5 / 89
海棠アームズ
しおりを挟む
迷宮を出て、何となく振り返る。
この迷宮があるのは、元は駅ビルがあった所だ。入り口はそのまんま迷宮の入り口になり、分厚いガラスの両開きのドアは外されている。
迷宮化はある日突然起こり、外部から見た大きさと内部の実際の大きさは釣り合わない。ここも、買い物客などに賑わっていた頃のフロアをまるで無視して廊下や部屋ができており、地上は5階まで、地下は現在36階まで確認されているが、その先はわからない。地上の5階部分は「チュートリアル」とでも言えそうな内容で、新人の訓練やレジャー半分のストレス発散に使われている。
この見かけは駅ビルの迷宮を覆うように門が設置され、自衛隊が常時しっかりと、侵入者や溢れ出す魔物がいない事をチェックしている。
迷宮入り口から数メートル離れた所には改札のようなところがあり、探索者はここで、入る時と出る時に免許証を見せる決まりになっていた。
「はい、どうぞ」
協会の新人が免許証を機械に通し、返してくれる。
俺達は門の外へ出ると、隣の協会へ行く。依頼を受けるのも、採取したものやドロップしたものを持って来るのもこの協会で、迷宮の物は協会を通してしか売り買いできない決まりになっているのだ。
魔石や角や爪などを買い取りしてもらうと、采真がぼやく。
「腹減ったぁ」
「俺、ちょっと伯父さんの所に寄って行くな。銃剣、研いでもらおうかと思って」
「あ、俺も。そろそろ研いでもらわないとダメな時期だった」
それで、揃って近くにある伯父の店に行く。
海棠アームズ。耐久性にも実用性にも優れていると評判がいいが、勿論それなりに高い。注文に応じたハンドメイドも請け負っており、これは大変高い。
そこのオーナーであり職人である海棠万記が、俺の母の兄だ。
重いドアを開けて店に入ると、ちょうど奥から出て来た伯父と目が合った。
「今晩は」
「今晩は!」
伯父はにこりともせずに
「ああ。出せ」
とだけ言った。
伯父は無愛想で無口だが、この対応はそのせいだけではない。母が行方不明になったのは父のせいだと、伯父は父を恨み、1人生き残った俺を憎んでいるのだ。
それでも伯父の腕の良さは確かで、俺の魔銃剣構想を聞いて作り上げてくれ、メンテナンスをしてくれるのはありがたい。
「銃剣の研ぎをお願いしたいんですが」
「俺もよろしくお願いします!」
伯父は俺の魔銃剣と采真の剣をざっとチェックし、
「明日の放課後か」
と言う。
「はい」
「預かる」
それだけ言って伯父は魔銃剣と剣を手に奥の作業場に入ってしまう。
カウンターにいた伯母さんが、苦笑を浮かべた。
「愛想が無くてごめんなさいね」
「いえ。じゃあ、お休みなさい」
俺と采真は伯母に頭を下げて、店を出た。
そして家の方へ歩いていきながら雑談をしていたが、分かれ道で、左右に分かれた。采真は戸建て住宅の並ぶ方へ、俺は養護施設へ。
中学生以上は2人部屋になる自室へ入り、防具や道具類を鍵付きの戸棚にしまって鍵をかけ、食堂へ行く。
高校生は大抵バイトをしており、そういった理由でみんなと一緒に食事ができなかった人は、置いてあるので、適当に食べる事になっている。
今日は3人いた。
今夜は麻婆豆腐だった。遅くなった場合、皿に盛って置いてあるので、温めるならレンジになる。
冷たい麻婆豆腐はどうかと思い、俺は皿をレンジに入れ、スイッチを押した。
「霜村、何か今日は、迷宮であったんだって?」
比較的誰とでも頓着せずに話す奥野がそう言った。
「ああ、うん。ずっと下に出るはずのヤツの、更にイレギュラーなヤツが出てな。新人よりちょっとまし程度の探索者がいる階で、そこそこ犠牲者が出たんだ」
「へえ。迷宮はやっぱ危ないなあ」
奥野はスプーンをくわえながら言った。
そこで温め終わったので、俺は皿を出し、テーブルへ移った。
と、やけに外を消防車が走っているらしく、サイレンが聞こえる。
「なあなあ。いつ退去する?卒業式の翌日が期限だろ」
「どうせその前に学校は休みになるからな。休みに入り次第かな。奥野は?」
