「魔人の存在について、世間は今も2つに割れている。正式な見解の発表を協会も迫られているが、魔人の存在は認める事になるだろうな」
 支部長が言うと、親父さんも頷く。
「ああ。魔人は脅威だ。何か知らないが、探し物とやらの為に地上にまで出て来ても不思議ではないし、地上で暴れまわる事も十分あり得るからな」
「探し物ってのは何だろう。それに変わるものを、霜村氏が研究させられているような口ぶりだったそうだな。
 霜村氏が当時研究していたのは?」
 俺は答えた。
「人工魔素の研究です。
 クリーンな電力として、魔術が使えるのではないかと父は考えていました。ライトとかポットとかそういう家電製品に人口の魔素を動力として組み込む事で、魔素を取り込んで溜められない人も、魔素を自由に出せない人も、全員が使えるようにできないか、と。
 それで、まずは魔式を組み込んだ家電製品に俺が魔素を流し込んで動くかどうか確かめたり、俺が電池みたいなものに魔素を充電させられるかという実験をしたり、人工的に魔素を何かから抽出するか作り出せないかとしていました」
 それで、4人でううむと考える。
「それ、魔人が欲しがる技術なのか?」
 采真が言い、
「まあ、向こうが凄く、何て言うか、文明の利器的なものが無いくらいの生活水準だったら、欲しがるだろうけどさあ」
と続ける。
「あいつらの服装とか見ても、そんな気はしないな。大体、持ってる魔力量だって向こうは見るからに多いから、電池みたいな技術も要らないんじゃないか?」
「だろ?」
 俺と采真の感想に、支部長と親父さんも考え込む。
「まあ、物凄く魔素が必要な事情があるって可能性もあるがなあ。
 探し物ねえ」
 考えてもわからず、取り敢えずは
「突っ込むな、1人で魔人にケンカを売るな、先走るな」
と言い聞かされ、放免された。

 そして俺と采真は、壊れた武器を修理してもらうために、伯父の海棠アームズへ行った。
 ドアを開けると、奥からサッと伯父が顔を出す。そして、小さく溜め息をついた。
「修理の範疇を超えているな」
 魔銃剣を一瞥して言う。
「す、みません」
「壊れた時の状況を話してみろ」
 訊かれたので、俺はその時の状況を事細かに説明した。
 伯父はそれを聞いて少し考えていたが、奥に引っ込むと、計測器を持って現れた。溜められる魔素の量を計測する機械で、俺も父の実験に協力している時はしょっちゅう測っていたが、魔銃剣制作の時以来測っていない。
 箱に短い縄跳びのひもを通したような形状で、持ち手部分を左右の手で握って魔素を軽く放出すると、その勢いやもう片方の手に帰って来るのにかかる時間や量などから、魔素をためこめる、いわゆるタンクの大きさがわかるのだ。
「この1年強で、かなり増えているな。なるほど。手動で籠めた魔素が多くて、受け止められなかったんだな」
「はい。そんな感じはしました。てっきり、魔素量のコントロールを失敗したのかと思っていましたが」
「わかった。改良しよう。
 そっちはどうだ」
 伯父はいつも通りに淡々と受け答えをし、俺は少しほっとした。雑に扱ったとか思われて、叱られるかと思っていたからだ。
「魔人の剣を受けたら、刃が歪んだみたいで」
 采真が剣を出して説明し、俺達は武器を預けて店を出た。
「これからどうするか」
 言うと、采真は即言った。
「まず飯だぜ!それから、帰って寝る!」
「うん。武器がしばらくないからな。まあ、貧血も酷いし、しばらくは筋トレとか家の用事とかをしてるか」
 言うと、采真は
「しゃねえなあ。
 あ、映画見ようぜ!レンタルで借りて来て!」
と言い、俺の腕を掴んで走り出そうとする。
「わかった、わかったから。
 何が見たい?」
「ホラーアクション!人気ゲームの実写版のやつ!」
「SFサスペンス」
「じゃんけんだな」
 俺は忙しく考えた。采真の最初にパーを出す確率は80パーセントだ。ここはチョキだな――いや待てよ。そう見せかけてグーで来るかも知れない。しかし采真だしな。
 俺はグルグルと考えだした。考えがまとまらない。酷い貧血って頭に血が行きにくいせいか、集中力が出ない。
 そうこう考えているうちに、
「じゃーんけーんで、ほーい」
と采真の音頭で手を出してしまった。
 采真はカンと反射で行動するタイプで、俺は考えて考えて行動するタイプだ。そして采真のカン相手には、俺の予測が往々にして通じない。
「やったー!ホラーアクションな!」
 また、負けた……。
 俺達は、スーパーとレンタルショップをまわって、家に帰ったのだった。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ
ファンタジー
異世界の魔力不足を補うため、年に数人が魔法を貰い渡り人として渡っていく、そんな世界である日、日本で普通に働いていた橋沼桜が選ばれた。 突然のことに驚く桜だったが、魔法を貰えると知りすぐさま快諾。 貰った魔法は、昔食べて美味しかったチョコレートをまた食べたいがためのお取り寄せ魔法。 意気揚々と異世界へ旅立ち、そして桜の異世界生活が始まる。 貰った魔法を満喫しつつ、異世界で知り合った人達と緩く、のんびりと異世界生活を楽しんでいたら、取り寄せ魔法でとんでもないことが起こり……!? そんな感じの話です。  のんびり緩い話が好きな人向け、恋愛要素は皆無です。 ※小説家になろう、カクヨムでも同時掲載しております。

悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。

向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。 それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない! しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。 ……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。 魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。 木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ! ※第○話:主人公視点  挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点  となります。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

因果継承

ツヨシ
ホラー
金縛りにあい、影が出てきた。

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜

KeyBow
ファンタジー
 この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。  人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。  運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。  ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。

男爵家の厄介者は賢者と呼ばれる

暇野無学
ファンタジー
魔法もスキルも授からなかったが、他人の魔法は俺のもの。な~んちゃって。 授けの儀で授かったのは魔法やスキルじゃなかった。神父様には読めなかったが、俺には馴染みの文字だが魔法とは違う。転移した世界は優しくない世界、殺される前に授かったものを利用して逃げ出す算段をする。魔法でないものを利用して魔法を使い熟し、やがては無敵の魔法使いになる。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

処理中です...