ううーん。辛くもないし、旨味もないし、どこか水っぽい。
「俺は一月後まで給料出ないし、最初の半年は見習いで給料が安いだろ。ぎりぎりまでここにいるよ」
奥野はパティシエ志望で、洋菓子店に就職が決まっている。
「俺は、休みに入り次第かなあ。でも、ためたバイト代も、そんなに多くないしなあ」
こいつはどこかの会社員だと聞いた。
「稼いでるんだろうな、探索者様は」
「そうでもない。魔石とか1つ1000円だぞ。命張って1000円ってどうだ?」
「ああ……そこを考えるとなあ」
奥野達は苦笑し、俺達はここを出たら何をする、どんな部屋にする、などと言っていた。
が、その電話は翌朝かかって来た。
『霜村様ですね。スマイル不動産です。
実はご契約いただいておりますアパートが昨夜火事で全焼しまして』
「はあ!?全焼!?」
朝食の為に集まっていた他の入所者達の目が俺に集まるが、それどころじゃない。
「困ります!」
『はあ。取り敢えず敷金は全額お返しいたします。それと、まだ空きのある賃貸物件もございますので、一度ご来店いただきたいのですが』
俺の背中を、冷や汗が伝い落ちた。
この迷宮があるのは、元は駅ビルがあった所だ。入り口はそのまんま迷宮の入り口になり、分厚いガラスの両開きのドアは外されている。
迷宮化はある日突然起こり、外部から見た大きさと内部の実際の大きさは釣り合わない。ここも、買い物客などに賑わっていた頃のフロアをまるで無視して廊下や部屋ができており、地上は5階まで、地下は現在36階まで確認されているが、その先はわからない。地上の5階部分は「チュートリアル」とでも言えそうな内容で、新人の訓練やレジャー半分のストレス発散に使われている。
この見かけは駅ビルの迷宮を覆うように門が設置され、自衛隊が常時しっかりと、侵入者や溢れ出す魔物がいない事をチェックしている。
迷宮入り口から数メートル離れた所には改札のようなところがあり、探索者はここで、入る時と出る時に免許証を見せる決まりになっていた。
「はい、どうぞ」
協会の新人が免許証を機械に通し、返してくれる。
俺達は門の外へ出ると、隣の協会へ行く。依頼を受けるのも、採取したものやドロップしたものを持って来るのもこの協会で、迷宮の物は協会を通してしか売り買いできない決まりになっているのだ。
魔石や角や爪などを買い取りしてもらうと、采真がぼやく。
「腹減ったぁ」
「俺、ちょっと伯父さんの所に寄って行くな。銃剣、研いでもらおうかと思って」
「あ、俺も。そろそろ研いでもらわないとダメな時期だった」
それで、揃って近くにある伯父の店に行く。
海棠アームズ。耐久性にも実用性にも優れていると評判がいいが、勿論それなりに高い。注文に応じたハンドメイドも請け負っており、これは大変高い。
そこのオーナーであり職人である海棠万記が、俺の母の兄だ。
重いドアを開けて店に入ると、ちょうど奥から出て来た伯父と目が合った。
「今晩は」
「今晩は!」
伯父はにこりともせずに
「ああ。出せ」
とだけ言った。
伯父は無愛想で無口だが、この対応はそのせいだけではない。母が行方不明になったのは父のせいだと、伯父は父を恨み、1人生き残った俺を憎んでいるのだ。
それでも伯父の腕の良さは確かで、俺の魔銃剣構想を聞いて作り上げてくれ、メンテナンスをしてくれるのはありがたい。
「銃剣の研ぎをお願いしたいんですが」
「俺もよろしくお願いします!」
伯父は俺の魔銃剣と采真の剣をざっとチェックし、
「明日の放課後か」
と言う。
「はい」
「預かる」
それだけ言って伯父は魔銃剣と剣を手に奥の作業場に入ってしまう。
カウンターにいた伯母さんが、苦笑を浮かべた。
「愛想が無くてごめんなさいね」
「いえ。じゃあ、お休みなさい」
俺と采真は伯母に頭を下げて、店を出た。
そして家の方へ歩いていきながら雑談をしていたが、分かれ道で、左右に分かれた。采真は戸建て住宅の並ぶ方へ、俺は養護施設へ。
中学生以上は2人部屋になる自室へ入り、防具や道具類を鍵付きの戸棚にしまって鍵をかけ、食堂へ行く。
高校生は大抵バイトをしており、そういった理由でみんなと一緒に食事ができなかった人は、置いてあるので、適当に食べる事になっている。
今日は3人いた。
今夜は麻婆豆腐だった。遅くなった場合、皿に盛って置いてあるので、温めるならレンジになる。
冷たい麻婆豆腐はどうかと思い、俺は皿をレンジに入れ、スイッチを押した。
「霜村、何か今日は、迷宮であったんだって?」
比較的誰とでも頓着せずに話す奥野がそう言った。
「ああ、うん。ずっと下に出るはずのヤツの、更にイレギュラーなヤツが出てな。新人よりちょっとまし程度の探索者がいる階で、そこそこ犠牲者が出たんだ」
「へえ。迷宮はやっぱ危ないなあ」
奥野はスプーンをくわえながら言った。
そこで温め終わったので、俺は皿を出し、テーブルへ移った。
と、やけに外を消防車が走っているらしく、サイレンが聞こえる。
「なあなあ。いつ退去する?卒業式の翌日が期限だろ」
「どうせその前に学校は休みになるからな。休みに入り次第かな。奥野は?」
ううーん。辛くもないし、旨味もないし、どこか水っぽい。
「俺は一月後まで給料出ないし、最初の半年は見習いで給料が安いだろ。ぎりぎりまでここにいるよ」
奥野はパティシエ志望で、洋菓子店に就職が決まっている。
「俺は、休みに入り次第かなあ。でも、ためたバイト代も、そんなに多くないしなあ」
こいつはどこかの会社員だと聞いた。
「稼いでるんだろうな、探索者様は」
「そうでもない。魔石とか1つ1000円だぞ。命張って1000円ってどうだ?」
「ああ……そこを考えるとなあ」
奥野達は苦笑し、俺達はここを出たら何をする、どんな部屋にする、などと言っていた。
が、その電話は翌朝かかって来た。
『霜村様ですね。スマイル不動産です。
実はご契約いただいておりますアパートが昨夜火事で全焼しまして』
「はあ!?全焼!?」
朝食の為に集まっていた他の入所者達の目が俺に集まるが、それどころじゃない。
「困ります!」
『はあ。取り敢えず敷金は全額お返しいたします。それと、まだ空きのある賃貸物件もございますので、一度ご来店いただきたいのですが』
俺の背中を、冷や汗が伝い落ちた。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
皇帝陛下は身ごもった寵姫を再愛する
真木
恋愛
燐砂宮が雪景色に覆われる頃、佳南は紫貴帝の御子を身ごもった。子の未来に不安を抱く佳南だったが、皇帝の溺愛は日に日に増して……。※「燐砂宮の秘めごと」のエピローグですが、単体でも読めます。
異世界担々麺 〜魔王と勇者が担々麺ひとつで異世界征服する物語〜
アイリスラーメン
ファンタジー
地球からの転生者である勇者ユークリフォンスはついに魔王マカロンを追い詰める。長きに渡る世界大戦に終止符が打たれようとしていた。
「最後に言い残すことはあるか?」そう問われた魔王マカロンは「担々麺が食べたかった」と答える。
その言葉が二人の〝運命の歯車〟を大きく狂わせた。
『担々麺』それはこの異世界には存在しない料理。それを知る魔王マカロンは勇者ユークリフォンスと同じ転生者だったということになる。
それに気付いた勇者ユークリフォンスは魔王マカロンに向けていた聖剣を鞘に収める。直後、手を差し伸べて「俺も担々麺が食べたい」と答えた。
この瞬間、彼らに共通の目的が誕生する。それは〝担々麺を食べること〟だ。
それもただの担々麺ではない。魔王と勇者に相応しい〝究極の担々麺〟である。
そんな〝究極の担々麺〟を二人で完成すると、次に芽生えるのが〝誰かに食べてもらいたい〟という感情だ。
二人は魔王城を担々麺専門店へと改装して〝究極の担々麺〟の提供を始めた――。
店潰しの美食家、元勇者パーティー、元魔王軍大幹部、盗賊団、災厄で最凶の邪竜、神様など、個性強めな客の舌を唸らせることができるのか?
魔王と勇者の担々麺LOVEコンビが織り成す至極の異世界担々麺ファンタジー、開幕!
【登場人物と好きな担々麺】
★魔王…………………究極の担々麺
★勇者…………………究極の担々麺
★エルフ………………地獄の激辛担々麺
★女剣士………………漆黒のイカスミの担々麺
★女魔術師……………漆黒のイカスミ担々麺
★鬼人…………………真紅のトマト担々麺
★盗賊頭………………冷涼の冷やし担々麺
★盗賊下っ端…………冷涼の冷やし担々麺
★龍人…………………極上の担々つけ麺
★邪竜…………………翡翠のバジリコ担々麺
★羊人…………………白光のチーズ担々麺
★サキュバス…………甘々のストロベリー担々麺
★スケルトンキング…至福の豆乳担々麺
★スケルトン…………至福の豆乳担々麺
★虎人…………………極上の担々つけ麺 (熱盛り)
★妖精…………………究極のミニ担々麺
★神様…………………神秘の担々飯
※アイリスラーメンの作品です。小説の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
魔力ゼロの英雄の娘と魔族の秘密
藤原遊
ファンタジー
魔法が支配する世界で、魔力を持たない少女アリア・マーウェラ。彼女は、かつて街を守るために命を落とした英雄的冒険者の両親を持ちながら、その体質ゆえに魔法を使えず、魔道具すら扱えない。しかし、彼女は圧倒的な身体能力と戦闘センスを武器に、ギルドでソロ冒険者として活動していた。街の人々やギルド仲間からは「英雄の娘」として大切にされつつも、「魔力を捨てて進化した次世代型脳筋剣士」と妙な評価を受けている。
そんなある日、アリアは山中で倒れていた謎の魔法使いイアンを助ける。彼は並外れた魔法の才能を持ちながら、孤独な影を背負っていた。やがて二人は冒険の中で信頼を深め、街を脅かす魔王復活を阻止するため、「カギ」を探す旅に出る。
しかしイアンには秘密があった。彼は魔族と人間の混血であり、魔王軍四天王の血を引いていたのだ。その事実が明らかになったとき、アリアは「どんな過去があっても、イアンはイアンだよ」と笑顔で受け入れる。
過去に囚われたイアンと、前を向いて進むアリア。二人の絆が、世界を揺るがす冒険の行方を決める――。シリアスとギャグが織り交ざる、剣と魔法の冒険譚!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
アシュレイの桜
梨香
ファンタジー
『魔法学校の落ちこぼれ』のフィンの祖先、アシュレイの物語。
流行り病で両親を亡くしたアシュレイは山裾のマディソン村の祖父母に引き取られる。
ある冬、祖母が病に罹り、アシュレイは山に薬草を取りに行き、年老いた竜から卵を託される。
この竜の卵を孵す為にアシュレイは魔法使いの道を歩んでいく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる